• ベストアンサー

英語を使っていて感じた文化の違いについて質問

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

会社内の呼び名が全てファーストネーム。社長を呼び捨てにするなんて!としばらくは口が堅くなってしまいました。 目的地・パーティへ行く(日本人)、目的地・パーティに来る(外国人)。自分の身を行く側におくのか目的地に着いている状態におくのかが、最初から違う。…ちなみにイク事をcomingと言いますね。 1・2・3と指折り数えるのは日本人。指を立てながら数えるのが外国人。

kiminoirusora
質問者

お礼

ファーストネームで呼ぶことは、日本では考えられませんね・・・っ! 会社内ではとくにもです 「自分の身を置く」ということに意識したことなかったので 位置の感覚が全くわかんないですね 感覚から違うなんて驚きです 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 文化人って英語でなんていうのでしょうか?

    文化人って英語でなんていうのでしょうか?友人の外人の方にも聞いたのですが、彼曰く、”日本独特の言い回し”みたいで回答を得られませんでした。 どなたか知恵を貸していただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 文化の違いはあるのでしょうか?

    通常、私は複数の人と話すときなど 相手が話している途中に会話の問答を する傾向にあります。 日本では人の話を聞かないという意味で、 あんまりよくないみたいなので、最近は なるべく相手の話が終わってから話すことに しています。 ただ、外国(英語圏)になると、むしろ途中で 問答することを迎合するきらいがある みたいですがどうなのでしょうか? たしかに、昔カナダにいたときは 日本にいるよりも明らかに自分としては 文化的にあっていると感じました。 これは言葉の文化の違いでしょうか?

  • 英語の文の分割

    「私はあなたを愛しているが、あなたは私を愛していない」という日本語の文は、 「私はあなたを愛している」「しかし、あなたは私を愛していない」と 二つの文に分けることが出来ますが、 「I love you but you don't love me」という英語の文は、 「I love you」「But you don't love me」と二つの文に 分けることが出来ますでしょうか?

  • 英語で

    英語で 「私がこのコンテストに出ようと思った本当の理由は、日本語ではなく英語で家族にこう伝えたかったからです"I love you"」 を考えているのですが、うまくいきません… よろしくおねがいします

  • 初歩的な英語がわかりません。

    初歩的な英語がわかりません。 教えてください。 I do love you.とI love youの違いは何ですか? 同じ意味ではないのですか?

  • 英語と日本語の違い

    こんばんは 一応タイトルにも書きましたが、英語と日本語の違いについていくつか疑問があります。 まず一つ目、英語って決まった言葉しか喋れないような感じがします、詳しく説明しますと日本語だと、「私は野球が大好きです」、「大好きです、野球が」、「野球が大好きです、私は」などなど言葉の順番が違っても意味は同じです、しかし英語では「I love Baseball」しかありません、これを「Love Baseball I」(大好き 野球 私は)は駄目なんですか? 二つ目、「私は野球が大好きです」を英語だと「I love Baseball」となりますが、野球がの「が」と、大好きですの「です」はどこに行ってしまったのでしょうか? 三つ目、「私は野球が大好きです」を英語だと「I love Baseball」となりますが、当然日本語と文字の順番が違いバラバラです、これ目茶苦茶じゃないですか?日本人からみるとすごい分かりにくい気がしますがいかがでしょう? 解説して下さる方、よろしくお願いします。 何か意味不明な点がありましたら、回答の時御指摘下さい。

  • チャットで言われた英語がわかりません。

    外人の方とチャットしていたときに、話を切って、 You know I'm Japanese? といって私が日本人であることを知っているかたずねました。 すると「oh no not really」「i wish i did」と返ってきました。 「ほんとうかい?そうならいいのに」という意味でしょうか。 全く自信がありません。 ちなみに相手は友達の友達で、友達は私が日本人であることは知っているのですが、 この相手はそれを知っていたのか不明です。 それらの意味を調べたのですが納得することができず・・・。 私が言いたかったことと、相手が受け取った意味が異なっていたかもしれないという不安もあります。 外人かぶれせず「do you know~」といえばよかったと後悔しています。 回答よろしくお願いします。

  • 日本の文化とは また欧米の文化との違いとは

    推薦の面接で聞かれたときのために知りたいです みなさんのお力を貸してください!! ・日本の文化、欧米の文化とは何だと思いますか? ・またこの二つの違いは何ですか? ・日本文学の魅力、欧米文学の魅力とは何ですか? 答えられるのだけでかまいませんっ よろしくお願いします

  • 英語教えてください。

    この前居酒屋にいるとき隣にいる外人に話しかけられました。 僕は仕事の帰りで営業用の無線をそのままベルトにつけっ放しにしていたため、その外人は僕の事を日本の警察だと思ったそうです。 警察じゃないと言ったのですが相手も酔っていたのか日本語がわからないのかその話ばかりします。 そこで僕が酔った勢いもあり、つたない英語でこう言いました。 「If I am a policeman, I shoud have a gun. But I do not have anythings that is relating on a police」 「もし私が警官だったら銃を持っているはずでしょう。でもそんな警察関係のものは持っていません」 と言いたかったのですが、合っていますか? どうもその後も例の外人はずっと同じこといっていましたが。 英語が伝わらなかったのか酔っていてどうでもよかったのか真意はわかりません。 どうも、気になっているのでお暇な方教えてください。

  • 英語のニュアンスの違いを教えて

    I love you. は男女間、近親間ともに使われる表現と思いますが、I think I love you. とのニュアンスの違いはなんでしょうか。こちらは男女間の会話で耳にしたような気がするのですが。