• ベストアンサー

パン作りはかえって高くつきますか?

tibitamaの回答

  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.9

 米粉、全粒粉、ライ麦粉を使ってればそりゃ高いでしょ。しかしうちの近くでは特売の日に一斤68円で売ってます。特売でなくても98円だの88円です。  私はホームベーカリーで食パンを焼くんですよ。そのレシピでのお値段が  強力粉     1kg 170円    250g で42円  お砂糖      〃  100円     25g   3円 弱  ドライイースト 500g800円    約 3g   5円  水                         1円 ぐらい?  牛乳        1L160円     50cc   8円  マーガリン   800g400円     25g  12円              合計            73円  (電気代不明のため、計算外。5円ぐらい?)  バターも使わず、高価な強力粉も使わず、これぐらいです。 ここまで抑えれて、あのおいしさ(スーパーのパンよりは美味しい)と腹持ちのよさを考えたら、十分焼く価値があると思います。特売で買ってない日は、焼く方が安いですから。    価格を下げるのとカリカリの触感が好きな私は、強力粉の三分の一を薄力粉に変える時があります。すると小麦粉代は下がります。  クックパッドで探したら、イースト1gで作るパンがあります。長時間発酵なので電気代と相殺かなとも思います。  パンブログを見てたら20kg大袋の強力粉を買っている人もおられ、これもコストが下がるのかもしれません。  値段だけで見たら、特売スーパーが安いです。しかし、正直言ってそんなにおいしくないです。すごい膨らんでるので食べ応えないし。   こういうのを考えて、似たような値段であれだけの味を食べれるのだから、実益あり と私は思います。

kinkan66
質問者

お礼

ドライイースト500グラムって!! 保管は冷凍でしょうか? 最近は少量のイーストで、じっくり発酵させるようですね。 粉本来の味を楽しめるようです。 保存のきくものなら、大量買いですね。

関連するQ&A

  • 全粒粉と間違えてライ麦粉を買ってしまった。

    茶色っぽいパンを作ろうと思って、ライ麦粉を買いましたが、パン作りのレシピを見るとライ麦ではなく全粒粉でした。代用できないでしょうか? 代用できるとすると分量は同じでいいですか? 味や焼き上がりなどはどのように違うのでしょうか?

  • 血糖値の低いパン

    全粒粉パンや、ライ麦ぱん、玄米パン・・・ 小麦粉に全粒粉、ライ麦、玄米を混ぜて焼いたパンが あります。普通の食パン等に比べたら、これらのパンは GI値が低いようですが・・・ 全粒粉(など)100%のパンは見たことがありません。 小麦粉に大体何%で混ぜてあります。 成分表にある、全粒粉パンや、ライ麦ぱん、玄米パンの GI値は、(普通に売っている)混ざったパンの事でしょうか。 それとも、100%の事を言っているのでしょうか? 少しでも、混ざっていたら(全粒粉、ライ麦)GI値は低く なるのでしょうか?

  • ホームベーカリーで米粉コーン食パン 1斤

    こんにちわ 最近パン作りをはじめた者です。 パン用米粉(シトギミックス)を100パーセント使用し、コーンとクリームコーンが入った食パン1斤を作りたいと思います。ホームベーカリーをの早焼きコースを使う予定です。(エムケー精工製) 100パーセント米粉パンやコーンパン単体でのレシピはよく見かけますが、米粉のコーン食パンは 見つけられませんでした。 粉の量は強力粉と同じでよいのでしょうか?また水の量はいかかでしょうか? 週末にパンを作りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 全粒粉の食パン

    全粒粉だけを使って、ホームベーカリーで食パンを焼いたのですが、半分ほどしか膨らみませんでした。味のほうもモチモチっとした、かたく、おいしくないパンになってしまいました(ToT) 普通の強力粉と全粒粉とをまぜたものを使うと、うまく焼けます。全粒粉だけでは、配合が違うのでしょうか?全粒粉だけでおいしい食パン作りは、無理でしょうか?

  • おいしい健康パン

    最近ちょっと天然酵母の、全粒粉とかライ麦とか 混ざってるパンに興味があって 手近に手に入る 市販の「麦のめぐみ」(pasco)とか 買っていたんですが やっぱり、それっって基本は普通の小麦粉で そこにちょっと全粒粉だのライ麦とかを ちょこっと混ぜてある感じで、しかも天然酵母とかじゃないのですよね なまじ、自分が玄米食なので、 もう、白いパン白い米は 味が無くて、おいしいと思えなくて… ちゃんとした天然のパンを 食べてみたいのです~ ネットなどでどこか、そう言うパンを扱っている 良いサイト 御存じの方いたら 情報お願いします!!

  • 【パン作り】食パンのボリュームを出したい。

    【パン作り】食パンのボリュームを出したい。 有名なブロガーさんの食パン(山食)だとたとえば http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/30/55/f0149855_1452185.jpg こうなってます。 粉は280gだそうなので、1斤ですよね。 そして私の焼くパンは、添付したものがそうです。 粉300g 砂糖・塩・ドライイースト 1斤型で焼いています。 このボリュームの差はなんでしょうか?? ブロガーさんの方は、レーズン酵母と、国産小麦いうこと以外は材料の差はほとんどないです。 卵も入れていません。 むしろ私のほうがスーパーキング使ってるので、ボリューム出てもいいと思うのですが… ブロガーさんのパンは、型のふちの跡がわかりますよね。 私のにはありません。 うちはガスオーブンなので、伸びる前に焼きあがってしまうのかな?とも思いましたが http://blog-imgs-32.fc2.com/s/o/r/soramama315/0708-1.jpg ↑こちらの有名ブロガーさんも確かガスオーブンです。。。 核心をついた答えでなくてもいいので、 何か思うことがありましたら、教えていただきたいと思います☆ よろしくお願いいたします。

  • 小麦粉について教えて下さい

    パン用とケーキ用ってどう違うんですか? パン用全粒粉というのがありますが、これはケーキに使用できますか? あと、なるべく栄養価のある材料を使おうと思い ライ麦粉というのを購入しようかと思うのですが、 パン以外にもクッキーやパウンドケーキに使っても問題ないんですよね?

  • パン作りの材料について☆

    ホームベーカリー1斤のレシピ(小麦粉250gに対して)についていくつか質問があります。 (1)バターを多く入れるほど出来上がりはふんわりするのでしょうか?もっちりとした食パンを作りたい場合はバターは控えるほうがいいですか?風味が増す・長持ちするというのは聞いたのですが、食感についての変化を知りたいです。ケーキ作りではオイルを多く含むスポンジケーキほどふんわりしてるような気がしますが… (2)強力粉を減らして薄力粉を混ぜると、もっちり感が減ってサックリ感が加わるのでしょうか? (3)水分量が多いほどふわふわになりますか?

  • 食パンについて

    パン作りにはまっています。 ほぼ毎日たくさん焼いています。 同じ食パンを何度も焼いていると疑問が出てきました。 それは 同じレシピで焼くのに2斤用と1斤用の型では焼き上がりが変わるということです。 疑問も持ち始めて以来、 自分としてはより気を付けて何もかも(捏ね時間、発酵時間、成型方法、ガス抜きなど)同じように作っているつもりです。 1斤用はうまく焼けるのですが、2斤用は1斤よりも大きく膨らみ形がいびつです。 ちなみにご飯の入ったやわらかいレシピです。 ただ自分が考えたことですが 2斤用は膨らむときに膨らんでいくところが型ではでなく生地と生地が合わさっているところがある分より膨らむであろうとは思うのですが、そんな場合は何を気を付ければ形よく焼くことができるのか? ちなみに同じ日に連続で2斤用と1斤用を焼いているのでお天気や温度などはほぼ同じです。 どなたかアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 失敗した食パン

    パン作りが趣味です。 でもオーブンとの相性が悪いのかなかなか型を使った食パンが上手く作れません。 半分くらいべっこりしぼんで生焼けになったりする事が多く、そんな時は逆さまにして焼き時間を延ばし、自分用の食事に転用したりしますが、一斤だから量が多く、なくなるまでずっと失敗作を食べ続けるのは正直苦痛です。 変な形に製パンされて捨てられるのでは刈り取られた小麦が浮かばれないのでなるべく廃棄はしたくありません。 いい利用法やアレンジレシピはありませんか?