• ベストアンサー

DVD-Rの保管で、日差しが毎日ディスクに当たると

データを保存後、保管しているDVD-Rについて、 家で、日光が射す窓近辺に置いているのですが、 DVD-Rは、日光でダメになると聞きます。 ただ、日光と行っても、曇りガラス越しの日差しが DVD-Rに毎日当たっているのですが、それでも問題でしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「ただ、日光と行っても、曇りガラス越しの日差しが DVD-Rに毎日当たっているのですが、それでも問題でしょうか。」  はい、問題です。紫外線によって、記録面の色素が壊れて読み出せなくなるまでの時間が長いか短いかの違いだけで、いつかは読めなくなります。温度変化も樹脂をもろくさせるだけです。  日の当たらないところにケースに入れて立てておく(垂直にしておく)のが基本です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.1

日が当たるよりも、真っ暗な場所や光を遮断できるケースに入れて保管する方が良いです。 また光以外でも窓際は結露して湿度が高くなるので保管場所の環境としては悪いです。 湿度はDVDの素材のポリカーボネートを劣化させて白く濁らせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rの保管で、日差しが毎日ディスクに当たると

    データを保存したDVD-Rを窓際に置いています。 曇りガラス越しに日差しが入ってます。 以前に質問したところ、曇りガラスでも日光はマズイと ご指摘頂きましたが、DVD-Rの上に新聞紙で、カバーしておけば いいでしようか。 置き場所が他に無いので、その方法を思いつきましたが、、。 宜しくお願いします。

  • DVD-Rの寿命

    アナログ放送をHDDレコーダーで録画して、それをDVD-Rに焼いて保存していました。 焼いた当初は通常のDVD専用プレイヤーで再生できたのを確認しているのですが、2ヶ月経った今、それが再生できなくなってしまいました。 そのDVD-Rを焼いたHDDレコーダーの方で再生してみると再生できたのですが、DVD専用プレイヤーの方では再生できません。 TVゲーム機で再生してみてもやはり駄目です(こちらも焼いたばかりの頃は再生できたのを確認しています) DVD専用プレイヤーのヘッドをクリーニングしても駄目で、市販のDVDソフトなどは問題なく再生できている点からして、DVD-Rが早くも劣化してしまったということなのでしょうか? そんなに早く駄目になってしまうものなんですか? 劣化してきてはいるが、それを焼いたHDDレコーダーなら相性の関係でまだかろうじて再生できてるってことなのかな?と思いました。 DVD-Rの保管は普通に部屋の収納棚に入れてあっただけです。 直接直射日光にあたることもないですが、まったく光のない暗い場所に大事に保管していたっていうわけでもありません。 日射のほとんどあたらないある程度暗い所に保管してあったという感じです。 風通しの良いところではないので、真夏の日中などは保管していた部屋の温度は結構高温になってはいたと思います。 DVD-Rは通常の日本の有名メーカー製の物です。 私はDVD-Rに映像を録画して保管したのはこれが初めての経験なんですが、大体こんなものなんでしょうか?

  • DVD-Rについて

    DVD-Rで地上デジタルが1回だけ録画できるDVD-Rですが、テレビ以外にもエクセルのデータは保存可能ですか?あと1回保存したデータを読み込んでそれをコピーであらたにエクセルに保存した同じデータをうつすことはできますか?たとえばパソコンにのほうに同じエクセルデータを保存していてパソコンが壊れたらデータがだめになりその同じデータをDVD-Rに保存してあるからそれをよみこんでコピーしてまた違うパソコンのエクセルに移せますか?

  • 保存版のDVD-Rについて

    最近、HDDが満杯気味のため、あまり使わないデータはDVD-Rに焼いて保存しておくことにしました。 一度使ったらしばらく使わないけど残しておきたいデータって、結構ありますよね? そういうデータをDVD-Rに焼く予定ですが、CD・DVD等は日が経つにつれ中身のデータが少しずつ劣化していくと言う話を聞きます。 保存のために焼いておいたDVD-Rが、いざ使おうと言うときに劣化してデータが使えなくなっていたなんてことになると、流石にたまりません。 CDは5年、DVDは10年が基本と言っている人がいましたが、実際のところDVDはどのくらい劣化せずにデータを保存しておけるのでしょうか・・・? 私が保存用として使っているDVDは現在価格50枚2500円程度の安物DVD-Rです。 やはりこういう劣化せずに保存しておける期間というのも、DVDの質によって変わるものなのでしょうか? また、良い保存方法(直射日光に当てない等)というのは何かありますのでしょうか? DVD-Rに焼いたデータがしばらくしたら使えなくなっていたという人や、DVDのことについて詳しい人がいましたら教えてくださいませ。 長くなったので質問をまとめます。 【質問】 ・DVDの劣化率はDVDの質によって変わる? ・安物DVD-Rのデータが劣化するまでの期間は? ・良い保存法、悪い保存法の例はありますか? 以上です。 質問が長く、かつ多くなってしまいましたがご了承くださいませw

  • 安いDVD-Rディスク

    パソコンの動画やデータをDVD-Rに保存しようと思います。 国産でも一枚40円から100円以上とありますが、安いやつは安いCD-Rディスクと同じように、エラーがたくさん出たりするのでしょうか??

  • DVD-Rについて

    DVD-Rにエクセルだけのデータを保存移そうとした場合に1枚当たりエクセルデータはどの程度入るかわかりますか?あとデータをDVD-Rにいれていッてそれこそたくさんになッてしまうともう入らないということがパソコン上に表示されますか?利用したことがないのでわからないため。あとDVD-Rに大切なデータをいれておいても運悪くきえてしまうときはきえてしまうものなのですか?あとエクセルのデータをDVD-Rにいれておいてそのデータをあとで新しいパソコンのHDDにそのDVD-Rにいれておいたエクセルデータをよみこんで、パソコンのHDDにコピーして移すことは可能ですか?これができないとDVD-Rに保存してもしょうがない気もするので

  • DVDで長期保管に最も適している種類は?

    DVDでデータの長期保管を考えています。 DVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD-RAMなど、いろいろありますよね。 紫外線に対してとか表面の材質によって長期保管に向き不向きがあると聞きました。 最も長期保管に適しているDVDの種類を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • CD-RとDVD-Rの保存(保管)について

    自分で編集したり、取り集めたCD-RやDVD-Rを少しでも長く 保存(保管)したいと思いましたのでお尋ね致します。 他の質問検索致しましたが、完璧な保存には、然るべき時期が来るまで に再度の書き込みをすれば良いとのご指摘がありました…。 私の場合、それに至るまでのより良い保管方法についてお聞きしたい のです。友人などの話から、「反り」が大敵ではないかとの考えもあり いわゆるファイル式(48枚とか128枚とかの)ではなく、やはり 1枚1枚独立したカタチの保管法が、一番マシなのかな?との結論に 至っております。ちなみに、スピンドルケースにがさがさとメディアを しまい込む知人が、一番それらメディアの「持ち」が悪いようです。 あるいは、そんなに気にしなくても寿命がくれば皆一緒なのかな?とも 思っております。(苦笑)ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

  • DVD-Rの保管場所

    DVD-Rの保管場所に関して、パソコン雑誌に「風通しのよい温度や湿度の影響を受けにくい場所がよい」と書いてありました。私はいつも100円ショップで買ってきたプラスチックの箱にいれて押入れの中に保存しているのですが、場所を変えた方がいいですか?よい場所があったら教えてください。

  • デジカメデータをどのように保存していますか?DVDーRだけじゃ甘いですか?

    デジカメデータの保存はどうするのが最適か教えてください。 私の保存方法はDVDーR(以前はCDーR)とPCハードです。 ところが最近winxpが立ち上がらなくなりハードがだめか…となり焦りました。最新の写真データをまだDVDーRに焼いてなかったのでさらに焦りました。 そこで改めて考えてみたのですが、DVDーRも傷がついたりしたらだめになっちゃうのかな。そうすると紙焼きが一番確実なのかな、と。 みなさんはどのように保存しているのでしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の本体ファームウェアをアップデートする際に、パスワードが分からない状況です。どのような方法でパスワードを取得することができるのか、教えていただきたいです。
  • EPSON社製品の本体ファームウェアのアップデート時、パスワードを忘れてしまいました。再設定する方法やデフォルトのパスワードについて教えてください。
  • EPSON社製品の本体ファームウェアをアップデートする際に必要なパスワードを忘れてしまいました。パスワードのリセット方法や回復手順について詳しく教えていただけないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう