• 締切済み

これが出来ない奴は俺の靴を舐めい!!!

360÷12/48=    120×360/120=    消費税計算方法で正しいのはどちら?   100×105/100     100×100/105 この3問が出来ない奴は俺の靴を舐めいっ♪大学&短大&高校へ進学する資格なんかない&高校進学出来ない法律を作るべき。(このたぐいの計算すら出来ない人間が世の中大量に生息している現実) 回答お待ちしています。ウププッ!

みんなの回答

回答No.2

これ、ボーランド式の記述?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

360÷12/48=0.625ニャ。  チミの意図したかったのは、360÷(12/48)=1440なんだろうが、その場合は分数を()で囲まないとダメにゃ。ついでに言えば12/48は♪1/4にせにゃならん、ホイのホイにゃ。 120×360/120=360ニャ、  これも360/120が分数なら、3/1だから分数にする意味が無いし、かけ算と割り算を混ぜた式なら、 120×360÷120とすべきニャ。 「消費税計算方法で正しいのはどちら?」  チミの意図するところでは、100×105/100なんだろうけど、 100×100/105←だって、あながち間違いとは言えないニャ。 税込み100円で売られている物の税抜き価格はいくらか?と言う消費税計算なら、 100×100/105=2000/21≒95.2円  実際の場合は端数切り捨ての店が多いので、96円なんだけどニャ。  つーわけで、チミはオイラのコーモンを舐めい!!!

tititi527
質問者

補足

ダヒャヒャヒャヒャーッ!!!やるではないか。よし最終決戦奥義と行くか・・・1・2・の3でお互い差し合うか?じゃなく「1・2の3で舐め合うか?」だな。俺はチミのコーモンを舐め、チミは俺の靴を舐めるんだよ。吉・・・幾三!(よし・・・行くぞ!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予想外に多い計算オンチ

    120×0・3 とか 200÷0・5とか 50×15/5とか解らない人が想像以上に多い事が解り衝撃を受けた。という事は、消費税の5%を良く理解していない人がたくさんいる事になる。要するに消費税含む価格=105/100と言うことで 消費税含まない価格が100 という事。消費税含まない価格を100等分して、そのうちの1つを取り出し、105倍したら「消費税含む価格」になるはず。100+5が消費税含む価格で、5を外したら消費税含まない価格になるはず。消費税含む価格÷1・05でも消費税含まない価格になるけど。 そんな人が短大&大学(底辺大学だが)へ行っているこの現実。この計算が解らない人は全員中卒扱いにしなければならないと思うし、法改正が理想である。(現実には難しいが)

  • 今、靴を買ってきました。消費税が意味わかりません?

    メンズシューズ 6490円 インナーソール 990円 値引き -200円 小計 7280円 合計7280円(うち消費税661円) (`・ω・´) ??661円ってなんですか?謎です?? インナーソール900円に90円の消費税がついていると思うのですが、 靴の方が6490円なので110円?引かれている状態で販売されているのでしょうか? これを計算しても580円の消費税がかかっているとおもわれるのですが、、? 661円の消費税ということは81円多くとられていますか? (`・ω・´) よくわかりません。。。アドバイスよろしくお願いします。。。

  • 製菓衛生師の資格が取れる4年制大学を探してます。

    私は今、高校2年です。 将来は夢があるのですが、その夢を叶えるのはとても難しいです。もちろんあきらめてはいません。 しかし、現実はそう甘くないので、第二の道を考えてます。それが製菓衛生師の資格を取ることです。 それで製菓が学べる大学を探しているのですが、短大しかでてきません。私は4年制大学に進学を考えているのですが、製菓衛生師の資格が取れる4年制大学はありませんか? 解答よろしくお願いします。

  • 消費税計算

    はじめまして。 消費税は売上一回の都度に計算するのか、日々の売上の際には税抜きで一ヶ月まとめて消費税を計算するのか、これはどちらが正しいのでしょうか。法律によるルールがあるのでしょうか。 売る側としては一回ずつ計算したほうがいいでしょうし、買う側は合計で計算してもらったほうがいいでしょうし‥ 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 保育士なりたい!

    こんにちは! あたしは今高校3年生です。 将来は保育士になりたいです! そのために、 卒業と同時に資格が取れる 大学・短大に進学したいです。 ですが、 どの大学・短大がいいのか わかりません(>_<) なので、 この大学・短大は有名! この大学・短大は就職率がいい! などといったことを知ってる方がいたら 教えてください! あと、 3年制の大学はどうなんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 商業高校→短大

    私は、商業高校に通う三年です。 卒業後の進路で悩んでます。今考えているのは短大の英文科に進学することなのですが、短大は資格が取れるところ以外就職率があまりよくないと聞くし、2年間では行く意味がないと聞きました。せっかく進路に希望がもてたのに、調べていくうちにこんなことばかり聞いて不安でいっぱいです。商業なので資格も沢山取れたし今就職することもできるのですが、後悔しそうで… 短大に進学するなら、共立、実践、大妻あたりを考えています。他に就職率が良い首都圏の学校はないでしょうか。 また、青山女子は商業高校からでは厳しいですよね?回答お願いします。

  • 娘の進学、短大か4年生大学か。

    高校3年の娘の進路なのですが 大学のに文系に進学したいという希望ですが それは単に 理数が嫌い。 文章を書く仕事をしたい。 OLにはなりたくない。 などなど漠然としたもので 高校の指定校の中ならば受験勉強しなくても 進学できるが、もひとつ行きたい学部がない。 予備校行ってまで受験したくない。 どないしょ?と考えてるもんだから、 私も女一人働いてきて(バツイチの事務員) 公務員やら資格やら持っているほうが生きやすいことを 実感してるので 何か資格を取るのがいい。と思うので 強い希望がないのならば 栄養士の仕事ってどうかなと思いました。 娘は私と一緒で食べることが大好きな食いしん坊だし 現実生活にも役立ちそうなんで 食に関わる仕事、資格なんてどう?ということで勧めたのが 「栄養士」もしくは「管理栄養士」の資格を取れる短大とか。 私のまわりにはこの関係の資格を持っている人や 仕事してる人がいないので、実際のところ、どうなのか 教えてくださればありがたいです。

  • 経済学で「  国民所得=国民純生産-(間接税-補助金)  」の計算

    経済学で「  国民所得=国民純生産-(間接税-補助金)  」の計算で税の部分はなぜ直接税ではなく、間接税なのですか。 経済学で国民所得=国民純生産-(間接税-補助金)の計算の式があります。 国に間接税を20万円納め、国から10万円の補助金をもらったとすると差し引き10万円の負担になります。すると、( )の中は、国に税を納めたり国から補助金をもらったりするなかでの、国とのお金のやり取りをあらわしていると考えれば覚えやすいと思います。 ですが、税の部分はなぜ直接税ではなく、間接税なのかがわかりません。 なお、広辞苑で調べたところ、 間接税は 「法律上の納税義務者と実際の租税負担者とが一致せず、実際の負担が他の者に転嫁される租税。消費税・酒税・揮発油税の類。」つまり、お客さんが買い物を済ませる際に店員さんに支払う消費税はいったん店が預かり店が後で消費税を納める。 一方、直接税は、 「国家が税金の実際上の負担者から徴収する租税。納税義務者が通常他に転嫁し得ず、自ら負担者となる性質のもの。所得税・法人税・相続税の類。直税。」 つまり、税金を直接国に納めるということまで調べました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 幼稚園教諭と保育士の資格が取れる学校

    今高校生なのですが、幼稚園教諭と保育士の資格の両方取れる学校を探しています。 自分で調べたところでは、東京家政大学なら両方取れることが分かりました。出来れば短大へ進学したいと考えています。 大妻女子短期大学も調べたのですが、短大の家政科で資格が取れるのかイマイチ分かりませんでした。 あと、保育士と幼稚園教諭の資格は、卒業と同時に取れるのですか? 分からないことだらけなので、どなたか詳しい方がいたら教えていただきたいです。 お願いします。

  • 数学が得意でないと簿記は難しい??

    高校3年生の男です。 僕は短大入学後に「簿記」というものを勉強して資格を取ろうと思ってます。ですが商業高校に通ってないので「簿記」がどういうものかは詳しく分かりません!会計やら計算をすると聞いたのですが、これは計算や数学が出来る人でないと難しいですか? 教えて下さい!