• 締切済み

『大丈夫ですか?』と聞かれて

tds2aの回答

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

最近は、「よろしいですか?」と共用ですね、 時代、風潮などのようです。 心配すると眠れなくなります。

関連するQ&A

  • かっぱ寿司で食べ終わった皿を新幹線に戻す人がいまし

    かっぱ寿司で食べ終わった皿を新幹線に戻す人がいました 先日かっぱ寿司に行ったところ、隣のテーブルで注文した寿司を届けた新幹線に食べ終わった皿を戻している家族がいました。 そんなルールあり!?とあり得ない気持ちで見ていましたが実際店員さんからしたらどうなのでしょうか。 もしかしたら私が知らないだけで片付ける手間が省けて店員さんやお店的にはアリなのでしょうか。 そのお客は5人家族のようでおじいちゃんや孫もいて、当たり前のように皿を戻していました。確かにかっぱ寿司は皿を数えたりしませんが…。 非常識だったのか、それとも知らないだけで実はアリなルールなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 回転寿司の「かんち酢飯」についてご意見をください。

    先日地元にある回転寿司のお店(S寿司)で食事をしました。 何皿かオーダーし、届いた最初の「握り寿司」を食べたところ 具は別にして「すし飯」がカンチで食感が砂を噛むほどに 味が無く半生の米が握られていました。 店員さんからお店の店長さんに現物を渡し、状況を話してくれるよう お願いをしました。 暫くして、店員さんが二皿の握った寿司をもってきて 店長曰く「炊飯器を幾つも使ってるのでその様なこともある」と 店員さんから伝えられ、老婆心でお店のためだと思って 申したことがスルーされ失望したのです。 因みに夏休みでお店にはお子様が多くそのようにご飯の カンチを指摘しないのか、出来ないのかと思いました。 私はお店の責任者(店長)さんのそれなりの(ありがとうの) お言葉でもあればと思ったのですが? ご覧くださった貴方様のご意見も頂きたく、質問させて頂きました。 真摯なお応えをよろしくお願いいたします。 二皿分の代金は支払いました(念のため)

  • 回転すし屋さんで・・・

    回転すし屋さんでの出来事です。 食事を済ませ店員さんに会計をお願いすると、慌てていたのか ボケっとしていたのかでお皿の枚数を数えずにお皿を下げてしまいました。 結局レジでは店員さんが「じゃあ500円でいいですよ。」と言ったので、 こちらも承諾し500円を支払いました。 ちなみに実際に食べた額は700円位だったと思います。(笑) 別に何もトラブルになっていないので、どうでもいい話と言えばそれまで なんですが、この場合だと「店側のミスにより請求の根拠が消滅している」 という事で法的(?)に全く支払いしなくてもよかったんでしょうか?   もしかして、お皿を数えずに下げようとしている店員さんに「まだチェック されてないですよ」と声を掛けずに黙って見ていた私にも何らかの責任が 生じるとか。(笑)

  • デート代の支払いについて

    私には付き合って半年になる30代半ばの彼氏がいます。彼氏は自営業をしているのですが、経済的に厳しくないとは言えない感じです。付き合う前から知っていたのでそこは理解しているつもりです。元々人に奢ってもらうことが申し訳ないと考えてしまうので、自分からすぐ財布を出したり割り勘にしたりするのですが、最近私がすぐ財布を出すからか彼氏が食事代など払おうとする気配がなく、私が支払っている間に先に外に出て車に乗って待っている事が増えてきました。この間は財布も持たず車から降りて食事して当たり前のように先に外にでて待っている事もありました。さすがに腹がたったので、財布ぐらい持って入るのはマナーじゃないかと言いました。でも最近同じ事があってまた私が注意すると少し冗談っぽくすいませんと言われただけでした。私がすぐお金を出してしまうので私にも原因があると思うのですが…。 お金があまりないのを知っているし奢ってほしいとかじゃないのですが、財布も持たず食事して会計の時も先に外に出ていったりする行動が私には理解できません。厳しい意見などあると思いますがこんな彼氏はどうなんでしょうか?

  • 友人が回転寿司で「ガリ」しか食べません

    友人Mと回転寿司に行ったら、Mが「ガリ」だけ食べていました。 お互い大学生で、Mとはバイトで仲良くなりました。 昼前から会う約束をしていて会い、昼食に回転寿司に行こうと言ったのは、Mです。 「私はガリとお茶だけでいいから、○○ちゃん(私)どんどん注文して」と。 「お寿司食べないの?」と聞いたら、「私、ガリ好きなの。タダだし、これでお腹いっぱいにする」と・・・。 「一皿くらい、食べたら?」と言っても、「ガリだけでいい」と言うんです。 「私が払うから、食べなよ」と一皿差し出したら、「本当?ありがとう」と食べてました。 手持ちがなかったのかと思ってたずねたら、お金がないわけではなくて、「無駄なことにお金使いたくない」ということでしたが、彼女には食事は無駄なのか?? でも、回転寿司に行こうと言ったのはMだし、何も頼まないのは店に失礼だし・・・。 それなのに、「夜は飲みに行こう」と言い出しました。 昼の件があるので、夜は食べないで解散しようと思っていましたが、Mに飲みに行きたいと言われ、断りきれなく、居酒屋に行きました。 飲み放題が付いている居酒屋がいいというので、飲み放題のあるお店に行きました。 店員が注文を取りに来て、Mは飲み放題を注文しました。90分780円です。 「良かった。今回はちゃんと注文した」と思っていたら、「私、飲み物しか飲まないから、食べたいものがあったら、○○ちゃん好きに頼んで。私は食べないから、食べ物の分は、○○ちゃん全部払ってね。」と言い出しました。 「空酒すると、胃に悪いし悪酔いするよ」と言っても、お酒だけでいいと言い張ります。 お通しで出てきたものも、「私は食べないから、お通し代払わない。」と言い出しました。 お通しがいくらかよくわかりませんでしたが、とにかく、飲み放題の分780円しか払わないと。 ここでまた、「私が払うから、食べなよ」というのを期待しているのか、それが目当てなのか?と思い、私は自分だけ食べて、Mにはそれ以上勧めませんでした。 そうしたら、本当に飲み物しか頼まず、90分が過ぎても居続けました。 Mは誰にでもこうなのか、奢ってもらいたくてやっているのか、本気でやっているのか、どちらにしても、もう彼女と食事には行きたくないです。 Mは何を考えているのでしょうか?

  • 大手回転寿司のお寿司,これくらいは正常範囲?

    先日,ちょくちょく利用する大手回転寿司で,寿司の持ち帰りをしました。いくつかいつもと違うことがあったのですが,マグロが写真のように,ぐるっとごはんまでまわっていて,写真ではわかりづらいですが,ネタの幅が狭くて,ちょっとへんでした。 別にこれで返金してくれとかそんなことは思いませんが,大手のどれか(上場していて,かつ,お皿を放り込むようになっていないほう)ですけど,商品として出す際に,カタチまではそれほどきびしい内規はないものなのでしょうか? これまでになかったので,みなさんのご意見がきければうれしいかと思いまして,質問させていただきました。

  • 新宿の回転寿司屋さんを教えてください!!

    お持ち帰りが出来る回転寿司屋さんのオススメを教えてください。 先日チェーン店の『三崎丸』さんに行って(こちらは廻りませんが)、リーズナブルな料金と鮮度の良さに驚きました。 普通のお寿司屋さんにも月二回程度は家族で食事をしにゆきますが、お値段を気にしないでお寿司を気軽に楽しみたいと思っています。 先日は新宿元WINS近くの『大江戸』さんのお寿司を食べてきました。美味しかったです。 みかさまのオススメを教えてください!

  • なんで高級すしと100円回転寿司を比較するのか

    2ちゃんねるやまとめブログを見ていて100円寿司と比べてネタが段違いという書き込みばかりがピックアップされてるように感じます。 300円とか600円の皿が回ってる店との比較を避けるのはそういう店とはあまり変わらないからでしょうか。 料理のプロならわかるけど素人には判別不可能なレベルなんでしょうか。 自分はそういう場所でも320円を超える皿に触ったことないんですがそういう店のは140円とか190円皿でも100円寿司とは比較にならない量や味と素人でも思います。 これと同じ差がそういう100円均一でない回転すしの店と高級すし店の間にあるのですか。 高級店に行く機会は多いけど料理や食事は素人で100円ではない回転すしに入った経験も少なくない方がいたらお願いします。

  • お寿司の米

     一般のお寿司屋ではブレンド米を使うそうです。 例えば、コシヒカリとササニシキをブレンドしたものとか、、。 また寿司に使うお米は古々米の方が寿司に合ってると聞きます。 今は回転すしやお持ち帰り寿司店などが隆盛してますが、これらの お店では例えばコシヒカリ100%新米などを使うお店も多いそうです。 理由は、握ったあと時間が経過してもお米が固くならないとの話。 当然、お持ち帰りだとある程度時間が経ってもお米が固くならなければ コスト的にも安全かと思います。 実際はどうなんでしょう? コシヒカリなんてお米は高価だし、まして新米なんて使っているところが あるんでしょうか? なんか一般のお米で安価な新米を使うのが普通ではないのでしょうか? いままでこれホント美味しいってお持ち帰り寿司のシャリを食べた記憶が ありません。もしコシヒカリなどブランド米の新米を使ってお寿司屋さんを 経営または働いてる方がいらしたら是非本当のところを 教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • 【かっぱ寿司限定】 食べ放題気分で食べたら何皿(何カン)食べられました

    【かっぱ寿司限定】 食べ放題気分で食べたら何皿(何カン)食べられましたか? 30代男性です。 先日私の誕生日に、家族の許可を得てかっぱ寿司で食べ放題をさせてもらいました。 これまでは自分なりにセーブしていたんですが、この日ばかりは食べまくりました。 結果、22皿(厳選1カンが1皿あって、43カンです)でした。 20代の頃、別のお店での食べ放題では20皿までいけていたので、予想は30皿(60カン)だったんですが、 意外に少なくてビックリしました。 みなさんはどうですか? ※あくまで食べ放題気分で実際に食べられた方に質問です。予想や他店での回答は御遠慮ください。