• ベストアンサー

自分の価値観で人を攻撃してしまいます。

27男です。 正直、子供すぎるので自分に愛想を尽かしています。 死ねるものならすぐにでも死にたいけど、そういうわけには・・ 心穏やかに生きていたい自分と、攻撃性のある自分との間で 振り回されています。 和やかに生きて言いたいです。 他人と調和を保っていたいです。 でも距離が近くなるほど、自分の価値観で攻撃してしまいます。 赤の他人には、すごく礼儀正しく、優しくできるのです。 ですから、初対面の方だけには好印象です。 どうやって自分を変えられるのでしょうか。 変えようと思っても、うまくいってません。 そのうち誰にも会いたくなくなって引きこもりたくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.6

No.2で回答した者です。 私へのお礼や、他の方へのお礼を拝見していて、少し気になる点がありますので追記します。 こんな感じ方、考え方もあると参考になさってください。 まず、「身内は大事にしません」ですが、 会社の同僚は、身内ではありません。 お得意先に会社のことをいう場合は、謙譲語を使いますから、「身内」のように勘違いする人も多いですが、会社の同僚って、個人的な好き嫌いで集まっている相手ではありませんよね。 ですから、会社の同僚は他人です。距離が近いと思ってらっしゃるなら、大きな勘違いです。きちんと距離をおきましょう。 そして、「自分を卑下する」のは、根拠のないプライドの高い方や単純な価値観しか持たない方が、よく陥ることです。 ある人に対しては、むやみと高圧的であり、別の人に対しては卑屈になります。 自分を卑下すれば、自分と同じ考え方の人を貶めることになりますし、卑下したことによるストレスで別の人に高圧的にでるはめになります。 本当にプライドが高い人は、他人の言動など気にしないですよ。「自尊心」とは、自分を尊ぶ心であって、自分を他人にあがめさせる心ではありません。 他人を見下すのは、自分のいる位地が低いからです。相対的に他人を貶めないと自分が上がれないのです。 攻撃的になりそうと思われたら、一度会話を打ち切る事をお勧めします。 そして冷静なアタマで、質問者さまの理想的な人物像であれば、どんな反応をするか、どんな説明をするかを考え、それを実行なさってみることをお勧めします。

noname#251416
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 血が上りそうだったら、冷静になるよう、最近は努めています。 また、他人の言うことが、自分のためを思って言われているのだと、 それが自分にとってプラスだと考えるようにしています。 また目標や夢を明確に描いて、一途に歩んでいければ心も 洗われるなと感じました。  ご回答いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.5

40代既婚者男です。 >心穏やかに生きていたい自分と、攻撃性のある自分との間で >振り回されています。 人には、表の顔と裏の顔があります。 天使の自分と悪魔の自分みたいな・・・・。 でもこれって、ごく当たり前なことなのですよ。 陰陽の法則で、必ず相反するものを持ち合わせているもの であり、つまりは、光は暗闇があるからこそ輝くものなのです。 >他人と調和を保っていたいです。 他人との調和を保つというのは、相手にあわせて自分を抑える ことではありません。 そのままの自分で相手と向き合う中で、相手の思いを知ること が調和を保つということなのです。 ただ自分勝手に貫き通すのではなく、自らをそのまま表現する 自由を得ると同時に、相手にもそのままを表現してもらう 自由を与えるということです。 >でも距離が近くなるほど、自分の価値観で攻撃してしまいます。 >赤の他人には、すごく礼儀正しく、優しくできるのです。 そういうものです。 全ての人は、自分が正しい、相手が間違っているを証明することに 力を注ぎます。 しかし、そうした勝ち負けのゲームをしたところで、残るのは 虚しさと自己嫌悪だけです。 勝った瞬間は気持ちが良いものですが、その後残るのは、気持ち の悪いザワザワ感ですからね。 礼儀正しくて優しいあなたも、あなたです。そして攻撃性の強い あなたもあなたなのです。 まずはそういう自分を受け入れて認めてあげることです。 自分を認めることができて、初めて他人を認めることができます。 あまり自分を責めないで、優しくしてあげる事も必要ですよ。 >どうやって自分を変えられるのでしょうか。 >変えようと思っても、うまくいってません。 はっきり申し上げます。 変われません。何があっても人は変われないものなのです。 変われないものを、必死に変えようとするから苦しいのです。 必要なことは、そのままの自分を受け入れること、そして 相手もそのまま受け容れてあげることなのです。 よくある啓発本やスピ本には、自分が変われば、相手も変わる と書いてあります。 確かに間違いではありませんが、その言葉の受け取り方に 問題があるのです。 自分が変わればと必死になると、そこに我慢という行動が 出てきてしまいます。 しかしこの我慢こそが大敵で、自分を抑え込むことでさらに 苦しみが生じてしまいます。 我慢する必要も、抑え込む必要も無いのです。 素直にそのまま表現しながら、そのままの自分を見せていく ことで、あなたは本来のあなたを思い出すのです。 変わるとは、本来の自分を思い出すということなのです。 そして、もしそれが出来たとき、あなたの周りの人も同じ ように本来の自分を思い出すのです。 そしてそれが変わったと思うのです。 あなたは、偽りのあなたを演じる為に産まれてきたのではありません。 そのままのあなたを自由に表現して、楽しむ為に産まれてきました。 あなたがそのままの自分を表現することで、必ずあなたから 離れていく人が出てきます。 でもそれはそれでいいのです。そういう人には執着しないで潔く 手放していけばいいのです。 そして反対にそんなあなたでも、離れていかない人も出てきます。 そういう人を大切にしてください。それがあなたにとって深い ご縁なのです。 あなたの人生は、あなただけのものです。周りに振り回されて 生きるのではなくて、あなたの人生をもっと楽しんで下さいね。

noname#251416
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。 ありのままの自分というものが、嫌悪すべきものだと ずっと抑えてきました。 人が気持ち離れていくことにも寂しさを覚え、 自分を抑制していたことも多々あります。 そういった日々は精神的につらかったです。 自分らしい人生というものを歩んでみたいです。 ご回答いただき、ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

そりゃーなんだ、コンプレックスが強いからでないかい? だから、他人から身を守るために過剰に他人に攻撃的になることで自分のプライドを守ろうとしているのではないかしら。 あんまり高すぎるプライドを持っていてもしょうがないよ。まずは、「世の中には自分より優れている人が大勢いる」っていうのを受け入れることではないかしら。あと、「世の中は自分の思い通りにはならないのが当然」ということを受け入れることかと。

noname#251416
質問者

お礼

コンプレックス・・はあります。 他人が恨めしいときは多々あります。 プライドが高すぎるのも問題なんですけど、 最近では自分を卑下するように努めて、 他人を見下さないようにはしてるんです。 でもなかなか染み付いた性格を直せずにいます。 なんとか受け入れられるように努力し続けたいと思います。 ありがとうございました^^

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.3

本当に自分の価値観があれば、他人が自分の考えや行動と違っても気になりません。 攻撃してしまうのは征服欲が強いのではないでしょうか?自分は自分、他人には他人の価値観がある。 合う部分だけを共有し、それ以外は、そういった考え方もあるんだなと、思う様にしてみてはどうでしょうか? また違った一面が見れると思います。

noname#251416
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 おっしゃる通り、征服欲が強いと思います。 できるかぎり他人の意見を聞くようにしているのですが、 ふと感情に火が付くと、地が出てしまいます。 ご指摘の通りに、善処してみたいです。 ありがとうございました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

40過ぎの会社員です。 「調和を保つ」とか「心穏やかに」とか、思ってらっしゃるからでしょう。 他者を自分の価値観で攻撃してしまう、というのは、相手の考えや価値観を認めていないからです。 質問者さまにとって、意識しているか否かは別として、身近にいらっしゃる相手は自分よりも下のものであり、自分の方が正しい、相手が自分に従うべきと思っていらっしゃるのでしょう。 でも、その一方で、自分に自信はないのでしょうね。 「調和を保つ」ことを目的にするのではなくて、相手の考えを理解すること、相手の立場や感情に思いを巡らすことを目標になさるべきです。 ご自分が、「心穏やかにいたい」と思っておられるから、自分と違う意見の相手を攻撃してしまうのです。 そして、本当にどうしても価値観や考え方が合わない相手とは別れることです。 もしくは、距離を近くしないことです。 ごく少ない人とだけ親しくすることになるでしょうけれど、それも質問者さまの選択肢の一つです。

noname#251416
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 昔から、心許せる友人は、ごく数人だけでした。 友達がたくさんほしいと思ったこともありませんでした。 それも、「自分が」心穏やかでいられる環境だけにいました。 学生まではなんとか限られた人との交流でもやってこれましたが、 今では仕事上、支障をきたしているレベルです。 得意先など身内以外には気を遣うのですが、身内は大事にしません。 ですから、会社に行くのが億劫で、営業に出ることは心地よいのです。 なんとか性格を直す以外に方法はありませんね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • baa3desu
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

貴方は若い、今からそんなに考えないでください。誰だって沢山欠点を持って生きております。自分を反省しながら生きているのですから、立派なものです。でも、貴方の悩みを読む限り私のご亭主そっくりです。我が御亭主反省どころかすべて自分が正しいと思い込んで生きていましたから、それは見事です。赤の他人にはそれは良い人と言われます。貴方と同じ、ただし、すぐばれます。貴方と同じ、自分がいやだと言って家出しますが、本気で出て行った記憶はありません。 他人を思いやれと常々言って説教しますが自分は人を馬鹿、ケチと罵ります。そうゆう私も同じようなものです。ですから、喧嘩が絶えません。 貴方には奥様、子供さんいらっしゃるでしょうか。お一人でしたら、結婚を考えてください。総てが見えてきます。 人と交わることが何はさておいて一番の人生勉強です。我慢、融和、攻撃、時には総てが必要ですが、その先に思いやりと優しさがあるとすれば、黙っていても皆が周りを囲んでくれます。 失礼ながら貴方は切羽詰っていませんから、思い切って行動してください。歳を重ねれば人は変わるものですが、変わらなければ、私どもと同じになります。少なくとも、優しさと、我慢さえ実行すればよい人生を送れるはずです。 くれぐれも離婚されないように、しないように調和を保って、貴方の仰るように。

noname#251416
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 実は、私だけでなく、父がまさにbaa3desu様の旦那様と同じような 人間なのです。 私は、小さいころから父が人のこと(テレビに出ている芸能人、近所の人)を馬鹿にしたり、見下したりすることが当たり前の風景の中で育ちました。 しかし、いざという時は投げやりで、自分の好きなこと以外興味がありません。 いつも母に重要なことを押しつけて気遣いひとつありませんでした。 ですが、それもすべて悪気があるわけではなく、自分の価値観でもって ふるまうことが当たり前、罪悪感など無いのです。 大人になるにつれて、私はそういう父のようになりたくないと 思うようになりました。 しかし、年々近づいているようです。 もちろん、私は父ではなく、別の人間ですので、変えられるはずだと 思っています。 まだ結婚はしていませんが、家庭を不幸にはしたくありません。 大変親身に対応していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A