• ベストアンサー

どこにもない国、どこにもない土地 教えてください

ユートピア、桃源郷。 これらはどこにもない国、架空の地名ですよね。 こういうもの、ほかにもたくさんあると思うので教えてください。 例:エルドラド  黄金郷  16世紀スペイン人によってアマゾン河口あたりにあると信じられていた。 みたいな感じで教えていただくとありがたいです。 実際にある地名だけどもイメージが一人歩きしていた(例:ジパング)なんてのも歓迎。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.11

No.5です。 もうひとつ思い出しました。 北米にあった「シボラの七つの都」 西暦711年アラブ人に率いられたベルベル人の兵約1万人がジブラルタル海峡を越えてスペインに攻め込み二年後にスペイン全土を占領しました。このとき、七人の司教が海上を西へ向かって逃れました。七人は避難先で七つの都市を築き住民はカトリック信者になったと噂が広まり、1492年アラブ人をスペインから追い出して国土回復に成功したスペイン人は、七つの都市をアフリカに探して発見できませんでした。そのうち、メキシコのアステカを征服したスペイン人の耳に七つの都市は北米南西部のシボラというところにあるという噂が伝わり、1539年メキシコ提督はコロナード探検隊を派遣、長期に及ぶ探査の結果、七つの都は発見できなかったものの、南西部に定住する先住民と接触し、後に殖民者を送り込み今日のニューメキシコのサンタ・フェ周辺の開拓を行っています。この七つの都市のシボラを冠した郡、川、学校などが実在します。

zephyrus
質問者

お礼

#5へのご挨拶も済まぬ間に、もうひとつご回答をいただけるとは。ごめんなさい。そして、ありがとうございます。 中南米征服のひとつの促進剤となったというお話ですね。そういえばかすかに聞いたことがありました。歴史を踏まえた地名のお話、たいへん勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.6

趣旨が違いますが、こういうのはどうでしょう。 飛行場のない国(正確には国際空港のない国) アンドラ Andorra 東京23区の広さくらいしかない国です。 さてどこにあるでしょう(実在します)。 こういった国はなかなかない=どこにもない国ってことで。 はずしていたらすいません。

zephyrus
質問者

お礼

わっ、おもしろいですね。ありがとうございます。 アンドラは、ええと、ピレネー山脈中の国。あたってますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.5

*シャングリラ ジェームス・ヒルトン(イギリス人作家)が1933年に発表した小説『失われた地平線』の舞台となった架空の村。チベットのどこかにある桃源郷といわれる。映画化されシャングリラという名が世界的に有名になり同名の国際ホテルもあります。

zephyrus
質問者

お礼

ご挨拶さしあげるのが間にあわなくてごめんなさい、でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「ザナドゥ(Xanadu)」 ギリスの詩人、サミュエル・コールリッジの未完の詩で詠われた伝説の王国(クブラ・カン)の桃源郷にある宮殿の名前。 「崑崙(コンロン)」 中国の西方にあると考えられた霊山。黄河の源をなし、玉(ぎよく)を産し、不死の仙女西王母の住む所とされる。 「蓬莱(ほうらい)」 中国の神仙思想で説かれる想像上の仙境。東方の海上にあって、仙人が住む、不老不死の地と信じられた。 「架空地名大辞典」なんて本が出ています。 図書館などで探して(取り寄せて)みては? http://homepage1.nifty.com/PRINCESS/syosai/j022.html

zephyrus
質問者

お礼

ザナドゥはむかしデイブディーグループの歌にありましたね。 崑崙で採れるお茶という奇想天外な小説が夢野久作にありました。あれ、ほんとのことかと信じてました(汗)。 蓬莱は551の豚マン。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vantage
  • ベストアンサー率60% (310/514)
回答No.3

ジェームズ・ヒルトンの『失われた地平線』に出てくるのが「シャングリラ」という理想郷です。 以後、「理想郷」という意味でいろんな所で使われている名前ですよね。 まったく架空の町ですが、なんと“うちこそがシャングリラ”と名乗る町が実在するそうで…

参考URL:
http://www.tabichina.com/anomati/0301.htm
zephyrus
質問者

お礼

チップス先生、こんな小説も書いていたんですね。 いや、いいお答え、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.2

竜宮城 葛飾亀有公園前派出所 三途の川

zephyrus
質問者

お礼

なるほど、こういうところもありましたね。ありがとうございます。 最後のは、架空かイメージの一人歩きか、微妙なところ(?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6306
noname#6306
回答No.1

やっぱり「ムー大陸」でしょう。 「ハワイ・タヒチ・イースター・グアムなどを含む広大な大陸」と具体的な場所が示されてはいますが, 結局,空想上の大陸とされているようです。

zephyrus
質問者

お礼

はやばやと雄大にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の英語名は何故JAPANになったのですか

     以前からの疑問ですが、何故日本(NIPPON)の英語名がJAPANになったのでしょうか。何かの本で読んだとこらでは例のマルコポーロの「黄金の国ジパング」から派生してジャパンになったと書いてあったものもあったように思いますが、本当でしょうか?「ジパング」と「ジャパン」を直接的につなぐ証拠は大体の地理上の位置が似通っているという以外何もなく、何かこじつけみたいでしっくりいきません。国際的に認知され、皆がそう呼ぶようになるにはあまりにも論拠が弱いように思います。ご存知に通りコウノトリの学名がニッポニア ニッポンであるように、「ニッポン」ということばがそのまま受け入れられてもおかしくないように思うのですが、一時このような運動もあったように記憶しています。確かバレーボールチームの胸に書かれているのは「NIPPON」ではなかったでしたっけ?私が気がかりなのは、よく欧米人が日本を侮蔑的に呼ぶ場合、「ジャップ」というl言葉が使われていることです。もし。「ジャップ」ということばにもともと屈辱的な意味合いがあり、そこから「ジャパン」になったとしたら、あまりに屈辱的です。そうではなく、「ジャパン」ということばにしっかりしたルーツがあり、ただ単に「ジャップ」 というのはそれを略しているだけ、ということをはっきりさせたいため、このような質問をさせていただきました。よろしくお願いします。

  • どこの国にも属していない土地はもうないのでしょうか?

    どこの国にも属していない土地(無人島など)はあるのでしょうか? やはり、既にどこかしらの国に属しているのでしょうか? 未発見大陸なんてないのでしょうか? (グーグルアースで確認済み?) よろしくお願いします。

  • 国は土地を売買しないのですか?

    世界的な大企業が土地を買って自分の国を作ったら自分の好き勝手法律作れて便利そうですが、却って面倒なだけでしょうか? そうでなくとも破産しそうな国が購入者を募ったら希望者は結構いそうですが、そういう話は聞きません。 昔はアメリカの州が売り買いされていたらしいですが、現在は国土の売買というのは行われていないのですか? だとしたらそれはなぜですか?

  • 土地を国に寄付したい。

    現在土地(宅地1筆・畑2筆・山林2筆)を所有しています。 死後、相続人が全くいないため、今のうちに国に寄付したと考えています。不動産屋を通じて売却や地方公共団体への寄付も考えましたが、国から借りている土地(考え方が少し古いかもしれませんが・・・)という認識があるため、どうしても国に返還したいのです。 そこで、具体的な返還の手続きを教えていただけませんでしょうか。返還が無理なら、寄付という形でもかまいません。 ちなみに、宅地については、市街地にあり、利用価値は多分にある土地です。  

  • 国の売却する土地を買うには?

    国や自治体が所有する土地を購入するにはどうすればよいのでしょうか?なにに掲載されるのでしょうか?

  • ヨーロッパ等の、国と国の陸地が入り組んだ土地に住む人達は

    ヨーロッパ等の、国と国の陸地が入り組んだ土地に住む人達は 多くの人が二ヶ国語以上(母国+周辺国+英語等)を喋れると聞きましたが 本当ですか? また、他にそういう国があれば教えてもらえませんか?

  • 領事館の土地はその国の所有物なのか?

    ニュースで長崎にあった旧ロシアの領事館に住んでいた現居住者にロシアがその土地の所有権を主張して現在の居住者がお金を払って買い上げて解決したと言う事でしたが、領事館の土地と言うものはその国(この場合ロシア)の所有物になるのでしょうか? もしそうならロシアは土地を買い上げたのでしょうか? そしてモロモロの税金(固定資産税など)を払ってきたのでしょうか? それともタックスフリーなのでしょうか? この辺りがどうも分かりません。宜しくお願いします。

  • 国が道を作ると決めたら、土地は絶対売らないといけない?

    どうしても道がないなら理由は分かりますが、ちゃんとした国道や県道があり その上で高速道路を走らせると決まった場合や、片側一車線の道があり その道路を新しくトンネルを掘って短縮させる場合、 自分の土地を売らないといけないのでしょうか? それとも売らないですむ方法などあるのでしょうか? 山で椎茸など作っていたり、せっかくの自然なので残したいと思ってもそれはダメなのでしょうか もし保護することが可能であれば方法を教えてください。

  • 国の借地権付きの土地の売買について

    お世話になります。99歳の母と築75年の木造家屋に住んでおります。 一人になったら国に地代を収めているこの土地を売却して 老人ホームに入るつもりでおりましたが、東京都の直下型地震のニュースを 見て心配になりお尋ねさせて頂きます。 地震や火事で家屋が消滅してしまった場合借地は 売却出来ないのでしょうか? この家と土地は私名義になっておりますが、今のボロ屋でも少しでも残っていれば 売却出来るのでしょうか? それは法律(?)で決められている事なのでしょうか? ご解答を切望しております。

  • 国の土地に、はみだして家を建ててしまった場合

    初心者です 新築で家を建てた後に その土地の5m2が国の土地であった事が判明した場合 (その土地は草原で誰も通らない土地です。) どうなるのでしょうか?返却ですか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンを変えたらインターネットからの印刷ができなくなりました。回答を試してみましたが、解決できません。
  • 新しいパソコンに変更したら、インターネットからの印刷ができなくなりました。回答を実施しましたが、問題が解決しません。
  • パソコンを交換したら、インターネットからの印刷ができなくなりました。回答に従って試しましたが、印刷ができませんでした。
回答を見る