• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の実家の宗教と里帰り出産について)

夫の実家宗教と里帰り出産の不安

このQ&Aのポイント
  • 妊娠3ヶ月の妊婦が、出産前後に誰かの手を借りたいが実家の両親には頼れない状況。義父母に頼れるか考えているが、最近宗教勧誘を受けて怖い思いをした。実家や旦那と一緒に出産するのも不安。どうしたら良いか相談したい。
  • 出産前後、妊婦は誰かのサポートが必要と聞き、実家の両親に頼れないため義父母に頼ることを考えている。しかし最近、義父母から宗教勧誘を受け、怖さを感じている。義父母の誘いを断り続ける自信がなく、旦那との出産も不安。アドバイスを求めている。
  • 妊娠3ヶ月の初産婦が、出産前後でのサポートを考え実家の両親に頼れないため、義父母に頼ることを考えている。しかし最近、義父母に宗教勧誘され、怖さを感じている。義父母の誘いを断り続ける自信がなく、旦那と2人での出産も不安。アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.4

こんばんは。半年前に出産をした者です^^ 出産の状態にもよりますが、私はそこまで「人に頼らないと大変!!」という印象は ありませんでした。初産だったのですが…。 ハッキリ言って、義家族に気を遣いながらではかえって疲れると思いますよ^^; ご相談にあるような宗教の事もあるようですし…。 また、人によってあったりなかったりのようですが、子供が産まれた途端その子を守る本能が 働いて、他の人に子供を抱かれたり、世話をされたりするのをとても嫌がるようになってしまう 人もいるようです。 もし質問者様がそのような状態になった場合、他人である義家族と一緒では辛いと思いますよ。 ちなみに私は産後2週間だけ実家にお世話になっていましたが、母が子供の世話を何から何まで しようとするのが本当に嫌で…。 1ヶ月お世話になる予定が、2週間で自宅に戻りました。 実家にいた間も、自分の事も赤ちゃんの事も全部自分でやり、気を遣って食事の準備や洗濯まで していて「これなら帰っても同じだな^^;」と思ったほどで。 赤ちゃんのお世話も大変ではありますが、それと並行して行う事で一番大変なのは、買い物と 食事を作る事だと思います。 でも、今はネットで買い物もできますし、しばらくの間野菜を切って混ぜるだけ~の素を買って それで作れば結構楽です。 初産で不安はたくさんだと思いますが、意外と大丈夫なものだと私は思いますよ。 赤ちゃんの事より自分の欲が強いと大変かもしれませんが、自分の事を二の次に出来るのであれば 睡眠不足以外はそんなに大変じゃないと思います。 ですので、私は…ですけど、気を遣う、しかも怪しい宗教に勧誘してくる義家族と過ごすよりは 旦那様と2人で頑張った方がいいと思います…。 そういう方達って、知らぬ間に孫も宗教に入っている扱いにしたりしますからね…。

kotonoha77
質問者

お礼

こんばんは。 私はまだ3ヶ月ですが、母親になるという実感もなく、生まれて来る子を本当に可愛がれるのかも不安です。 “子供を守る本能”というのは前に聞いたことがあります。 自分がそうなれるのかまったく未知数ですが、遺伝子に組み込まれているのでしょうか。。。 私は仕事でも人間関係でも独占欲が強いほうなので、子供に対してもそうなりそうな気もします。 amaoto_aさんのおっしゃる通り、食事は外食や宅配がありますし、家事代行だって頼める時代ですものね。 経験者の方の具体的なお話を聞いて、ちょっとがんばれそうな気がしてきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

そういう環境なら双方の実家に帰らず、夫婦で子育てしても良いのでは? っていうか精神的負担を考えると夫婦で子育てしたほうが断然いいと思います。 私も里帰りせず、誰にも来てもらわなかったので環境さえ整ってご主人の協力が得られれば今の時代は 大丈夫だと思いますよ。 生まれたばかりの時は赤ちゃんとずっと一緒に寝たり起きたりで好き放題やってましたけど、 そうできたのは日中誰もいない生活だったからで、 側に誰かいたら相手しないといけないし、それがまして義母や義妹なら余計神経使うと思います。 最悪母乳が出なくなることだってありますからね…。 通勤に2時間かかるなら旦那さんだってどこまで守ってくれるかわかりませんし。 ネットスーパーや宅配、ご主人に買い物してきてもらっても何とかなります。 洗濯や掃除は毎日やらなくても死にはしません(笑) いざという時のために、近所の病院やタクシーなどをリサーチしておくと一人でも安心です。 「絶対に頼りたくない」って固く心に誓ったら「私が何とかしなきゃ誰がする」ってかえって開き直れるものです。

kotonoha77
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございました。 「絶対に頼りたくない」って固く心に誓ったら・・・ 確かに、そうですね。 そもそも出産に対する覚悟が固まっていないから、気持ちが不安定になっているのだと思います。 皆さんのお話を聞いて、大丈夫そうな気がしてきました。 人間、いざとなったら何とかなるものですよね。 旦那と二人で頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

私は旦那家族とはよい関係(と自分では思ってました)で、義母にもある程度のことは言える関係でしたが、自宅で生活しました。 お互いの親が近くに住んでいたので、よく来ていましたが。 旦那さんの協力があるなら自宅で二人で育児していくことも難しくはないと思います。実際里帰りしない人もたくさんいますよ。 私は産後すぐ買い物に困ったので、旦那に頼んだり、生協利用したりしました。 赤ちゃん中心になってしばらくは思うように家事ができないこともありましたが、無理せず手抜きしもしてました。そうなってしまうかもしれないことも事前に旦那とも話し合ってました。 ずっと泣きっぱなしの時はさすがに疲れますが、なんとかなりました。 旦那さんの実家にお世話になるのもいいですが、宗教の問題だけでなく、産後は育児方針でぶつかることも考えなければならないと思います。 いろいろ考えてみて、落ち着ける所での育児があなたにとっても、赤ちゃんにとっても良い結果になると思います。

kotonoha77
質問者

お礼

お返事おそくなりました。 育児方針での対立、そこまでは考えていませんでした。 ただ、経験者が近くにいるほうが安心できるかな・・・と考えていましたが。 確かに、自分の経験があるといろいろと口出しはしたくなりますしね。。。 どうしても、の時は義母にも一時的に手伝いを頼むかもしれませんが、旦那と二人でがんばってやってみようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • oz1978
  • ベストアンサー率31% (51/162)
回答No.1

私はオーストラリア在住の初妊婦です。予定日は過ぎちゃったので、出産は間近なんですが。 日本は里帰り出産がとても一般的で、産後も1ヶ月間は誰かのお世話になってママは動かないといった感じが主流ですが、私の住む国では全く違って、出産から希望なら早くて6時間で退院、遅くとも2泊3日で退院で、帝王切開でも4泊5日の様です。 帰宅してからも近くに家族が居れば手伝いも頼む事もある様ですが、多くの人が夫婦二人で賄うそうです。日本人も含め、多くの人が退院して帰宅途中で買物して帰ったなど、気楽に考えています。 私も日本への里帰り出産はしませんし、日本から親や姉妹も手伝いには来ず、夫婦二人で乗り切る予定です。出産後に家事を完璧にこなす必要はないと思いますし、買物も旦那さんに仕事帰りに頼んでも良いですし、食事も日本ならお惣菜に宅配などいくらでも手はありますし、自分でできそうならば自分でやっても構わないと思います。洗濯だって毎日する必要は無いですし、大昔の様に川で手洗いするわけでもなく。洗濯機がやってくれますし、無理なら旦那さんに夜にやってもらって干してもらえば良いですし。 出産後動いては行けないわけではないのですから。 旦那さんのご実家でお世話になってそれで心地よく暮らせるなら、そうする事も良い考えだと思いますが、無理して手伝いを頼む事はないかなと思うのです。

kotonoha77
質問者

お礼

お返事おそくなりました。 2泊3日で退院とはすごいですね。 出産後は痛みもあるとよく聞きますが、欧米では無痛分娩が主流のようなのでその影響もあるのでしょうか。 周りの友人がみな里帰り出産だったのでそれが当然と考えていましたが、海外在住だと難しいですよね。 家事のことはあまり心配しておらず、どちらかというと育児ノイローゼが心配でした。 でも旦那の実家では別の意味でノイローゼになりかねないので・・・ 旦那と二人でがんばる方向で考えたいと思います。 また、産後の回復が早いようなので無痛分娩も視野にいれたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。 ご出産間近とのこと、楽しみですね。 お体お大事に、安産になられるとよいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう