• ベストアンサー

国の借地権付きの土地の売買について

お世話になります。99歳の母と築75年の木造家屋に住んでおります。 一人になったら国に地代を収めているこの土地を売却して 老人ホームに入るつもりでおりましたが、東京都の直下型地震のニュースを 見て心配になりお尋ねさせて頂きます。 地震や火事で家屋が消滅してしまった場合借地は 売却出来ないのでしょうか? この家と土地は私名義になっておりますが、今のボロ屋でも少しでも残っていれば 売却出来るのでしょうか? それは法律(?)で決められている事なのでしょうか? ご解答を切望しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

No.2さんの回答にあるように、質問が曖昧です。以下の回答は正しくないかもしれません。 私の理解するところでは、旧借地権では、借地権は建物に付随していると思っています。なので、建物が火事や津波で喪失すれば、借地権も同時に失われてしまいます。地震や火事で消失したら、当然ながら借地権を売ることはできなくなります。 なお、借地権は売買が可能ですが、地主さんの了解が必要で、それなりの高額?な「承諾料」を地主さんに支払うことになると思います。もちろん了解が得られなければ、売ることはできません。あくまで売りたいとなったら裁判沙汰になるかもしれません。 また、現実問題として、足元みられて買い叩かれる可能性が大ですし、敷地の状態によっては、買い手が見つからないってこともあるかもしれません。

itotonnbo
質問者

お礼

分かり易いご回答を有難うございました。 地代を納めているところは関東財務局で借地権の4割を買い取らないかとの申し出を 受けており、その金額を支払う事が出来れば土地の全てが私の名義になるので その時点で売却を考えておりました。 質問の際、その事を記すべきだったと反省しております。 不安ばかりがつのりますが、ご回答に厚く御礼申し上げます。

その他の回答 (3)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>関東財務局で借地権の4割を買い取らないかとの申し出を受けており、その金額を支払う事が出来れば土地の全てが私の名義になる たぶん、土地の路線価の借地権割合よりは低い4割で買い取らないか?という申し入れなんだと思います。相場よりは安いと思いますので、買い取られればいいと思います。うまく買い取り先も見つかれば、手元資金が不十分でも、売却金を見込んでの買取りも可能かもしれませんね。(お互い信用できることが条件になるでしょうが・・) 自分のものになった後は、当然ながら売却できますね。 なかなか借地の買取は難しいのでチャンスだと思えば、決断でしょう。

noname#159030
noname#159030
回答No.2

登記事項要約書を登記所からもらってきてください。 それから判断してください。質問が滅茶苦茶なので。 所有権はアナタのものなの?国のものなんですか? 文面では混在していて解りにくくなっています。 地代を払っているのなら国の土地に借地権 がついてると考えます。 アナタは借地権を国に買い取り請求することになります。 それで事足ります。 借地権の名義がアナタで建物の名義も。 地主の連絡先はわかるね? 連絡して買い取りを請求してください。

noname#200051
noname#200051
回答No.1

地代とはどうゆうことですか?借地なら個人では売買は出来ないと思います。

関連するQ&A

  • 土地売買上の借地権の継承に関するもの

    私の住居建物の土地は借地です。5年前に地権者は 土地を道路用地として市に売却しました。この土地に対する借地契約書はありませんが地代は毎年納めていました。 市は立ち退きを要求していますが借地権に対する 損失補償はないと言ってます(借地権そのものが無いと言っている)。売買当時市は借地契約書が無かったので借地権の認識が無いまま買収したと言っています。しかし、その土地には私の建物が今もある訳です。 この場合、私は借地権を市に主張出来るのでしょうか。また、地主に損害補償とか出来るのでしょうか。

  • 借地の売買

    15年ほど前に借地に家を建てました。 その際、土地を売ってほしいと地主にお願いしましたが、売る気はないとの返事でした。 地代はきちんと払ってきました。 最近になって、地主側に相続問題がおきたようで、 土地売却の話がすすんでいるらしいとの噂を聞きました。 どうもある不動産屋に売却するようです。 もしかしたら、すでに売却ずみかもしれませんが、まだその通知はありません。 現にその地に建つ建物を所有し、住んでおり、又、以前に売ってほしいとお願いした当方としては 一言も打診がなかったのは納得できません。 借地人に一番の買い取る権利があるように思うのですが、どうなのでしょうか? 教えてください。

  • 親の土地との借地権問題

    親の持っている土地に家を建てて15年ほど住んでおります。 借地契約など書面はありません。家は私が建て、私名義です。 借地料や地代等は親子関係からか当初から支払っておりません。 この度遠方への転勤に伴い家を売却しようと思っていますが、このような場合でも借地権の継承は出来るのでしょうか? 知り合いの不動産屋に聞いたところ、「地代も払って無く、契約書も何も無く、単に親子間の土地の貸し借りだから借地権としては成立していないのでは・・・」と言われました。 もし、借地権が成立していないのであれば、家はどう処分すればいいのでしょうか? 例えば、人に家を貸す事は出来るのでしょうか? もう既に新しい住居も決まり引越間近で借地上の家のことが気がかりです。 よろしくお願い致します。   

  • 借地について

    100年位前から、契約書無しで土地を貸していました。家屋の登記を取得してみたら、約50年前に木造から鉄筋に新築されていたことが判明しました。私には、一言も知らせずに新築してしまったようです。条件の変更をする時は、地主の承諾を得ることが必要と聞いたのですが、これはもう時効でしょうか。鉄筋になっていたので地代を値上げしようと思いましたが、借地人は応じてくれません。どうしたらよいのか教えてください。地主として、何か対抗処置はありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 土地を担保にお金を借りる際の利息について

    お世話になります。私は76歳、99歳の母との年金暮らしです。 土地、家屋とも私名義になっております。 土地は国と賃貸契約を結んでおり、毎月 25000円を母の年金で支払っておりますが、 一人になりましたらとても私の年金では支払う事、この家で生活暮して行く事も 出来ません。国から4割の路線価格2千万円で買い取らないかとの 申し出がありますが、どうしてもその金額が捻出出来ません。 借地ではなく全てを私名義にして売却しその代金で老人ホームに 入居しようと思っておりますが、この土地を担保に借金をする場合の 利息がどれ位になっるのか見当がつきません。 国から買い取れば 月々の地代は不要となりますが、土地が直ぐ売れると言う保障もありません。 様々に思いが乱れて不安ばかりがつのります。 上記2千万円を借金するとどの位の利子を月々支払う事になるか お教え下さいますよう切望しております。

  • 借地を買い取りたいと言われたのですが・・・

    教えてください。店子さんが所有する鉄筋4階建てビルを建てている土地を今回相続しました。店子さんより自分も歳をとったので、ビルを売却したいのでできれば底地を買い取りたいとの申し出を受けました。毎月地代をいただいているのですが、今売却すると、借地権(60%)を主張されて売却額を値下げされるかもしれないし、かと言って売却を断ると良く知らない方に借地権ごと売却されると後々不安が残るし、かと言って借地権の転売も断ると、店子さんに出ていくと言われ建物買い取り請求権を主張されるとビルを買い取らなければならないのかなとも思うし・・・と迷っています。どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 借地権に関して

    現在、義母の名義で隣人(地主)から住居用に土地を借りています。 その土地には、約70年 2世代に渡り自ら居住した建物が立っております。 過去には家族で数んでいましたが、核家族化し、5年程前に義母が認知症の 為施設に入った後は、空家状態が続いています。 たまたま、最近 知人の紹介で、この家に興味を持たれた方に、借地権付き の建物を売却する話が持ち上がりました。 そこで、土地に地主に相談したところ、この土地には借地権は無い、そして、 いつでも更地にして明け渡していただく権利を有していると言われました。 借地権を設定した契約を今さらする意思もないとも言われました。 調べてみると確かに期間や地代等を定めた借地に関する契約がなく、 隣人と口頭の約束で地代を取り決めし、現在まで支払ってきた状況です。 この様な状況で、正式に借地権を取得し、建物を知人に売却する方法は有る でしょうか? もし、地主が契約する意思がないとなるとこのまま、何も契約が無い状態で 地代だけ支払い続け、いつでも地主の一方的な要請で、更地にして明け渡 さなければならない義務があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借地代の支払いに困っています。

      借り土地の支払いに困っています。   何か良い案があれば、ご教示頂きたく、よろしくお願いします。   現在、約70年前に祖父が借地契約した土地に住んでおり、地代を毎月15万円支払っています。   土地は、大阪市内で、約120坪あり、家屋は持ち家で、純日本家屋の平屋です。   昨年、父が他界し、私の給料と母の年金とで何とか継続して地代を支払っていますが、今後のことを考えると、毎月15万円はとても厳しく、悩んでいます。   地主さんに相談し、家を建て直し、半分を駐車場にして収益を上げ、その分で地代の支払いに当てることを考えても良いか聞いたところ、了解は頂いたのですが、承諾料として、借地権価格の1割の273万円が必要とのことでした。   駐車場をしても、地代分の収益があるか疑問もあり、どうするべきか、非常に悩み、判断に困っています。   もし、この土地を離れて、別の土地に家を建てて住むことにすれば、今までの借地権価格分として、いくらか地主さんからいただけるのでしょうか?   それであれば、新しい家の足しに出来、非常にありがたいのですが、どうでしょうか?   もし、いただけるとすれば、いくらほどになりますでしょうか?   また、他に何か良い案があれば、お教え頂きたく、何卒よろしくお願い致します。                                                                  以上                           

  • 借地の売却

    借地について、よろしくお願いします 母(地主)が所有の75坪の土地があります。 建物は借地人所有で40年程前(祖父所有の時から)から貸しております(旧借地法の適用かと思います) 現在の地代は約35000円です。 この度、まとまった現金が必要になりこの土地以外に資産が無いのですが・・この借地の売却が出来ないものか?!という質問です 以前、借地人に購入を打診しましたが本人は全く買う気が無いようです(資金が無いとの事) また、借地人に借地を売却する際の一般的条件は土地価格の何パーセントになるでしょうか?

  • 借地に建っている自宅の処分について教えて

    借地に建っている自宅の処分について教えてください。現在、借地に自宅が建っています。もう、60年ほど、地代を払っています。で、今度、他の土地に自分の家を購入したので、その、借地に建っている家屋をどう処分すればいいかと、考えていたら、その家屋を補強して倉庫に使いたいから、その家屋を譲って欲しいといわれました。解体費用もいらないから、大変、願ったり叶ったりでよいのですが、壊さないで残った家屋の名義(現在は、未登記家屋です、固定資産税は払っていますが)を変えないといけないでしょうし、、これって、登記料いるでしょうし、、、(どちらが払うのかな?とか)。あと、借地契約の借主を私から、今回の相手に変えないといけないだろうし、、、 こんなケースはどんな風に、進めていった方がよいのか?がわかりません。 よきアドバイスを宜しくお願いします。 ※この、古い家屋の登記をつけないでよかったら非常に楽なんですが、、、 やはり、売買登記をつけないとダメですよね。