• ベストアンサー

★震災復興予算の件

これが全く無関係の調査捕鯨助成金に使われていました。 こんなデタラメがゆるせますか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・ 打倒・自民党・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.4

省庁の悪事には本当に腹が立ちますね。 特に、官僚連中。 自分達で給料を決め、与党を自由に操る。 政治家は、省庁に口出しは出来ないので 何処が与党であっても同じ事ですが。 官僚連中の悪事が国民を苦しめているのです。

gusin
質問者

補足

こういった、不良官僚どもは、全員、退職金ゼロの、懲戒免職にして欲しいものですね?・・・・・・・・・・・・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.7

>まず彼らの給与を50%カットしましょう  何の解決にもならんですなw。  正直官僚の給料なんて民間に比べて非常に薄給ですよw じゃあなぜこんなに人気があるのか  それは莫大な利権があるからです。  その利権が問題なのに、給料削減とはw ばかげてますねw 極論ですが  公務員I種の年間給与→700万円を   半額の350万に削減して  退職後3年ごとにもらえる退職金1億円そのままですか? もしかして質問者は天下りの関係者?

gusin
質問者

補足

中国の文化大革命のように不良公務員は全員強制収容所へ入れて、数百万人を処刑する方法もよさそうですね?・・・・・・・・・・・・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.6

 通常の予算はそのまま、そこに復興予算を上乗せしたというなら問題でしょうが、こじつけでもいいから予算を確保したいという官僚の努力を一概に否定できないのではないでしょうか。  被災者救援と復興は必ずしも同じではありません。復興予算については、やはり効率や効果を吟味し、将来への投資という本来の目的に即した評価が必要だと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.5

【補足】  日本の各省庁で働く官僚の給料は国会で決められます。 無論スト権など行使できない官僚の場合、給与の目安となる『人事院』という部署が あり『人事院勧告』でこのくらいの給料にしてください、と国会に提出します。  しかし人事院はあくまで勧告だけであり、決定権は国会にあります 官僚たちは自分たちの給与は決めることは不可能です。  また与党に対しても指示することは不可能です。 最終的な決定権は管轄する大臣にあります、官僚は大臣の決定には逆らうことができません。  せいぜい嫌がらせをする程度です  例えば安部内閣時代天下り禁止法案を可決しようとしたとき、主用の各省庁の事務次官がこぞって病欠して業務をわざと滞らせようとした・・といった具合です  全部官僚が悪いというのは政治の事を全く知らない人間が  適当なでたらめをいっているだけです。

gusin
質問者

補足

官僚の50%は腐りきっているといって、良いでしょう・・・・・・・・・・・・・ まず彼らの給与を50%カットしましょう・・・・・・・・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

こういうのは政党の問題というより省庁の問題でしょう。 水産庁は「捕鯨基地がある宮城県石巻市の復興にはクジラの安定確保が欠かせない」と主張。 国土交通省は「津波などに備え、被災地以外でも使える『全国防災事業』を適用した整備で問題ない」と主張。 復興庁幹部は「使途が復興とあまりにかけ離れては納税者の理解が得られない」 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201210060208.html 衆院決算行政監視委員会で取り上げられるようです。ただし国会が開かれればですが。 民主党は初め役人を信じない方針でいましたが、役人にそっぽを向かれているという国民の批判もあり役人に頼る方向に舵を切ったわけです。その結果がこれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

なんで自民なの?  与党である民主の責任でしょ?

gusin
質問者

補足

民主党は第2自民党でありますから・・・・・・・・・・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.1

さらにひどいことは、震災から1年半たつのに、復興予算の半分も消化できていないことです。 民主党政府は、いったいこの1年半、何をやってきたのでしょうか。 復興担当の細野大臣は、遊んで暮らしていたのでしょうか。 それにしてもこの質問、末尾の「打倒自民」とはどういうご主旨ですか? 少なくとも震災復興は100%全面的に民主の責任と思いますが。

gusin
質問者

補足

自民党も民主党も同じ穴のムジナであることは明白でありますから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本は捕鯨調査で何を調べているのですか?

    日本は捕鯨調査で何を調べているのですか? 食用にする漁を調査捕鯨という名目で言っているだけなのでしょうか? 世界からは日本人が年間100-300頭のクジラを解剖して何を調査しているのか知りたがっています。日本は調査捕鯨の検証結果をを世界に発信していけば、日本が代表して世界の鯨の生態などを追跡しても良いと思いますが、本当に年間100-300頭も調査で必要なのでしょうか?調査捕鯨は名目だけで鯨料理店に鯨肉を卸すためだけに名称を誤魔化して漁をしているとしたら日本は世界を欺く詐欺師です。 日本は調査捕鯨で何を調査しているのですか? 毎日1頭ずつ捕獲して調査する必要がどこにありますか? 食用の食べるための漁を調査捕鯨と言っているなら日本人は世界から軽蔑されて当然です。真実はどうなんですか?日本人として自信を持って世界に反論出来るように本当のことを教えてください。

  • ダメ自民、【反捕鯨】決議へのあてつけグルメ

    やっぱりダメな自民党。。といったところで。 国際捕鯨委員会(IWC)で調査捕鯨の先延ばしを狙った【反捕鯨】決議が多数国の賛成を得てされましたが、これに合わせて自民党が19日、党本部の食堂でクジラ料理の提供を始めました。 ------------------- ■ 自民、クジラ料理の提供開始 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014091900712 ~(クジラ肉に)舌鼓を打った二階氏からは、「クジラはわれわれの食生活に欠かすことができない。嫌なことばかり言う国(の人に)は、クジラをどっさり食わせる」と反捕鯨国への挑発も飛び出した。~ 同党の食堂では、今後も毎日クジラのカレーを提供する~ ------------------- 世界の大多数を占める反捕鯨国へのアテツケのようにタイミングを計ったかのようなグルメ三昧。 クジラを食べるなとか、反捕鯨!とかとは言いませんが、こういう自民党の神経ではこの先も(これまでも)思いやられますね? クジラのカレーっておいしかったですかね? 自民党には付き合いきれませんよね? 沢山質問してすいません。

  • ★中国共産党は日韓共通の敵では?

    日韓はもっと仲良くなりませんか? 打倒・中国共産党ではありませんか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・

  • 想定内で国際司法裁判所に負けちゃう捕鯨関係者って

    調査とは名ばかりの調査捕鯨で、 想定内で国際司法裁判所に負けちゃう捕鯨関係者って、名ばかり調査を強行して更に、恥の上塗りをすると思いますか?

  • ★まるはの農薬事件について・・・

    事件の動機ですが、犯人は反・捕鯨支持者であり、ニチロ漁業の捕鯨活動に抵抗して、今回の事件を起こしたのではありませんか?・・・・・・・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・

  • 捕鯨禁止の判決が出た件について・・

    (放置プレイはせず、質問は必ず締め切ります) オーストラリアが提訴した「日本の調査捕鯨は商業目的であり、即刻停止すべき」との裁判で、日本は本日、負けました。国際司法裁判は一審制で控訴する事はできないので、日本側の敗訴が確定です。 よって、日本はこれ以上、捕鯨をする事ができなくなります。 ・・・・がっ、これって一方的過ぎませんか? 反捕鯨国や鯨に接する機会が全くなく、関心すらない国まで無理やり国際捕鯨委員会(IWC)に加盟させ、圧力により、反捕鯨に一票を投じて国際世論を動かそうとする。 日本はそれでも、社会的かつ平和的に解決すべく莫大なお金を投じてIWCに加盟し、尚、独自の調査で捕鯨しても鯨の生態には問題ない範囲で行っていました。 某国と違って、嘘をつく国民性ではないハズです。 日本叩きと言うよりも、「日本をナメているのでは?」と由々しき自体ではないかと感じます。カナダの様にIWCを脱退するべきだと思うのですが、どうでしょう? 捕鯨国である、ノルウェーやデンマーク、グリーンランド、カナダ、インドネシア、フィリピン etc. . . 等と国際捕鯨国のグループを立ち上げて対抗すべきだとも思います。 こんな事で日本の食・文化が侵害されていいのでしょうか? 肯定派も否定派も幅広くご意見が頂戴できたらと思います。<(_ _)>

  • 震災復興資金で100兆円米国債買う!

    ネットのニュースで見ましたが、なんで被災者復興支援金で、日銀通して100兆円もアメリカ国債買うのですか? 敗戦国=日本とアメリカの関係で、 日本がアメリカ国債を買っても その国債はニューヨークにあるみたいで、勝手に日本の判断で、米国債を売れない=プレゼントと同じですか? もしアメリカがデフォルトしたらチャラですか? 調べたら日本の借金の半分以上はアメリカ国債じゃないですか! 先程、NHKの世論調査で、震災復興支援のため増税賛成?反対? 賛成32% 反対26% なんで増税するの? しかも質問の仕方も増税賛成の方向に誘導しているように見えます。

  • なぜIWCを脱退しないのか。

     これだけごたごたしているデタラメなIWCを日本やその他の捕鯨国が脱退しないのは何故なのでしょう。  捕鯨国だけで(感情論ではなく)科学的に捕鯨を監視していく組織を作ればいいのではないでしょうか。

  • 調査捕鯨に関して、質問いたします。

    調査捕鯨に関して、質問いたします。 欧州に10年以上住んでいましたが、捕鯨について現地の人と議論することが 多くありました。 捕鯨に対して賛成、反対は別にして、欧州の人からよく 調査捕鯨の結果に関して質問されることがあります。 質問を下記記載いたします。 1.日本では調査捕鯨をしていることは殆どの国民は知っているが、 国民は調査捕鯨の結果をどのように知らされているか? 2.日本国内でその調査結果がどのように役立ているか? 3.海外、特に捕鯨に反対をしている国(豪州等)に対して日本の調査捕鯨結果を どのように知らせているか? どなたか知っている人がいたら教えてください。

  • 調査捕鯨は必要か

    調査捕鯨は必要か 調査捕鯨は商業捕鯨再開を前提とした活動ですが、現在の日本では鯨肉は大量に余っていて鯨研は政府系会社をわざわざ作って自衛隊や学校給食に大幅値引きをして販売しています。 過去に商業捕鯨をしていた大手水産会社3社も「商業捕鯨を(認可が下りるとしても)再開するつもりはない」と正式に表明しています。(中小の水産会社が参入するためには莫大な資金と政府の補助が必要となる) 調査捕鯨を日本に認可しているIWCも、意見がほぼ半分に割れて膠着状態が長年続き実質機能していない状態です。 必要無い鯨肉の販路を国の税金で開く必要があるのでしょうか? 現在の状態は、政府が鯨肉を税金を使ってセールス活動しているように見えます。 商業捕鯨国内再開は絶望的なので調査捕鯨が続くことが望ましいなどという捕鯨関係者もいるほどです。 調査捕鯨は政府の天下り先確保手段のように感じます。 率直な意見をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マイカーローンを200万程借りようと思ったところ、アルバイトでは100万が上限との記載がありました。
  • 保証人などを付けても100万以上は確実に借りられないのでしょうか
回答を見る