• 締切済み

至急アドバイス下さい。もう我慢できません!!

fairytaleの回答

  • fairytale
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

あなたはその人よりも大人だから、その人のやることが馬鹿らしく腹だたしく感じるのではないですか?でも、むかついてキレたりすれば、相手の思うつぼ、というよりあなたも同じレベルに落ちてしまうと思います。 その人が、あなただけに幼稚なまねをしてるわけではないと思います。嫌がらせはあなただけにしているにしても、その性格の醜さは周りの人もわかっているのではないでしょうか。誰かがわかってくれているということでは、楽にはなりませんか? 我慢するのではなく、気にするべからず、だと思います。気を悪くされたら申し訳ないのですが、壁でもなぐらなければいけないようなら、それはあなたもまだまだだと思います。

momotarosamurai
質問者

お礼

その女性はもう帰りました。今研究室にいるのは私だけです。壁を殴っても仕方がないですね。コーヒーを飲んだら少しは落ち着きました。

関連するQ&A

  • どうしようもない後輩への態度はどうしたら?

    文字数が多くて2つの質問にしたところ削除されてしまいましたので、簡潔にまとめます。29歳である企業からの出向で現在大学院生をしています。 研究室に救いようがないほど常識がない女の子がいます。詳しくは他の質問に書いてありますので参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=768769 以前、進路指導をして逆ギレされて以来、彼女は私と口を聞きませんし、敵対心すら持っています。傍若無人ぶりにも拍車がかかり、長期出張中の助手の部屋まで私物化する有様です。 事件は昨夜起こりました。私物化している助手の部屋に検査が入って、彼女がおいていた私物を動かされたりしたのです。彼女はこれを私がしたと思いこみ、物に当たるわ終いには私に露骨な反抗的態度までしました。他のメンバーが事情を説明して私の身の潔白は証明されましたが、彼女は反省もしませんし私に謝りもしません。教授もあきれて相手にするなと言っています。 これまで彼女の傍若無人な態度にも私は我慢してきましたが、それも限界に近づきつつあります。彼女は卒業後私と同じ職になることに決まっていて、どこかで上司と部下として会うかもしれません。 今は何も権限がありませんが、将来管理職クラスにもなるので一発ガツンとかました方がいいでしょうか?私が手を下さなくても他の人に潰されるのは目に見えているのですが。

  • 彼の態度の変わり方・・・

    以前質問させていただいたのですが・・・詳しくはこちらをhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2129665 もしもこの彼とやり直していくにはどういう態度でいればいいのでしょう?そしてやり直す時の言葉などどういう態度でやりなおせばいいのでしょう?彼が後悔しているようなのですがナカナカ言い出せないようです。私としては以前頂いたアドバイスのように気にしないようにもう一度やり直してみようかと考えています。私から彼がやり直したいと言いやすいように(私が言ってもいいのですが)尚且つ彼が少しは反省して私の大切さが?分るような言葉や態度でいたいのですが。すみません。意味がわかりにくいかもしれませんが・・・アドバイスお願いします。

  • アドバイスお願いします(長文です。

    私にはもうすぐ付き合って1年になる彼氏がいます。最近、私の母に対する彼の態度等でいくつかの疑問点がでてきました。1.以前、彼が私の家に来て私の母に会うのが2回目の時、母が仕事から帰って来たら寝っころがったまま「こんにちは」(その時マッサージをしていました) 私はきちんと起き上がって挨拶して欲しかったのですがこの事で母からの彼の印象が悪くなりました。その後、一時は良かったのですが、私の母に対して上から目線で話し、話す態度も酷いです。彼は一人っ子で大切に育てられたのかと思いますが、彼の両親はとても良い人で私は大好きです。私は小さい頃から母子家庭で母ととても仲が良くママっこです。そして母の話しを彼にしてたらいつの間にか彼が私の母と張り合う感じになってました。(嫁と姑のように)以前は母も彼に気をつかって話してました。が彼が一方的に対抗心を密かに燃やしてるようで態度がデカくなります。彼に注意しても反省の色はなく、「そか」の一言で終わってしまいます。腹が立ちます。 2.旅行に行くときの早朝、バスもない時間。彼と私の最寄り駅も違う為、私がママが送ってくれるってと言ったら彼が「なるべく親つかわないで」と言い、最初、私は彼も気を使ってるのかと思いました。しかし、じゃあ、どうしたらいいのか聞いてみました。(私の家から駅は距離があります)答えは「わからない」でした。私は以前、ボソッと歩いて行けばいいじゃんと言ったのを思い出しました。再度「荷物持って歩いて行けばいいの?」と聞いたら、「自分の好きにして」と言われました。女の子に重い海外用キャリーバックを引いて早朝暗い中を1人で長い距離を歩かせるのも男としてどうかと思いますし、迎えに来るわけでもないのに何も考えずに立派な事言わないでほしいです。親をつかわないでほしいと言うのは借りができるのが嫌だからかと思います。しかし、「じゃあ、お願いします」と言って頭を下げる事もしません。私が母の話しをしすぎてるのかもしれないので、そこは注意しようと思います。でも礼儀知らずの部分、何も考えずに立派な事を言う所、私の母に対しての態度、どうしたらいいのでしょうか。直らないと思いますが。まだ大学生といったって無礼すぎると思います。彼は私を理解し凄く大切にしてくれますが結局は自分の事しか考えてないのかとも思えてきます。彼の事は大好きですが【彼<母】です。彼が彼女の母と張り合うのは普通の事なのでしょうか?

  • これって何罪?

    こんにちは。 (状況説明) 部屋には男性上司と女性パートの二人です。 男性上司が、 女性のパートに対して 勤務態度が良くない事や会社に損害を与えた事を理由に解雇を告げました。 すると 女性は、突然大声で悲鳴を上げました、 駆けつけた同僚に 「男性上司に乱暴されそうになった」と 嘘をつき、上司に濡れ衣を着せようとしました。 後日、監視カメラの映像から上司の無実が証明されました。 さて、 この女性パートのした行為は、何罪になるのでしょうか? どなたかご教授ください。なるべく詳しく。 ちなみに 上記の出来事はフィクションです。

  • 自分の態度は棚に上げる後輩

    私が怒っていたり、不機嫌だったりすると 「本当に迷惑だよね。ほっとけば。」 と私の知らない所で言っている後輩がいます。 しかし、その後輩本人もかなりの頻度で不機嫌だったり、話しかけづらい態度だったりします。 その都度、「調子悪いの?」等、気をつかっていたのですが、私ももう限界で態度に出してしまいました。 その様子を見てまた「・・・陰口・陰口・・・」 自分の事は棚に上げて、本当に何様なのでしょう どうすれば反省させる事が出来るでしょうか。

  • 中2の息子の対応

    中2は大変だと聞いていましたが、 自分の息子が中2ですが、確かに扱いが難しい時があります。 日によっていう事や機嫌が変わる事もあるし、 たとえば、「俺今回のテストはがんばる」と言ってたと思ったら、 あきらかにがんばっていない。 注意すると、ムッとして言い返してくる。 中1の時より、行動が幼稚で、表情が特に変と言うか・・・。 ノータリンか?と思うような顔や言い方をしたり、 かまってほしいのか、どうでもいいことを一方的に言って来たり、 自分を認めて欲しいのか、 同意を求めてくる割には、 急に冷めたことを言いだしたり。 人の指摘はチクチク言ってくるし・・・。 部屋は汚いし、リビングに居るだけで汚れてくるし、 ちょっと存在自体がうざいんだけど~と思ってしまう時もあります。 ちゃんとしようと思っているのでしょうが、 ちゃんとできない自分に苛立つ様子。 中2の男の子の行動が意味不明過ぎて、 こちらの方が苛立ってしまいます。 反抗期のないのもどうなのかと思いますが、 反抗期なくても、福士蒼太くんみたいの男の子もいるし・・・。 そもそも、どれだけ世話になっていると思っているのかと 反抗的な態度を見ると、腹が立ちます。 私はしつこくないほうなので、 時間が過ぎると、まぁいいかと許してしまいますが、 事が起こっているときは、許しがたいと思って、 聞き流していられません。 息子は後から、「お母さん。本当にごめんね」と 反省して言ってくる子です。 反省するなら、最初から暴言や反抗態度取らなければいいのにと・・・。 自分の子なので、可愛いし、責任もあるし、 何があっても親で居ますが、 最近、疲れています。 中2の男の子の対応の参考意見お願いします。

  • 4歳の女の子のイジワル

    もうすぐ5歳になる4歳の女の子なのですが、すぐお友達にイジワルをしてしまいます。突然「〇ちゃんなんか大キライ」と突き飛ばしたり、トイレに行く際も、他のトイレが空いているのに、お友達が入ろうとしているトイレにわざと割り込んでイジワルしたり。その都度「お友達が悲しくなっちゃうよ」と言い聞かせようとするのですが親の私に手を出してきたり「ウルサイ!」と癇癪を起こして大声で泣き出したりします。また、大人が大勢いる時は、大人ばかりに執着し、よその子の両親の気を引こうと自分の服をわざと汚したり、私に反抗したりと、ここでも悪さばかり。家の中では我がままやダダをこねる事も多少はありますが、お友達と出かける時と比べると、物の良し悪しもちゃんと把握しているようで、別人のように穏やかです。家に帰ると「私、今日良い子だった?」と訪ねられ「なんでそんなこと聞く?」と言い返すと「私が悪かった」と涙ぐみ、深く反省しているように見えます。時には自己嫌悪に陥り「もうお出かけはイヤ。悪いことばかりしてしまうから」と落ち込んだり。「悪いことだとわかっているなら、気をつければいいんだよ。落ち込まなくても大丈夫だよ」と声をかけると「うん」とは言うものの、人前に出るとわずか数秒でまたいつもの繰り返し。私の声など聞こえないかのように、傍若無人な振る舞いをします。たまに、いけないと思いつつ、声を荒げて「なんであんなことしたの!」とつい怒ってしまったりもします。普段の生活に問題があるのかとも考えてみたのですが、生活のリズムはあまり狂うことがなく、食生活にも気を使っています。体は大きく体力もあります。よその子のように「疲れてしまう」「眠たくてぐずる」などのことは、出かける時間帯からしてもあまり関係ないように思います。このような子供に、どのように接していけばよいのかアドバイスいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 中学生の息子の成績不振と反抗的な態度で悩んでいます。アドバイスをお願いします。

    中学2年になる息子の母親です。(長文です。申し訳ありません。) 息子の成績不振と反抗的態度に疲弊する毎日で苦しんでいます。 息子は小さい頃から育てやすい子でした。 毎日塾や家庭教師・習い事に通う日々を送らせ、教育熱心になりすぎた せいなのでしょうか・・極端な成績不振に陥りました。 親が熱心になればなる程、成績不振になる事はあるのでしょうか? 自分の能力より高い中高一貫校に入り、益々落ちこぼれてしまったため 私はそんな息子が歯がゆくお説教ばかりしてしまいました。 きっと息子の自尊心を傷付けたと思います。 それでも息子は家庭教師の指導を連日受けていました。 文句も言わずに・・・。 最近になって、息子の反抗期が始まったのか、今までの我慢が限界に達したのか、 親の言う事を一切聞かなくなり、帰宅後や休日は、ずっと遊びに行って帰って来なくなりました。 もう何を言っても汚い言葉で罵ってきて、「ほっといてくれ!」の一点張りです。 高校(付属の)も行かないし、将来とか人生とか、そんな話は聞き飽きたと言って、こちらが心配して何かを言うと物凄い勢いで反抗してきます。 私は、こんなにも息子を追い詰めていたのだと反省し、 なるべく息子の気持ちや意志を尊重しようと思っていますが、 息子の反抗的態度を見ているとつい頭に血がのぼり、怒鳴ったりしてしまいます。 私は一体これからどうすれば良いのでしょうか。 息子のやりたい放題に放任してしまえば、糸の切れた凧のように、どこまでも暴走してしまいそうで怖いです。 本当は優しい性格の息子です。もう少し息子と歩み寄りたいです。 毎日フラフラ出歩くのも辞めて、ケジメを付けて少しは勉強もしてほしいのです。 付属高校への道は諦めないといけないので(不本意ですが) 高校受験を考えるととても不安です。 本人は名前だけ書けば入れる高校があるから、そういう学校で良いなどと言っています。 とりとめのない乱文で申し訳ございませんが、どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 女として意識されたくない。

    こんにちは。私は高2の女子です。 最近、周囲の男性や町で出会う人から性の対象として見られるような気がして悩んでいます。 普段私は服装も地味で、別段女らしい振る舞いをしている訳でもないのに、 話している途中やたらと「女性」を強調されたり、 時にはキャバクラ嬢相手みたいな態度を取られて不愉快になったりもします。 また、男性が自分のかっこよさや優しさをアピールしてきたりする事があるのですが、 それに応じないと逆恨み(というと大袈裟ですが)されたりします。 相手に性を感じさせない、性的な目で見られないようにするにはどうすれば良いでしょうか? 服装や話し方、考え方や心持ちなど何でも良いので教えて頂けたらと思います。

  • 客観的なアドバイスをお願いします(長文)

    はじめまして。 昨日、内縁関係の旦那にキレられて暴力を振るわれました。 過去にも数回ありましたが、今回ばかりは何故そんなにキレられたのか理解できず…。 きっかけは、仕事帰りに(ほぼ毎日)電話をかけてくるのですが…このところ、特に私の体調が優れず夕方の6時前後の旦那の電話で起きた事からのスタートでした。 その際、『寝てた?俺ちょっと寄り道して帰るわ』とありパチンコに行ったようです。 その後、子供達の夕飯の準備と部屋の片付け・洗濯の取り込み等をしてひと段落した頃再び『今から帰る』と電話がありました。 帰ってきて、中1の娘がお箸や小皿の準備をしている所…たまたま旦那が立っていた場所が悪く、娘の『じゃまっ!!』の一言にキレはじめました。娘は私の連れ子ですし…本気で怒れないようで、その後チクチクと私について嫌みを言い出したので一言『何で、そんなに意地悪言うの?』と言ったらグラスをガシャ~ン『気分悪い。飯いらんし、出てく。』と下の子供(二歳)連れて出掛けました。 私も翌日も仕事ですし、子供も保育園があるので『朝が可哀想だから連れてくのは辞めて』と引き止めた所…引きずりまわされました。 元々、反抗期という事もあり娘の態度も悪いのですが…そのしつけが私が悪い。また、年々疲れやすくテキパキ動けない私に腹が立つようです。 肉体的にも精神的にも疲れていますが、出来るだけ明るく過ごしているのですが…思い通りに動かない私に苛立ちがあると常日頃言われています。 今朝は、私はこたつで寝て旦那が出て行くのを確認してから起きました。 今日は、連絡もなく一度家に帰ってきた形跡はありますが…私からの謝罪を求められています。 正直、自分の中で反省する気持ちがないので謝る気持ちにもなれません。また、元々母子家庭で私が契約した自宅に転がり込んできたので『そんなに気に入らないなら出て行ってくれたらいいのに』とも思います。 私名義の借金(カードや車(旦那)のローン・携帯の名義など)が沢山残っていますが…もうホトホト疲れました。 ただ、私から別れ話をして逆恨みされるのもまた暴力を振るわれるのも嫌なのですが…この男…私に何を望んでいるのでしょうか? 客観的なアドバイスをお願いします。