- ベストアンサー
旦那の妹が里帰り出産、同居の家での生活に悩んでいます
- 同居の家で旦那の妹が里帰り出産して、家族7人で生活しています。産前産後を含めて5ヶ月滞在する予定で、私の負担が大きくなっています。
- 義妹夫婦は共働きでアパート暮らしで、実家に里帰り出産するのは自然なことですが、長期滞在で私の役割が増えてしまいます。
- 以前も妹の里帰りで同様の経験があり、その時も私の負担が大きくなりました。旦那との関係も悪くなってしまい、辛い思いをしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お疲れ様です。お気持ちお察し致します。 でもさすがに5カ月は長いとは思うけど、仕方がないかなあ、と。 近くにいて毎週末帰ってこられるよりは。 出産ラッシュもそんなには続かないでしょう。 田舎の長男の嫁ってそんなものかな、って。 私も長男の嫁ではあるけど同居じゃないし立場が違うので意見はできないけど。 母の実家の様子とか見てると、従兄弟のお嫁さん大変そうだな、って。 田舎って親戚や近所づきあいでお客さんも多いし。 でもそれが長男の嫁の役割なんだなあ、って思いました。 まるで旅館の女将さんみたいに、千客万来でお迎えしなきゃならない。 そう言えばその従兄弟が小さい時に数カ月間、うちに預けられていた時期がありました。 農繁期で子守りがいないからという事で、私や弟と従兄弟と一緒に過ごしました。 私は一番お姉ちゃんなんだからちゃんと面倒みて、なんて言われて幼いながらにちょっぴり窮屈に感じたのを覚えています。 田舎の人って困ったときは身内で助け合うのが当たり前という感覚ですよね。 本当に大変なのはわかりますが、ご長男であるご主人の立場を考えて。 文句を言うのはどうしても我慢できない時だけに取っておかないと。 嫌なら家を出て独立して暮らすしかないのでは。 ある友人の地域では「嫁の会」みたいなものがあって、若いお嫁さん同士で集まる会があるんだそうです。 名目はお祭りの準備だったり郷土料理を作る集まりだったり。 そこで困ったことを相談したり愚痴を言い合ったりするのでずいぶんと気持ちが楽になると。 少し外で発散する方法でも考えてみてはいかがでしょう。
その他の回答 (1)
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
一生続く訳ではない、今だけと自分を励まして耐えるしかないのは。 旦那さんがそこまで言い難いというのなら、もう私なら諦めます どうしても辛いなら姑にあなたが相談してみますか? 意地悪な嫁だ!と思われない性格の姑である事が条件ですが。 言う内容は、自分の子供が赤ちゃんの泣き声で眠れないとか…? 例え旦那が言えてても、やっぱりあなたが言ったんだってのは暗に察するというもんです 旅行企画して楽しむとか 何かストレス発散、気が紛れる方法を探しては。 今だけ今だけ!がんばれ~…