• ベストアンサー

不動産トラブル 違約金など

切実です。お願いします   あるマンションに入室して5日目、騒音が酷い+ペット不可なのに飼ってる住人が居た為に退室希望したところ    不動産『1年住まないと契約違反です!敷金2ヶ月分は返金しません+違反金4万+家賃一ヶ月分必要です』  と言われました    ちなみにそんな契約内容は説明すら受けてません  重要事項?も説明されてませんし、契約書もまだ有りません。  ペット飼ってる住人が居る事も聞いてませんし、禁止とも言われました    こんな事がまかり通るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grigri55
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

大家をしている者です。 重要事項の説明を受けていないと言うのは、普通は有り得ない話です。 通常は退去通告は一ヶ月前、もしくは一ヶ月分の家賃を払ってになりますので数日の日割り家賃と一ヶ月分の家賃の支払いですむと思いますが、契約書の内容を確認してください。 いずれにせよ敷金の没収は有り得ません。 不動産業者は大家の信頼を無くしますから必死でしょうが、出るところ出れば負ける話ですので諦める必要はありません。

toshiv
質問者

お礼

ありがとうございます  契約書、重要事項説明書ともに不動産が持っており手元にありませんが、自分だけで考えずに出る場所に出てみようと思います    泣き寝入りだけはしたくないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しいています。  まず一次的には『契約書』に従います。短期解約のペナルティーが課されているなら大家側はその履行を求めます。『重要事項?も説明されてませんし、契約書もまだ有りません。』は普通では考えられません。借主さんは『重要事項説明』を受け、その『承諾書』に署名捺印し、『契約書』に署名捺印して契約が整います。『重要事項説明の承諾書』と『契約書』に署名捺印せずに部屋の鍵が渡されることはないでしょう。  もし短期解約のペナルティーに関しての記載があり、質問者様が署名捺印してしまっていると一次的にはその内容は有効となります。これを覆せるのは裁判所の判断だけです。  『ペット』に関しては部屋の契約は各戸独立していますから、必ずしもA室と同じ契約内容でB室も契約しなければならないものではありません。従っていい加減な?大家では、ある部屋は『ペット可』で別の部屋は『ペット不可』ということもありえます。ただ、マンションなりアパート全体を『ペット不可』と信じてペットアレルギーのある方が入居された場合にどうする積りなのかそういう大家には聞きたいくらいです。このような場合も裁判所の判断を待つしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

第三者に入って貰うのが良いと思います 消費者生活センター・弁護士会・役所の建政課(不動産業者の監督官庁)に相談して下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産業者の方、教えてください。

    以前も、この件に関して質問させて頂いた物です。 さっそくですが、 重要事項説明を主任者の方から受けず、 重要事項説明書に署名捺印をせず 賃貸借契約を結んでしまったんですが、 ”契約書の中に、敷金は一か月分償却します 一か月分を超えた分は借主負担です” ってあったので、なぜ、預けたお金が償却されるのだろうと疑問に思い、 本日、契約した不動産業者を訪ねたんです。 そしたら、義務違反であることは(強気に!!)認められたんですが、 敷金償却に関しては、明確な説明をしてもらえず、 「今日は、重要事項説明書に明記された主任者が休みだから」とか、 「結局は、契約書に押印されたんだし」の一点張りで、話がつきませんでした。 担当の方は「重要事項説明を主任がしないのは、結構、普通ですよ」と言ったのに 店長にそのことを追求すると「そんな、ことないです」なんて言い出すし。 どうすればいいんですか? そもそも、敷金がなぜ償却されるのか(実費の精算じゃなくて) しりたかったんだけなんですが、 相手のあまりの対応にむしゃくしゃしてしまいました。 今週末に、もう一度、主任者の方とアポを取らせていただきましたが、 どうにもならないことなんですかね?

  • 敷金について

    去年の末から9月5日まで、1LDK、48000円の物件を借りていました。 敷金は4ヶ月、特約で敷引きは3.5ヶ月、ペット可の物件だったので、プラスもう1ヶ月分支払っています。ペット可での追加の1ヶ月分は返金しないと契約書にありました。(実質、賃料5ヶ月+前家賃、鍵交換等々) 実はこちらの契約、契約時に重要事項説明も契約書の読み合わせもしてもらってません。 無知でお恥ずかしいのですが、退去まで契約の内容をあまり把握してませんでした。 敷引きが敷金の約90%は高過ぎるなぁと感じ、色々調べたところ、高過ぎる敷引きに関しては特約で契約をしていても敷金が全額返金されること、重要事項説明をしないで賃貸借契約をするのは業法違反と知りました。 上記の2点をふまえ、管理会社と大家さんに敷金返金を求めることはできるでしょうか? 契約時から郵送のみのやり取り、設備が壊れても中々修理してくれなかったり、退去時は立ち会いも無く鍵を書留めで送ってください等々、不信感が募っています。 ちなみにペットは実家のワンコを預かる予定でしたのでペット可物件を契約しましたが、結局預かることはありませんでした。 どなたかお詳しい方、同じ経験をされた方、私にアドバイスをご教授ください。 お願い致します。 長文失礼いたしました。

  • 不動産売買契約の違約金について(長文です)

    不動産売買契約書及び重要事項説明書にある違約金について教えてください。 不動産売買契約書には「契約違反による解除」ということで、相手方がこの契約に違反したときは、相当の期間を定めて催告をした上で、この契約を解除することができる。この場合契約に違反した相手方に対し契約の解除に伴う違約金を請求することができると書いてあります。 重要事項説明書には「違約金(損害賠償額の予定)」ということで、相手方の義務違反に基づき売買契約を解除したときは、その相手方に対し違約金として売買代金の20%相当額を請求することができる。ただし規約解除に伴い違約金を超える損害が発生したときでも違約金を超える金額を請求することはできないと書いてあります。 ここに記載されている「この契約に違反」というのは不動産売買契約書に書かれている条項についてのみ適用されるのでしょうか? といいますのも、今回重要事項説明書に書かれていない事が土地の購入後発覚。 重要事項説明義務違反で解約しようと思っているのですが、重要事項説明義務違反についての記載は契約書には一切書かれておらず、この場合、この違約金について適用されるのかされないのかが知りたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ペット不可のマンションを引っ越す時の違約金

    今ペット不可のマンションで犬を飼っております。 ペット不可のマンションで犬を飼い続けるのはワンちゃんにとっても私にとってもすごくストレスがたまりよくないと思ったので今ペット可能の物件に引っ越す予定で不動産屋をまわってます。 ここで聞きたいのは子犬でまだしつけもできてない状態で飼いはじめたのでフローリングの一部におしっこの染みがついてとれません。匂いもとれなくなってます。 それから以前友人が旅行に行く際猫を2週間程預かった事があり壁には猫の引っかき傷がたくさんあります。 この場合、契約違反なので敷金以外に請求されるのは覚悟していますが6年住んで1Rの部屋の場合いくらぐらい請求されますかね? 敷金は16万支払いました。 一番最悪のケースだと敷金以外でいくらぐらい請求されるか分かる方いましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 退去時のトラブル

    退室時は日割りをしないのはどうなのでしょうか?日割りしないのも一般的ではないと書いてありましたので。上旬に引っ越すのに1か月分払わないといけないのは・・・。今のところは風呂などは共同のところで、大家さんも同じ棟に住んでます。そんな感じなんで、契約も大家さんと直接しました。その契約が、契約というよりは申し込みみたいな感じで、ちゃんとした契約書がありません。だから、退去時のことなんて全然知りませんでした。それで引っ越すと大家さんに言ったら、「うちは1ヶ月前に言ってもらえばよくて、退室時の日割りはしてない」と言われました。また、退室届けに「契約満期以外の場合は敷金は6ヵ月後に返還することに了承してください」と書いてありました。そもそも契約年数なんて無いと思うのですが。入居のときの広告には2年後に更新料として敷金から5万円引くと書いてありました。これで2年契約だということなのでしょうか?契約書も無いのに従わないといけないのでしょうか?

  • 不動産賃貸について

    こんにちは。マンションのことで困っています。昨年の12月に仲介業者を介してマンションの賃貸契約をしました。私の今犬を飼っているので(1匹)ペット可のところと初めに営業マンに言いました。約束通り、ペット可のマンションを紹介され、いいところだったので契約しました。お金を払い契約書を受け取る段になって、「あそこのマンションはペット黙認です」と言われ、「大家は公には承認していないが、皆飼ってるし、黙認なんです。でも安心してください」と言われました。契約書を読むと「ペット禁止」になっており、営業マンに確認しても「大丈夫」とのこと。ところが1ヶ月もしないうちに、管理会社からペットは契約違反なので退去せよと退去命令を受けました。 仲介業者に話しても、ノラリクラリと話になりません。 しかも管理会社は敷金など一切返金しないと言われました。私は身寄りもなく、行くあてもないので大変困っています。なにとぞ良いアドバイスをお願い致します。

  • 戸建て賃貸:更新料について

    戸建てを賃貸して3年が経ち、先日再契約の通知が届いたのですが、 質問させていただきます。 再契約条件として (1)賃料(1か月分) (2)再契約料(賃貸の1か月分) (3)敷金(賃料の4か月分) と書いてありました。 敷金の4か月分とは、ペットを飼っているので1か月分多く支払う事は 当初の条件(賃貸開始の3年前)と一致します。 疑問点は「敷金」の事です。 「敷金」とは「礼金」とは違い、退去する際に返金されると認識しているのですが 再契約期間内に一旦返金されるものではないのでしょうか? この再契約条件は一般的な内容でしょうか?

  • 賃貸物件の短期解約の時の違約金

     この度、自宅を建て替える事になり仮住まいを探していました。  我家には犬が2匹いるためなかなか物件が見つからず、またあってもとても高額な賃貸料で手が出せません。大人4人なのである程度の広さも必要です。 たくさんの不動産屋さんを渡り歩いていました。 賃料が高い分には短期ですし大人4人ですから払えない事もありません。ただペット可ですと敷金3ヶ月・礼金2ヶ月という物件がほとんどで、とても高くなってしまうのでもったいないと思う気持ちがあり、なかなかよい物件が見付からず困っていました。  そんななか地元の大手不動産業者に行ってみると担当の方がテラスハウスの素敵な物件を紹介してくださいました。もちろんこの物件もペット可でその分敷金3・礼金2です。結局他と変わらず悩んでいるとその担当者さんは短期だし、2世帯しかないテラスハウスなので、「ペットはいない事にしてみましょう。」 という事で大家さんに交渉してくださり敷金2・礼金1になったんです。 結局は短期貸しということで敷金は2か月分返ってきません。そうなると他の不動産屋さんで敷金3・礼金2をお支払いして退去時に敷金を返していただく事と変わりがないように思います。それならばうそをついて 借りるよりきちんとした契約を交わしたほうが気持ちよく住めると思うんです。 ただ立地条件も間取りもとても気に入っている物件なので悩んでいます。ペット可で敷金3・礼金2を払っても敷金が全部返ってこないことは正直きついです。 やっぱり他の物件を探すべきでしょうか? そして不動産屋さんがおっしゃる事は信用してもよいのでしょうか?

  • 複雑な状況

    家主との敷金での争いで聞いてみたいことがありますのでよろしくお願いします。 分かりやすく説明するためにまず要点は箇条書きにてご説明します。 1.ペットOKのマンションに7年間居住してました。築年数30年。 2.契約書ではペット不可となってり重要事項説明書にはペット可となっておりました。 3.2番の件は単純に不動産会社の書類作成ミスだと認めており、重要事項説明書のペット可が正しい。 4.他の入居者も同様にペット飼育している家庭が何件もある。 5.リフォーム代金として約80万円の請求があり、少額訴訟を家主からおこした。 6.そのリフォーム代金の中には7年分の町内会費なども含まれている。 7.家主は私がペットを飼育していることは入居した時点で知っているのに、退去の1ヶ月前に知ったと嘘の発言を不動産会社に言っている。 8.家主はあくまでも契約書では不可となっているからと言っており、それが今回の訴訟の大きな要点であります。 9.不動産会社が昨日、家主に対してペットOKですよね?と確認したが私の場合はペット不可だと契約書になっているから駄目だといっている。 家主はやはりペット不可ということを前面にだして、私が汚したリフォーム代金を全て法外な金額で請求してきてます。 またペットによって臭気が残っており、退去したあとも1ヶ月分の家賃11万円を請求してきています。 私が一番気になる点はやはり契約書です。こういった状況で少額訴訟にて争えることは可能でしょうか? また何かいいアドバイスがあればご指摘いただきたいと思い勝手ながらメールをださせていただきました。

  • 敷金トラブル

    こんばんわ 敷金のトラブルになりそうな様子なのでご相談です。 ペットがかえる物件として敷金3ヶ月分(うち1か月分は戻りません)というよくある物件を1年ほど借りています。 イロイロなトラブルがあり、引っ越すことにしましたが、先日の大家さんの話のなかで、敷金の中から直してお返しするというような話がありました。もちろん借人が日常生活として考えにくい損傷は直す負担を負う必要はあると考えますが、たとえばペットによる床の引っかき傷、匂いなどによる負担を請求された場合は、どうなるのでしょうか。私が思うに、それはペットがかえる借家であることを文句に貸し出している以上、生活からでる損傷だと考えますし、敷金を一か月分は返さないと最初から契約しているわけなので、その分から貸人が支払うものだと考えるのですが。 この部分は一般的に、また法律的にどうなっているのでしょうか。 引越しはもう決定していますが、トラブルを避けるために必要なことや知っておいたほうがいいことはありますでしょうか? 詳しい方、同じトラブルになった方、教えていただければと存じます

このQ&Aのポイント
  • ヒーター3本を三相スター結線しており、電極部はR,S,Tの3極あります。ヒーターを単相結線に変えようと思っているのですが(ヒーター3本をそれぞれ単相にする)、電極を共用しても問題ないでしょうか?
  • 三相から単相結線への変更について検討しています。現在、ヒーターは三相スター結線で接続されており、電極部にはR、S、Tの3極があります。ヒーターを単相結線に変更する際、電極を共用することに問題はないでしょうか?
  • ヒーター3本を現在の三相スター結線から単相結線に変更したいと考えています。ただし、ヒーターの電極部にはR、S、Tの3極があります。この場合、電極を共用して単相結線に変更することは可能なのでしょうか?
回答を見る