• ベストアンサー

困る面接の質問

面接の質問シリーズですいません…  質問で「あなたを家電製品にたとえるとなんですか?」の答えに困っています。 自分の長所としては ・話を聞くことに長けている ・要領よく物事をテキパキ進められる ・粘り強い努力家 ・人付き合いが上手い ・笑顔がよく、容姿が明るい ・礼儀正しい ・気配りがうまく、周りの空気が読める などが挙げられます。 これらをふまえた上でどんな家電製品が連想されますか? 上記すべての項目が入ってなくても構いません。 とにかく思いつかなくて困っております…なにか良いアイディアがあったらお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そんなに神経質に考えることはないですよ。 そんな質問に正解はないですから。 ポイントは多分その後にある「その家電がどのようなところが似ているのですか?」の回答です。 これまた正解はないのですが、「似ている部分と似ていない部分を明確に説明できるかどうかです。」 例えば、テレビと答えたとすれば、 「周りを明るい気持ちにさせられる点が似ていますが、私にはテレビには無い周りの人の話も上手に聴けるというところもあります。」 でいいと思います。 空気清浄機と答えたのなら、 「周りの空気を察していい環境にするように気付かれないように努力するところが似ていますが、私の方がもう少し自分の存在を主張しているかもしれません。」 などなんでもいいのではと思います。

j3b08079
質問者

お礼

そうですね。完璧な答えを求めすぎていたかもしれませんね。自分が思ったままの意見を言おうと思います。ただ、似ている部分と似ていない部分を明確にして自己PRに繋げているかを面接官は見ているのかな?と感じるところはあります。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

最近じゃそんな質問があるんかね? 買い手市場だもんでからかわれているんですよ。 家電にたとえるって、アホかいな。 家電占いで採用も決めてるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

そのような奇抜な質問が気になるようですが、いくら考えてもその通りに出るはずがありませんし、悩んでも仕方ないでしょう。あまりにも奇抜な質問は素直に考えたことがないというのが良いと思います。 多分そういう質問はその答えよりもそれに対する咄嗟の反応を見る目的だろうと思います。 従って堂々と就職にそういうことが関係あるとは思わなかったのですぐには思いつきませんで良いと思います。 こういうご心配よりはもっとまともな面接での自己PRを心配したほうがはるかに有益だろうと思いますよ。 私も新卒の面接をしたことがありますが、そういう質問が本当にあるとしたらその担当者の真意を疑いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「日本製の家電」でいいんじゃない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接で「自分を動物にたとえると?」の質問に対する答

     よくある質問で「あなたを動物にたとえるとなんですか?」の答えに困っています。 自分の長所としては ・話を聞くことに長けている ・要領よく物事をテキパキ進められる ・粘り強い努力家 ・人付き合いが上手い ・笑顔がよく、容姿が明るい ・礼儀正しい ・気配りがうまく、周りの空気が読める などが挙げられます。 これらをふまえた上でどんな動物が連想されますか? 上記すべての項目が入ってなくても構いません。 とにかく思いつかなくて困っております…なにか良いアイディアがあったらお願いします!!!

  • 「あなたを色で表すと何色?」の返答に困ってます。

    自分の長所としては ・話を聞くことに長けている ・要領よく物事をテキパキ進められる ・粘り強い努力家 ・人付き合いが上手い ・笑顔がよく、容姿が明るい ・礼儀正しい ・気配りがうまく、周りの空気が読める などが挙げられます。 上記の例で何色が当てはまると思いますか?アイデアが浮かばなくて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ○○に例えると

    以下のキーワードから連想される(例えることができる) (1)文房具 (2)動物 (3)色 (4)家電製品 (5)スポーツ選手 はなんでしょうか? よろしくおねがいします。 キーワード ・いるだけで場がなごむ ・やさしい ・人に細かい気配りができる ・いつも人を観察して相手が何を望んでいるかを考えてる ・自分が集団の中でどのような役割を担えばいいかを理解できる ・弱い者にもやさしく接してあげることができる ・誰とでも打ち解けることができる よろしくお願いいたします。

  • 理想的な面接とは…

    こんばんわ。 就職活動中です。(大学4回) 昨年、内定切りに合い就職活動を再開していますが、私の理想的な面接は、もちろん聞かれた事に的確に答える他に笑顔を交えながらの和気藹々感も必要でないか、圧迫等でない通常の面接なら和やかな面接をしたいと思っています。 先日、面接に行きましたが。形式は学生2人。面接官2人でした。 面接が始まり感じたのは、もう一人の学生に面接官の視線が多い事です。 学生「ガソリンスタンドでアルバイトをしてまして・・・・」 面接官「そんな感じだね。笑」 長所、短所など長所は忍耐力、短所は忍耐力が欠けている所などの簡単な返答。面接官とその学生間には和やかな感じに伺えました。 帰りにその学生と喫茶店で話していたんですが、「俺は盛り上げるだけ盛り上げて落とされる」と言っていましたが、私にはその力、腕がありません。 ただ質問に対して淡々と答えるのみです。 風貌からして普通なので質問に答えるときに出来るだけ和やかにしたいんですが、何かいい方法はあるでしょうか? 聞かれた事にきっちりと答えるのは一番重要ですが、それ以外に雰囲気、空気を和ませるような事をしたいんですが、どのようにすればいいと思いますか? よければアドバイスお願いします。

  • 男性へ質問です。こんな女は恋愛対象外ですか?

    男性へ質問です。こんな女は恋愛対象外ですか? 長所: 顔は可愛く美人な方(と言われます) 性格は真面目、素直、純粋(と言われます) 短所: 挨拶は笑顔でするが人の輪では話に入っていけない(普段意見自体あまりない) 同年代の人と和気あいあいできない 無収入 友達は1人 よく気が付かない いつ馬鹿にされるか怖くて自信がない(いじめやすそうな)オーラがでている 要領が悪い ダサくもなければ特別おしゃれでない 例え波長があっても顔は良くてもこんな女は付き合うのが恥ずかしいですか?魅力ないですか?

  • 何をやっても物事が上手くいきません

    どうしたら良いのかわからなくなったので、質問させてください。 私は受験の失敗から、容姿のことでなじられたり、無理し過ぎて難病になったりと、昔から何をやっても物事が上手くいきません。 整形したり、服や化粧に気を使ったり、 資格を取ったり(いくつかの資格は取得出来ましたが、病気になってしまい体がついていかず、仕事には生かせませんでした)してきました。 思い付く限りの努力はしたのですが、 状況があまり改善されないので、 もう何を努力すれば良いのかわからなくなってしまいました。 容姿がダメなので、仕事だけは頑張ろう (やりたくない仕事ではありますが)と真面目に人を傷つけないよう生きてきたつもりですが、 なにがダメなのでしょうか? (ちなみにやりたい仕事はあったのですが、金銭的に厳しく学校に行けませんでした) お祓いで有名なところに、行った方が 良いのでしょうか?

  • アドバイスください。

    一度だけ食事をして以降会っていない女性のことで質問させていただきます。 知り合って初めて食事をしたまでは良いのですが、彼女の顔を直視できなかったんです、ご批判覚悟で書きますが「残念な容姿」だったんです…なので何度かメールして以降、連絡もとっていませんでした。 ただ、最近久しぶりにメールをしてみたのですが、礼儀正しい内容、気配りある内容で返信をくれます。 この人は優しい人なんだな!ご飯に誘ってみようかなと迷っています、失礼な話しですが、皆さんはこのような経験ありますか? ただ、彼女がいない現状の寂しさを紛らわしたい気持ちがそうさせているのか… ご批判覚悟です、アドバイスください。

  • これは不利?

    このカテゴリでいいかどうか分かりませんが質問させて頂きます。 自分は中2の男子なんですがこれまでに友達はあまりいません。 というのも要領が悪くリアクションが激しいので人からはかなりからかわれます。(もちろん直そうと努力はしています。リアクションを直すことはどうしても無理ですが・・・) 中学校は引越ししたので小学校の頃からの友達と別れたのですがどういうわけか小学校のように話がうまく弾みません。話題は合っている場合もあるのにです。 そこで質問なんですが 1 要領が悪く物事のリアクションが激しい人は嫌ですか? 2 そういう人とは友達になれますか? 3 地域によって話題は大きく変わるものですか? この3つです。何とかこの状況を打破したいです。 回答お願いします。

  • 改善策を教えて下さい

    18歳女性です。 女らしくない割に女々しいこの性格に嫌気がさしています。 こんな性格なので友人も少ないですし恋人もいたことがありません。 はっきり言って重くてめんどくさいからできるわけないですよね。 でももうすぐ大学生、大学生くらい青春したいので性格を変えたいと思っています。 (若いうちにしかできないことってたくさんあるので) ・頑固でねちっこい。ウジ虫 (例:叱られても素直に取れない。 昔のことをいつまでもひきずる) ・謙虚さが無い。 (…と言われたので自分を卑下してますがそれも違うといわれました。) ・被害妄想。ネガティブ (例:常に自分が嫌われているのではないかという事に悩まされている) ・笑わなきゃいけない所で一緒に笑えない (つくり笑顔が出来ない。素で笑っていてもあまり笑っているように見えない) ・白黒つけたがる性格 (妥協が出来ない。中間が無い。) ・空気が読めない。気遣いが出来ない (発達障害では無いが、生まれつき空気が読めない) ・自分に自信がない (趣味も勉強も運動も妹に超されたのでもう何をしても妹には勝てない。  特技は一応あるが、それもプロ並ではないし大した金にはならない。) ・嫌いな言葉は「努力」 (妹が努力をしなくても要領よくなんでもできるのに  自分は努力をしなければいけないというのが気に食わなかった) ・要領が悪い。 不器用 ・話好きだが自分の自慢話ばかり (話題が分からない。興味を持てない) ・人の話を聞けない 自分なりの改善策では この欠点を隠して、好かれるように演技することしか思いつきません でもそれはダメなそうなんです どうか、この欠点をたたきなおす方法はありますしょうか? やり方を教えてください。

  • 楽しい人間になりたい

    どうも初めまして。こんな質問を見て頂いてありがとうございます。 私は今の自分が非常に嫌いで、 もっと明るく一緒にいると楽しいと思って貰える人間になりたいと頑張ってます。 でも、いまいちそれが出来ていません。 すぐ一人ぼっちになるので流石にわかります。 上手く文章でまとめるのが下手なので、箇条書きのように書きます。 □私はどんな人? ・私は一般的に「暗い」「何を考えてるかわからない」と言われる人です。 ・昔いじめにあって自分の一挙一動を笑われたりしたせいで、  自分の考え方や行動に全く自信が持てなくて常に人の目を気にします。 ・人の目を気にする癖に身だしなみ等が色々とズボラです。 ・仕事は開発の仕事をしています。終電帰りとか多いです。 ・オフ会に出かけたりと行動はアクティブらしいです。 ・精神的にも肉体的にも疲れやすいです。 ・空気は読めても行動出来ません。 ・会話ストッパーです。 ・寂しがり屋です。 □今までに努力してきた事 ・なるべく笑顔で話すようにする。 ・マイナスの事をなるべく言わないようにする。 ・気配りを心がける。 ・お笑いを見るようにする。 ・他人に興味を持つようにする。 ・SNS等で鬱日記を絶対に上げないようにする。 ・自己啓発本を読む。 ・他人に甘えない。 ・接客業をやってみる。 □出来てない事 ・疲れても他人に甘えない。 ・疲れても鬱思考に走らない。 ・ボケやツッコミ。 ・会話を広げる事。 ・他人に興味を持つ事。 ・気配り。 ・誰かに嫉妬しても悪口を言わない事。 ・ホントの笑顔。(目が笑ってないらしいです) 昔よりはよくなったと思いますが、 半年に一回ぐらいしか会えない仲の良い友人に、 「昔(4・5年前)と比べてどうかな?」 って聞くと変って無いと言われました。 この質問も甘えだと思うのですが、 明るく一緒に居て楽しいと言われる人間になるには、 これから先どう努力していけばいいのかアドバイスが頂きたいです。 ちょっと一人で頑張るのは疲れました。

dcp J926NにOCR機能を追加する方法
このQ&Aのポイント
  • dcp J926NにOCR機能を追加する方法について教えてください。
  • お使いの環境や接続方法について教えてください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類も教えてください。
回答を見る