• 締切済み

尖閣問題は解決するか

noname#178467の回答

noname#178467
noname#178467
回答No.4

 尖閣問題では確かに日本国領土で決着すべき だとは思います。けれど尖閣諸島に限らず、領土 問題は世界中いたるところにあり、隣国同士の 対立は常なのだろうと思います。おまけに、 日中両国は互いに対立を煽る勢力が台頭している ので当面の解決は望み薄ですよね。  けれど、将来のいつかは解決するのだと思います。 どんどん小さくなるこの地球で狭い地域の国家・民族 間の争いは双方に利益がありませんから。それに国家 の争いほど、個人個人は争いを好みません。  領土問題の決着そのものは長い期間、話し合いを続けて 意見の食い違いを一つ一つ解きほぐしていけると思います。 現在、わが国は「日中間に領土問題は存在しない」と突っ ぱねています。外交上の戦略も分かるし、現実支配している のだからそういうのは理解するのだけど、全世界で、領有 している国はそういう論法なのだから解決のための話し合い は進みようがない。  もちろん、歴史的に見て当然の主張はあるのだから、妥協 などする必要はないのだけど正々堂々と話し合って、相手の 言い分をつぶしていくことが大事だと思う。  同時に、世界中の領土問題は単に土地争いではなくて、 その土地と周辺の海域における資源問題が絡んでいるわけで それこそ話し合いでお隣さん同士の親善のために分け合うことは できないものか。と思っています。

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 尖閣諸島問題は 解決したのでしょうか?

    最近テレビなどでは 海老蔵ばかりで 尖閣諸島漁船衝突事件を取り上げませんが 尖閣諸島問題は 何か解決したのでしょうか? 漁船の船長は 何故審議保留のまま釈放されたのでしょうか? 問題は 無かったのでしょうか?誰か責任を取ったのでしょうか? もしまた同じような問題・事件が起きた場合どうするのか決まっているのでしょうか? 中国側と話し合って何か決めた事があるのでしょうか? 尖閣諸島問題は 何か解決したのでしょうか? 大事な問題で 何も解決していないと思いますが 何故マスコミは もう取り上げないのでしょうか?

  • 私が考えた尖閣問題解決法

    私は、鼻くそほじくりながらマーケットの動向を見ている時に、不動産の証券化からヒントを得て、尖閣問題を解決するアイデアを思い付きました。 もう、尖閣諸島と周辺海域は日本のものなどとセコい事は言わず、日本、中国、台湾のものとし、尖閣諸島と周辺海域の領有権を証券化します。 それには日中台の政府、それからあの海域を漁場としている日中台の漁民と漁協等にも出資させて、東京、上海、香港、台北のマーケットに証券を上場させます。 そして、尖閣での観光、漁業、その他の産業から得た収益を出資比率に合わせて出資者に配当金として分配します。 その他にも、尖閣諸島周辺での地下資源開発の噂などが流れたりした場合、莫大な利益を期待した世界中の投資家達から資金が集まり相場は上昇、日中台の政府、漁民などの出資者は莫大な含み益を得る事が出来るようになります。 この事はつまり、日中台が協力して世界中の投資家をカモにする事が出来るという事を意味します。 万が一、尖閣諸島周辺で日中台が武力衝突をするような事になれば、マーケットは暴落し、日中台政府と漁民、その他の出資者を始めとした投資家達は大損をする事となります。 そうなると尖閣諸島での武力衝突が起こる確率は格段に低くなるのではないでしょうか。 ついでに最初の段階で、アメリカにも出資させるのもいいと思います。 そうなればアメリカは尖閣諸島の安定に積極的に協力すると思います。 事情通のみなさん、私のアイデアはどうでしょうか?

  • もし、尖閣諸島地域で中国と武力衝突が・・・

    もし、尖閣諸島地域で中国と武力衝突が起こった場合、日本の株価は、上がるか、下がるか、どちらでしょうか?

  • 尖閣の中国漁船衝突問題です

    尖閣の中国漁船衝突問題です 海上保安側に死者が出たという噂がありますが 本当でしょうか?

  • 尖閣諸島問題についてお教え下さい。

    野田総理大臣は尖閣諸島を国が買うと言ったことで、中華人民共和国が強硬手段に出る可能性が高いと丹羽駐中国大使言っているようです。日本は尖閣諸島で領土問題は無いと言っているのに中華人民共和国は固有の領土と言っていて衝突はさけられない状況です。今後尖閣諸島問題はどうなるのでしょうか。解決する方策はあるのでしょうか。日本はこの儘でよいのでしょうか。お教え願います。

  • 核武装すれば北方領土が帰ってくる説

    1969年、ソ連が実効支配していたダマンスキー島に突如中国軍が奇襲上陸し中ソで武力衝突が起きました。ほどなく中国軍は多大な被害を出して撤退しましたが島を挟んで両軍がにらみ合う状態となり、中ソ関係も極度に悪化しました ですが2004年にロシアは見返りもなしでダマンスキー島のほぼすべてを中国に譲渡し国境紛争を解決させます。 北方領土については取りつく島もないほどに拒否し続ける姿勢とはまるで真逆で異様でさえあります。 この差は、核保有国である中国との間の国境紛争はリスクが大きすぎるとの判断があったためだと思います。これに対してマヌケ憲法の日本との国境紛争はリスクがほぼゼロなので放置でOKということなのでしょう。 であれば日本も核武装すれば北方領土が帰ってくるんじゃないでしょうか。 核武装によるデメリットが大きいのは分かりますが、相応以上のメリットが見込めるのであればリスクを取ってでも核武装するべきだと私は思いますが みなさんはどう思いますか?

  • 尖閣問題

    尖閣問題で中国の方では、反日デモが起こっていて、日の丸燃やしたり、破ったり、踏みつけたりしてますが、なんてモラルが無いんでしょうか。 小学生のガキが、人の持ち物にいたずらしたりするのと同等或いはそれ以下のレベルの相当ダサい事だと思います。 日本人は反日デモされてムカついてはいながらも、中国国旗を燃やしたり、破ったり、踏みつけたりはしませんし、したら犯罪です。それと、在中日本人か日本人旅行者かは知りませんが、日本人が襲撃されたというニュースを見ました。 もう完全にガキがやる事でしょう。 その日本人が何かしたかという話ですよ。 口持ってないのかと言いたいですね。何で話し合いで解決しようとしないのでしょうか? 何でここまでモラルがないのでしょうか。 こんな姿を全世界に知らしめて恥ずかしいとか思わないのでしょうかね? ※ここでは、尖閣諸島がどちらの領土かは別として、こんな事をする中国の方の心理を問います。偏見、差別のつもりは一切ございません。 また、表現の自由と言うことで「モラルがないとこんなところで言ってるあなたの方がモラルがないです」と言った内容の回答は固くお断りいたします。

  • 日中間で武力衝突の可能性は??

    尖閣諸島を巡って日本と中国が武力衝突の瀬戸際まで来ている感じがしますが、実際に人民解放軍は漁民を保護すると名目に南沙諸島のようにいきなり土足で尖閣諸島を占拠しようとして、海自と一戦交えることとなるのでしょうか??詳しい方教えてください。

  • 尖閣諸島の領土問題について、日本側はなぜ中国と話し合いをしないんですか

    尖閣諸島の領土問題について、日本側はなぜ中国と話し合いをしないんですか? 日本側はなぜ、領土問題は存在しないなどと寝ぼけたことをいっているのでしょうか。 現に、領土問題化しているにもかかわらず。なぜなんですか? これからの日本の発展には、中国は欠かせないパートナーだと思います。 両国間の友好関係をますます深めていかなければいけないのに、日本側が話し合おうと しないせいで、問題が複雑化、深刻化してしまっているように思います。 いつまでもつっぱねていないで、キチンと交渉のテーブルにつき、お互いよく話し合って 譲るべき部分は譲り、この問題を解決していくべきだと思います。 日本側はキチンと話し合いのテーブルに着きますか?

  • 中国は尖閣から、何時手を引く?

    先日、アメリカが『尖閣諸島は日米安保条約の範囲内で、今度手を出せば、武力行使も辞さない』と言うような事でしたが、その後中国が尖閣諸島から引き上げたとの報道もありません。むしろ、反発しているようで、このような中国の態度は、単に負けず嫌いから来る苦し紛れの対応なのでしょうか?それとも本気で日米相手に勝つ気でいて、実際勝てるとでも思っているのでしょうか?北朝鮮がロケットを発射すれば、ますますアメリカ軍は、東シナ海に集中するといった、日本からすれば、願ったり、叶ったり状態になるのでしょうか?ますます中国はツキにも見放された?