• ベストアンサー

店舗を借りて、最後に違約金払うのおかしいですよね?

小さな英会話教室のために店舗を借りたのですが 解約前3カ月にしかっリ告知して、解約しようとしたら 違約金1か月分を敷金から引かせてもらうといわれました。 借りてから1年10カ月、契約書には2年契約と確かにうたってはいます それと、特約事項の中に当初2年以内に解約すると 違約金が発生するとも述べられてはいるのですが 法的におかしいと思うのですが? もし法的に間違っているのならば、どのように不動屋さんに 話せばいいのかも教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。  私も、住宅は1年未満で退去する場合や、リフォームしたばかりのような貸事務所(大型)などは2年以内に退去する場合、1ヶ月分(あるいは2ヶ月分)の違約金が発生します、と記載・説明して契約する場合があります。  例えば、住宅だと、最近の女性は、その畳の上で男がパンツいっちょうで汗を流しながら寝転んでいた・・・ と想像するだけでイヤなんですね。  ですから、わずかな期間でも誰かが住むと、また畳表を新しくします。もちろん、実際は畳だけの話ではなくて、あちこち手を入れるんです。  そうしないと、不動産業者が「どうせ連れて行っても話がまとまらない」と思って客を連れてきてくれなくなるからです。  かといって、6ヶ月や7ヶ月分の家賃ではそういう事をやっていたら採算が取れません。  だから、「1年未満で退去するつもりの人は借りないでくれ」という警告として違約金の規定を入れているわけなんです。  規定を入れている以上、1年未満で退去する方からは1ヶ月分頂かなければなりません。  いただかないと、契約書を見た税務署が「なぜもらわなかったか」と疑いますので。「契約があるからには、もらったものとみなす」と言って追徴課税される危険もあります。で、契約した以上は、私は必ずもらいます。  それでも「もうかった」とは思いません。「貸すんじゃなかった」と後悔するほうです。  質問者さんの大家がどういう理由でそのような規定を入れているのか存じませんが、事前に説明を受けて、それを納得して質問者さんが賃借して、なぜ退去する時になって「法的におかしい」とか言いだされたのも判りません。  賃借中になにか、関連法律の改正や最高裁判例の変更があったのでしょうか?  でしたら、不動産業者には契約後の法律改訂や最高裁判例の変更を伝えてください。質問者さんが「法的におかしい」と思うようになった、というだけでは説得力がないと思います。  また、官僚が鉛筆をナメナメ書いたような「ガイドライン」を持ち出す人も時々いるのですが、法律や最高裁の判例と違って拘束力はありませんし、この場合は、契約後の内容改訂でないと持ち出しても説得力がないと思います。ガイドラインの内容は同じなのに、なぜ質問者さんの認識が「合法→違法」に変わったのか合理的に説明しないといけませんから。  残念ながら、私はそういう改訂などを知らないので書けませんが、「○○法が、こういう違約金は無効とすることに変わった。だから払う必要はない」というのがよいでしょう。  ちなみに賃貸業者としての希望を書かせて頂ければ、契約前に「法的におかしい」と指摘して頂けるとうれしいです。

takatobeone
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

契約書にそう書いてあってそれにハンを押したならそれが有効でしょう。

takatobeone
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

契約書通りです 「2年以内に解約すると違約金が発生する」 これに納得して契約を交わしたのはあなたです いやなら短期解約のできる物件を意地になってでも探すべきでした

takatobeone
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 早期解約の違約金

    賃貸物件を所有している者です。 部屋を賃貸するにあたって、契約をして1ヶ月、2か月の早期解約が多く、大変困っています。 そこで、賃貸借契約中に、早期解約の違約金の特約を入れることを検討しています。 契約発生日より6ヶ月(もしくは180日)以内に、借主の都合で賃貸借契約を解除する場合は、違約金として月額賃料の1ヶ月分を支払うものとする。 この特約は宅建業条有効なのでしょうか?

  • 店舗賃貸中途解約について

    お世話になります。 個人で店舗を借りてます。5年契約の途中で解約した場合に発生する費用と、戻ってくる費用について教えてください。 以下、契約内容の抜粋です。 「賃貸借条件(抜粋)」  賃貸借期間:5年間、敷金:435000円、礼金:145000円 違約金:435000円、敷金駐車場:15000円 「特約(抜粋)」  駐車場の敷金の拘束期間は2005年3月31日までとする。尚、契約期間は1年間とし、甲乙、相違なければ1年間自動更新するものとする。 「契約内容(抜粋)」 (敷金)  乙(借人)は賃貸借期間中に敷金をもって、賃料・諸費用・その他の債務との相殺を主張することはできない。 (賃貸借期間内解約)  乙は3ヶ月前までに相手方に対し書面によって解約通知をしなければならない。  乙は予告期間に代えて、予告期間未経過分の賃料相当額を甲に支払い、即時解約することができる。 (違約金)  乙の都合によって拘束期間内の本契約を解約する場合、甲に対し期間内解約の違約金として表示の金額を支払う。 このような内容は一般的と思うのですが、ここでの質問は、もし1ヵ月後の解約を申し入れた場合「敷金」と「期間内解約の違約金」と「違約金」について、敷金は戻らないと思うのですが、2ヶ月分の解約違約金とさらに違約金435000円が必要となるのでしょうか?駐車場敷金は戻るでしょうか? 長々の文面で申し訳ありませんが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 早期解約違約金について・・・。

    教えてください。 今、賃貸借契約を結ぼうとしているのですが、契約開始日より1年以内の解約は、早期解約違約金として礼金分の250,000円を支払わなければならないとあるのですが、金額的に妥当なのでしょうか?? 高いような気もするのですが・・・。 ちなみに、契約時は礼金250,000円がキャンペーン中で免除になっていて、その特約で違約金が付いています。 ご回答お待ちいたしております。

  • 店舗中途解約

    店舗を経営しているのですが、立地的な問題も多く不況の為、移転して再起をかけたいのですが、5年契約で今現在もう直ぐ4年目といった状況です。家賃も数ヶ月滞納しているので、敷金約100万円の中から当ててほしいとお願いしたところ【特約】にて中途解約の場合敷金全額没収との事で無理だという事です。 店舗契約ということで【特約】は絶対なのでしょうか?【特約】には敷引き2ヶ月分没収と開店時の工事費用数十万の返金もうたわれております。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 賃貸契約を中途解約する際の違約金の妥当性について教えてください

    契約期間が1年の学生向けアパートに入居していますが、事情により引越しのため、中途解約をしようと思っています。 契約時には自分の認識不足だったのですが、仲介の不動産業者に問い合わせたところ 「契約解除の予告の時期にかかわらず違約金として家賃3か月分+ 敷金(家賃1.5か月分程度です)は違約金として没収+ ハウスクリーニング代として最低○万円(家賃1か月分程度です)」 が必要とのことでした。 実際、賃貸契約の特約事項として 「3月末以外にやむを得ず本契約を解約するとき 借主は3か月分の賃貸料を借主へ支払い、敷金は返還しないものとする」 という項目はあるのですが 教えて!goo内やその他の情報を検索したところ、1~3か月分の家賃または敷金を違約金として支払うケースが多いようにみえました。 家賃3か月分は、他の方の例からもあきらめもつくのですが さらに敷金全額が返還されず、その他にクリーニング代が請求されるのは納得がいきません。 「二重払いとなり、不当な契約」と書かれたwebページもありましたが このような場合の違約金としての妥当性、またはその根拠をご存知でしたらアドバイスをお願いします。

  • 契約期間満了後の違約金

    賃貸住宅の違約金についての相談です。 契約期間1年の賃貸住宅で、現在1年2か月住んでいます。 2年目に入るとき、契約更新したのですが、 転勤が急に決まり、引っ越さなければならなくなりました。 契約時口頭で説明を受けた時は、1年未満で解約する場合は 違約金1か月分を支払ってもらうと言われたのですが、それ以降の場合は 違約金等は発生しないと言われました。 契約書にも手書きで2年契約を1年契約に書き換えてもらいました。 しかし、特約事項には1年未満は家賃の2カ月分、2年未満は家賃の1カ月分の 違約金を支払うよう記載があります。 違約金の意味から考えても、最初の1年の契約を満了しているので、 家主に不利益を被っていないと思うのですが、 支払う必要はあるのでしょうか。どうか教えてください。

  • 「転勤に伴う違約金についてお尋ねします」

    「転勤に伴う違約金についてお尋ねします」 アパートを2年契約で借りましたが、わずか6カ月で転勤となりました。契約書の特約として、 「1年未満の解約は、違約金として家賃1か月分を支払う」とあり,1か月分の違約金請求を受けました。 家賃は、解約通知より1カ月未満の退去でしたが、規定に従い退去月(通知日の翌月)の全額を払いました。 違約金は会社に請求するなどの方法はありますが、借地借家法第38条第5項で「・・・転勤、療養、親族の介護などのやむを得ない事情により・・・・の場合は、解約を申し入れることが出来る。この場合においては、建物の賃貸借は、解約申し入れ日より1月を経過することによって終了する」 同条第6項「前2項の規定に反する特約で賃借人に不利なものは、無効とする」とあります。 この条文からすると、転勤による急な転居(退去)の場合は、違約金は発生しないと解釈できるのですが、無理でしょうか?どなたかご教示願えればありがたい。

  • 賃貸の1年未満の違約金について

    2013年の3月25日に入居しました。 重要事項説明書の特約事項に1年未満早期解約は違約金として家賃2ヶ月を支払うものとするとあります。 この場合は退去を今月末までに通知して、退去予定日を2014年の3月26日以降にすれば違約金を払わくなてもいいということでしょうか? 家賃は月末に翌月分を支払っています。 馬鹿な質問と思われるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 駐車場を20年契約で、中途解約された場合の違約金

    駐車場を20年契約で、中途解約された場合の違約金 法人に駐車場として平成11年9月から満20年の賃貸借契約を結びました。 業務を終了するということになり、相手先から中途解約の申し出をしてきました。 契約時に敷金として3カ月分の賃料を預かってます。 この敷金を中途解約の違約金として相殺することはできますでしょうか? 契約書に中途解約権については記載はありません。 よろしくお願いします。

  • フリーレント物件の違約金について(契約期間の扱い)

    賃貸マンションに居住しております。 契約期間は、平成21年4月10日から平成23年4月9日の2年間です。 1ヶ月間のフリーレント期間があった物件で、契約書特約事項に、 「平成21年4月10日から、平成21年5月9日まで賃料を免除する」とあります。 つづけて、「ただし、契約期間開始日より2年以内に本契約が終了する場合、 借主が免除期間の賃料相当額を違約金として、貸主に支払う」とあります。 このたび、平成23年4月9日の契約満了をもって、 貸主側に退去する旨を伝えたところ、 「2年以内の契約終了なので、違約金が発生する。」といわれています。 重要事項説明事には、フリーレント物件の場合、 短期間で解約するのを防ぐために違約金を設けていると 説明を受けましたので、2年間満了すれば違約金発生しないと考えていました。 ここで2点質問です。 1.2年以内の契約終了というのは、2年契約の契約満了日も含まれるのでしょうか?  (含まれると考えていて、違約金を支払うつもりですが、   違約金を支払わずにすむ方法があれば模索したいため) 2.このようなフリーレント物件の違約金の発生期間の設定は、   通常よくあることなのでしょうか?  (普通の契約なのか、業者に悪意があるかを知りたい) #ちなみに、1日だけ更新延長しようとも思いましたが、 #更新料を1ヶ月とられるため意味がないと思い直しました。 以上よろしくお願いいたします。