• 締切済み

同居と里帰りについて。

同居と里帰りについて。 来年挙式予定です。義父と三人で同居予定です。義母は亡くなってます。最近知ったのですが、義妹の妊娠が分かりました。予定日は私の挙式し同居開始の次の月です。彼の親戚が集まった時、里帰りの話になったそうです。義父は「自分が世話をする」と言ったそうです。その話を彼から聞いた時、私は不安になりました。妊娠出産経験のない、私。同居をはじめて慣れていない状態での妊婦の世話。不安で仕方なかったのです。それを彼に伝えた所、「最初から同居ではなく、二人で近くに住んで通いで手伝うようにしよう」と言われました。それを義父に伝えた所、反対。「長男夫婦に里帰りして欲しくないと思われるのが辛い」「妊婦は厄介者ではない」「お前達の出産の時はどうする?叔母に援助を頼むとしても、妹の時にいないのに頼めない。」等。彼は義父が意見を変えないのにイライラし、話を平行線のまま終わらせています。何を言っても無駄なのです。 ただその話の後、義妹に彼が電話した所、里帰りの話はされなかったみたいです。まだ決めていないみたいです。 別居を申し込むのは、義妹を嫌っている と思うものなのでしょうか? 義妹が里帰りしなくても、予定通り同居になります。一度そう思われてしまうと気まずいです。彼は里帰りがない場合は、そのまま同居と考えているみたいです。 どうすれば良いのでしょうか?

noname#131850
noname#131850

みんなの回答

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.5

私は現在妊娠中で里帰り予定ですが、質問者さんと似たような状況です。 と言っても家は母がいますのでちょっと違うんですが…。 家は私の妊娠判明後に弟の結婚と同居が決定。 仕事の都合で私の里帰りと弟夫婦の同居スタートが同時になってしまいました。 まだ弟の婚約者とは会ったことがありませんが、ただでさえ同居で大変なのに 小姑までいて気の毒だなあと思います。 が、母に言われたのは、最初に年の近い私がお嫁さんと姑の間にいた方が、 お嫁さんにとっても話しやすいんじゃないか。 お嫁さんにとっても身近で育児を見ることができて勉強になるのでは? これから姉妹になるわけだから、仲良くなるきっかけになるからいいんじゃない? と言われ、そういう考え方もできるんだなあ、と思いました。 質問者さんにとって義妹さんってどんな方でしょうか? お母さんもお義母さんもいらっしゃらないなら、先に出産をされる義妹さんは 質問者さんにとってお母さんの先輩となり、今後もし質問者さんが出産される時などには 力になってくれるんじゃないでしょうか? 義妹さんだって里帰りすると言っても、来たばっかりのお嫁さんに何でもかんでも頼む、 ということはさすがにしないのでは? 里帰りと言っても1ヶ月くらいのもんです。 最初から義父さんと3人じゃ息が詰まりませんか? いいクッションが入ってくれて、さらに赤ちゃんが登場すれば家族の会話も増えますよ。 これから家族になるんです。そんなに身構えず飛び込んで入ってはいかがでしょうか。

回答No.4

なれない同居は理解できます。 不安があることも理解できます。 妹さんが里帰りしようがしまいが、あなたたちは自然のままでいいんじゃないですか? ご長男に嫁がれたことなんだし、最初から同居承知でのことだったんだろうし。 ご自分の子供ができたときには、家族全員のことを考える母親にいずれはなります。 その役目が今、義父さんになっているだけのことで。 妹さんだって家族なわけですから、あなただってそこのご家庭の家族になるわけですから、 不慣れながらも、一生懸命尽くしてあげたらいいじゃないですか。 最初からできる嫁さんなんていません。 経験と共に少しずつできる嫁さんになっていくものですから。 きっと新しい命の誕生に、嫁いだばかりのあなたも輪に入って、一家で喜びを分かち合えると思いますよ。 チャンスじゃないですか。

  • miju88
  • ベストアンサー率3% (2/59)
回答No.3

そこまで深く考えなくていいと思いますよ。 義妹さんの気持ちにもなってみてください。 自分が出産で帰るってだけで、義姉が同居をイヤだと思ってたり、自分のことをお世話だと思ってたりしたら…。 義父は、本当の家族みたいに仲良くって思ってるだけかもしれませんよ。世間体もあるでしょうけど。 同居でいきなり義父と2人より、赤ちゃんもいて、義妹さんもいて、ワイワイしてる方がいいかもしれませんよ。

noname#125059
noname#125059
回答No.2

30代既婚男です。 >「お前達の出産の時はどうする?叔母に援助を頼むとしても、妹の時にいないのに頼めない。」 →yuuandcielさんは、ご自分の出産のときには里帰りをしないのでしょうか? いずれにしても、私としては… 義父さんはyuuandcielさんを頼りにしているように思えました。 義父さん…助け合い、暖かい家庭を作りたがっているが故に出てしまった言葉のように聞こえました。 >義父は「自分が世話をする」と言ったそうです。 →こうおっしゃられているのですから、yuuandcielさんと妹さんの人間関係に問題がないのなら、同居で頑張ってみてはどうでしょうか? 今後のことも考えると、その方がいいと思いますよ。 >一度そう思われてしまうと気まずいです。 →今ならまだ大丈夫だと思いますよ。 女性はその辺、根にもったりしますが… 男は(いい意味で)バカだから、次の行動次第ですぐ忘れると思いますよ。

noname#131850
質問者

補足

私も母を亡くしてます。父と妹は仕事をしてます。里帰りしても、自分の事は自分でしなくてはなりません。同居のストレス解消から、里帰りしようとは思ってはいます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 同居と里帰りは別として考えた方が良いと思います。 義父様が 出来る/出来ない は別として <自分が世話をする>と言っているのですから、させたら良いですよ。 世話と言っても 大人ですから、食事を作る分が一人分、もしくは妹様の旦那様の分が増えるだけでしょ? 洗濯物も増えてしまいますが、洗濯機一回多く回す程度。 赤ちゃんのお世話は ママ(妹さん)がやるでしょう。 だって、貴方には無理だって事位は 妹さんも承知していますよ。 貴方が出来る家事をやれば良いだけですよ。 多分、妹さん自身も 母様が居ないから実家に里帰りしたとしても、家に居たとしても変わりは無いかもしれない、って事位は何となく分かっていると思います。 旦那様が電話してくれるのなら <うちのは(貴方)まだ出産経験無いから何も分からないけど、それでも良いか? 赤ちゃんの面倒は見れないけど、飯と洗濯位は出来るから、、、>って先に伝えてもらっても良いと思います。 タイミングが悪かったですよね、、、二年でも2人で住んでも 私的には良いと思うのです。 賃貸って 大抵二年更新でしょ? ただ、もぅ今の段階で 同居を解消 となると 妹さんが悪者になる結果でしょうから、 妹さんから話する事はなかなか出来ないでしょうから 旦那様から先に伝えてもらったらどうでしょうか? その方が 貴方も楽だし、義父様も納得出来る。と思います。 義父様の気持ちは 多分 母様が居ないから自分が一生懸命世話をしなきゃ って使命なのでしょう。 だって、貴方の里帰りって 貴方の実家に戻るから 義父様は問題ないですものね。 でもね、、、これを拒めば、義父様だって <うちの娘は里帰りしてない>って言うかも知れませんよ。。。=貴方の里帰りに揉める一因にはなりますよ。 拒むのは簡単ですが 拒めば自分にも降り掛かるので ある程度防御しつつ自分の出来る事をやる それが一番だと思います。 何か文句を言われたら<すいません、私なりに精一杯やったのですが、、> で良いじゃない?

noname#131850
質問者

補足

娘のそばにいてやって欲しいとも言われました。 一日そばにいるのも…と思い、仕事を辞めるつもりでしたが辞めないでフルタイムで働こうと思ったのですが、それも反対です。実家の仕事ですが、実家にかかりきりになるのが気に食わないだそうです。 慣れない世話は、ストレスが溜まらないでしょうか?

関連するQ&A

  • 里帰りから同居の家に帰るのが憂鬱

    再来週里帰りを終え、同居の家に戻ります。 同居の家には、嫁に出た義姉と2才の子供が月に半分は来ます。夕方来てご飯を食べて食べた食器も洗わず、一番にお風呂に入りにいき9時頃にやっと帰って行き、こんな生活をつづけています。 そんな義姉が年末に出産の為、本格的に里帰りしてきます。1人目の時は一年間里帰りしてました。義妹もいて10月に出産の為帰ってきます。 とにかく義姉が毎日のように来ると思うとストレスもたまります。私が妊婦であろうが子供が風邪を引いていようが来る事には関係ないようです。 本当はお風呂に一番に入られるのが嫌なんです。 私は我が子を一番に入れてあげたいんです。 旦那に義姉が毎日のように来るのはストレスがたまると話をしても、姉はむしろ私の事を良く言ってるんだよって。 そりゃ、私だって嫌な事は言わないし、何か言われる覚えもないし…。 旦那曰く私がこだわり過ぎだそうです。 旦那は自分の姉弟だから気にならないのではないかと思うのですが、 私がこだわり過ぎですか? そして、お風呂にもすごく執着してます。 本当は義父の後に入るのも嫌でたまりません。 夏場はお風呂には浸からずシャワーで済ませます。 これもこだわり過ぎですか?

  • 里帰り出産・・(長文)

     始めまして。来年6月に出産予定の妊娠3ヶ月の23歳の妊婦です。 里帰り出産をするかどうか悩んでいます。 福岡から岡山に嫁ぎ、今は旦那さんの実家に同居中です。義父、義母の他に19歳の妹、お婆ちゃん、お爺ちゃん、義父の弟(未婚)の8人で生活しています。 私は、里帰り出産を希望なのですが、その話をすると旦那の機嫌が悪くなります。 家事は、義母がしてくれるのですが、義妹と折り合いが悪くかなりのストレスです。今は、海外に留学中なので大丈夫なのですが来年の春には帰ってきます(><) もう一つのストレスが旦那です。 私は仕事をしているのですが、無理をしすぎて6週切迫流産になり2週間安静にと言う医師の指示に休職をしました。その間、寝てる私に‘ぐーたら‘だとか‘いつまで寝るつもり?‘と繰り返し言っていました。 ただでさえ子供を産んで弱っている時に、wのストレスは耐えられません!! 義母、父の事は大好きで初孫なのに悪いな・・とは思うんですけどこういった場合(同居)里帰り出産はしない方が良いのでしょうか?!どうすれば、旦那を素直に納得させれますか?ちなみに旦那はシスコンなので妹を悪く言うと切れだします・・・

  • 夫の実家の宗教と里帰り出産について

    夫の実家の宗教と里帰り出産について はじめまして。 現在妊娠3ヶ月の妊婦です。 初産なのでいろいろ調べましたが、出産前後は誰かの手を借りたほうが良いと聞きました。 ですが実家の母は療養中で父も脚が悪いため、私の両親には頼れそうにありません。 そこで、出産前後2ヶ月だけでも義父母に頼れないかと考えました。 しかし先日、旦那の実家に里帰りした際、義父母および義妹夫妻からとある宗教に勧誘されました。 勧誘といってもあからさまではなく、「ご先祖様の墓参りに来てほしい」という話から始まり、しかし最後は「この最高の教えをあなたたちに守ってほしい」というものでした。 旦那は子供のころは入信していましたが、嫌気がさして辞めたそうです。 結婚前から話は聞いておりましたが、実際に目の当たりにしてちょっと怖いなと思いました。 旦那の実家で2ヶ月近くお世話になるとして、義母や義妹からの誘いを断り続ける自信がありません。 旦那はできるだけ通ってくれると言いますが、通勤に2時間近くかかるうえ日中は私一人でいるしかありません。 しかし旦那と二人で出産に望むのも同じく不安です。 どうしたら良いのでしょうか・・・ 頼りない相談ですみませんが、どなたかアドバイスしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 里帰り出産までの妊婦検診について

    こんにちは。 いつもこちらにはお世話になっています。 現在妊娠10週になりました。 妊娠するまで産科のない婦人科に通院してタイミング指導などをしてもらっていました。 現在もその婦人科へ通っています。(妊婦検診はしていただける病院です) 出産は里帰り出産を予定しています。 場所は飛行機+車で2時間弱の所なので、里帰りするまでは現在住んでいるところから産む予定の病院まで検診に通うことは不可能です。 今まではどうせ里帰り予定だしそれまで今の婦人科で診てもらえばいいかな・・・と安易に考えていたのですが 里帰りする前に早産の可能性など何か緊急なことが発生した場合、 診てもらっている産婦人科がないと困るのでは・・・と不安になってきました。 現在住んでいる所の近くで産婦人科に転院したほうがいいのでしょうか。 ただ、里帰り出産前提なので転院先の対応が不安です・・・。 みなさんのご意見を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 義妹が4月に出産後 里帰り、その時 私や子供は・・・(同居)

    おはようございます。 タイトルのとおりなのですが 義妹(主人の妹)が4月に出産予定です。 2人目です。 義妹が入院中 上の子(その頃になると1歳11ヶ月)は こちらで義父母が見ます。 その後 退院すると義妹は里帰りしてきます。 できるだけ 義妹にも休養を取ってもらいたいのですが 私にも2歳と0歳(現在3ヶ月)の子供がいます。 まだまだ手がかかる時期で 正直まだまだ私のほうも 手助けがほしい状態です。 上の子同士遊ばせておけばいいのでしょうが じきにどちらも「おかあさ~ん!」と 甘えてくる年頃です。 義妹の子供は 義父母に見てもらえばいいのでしょうが 義父は子供を長時間見るのは苦手みたいです。 義母は最近急激に体が弱り 1日通して子供の面倒を見ると 次の2,3日 ダウンしてしまいます。 それでも我が子(義妹)のために 里帰り期間 気を張ってがんばるのでしょうが その後が心配です。 せめて 私の子だけでも負担にならないように 外に出かけたり 実母・実姉宅にお邪魔して 家をあけようと思いますが 毎日、というわけにはいきません。 この期間だけ 私の子供2人 一時預かりを利用して できるだけ 義妹に休養を取ってもらったほうがいいでしょうか? それとも 義妹に里帰りを断るほうがいいのでしょうか…(でもそれは酷ですよね?) 義妹も 同居+こちらにも子供がいる=ある程度騒がしかったり のびのび動けないのは仕方ないと 割り切ってくれていると思っているのですが… ちなみに 義妹の旦那さんの両親も「孫を長時間は見れないから 預かることはできない」だそうです。 回答のお礼が夜になると思います、すみません。 よきアドバイス、よろしくお願いします。

  • 義妹の里帰り出産

    旦那の両親、義弟と同居しています。 2人の義妹の妊娠が発覚し、ほぼ同時期出産だそうです。 1人はすでに子供がおり里帰り出産(といっても市内で車で15分くらい)でした。多分今回も帰ってくると思います。 出産前後は子供の面倒が見切れないのと、旦那さんがあまり家にいないので実家の方が安心でしょうから。 もう一人の義妹も遠方に住んでいて初めての出産のため帰ってきます。 私は子供がいないので分からないのですが、里帰り出産って大体どれくらい前から来て、どれくらいで帰れるものなのでしょうか? 義妹ふたりと新生児ふたり、それに2歳の子供が一時的とはいえ増えるのは正直気が重いです。 おまけに室内で犬を飼っているのですが、衛生面もいつもより気をつけなければならないですよね・・・ 特にうちの犬は子供にすごい敵対心を持っているのです。 よく分からなくなってしまいましたが、何かアドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 同居の家に、旦那の妹が里帰り出産

    義理両親と同居の、長男の嫁です。6歳と2歳と娘がおり、家族7人で生活しています。 ほぼ、愚痴になってしまいますが、最後まで聞いていただける方、ご意見よろしくお願いします。 旦那は3人兄妹の一番上で、下に2人妹がいます。今現在、2番目の妹が、里帰りしており、新生児ちゃんも含めて、9人います。 産前産後含めて約5ヶ月居るつもりと知ったときは、びっくりしました。8月下旬に帰ってきて、9月末に出産し、(自分たち暮らしなので)アパートに帰るのは、年を越して1月中旬くらいかなと話していました。長すぎる・・・(泣) 家事はほとんど、姑がメインでやっていて、私が直接、義妹の食事の世話などをするわけではないからいいと思ってるのかもしれいけど。 きっと一ヶ月や二ヶ月だと思うから、なんとかガマンしようと思っていたけど、想像以上に長かった・・・。妹の旦那は、百日をむかえるまでは居させて欲しいということを、義理両親に伝えていたそうです。 義妹夫婦は、普段は共働きでアパート暮らしで、お互いの実家も日本の端と端みたいなものなので(当方は雪の多い田舎、妹の旦那の実家は暑い九州)、やはり、自分の実家に来るのは自然なのでしょうが。 旦那に相談しましたが、「分かった。もう少し早く帰るように、(妹に)それとなく話してみる、けどいつ産まれるかまだ分からないし、産まれてもいないうちから早く帰ったらみたいな事言ったら、気を使わせて、妊婦の体にも悪いから、産まれて、少し落ち着いた頃に話してみる」と言ってくれたけど、実際産まれてみてから、旦那に話をふってみたら、妹の旦那に話そうとしたらしく、「ごめん、言うつもりでいたけど、○○(妹の旦那)と話してると、早く帰れなんて俺には言えない、ガマンしてくれ」と言われました。、あなた以外になんとかしてくれる人はいなんだよ!旦那から姑に言ってもらうとか他に考えてくれないの!?とばかりに裏切られた気分で大ショック!!なんで言えないの!?と聞くと旦那は、「じゃあ(妹に)言っても良いけど、言ったらおまえが(妹に)帰って欲しくておれに言わせてると思われるけどそれでもいいのか」と逆ギレ状態、それ以来、旦那と口聞いてません。 なんで、義妹の滞在のことでうちら夫婦がケンカしなければいけないのかと悲しくなってきます。 実は妹の里帰りは今回だけではないのです。3年前、私が二人目妊娠の時、一番下の妹と時期がかぶりました。一番下の妹、初産、私、二人目、出産予定日が一ヶ月違い。旦那の妹は妊娠初期の切迫流産の危険があったので、ほぼ寝たきりで安静にしていなければならず、1ヶ月半ほど実家に帰ってきてました。私は、妊娠に何の問題もなく、普通に動けるので、姑に重い物を持つ仕事を普通に頼まれたり、家事もやらされてました、その間、妹は安静にしてなければならないので、大事にされてました。 そして出産は、私の方が1ヶ月早いので、私も自分の実家に1ヶ月半里帰りして、同居の家に戻ってくると、義妹は産んでまだ3週間くらいで、そこからまた1ヶ月半、義妹とは一緒の生活でした。そして去年、一番下の妹が、今度は2人目を妊娠し(上の子と2歳差)、子連れで里帰りしてきて約2ヶ月滞在して帰りました。一番下の妹が去年の年末にやっと帰ったかと思ったら、年が明けて今年の2月に、今度は2番目の妹が妊娠したと姑から聞かされたときは凍り付きました「またか・・・!」と。これが今回の話です。 旦那の妹の出産に振り回されてばかりの生活です(泣) 同じように、自分は長男の嫁で、旦那に女きょうだいが居る方、同じような経験された方いらっしゃいますか。

  • 義両親との同居

    もう少しでダンナの両親と同居が始まります。 同居するにあたっての心構え、うまくやっていくためのアドバイスなど教えてください。 同居後の家族構成 義祖母・義父(52)・義母(47)・義妹(19)・ダンナ(24)・私(24)・子供(10月出産予定) 義父は私のことをとても気に入ってくれていて何かと気を遣ってくれる。ダンナと自営業をしている。 義母は昼間パートに出ている。とても明るくぶっちゃけてる性格で友達も多く、現時点では仲良くやっているがおせっかい・図々しいところがあり自分の意見を押し通そうとすることがある。 義妹は歳が離れているのもあり私になついている。 以上参考までに。 同居されてる方、または同居経験のある方どんなことでもいいのでお話聞かせてください。 体験談でもいいです。

  • 里帰り出産について

    10月の初めに出産予定の初妊婦です。 初めてということもあって、関東から九州に里帰りしようと思っています。飛行機に乗れるのが今週いっぱいなので、そろそろ日にちがせまってきました。いざ、里帰りとなるとパパと離れて生活することに不安になったりしてきました。しかし、実家の方はとても楽しみにしていて今更帰らないとは言えません。 関東と九州では、最低でも2ヶ月は離れ離れです。 そこで、質問ですが里帰り出産をされたかたでどれぐらいの期間パパと離れていましたか?また、離れているときの出来事や寂しさを乗り切る方法などがあれば教えてください。 里帰り出産のいい所や悪い点などあれば教えてください。

  • 里帰り出産はすべきでしょうか

    私の実母は亡くなっていて、実父は働いていて朝から晩までいません。私自身は義父母と同居しているのですが、義父母も働いているので、朝から晩までいません。今の同居生活は義父母と旦那と旦那の弟と私の5人で生活しています。同居生活はとても気を使いストレスのたまる生活で、出きれば実家へ里帰り出産したいのですが、やはり里帰り出産はしない方がいいでしょうか?初産のためアドバイス宜しくお願いします。