• ベストアンサー

パン作りの材料について☆

ホームベーカリー1斤のレシピ(小麦粉250gに対して)についていくつか質問があります。 (1)バターを多く入れるほど出来上がりはふんわりするのでしょうか?もっちりとした食パンを作りたい場合はバターは控えるほうがいいですか?風味が増す・長持ちするというのは聞いたのですが、食感についての変化を知りたいです。ケーキ作りではオイルを多く含むスポンジケーキほどふんわりしてるような気がしますが… (2)強力粉を減らして薄力粉を混ぜると、もっちり感が減ってサックリ感が加わるのでしょうか? (3)水分量が多いほどふわふわになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.1

こんにちは。 小麦粉以外の材料や割合、 イーストや季節にもかなり影響するので、 一概にこうとは言えないです。 あくまでも、目安として読んでくださいね。 (1)バターを多く入れるほど・・・ 一定量まではふんわり感が増します。ついでにしっとり感も増します。 バター多めのパンで、バターロールと呼ばれるものがあります。 だいたいふんわりしていますよね、良い例だと思うのです。 では、もっとバターがたくさん入っているパンを想像してください。 クロワッサン、デニッシュ、ブリオッシュ・・・ どうですか?ふんわりですか? ここまでくると、「ふんわり」も「しっとり」も通り越して 「ペッタリ」だと、私は思うのですが。 (2)強力粉を減らして薄力粉・・・ たしかに、もっちり感が減少します。 代わりにサックリするのはクラストで、クラムはふんわりします。 薄力粉の割合が多くなるほど、グルテンが弱まりますから、 ふんわり感の強い、柔らかいパンが出来上がります。 よって、腰折れしやすくなります。 (3)水分量が多いほど・・・ いちばん難しいです。 水分は重たいので、入れ過ぎればグルテンが耐えられずに膨らまないですし、 焼成時に水分が飛びきらなければ、どっしりしてしまいます。 極端な状態を表現するなら、「生焼け」でしょうか。 また、過発酵もしやすくなるので、クラムが粗くなりがちです。 こうなったパンは、ふわふわとは言い難いです。 しかし、水分が少なければ硬い、乾いたパンが出来上がります。 そしてこの、多少の水加減がとても微妙な量で、 焼いた翌日の状態にも影響するから困ります。 問題は、水分量そのものではなく、粉に持たせる保水力だと、私は思っています。 湯種法やポーリッシュの仕組みを知ると、わかりやすかもしれませんが、 単にふわふわをお求めなら、バターや砂糖の量で調整するほうが簡単そうです。 パンのレシピは無数にあって、 自分の好みをみつけるのは一苦労です。 私も失敗作をどれだけラスクやフレンチトーストにしてごまかしてきたことか・・・。 でも、ホームベーカリーは本当に気軽で良い道具です。 よりお好みのパンに仕上がるよう、たくさん試作なさってください。

関連するQ&A

  • 手作りパンの材料について

    最近パン作りに凝っています。 そこで、レシピによって強力粉だけでなく、薄力粉を混ぜたりしてるものがありますよね。 この場合、薄力粉を混ぜることによって生地はどのように違うんでしょうか? 強力粉のみより柔らかくなったりするんでしょうか? また、水か牛乳の違いもどうなんでしょうか? 風味だけの違いなんでしょうか?

  •  サーターアンダギー

     サーターアンダギーを作ってみたのですが、粉を入れるさいに練ってしまったからでしょうか、ふくらみはしたのですが、どこかかたい感じがします。  ドーナツを作る際薄力粉だけでなく強力粉とあわせるといいと言いますが、これも同じ揚げ菓子ですよね。同じことが言えるのでしょうか?でもどのレシピを見ても小麦粉しか使っていないし、昔からの家庭のおやつに強力粉を使う習慣があったとは思えません。沖縄のかたは薄力粉だけで上手に作っとらっせるんですよね?  あとドーナツでもこのサーアンダギーでも練らずに粉を混ぜるにはどうしたらいいでしょう?スポンジ生地だとかバターケーキなんかだと、粉の割合が少ないのでやりやすいのですが。さっくりと混ぜたいのですが、どうしても練ってしまいます  

  • ケーキの基本について(かなり突っ込んだ?質問です。)

    こんにちは。 ケーキ作りを練習しています。 ベーキングパウダーを使ったレシピがとても多いですが、もともとはベーキングパウダーを使っていないようだ・・・と気付き、基本を把握したくて質問させていただくことにしました。 自分なりに調べてみたのですが、誤りや足りない部分について教えてください。いろいろなレシピがあることは理解していますが、昔からのレシピというか、基本中の基本を知りたいと思っています。 <シフォンケーキ> 卵白のみホイップ。卵白の力で膨らませるケーキ。薄力粉も入れるため骨格ができ萎まない。水分、油分(サラダ油)を入れることによりしっとり感(しゅわしゅわな感じ)がでる。湯煎で混ぜたりはしない。 <スポンジケーキ> 全卵でホイップ。全卵の力で膨らませる。ホイップ時に湯煎する。薄力粉も入れるため萎まない。 <バターケーキ> バターをホイップ。バターの力で膨らませる。バターを使うため、風味がでて、どっしりとした食感。薄力粉を入れるため萎まない。 <スフレケーキ> 卵白をホイップ。卵白の力で膨らませる。薄力粉の量は少なめで、萎みやすい。湯煎で、水分・油分・卵黄・粉を混ぜる。蒸し焼きにすることによってしっとり感が増す。 <ガトーショコラ> 卵白をホイップ。卵白の力で膨らませる。薄力粉なしのため萎む。湯煎で混ぜない。蒸し焼きにもしない。 シフォンケーキとスフレの決定的な違いは、湯煎で混ぜる点と蒸し焼きにする点ですか? スポンジケーキやスフレで、「湯煎で混ぜる」工程はどういった役目を持っているのですか? 全卵でホイップと、卵白のみホイップでは、 卵白のみの方が膨らみやすいが安定しにくい、全卵の方が膨らみにくいが安定するという認識なんですが、これは正しいのでしょうか? ベーキングパウダーは、より簡単に、より綺麗に仕上げるための補助として、上記のケーキにも使われるようになったという認識でいいですか? 長々と申し訳ありません。 レシピをアレンジするためにもしっかり基本を知りたいと思っています。お菓子作りに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • パンの材料について

     いつもお世話になっております。以前テレビで芸能人が薄力粉を使ってパンを作っていたのですが、パンは強力粉じゃなく薄力粉でもできるものなんですか?あと、もしできるなら、薄力粉を使ったパンのレシピも教えてください。お願いします。

  • 手作り食パンをパン屋のように美味しくするには

    ホームベーカリーを買ってパンを作るのですが、 素人のパンレベルで、イマイチです。 パン屋(リトルマーメイドやOKストアのパン)のように、 軽くて美味しいパンにするにはどうしたらいいですか? やはり、材料が違うのでしょうか? いくつかHBのレシピをトライしましたが、 パン屋の味になるようなレシピはみつかりません。 強力粉は、国産や外国産の美味しいといわれているものを使ってみました。 ドライイーストは、サフをつかっています。 ショートニングは使わず、バター(カルピスバター無塩)をいれます。 また、強力粉以外に、薄力粉を入れて軽くできてのですが、 きめが粗くなってしまい、味は普通です。 よろしくお願いします。

  • ふわふわのロールケーキの作り方

    色んなレシピを試して未だに「これだ!」ってレシピにたどりつけません。 別立て、共立て、薄力粉(バイオレット)など色々と使ったりはしてますが、 ふわふわの食感に必ず「もっちり」とした感じが出てしまいます。 唯一、スポンジケーキの作り方の、無塩バターとコーンスターチを 入れた スポンジケーキのレシピで作ったのは、もっちり感がないのですが、 家族や友達に試食してもらうと「スポンジケーキの生地みたい」だと言われてしまいます。 もっちり感がないふわふわのロールケーキを作りたいと思っていますが、 こんなレシピで作れたよって言う方はおられませんか。 目指す所は 堂島ロールみたいな感じなのですが・・(汗)  余談ですが、自分自身 薄力粉が少ないと軽い感じでふわふわ感が出るのかな?って 考えたりもします 間違っていますか?  あと、レシピ毎に、 170℃で・・・とか 200℃で とかありますが、 温度の違いは、スポンジの気泡のキメに関係があるのですか?  わからない事だらけですが、どうぞよろしくお願いします。

  • ふんわりしっとりパン&スポンジ

    ・ふんわりしっとパン ・ふんわりしっとりケーキ 何度も試しているのですが、ふんわりしっとりにならず パン→かちこちの固いパン(水分の量を増やしてもだめでした)    ホームベーカリーありますがこねるまでです。 ケーキ→ぽそぽそでボロボロになります。 本を見てやったりクックパッドやいろんなサイトを見てもおいしくできませんでした。 強力粉や薄力粉にも問題があるのでしょうか・・ アドバイスまたは作り方教えてください。 うまくできれば自分でどんどんアレンジしたいと思っています

  • 山形パンの高さ、ふくらみが足りません

    パン職人の方、パン作り名人の方にお尋ねいたします。 型比容積3600の2斤用のパン型で2山の食パンを作っています。 味や食感(柔らかく、軽い)は満足しておりますが、高さに不満が残ります。 市販の強力粉480g、塩、赤サフ、無塩バター、砂糖、牛乳と水(水分量75%)です。 一次発酵後の生地量は、880~900gにはなります。 いつも焼きあがりの高さは14センチ、理想は16センチです。 480gの強力粉ならば、14センチになれば十分なのでしょうか? 強力粉の量が元々型に対して少ないのかもしれません。 また、一般的なレシピで、2斤の型で山形パンを強力粉550g~600gで作ったとしたら、焼き上がりの高さはどれくらいになればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ホームベーカリーでパン作り 強力粉が足りない

    いつも、ホームベーカリーでパンを焼いているのですが、 今日に限って強力粉が足りません。困りました。 【いつもの作り方】 水         190ML 強力粉       280g 砂糖        20g 塩         4g マーガリン     20g スキムミルク    6g ドライイースト   2.4g しかし今日は強力粉が210gしかありません・・・ いろいろレシピを探してみたのですが強力粉は1番少なくても240gからのレシピしか探せませんでした。 そこで薄力粉を80gほど入れてみようと思うのですが大丈夫でしょうか?? まずくならなければ、ちょっとくらい膨らみが足りなくても良いのですが・・・ 家には薄力粉と上新粉ならあります。 他に良い解決策などあれば宜しくお願い致します。

  • 手作り食パンをパン屋のように美味しくするには

    ホームベーカリーを買ってパンを作るのですが、 素人のパンレベルで、イマイチです。 パン屋(リトルマーメイドやOKストアのパン)のように、 軽くて美味しいパンにするにはどうしたらいいですか? やはり、材料が違うのでしょうか? いくつかHBのレシピをトライしましたが、 パン屋の味になるようなレシピはみつかりません。 強力粉は、国産や外国産の美味しいといわれているものを使ってみました。 ドライイーストは、サフをつかっています。 ショートニングは使わず、バター(カルピスバター無塩)をいれます。 また、強力粉以外に、薄力粉を入れて軽くできてのですが、 きめが粗くなってしまい、味は普通です。 よろしくお願いします。 前回質問させていただきましたが、 もう少しアドバイスが欲しいので再度質問させていただきます。 パン屋じゃないから無理、という回答は、不要です。

専門家に質問してみよう