• 締切済み

本を読むのが遅い人は学習障害?

noname#175742の回答

noname#175742
noname#175742
回答No.1

こんにちは。貴方のご質問を読ませていただきました。   「学習障害」というという「障がい」はありますが、軽度の場合は大した問題にはなりません。 或る程度重症の場合は「在学中」(おそらく小中学校)に学校で指摘されることが多いようです。    逆に、成人してから「学習障害」になることは殆ど考えられません。ADHD等と同じ様に子どもの頃に目立つ障がいと言えると思います。    成人してから「読むのが遅い」ことに気付いた場合は、ストレスによる集中力不足等の場合が多いと思います。簡単なお答にて申し訳ございません。      sophia-s   

daffunndaa984
質問者

補足

わかりやすいです。長々と書かれるよりよいです ありがとうございます

関連するQ&A

  • 学習障害でしょうか?

    文章を書いたり読んだりするのが難しい等の人たちを学習障害というらしいです。 僕も中2ごろから読み書きが困難になりました。それまでは勉強に関しては何の困難もなくできていました。 これって学習障害なんでしょうか?学習障害って青年期とか思春期からでも発症するものなのでしょうか?

  • 学習障害について

    それほどひどい学習障害ではないのですが・・・ 学習障害には治療薬というものは存在しないのでしょうか? また学習障害と生まれ持った知的障害(軽度)の違いはなんでしょうか? 知的障害についても治療薬はないものなのでしょうか?

  • 学習障害(読字障害)、教えてください

    学習障害(読字障害)、教えてください。 ・読みはじめがわからない ・文字は読めても意味が分からない(ただ読んでるだけ) ・内容が理解できない ・読むのが遅い ・どの行を読んでいるのかわからなくなり、飛ばして読むことが多い ・一字ずつ拾い読みをする ・単語の中の文字を取り違えたり、反対から読む。 ・同じ漢字でも、違う読み方をする漢字が苦手 ・辞書を使うのが苦手(見ても意味がわからない) ・聞いた通りに書けない ・作文が書けない のようなことがあります。 算数数学はできます(理科・数学・体育できる)。小学生から国語教科書の意味がわからずに読んでいました。いまも高校なので教科書を読みますが全然理解できません。人には恥ずかしいので、内容を読んでないや知ったかぶりをしています。私はよく喋るのですが、家族や友達に「意味わからない」と言われることが多いです。それで天然?と言われたりします。 で、最近私は学習障害(読字障害)じゃないかと思っています。本、小説、頑張って読もうとしますがただ読んでるだけで理解してない、1文ずつ読んでも理解できない、すぐに1ページ前を忘れる、の度々で最後まで読んだことがないです。授業中の先生の話も一度も理解したことないです(世間話とか以外は…)。 本当に本が読めなくて困っています(テストで困る…)。 これって学習障害(読字障害)ですか? これって治療方法てあるんですか? 病院とか行った方がいいですか? 学習障害(読字障害)の方、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 学習障害に悩む人はどれくらい居るの?

    このOKWAVEを見てる人たちの中に一体どれくらいの学習障害を持つ人たちが居るのか気になり投稿しました。 同じ学習障害でも人によって症状がまるで異なり本当に十人十色なんだな~と思わされます。 もし、よければ…ご自分の【体験談】【失敗談】【症状】【その他】について語りませんか? ちなみに私は次のような症状があります。 (1)記憶力と理解力が悪くなかなか覚えられない (2)数分前のことをすぐ忘れる (3)1度で理解できず、何度も同じ説明を受ける (4)ミスを連発する (5)段取りが組めない (6)その場に相応しい行動が取れない(周囲には天然ボケに見られます) (7)何が原因で失敗したのか、ウマくいかなかったのか、要因を見つけることができない 列挙すればキリがありません(汗)

  • 学習障害!?

    現在まで学習障害という存在を知らずに生きていたのですが こちらで質問した時にアンサーで学習障害だと疑われました。 最初は嘲けられているのかと思っていたのですが学習障害についてネットで調べていると該当する項目がいくつかあり今少しパニックになっております。 両親にこの事を相談してもそんな訳ないじゃないとあしらわれそうです。 そこで質問なんですが ・学習障害かどうかはどうやって判断すればいいですか?病院に行った方がいいのでしょうか? ・学習障害者はどうやって仕事を探せばいいのでしょうか? ・何か手当ては貰えますか? ちなみに私は下記に該当します。 •読むのがとても遅い •本などをスムーズに読めない •同じ文を繰り返して読んでしまう •文章の内容を正しく理解するのが困難 •学年相応の文章問題を理解できない •計算にとても時間がかかる •学年相応の量の比較をするのが困難 •行動を目的に沿って計画し、必要があれば計画を変更することが困難 学生時代は授業が嫌で不登校になった事があります。 クラスメートに馬鹿扱いされました。 接客のアルバイトしてた時も「普通はできる」「勘のいい子はこうしてる」「ドジ」「天然」等言われてました。

  • 学習障害!?

    現在まで学習障害という存在を知らずに生きていたのですが こちらで質問した時にアンサーで学習障害だと疑われました。 最初は嘲けられているのかと思っていたのですが学習障害についてネットで調べていると該当する項目がいくつかあり今少しパニックになっております。 両親にこの事を相談してもそんな訳ないじゃないとあしらわれそうです。 そこで質問なんですが ・学習障害かどうかはどうやって判断すればいいですか?病院に行った方がいいのでしょうか? ・学習障害者はどうやって仕事を探せばいいのでしょうか? ・何か手当ては貰えますか? ちなみに私は下記に該当します。 •読むのがとても遅い •本などをスムーズに読めない •同じ文を繰り返して読んでしまう •文章の内容を正しく理解するのが困難 •学年相応の文章問題を理解できない •計算にとても時間がかかる •学年相応の量の比較をするのが困難 •行動を目的に沿って計画し、必要があれば計画を変更することが困難 学生時代は授業が嫌で不登校になった事があります。 クラスメートに馬鹿扱いされました。 接客のアルバイトしてた時も「普通はできる」「勘のいい子はこうしてる」「ドジ」「天然」等言われてました。

  • 学習障害の人と関われる仕事

    学習障害の人と関われる仕事はどんなものがあって、どんな資格がいるのか、どこで働くのかご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。

  • 学習障害

    前にも似たような質問をしたのですがまた一つ学習障害について気になることがあります。 学習障害は先天的だとよく言われますが、例えば今までは文章なども読めていたのに突然最近読めなくなったというようなことも可能性としてありますか?ちなみに現在19歳です。なんだか最近学習障害という障害を知ってから文章を読んでいる時に「こういうのも読めなくなるのか・・・」と思うようになり不安になって読みづらいんです。 また学習障害だと分かった場合でも自分なりの方法で勉強したりすることは可能なんでしょうか。心理学や精神科に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 洋裁は学習障害児に向きますか?

    私の知り合いが学習障害児のお子さんがいて、洋裁をする私に相談してきました。 学習障害のある人が、生きるための仕事として洋裁は出来るのでしょうか。 私は頭が悪いですが、学習障害はないため、即答は出来ませんでした。 皆さん教えて下さい。 返答をしなくてはなりません。

  • 学習障害

    学習障害について詳しく検索できるサイトを知っている方教えてください。 子供の学習障害について、調べたいと思っています。 とても不安です。よろしくお願いします。