• ベストアンサー

消防設備士の法定講習

6*歳の爺さんです、現役で頑張っていますが仕事の関係で以前所得した消防設備士甲4及び乙7の法廷講習の件で質問したいと思います。免許所得が昭和52年10月です。2年後の54年3月に講習を受けたきり後一度も講習を受けておりません。お恥ずかしい限りですがもう免許はなくなっているか、あれば講習を受講できるでしょうか?ご存知の方よろしくお願い致します。まったく違う業種の仕事でしたので受講しませんでしたが今回その関連のお話が来ましたので確認したいと思います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

消防設備士免状は仮に義務講習を受講していなくても、それだけで失効することはありません。 まぁ、本来は5年ごとに講習を受けないと法令違反ですが、自動車免許と同じような仕組みで、 一定期間(3年)で未受講による違反点の累積(1年5点×3=15点)では失効点(20点)に到達 せず、返納命令を受けることは計算の仕組上、ありません。 http://www.pref.chiba.lg.jp/shoubou/tetsuzuki/shobun/400/documents/01180-021-j.pdf ですので、受講できる機会があれば申込みし、キチンと修了すれば法令上・業務上は問題ありません。 ただ、写真の張り替えも10年に一度あり、それもしていなければ有効な免状ではないため申請しないとい けませんが・・・

iecosaka
質問者

お礼

お礼の投稿したつもりでしたが、サイトの使い方分からずすみません。さっそくのご回答有難うございました。免許所得が大阪で現在埼玉に在住してますのでそれぞれの消防関係に確認しました。免許は失効しておらずとりあえず書き換え(写真)からはじめます、その後受講の予定です。お忙しい中ご返答戴きお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 消防設備士法定講習について

    消防設備士法定講習について質問です。 乙7を取得しています。 Q1.法定講習時の試験はどの程度の準備が必要な内容でしょうか? Q2.甲4を取得したいと思っています。もし、取得できたら、法定講習は乙7と甲4別々で受講しなければならないのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 消防設備士の講習受講について

    乙4類の消防設備士を受験予定のものです。 テキストで法令を勉強中に講習について 「免状の交付を受けた日以降における最初の4月1日から2年以内」という記載がありました。 但し書き等ないので、交付を受けたものは学生など、業務で消防設備の整備を行っていないものでも受講する必要があるのでしょうか? 運転免許のように全員受講するものでしょうか? 危険物のように危険物取扱業務に従事していないものは受講しなくてもいいのでしょうか?

  • 消防設備士の法定講習について

    お世話になります。平成16年に消防設備士乙4種の資格を取得しました。うっかりしてたのですが、この資格も私がもっている危険物取扱者(乙4種)や電気工事士やボイラー技士の資格のように、使うような職業についていなくて、もってるだけなら、特に有効期限も無く一生ものだと思っていたのですが、最初は2年、あとは5年ごとに何も使っていなくても、講習を受けなくてはいけないことを知りました。(危険物取扱乙4種はそういうのは無かったと思いますが、、、そういう業務についてる場合だけですよね?)気がつけば、もう期限ぎりぎり、、、やはり受けないと資格失効なんでしょうか?また、間に合えば受けようかとも思ってますが、これは、交付された県の講習じゃないといけないのでしょうか?それともどこの県でも受けていいものなんでしょうか? すみませんがアドバイスお願いいたします。

  • 消防設備士の講習について

    消防設備士の講習について …先日、乙6類が受かりましたが、(意外に、簡単でした。危険物乙4類よりもはるかに簡単でした。) 問題集にも書いてあったのですが、免状を受けてから2年以内に講習を受けないといけないと思いますが、他の類を取得した場合は、類ごとに講習を受けなければならないのでしょうか?

  • 消防設備士の義務講習について

    今年8月に消防設備士の免許を取得しました。 義務講習についてなのですが? (1) 義務講習は受講しないとどうなるのでしょうか、 現在は職種に関係ないですが今後は必要になるかもしれませんし せっかく取得した資格なので保持していきたいです。 詳しくわかる方教えてください。 (2) 取得初回の「2年以内に受講、その後は5年以内・・」の内容なのですが 初回の2年とは「取得日から換算して2年」でしょうか、 「取得日以降の4月1日から2年以内」つまり現在より来年の4月から2年以内なのでしょうか。

  • 消防設備士の講習について数年前に乙4類を取得し最近甲4類を取得しました

    消防設備士の講習について数年前に乙4類を取得し最近甲4類を取得しましたが講習を一回も受けたことがありません。そこで質問です。 皆様は従事していなくても講習は受けていますか? 最近甲4を取得しましたがこれは2年間の講習義務はありませんが昔取得した乙4は講習義務があります。 このような場合すぐにでも講習義務はありますか?

  • 消防設備点検の資格を取るには?

    マンションの管理会社に勤務して12年になります。仕事上、役に立つ資格として消防設備点検の資格を取りたいと思っています。受講できる条件として、(1)工業高校機械科卒なのですが、(2)実務経験2年以上が該当しません。独学で消防設備士・甲又は、乙に合格しないと受講はできないのでしょうか。?教えてください。できれば最短の道を知りたいです。

  • 「消防設備点検資格者」の資格の有用性は?

    近い将来、設備管理関係の仕事に就きたいと思い、現在、消防設備士の資格を取ろうと勉強中です。 乙7は持っているので、これから乙6→甲4→甲1と順々に取得していきたいと思っています。(電気主任技術者の資格を持っているので甲種受験可能です) 最近になって、「消防設備点検資格者」という資格があることを知りました。 設備点検だけの資格のようですが、実際、この資格は、とくに設備管理関係業種への就職にあたって、 どれくらいの有用性があるのでしょうか? これから、消防設備士の資格を取っていくのにもそれなりに期間がかかりそうなので、講習会で比較的容易に取れそうな(費用はかなりかかるようですが)、この資格をとりあえず取っておけば、もし設備管理の仕事に就きたいとなったときに、有利になるでしょうか? そうならば、先にこの資格を取っておこうかとも考えています。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 消防設備士の免状が届くのは、試験後何日くらいかかりますか

    消防設備士の免許試験(乙4)を12月6日に受ける予定です。 その後、乙6、乙7と受けようと思うのですが、乙4の免許があれば 法令の一部が免除されると申込用紙に書いてあるので、免許が届き次第 乙6、乙7と受けていこうと思っています。 消防設備士の免許試験後、免許が届くまでどの程度の期間がかかるもの なのでしょうか? お詳しい方がおられましたら、ご教授の程をお願い致します。

  • 消防の定期講習について

    消防設備士甲種4類を昨年10月に取得しました 定期講習なのですが、初回2年以内、その後5年以内とあります 自分の場合ですと交付を受けてからまだ半年経っていないのですが、講習は受講できるのでしょうか

専門家に質問してみよう