• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の好きな仕事&簡単な仕事しかしない同僚)

自分の好きな仕事&簡単な仕事しかしない同僚

aozou3の回答

  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.1

年寄りには労りの心を この同僚さんは自ら 「50代だから足腰が弱まって動くのが辛いんです!」 「50代だから脳細胞が大分死んで記憶力が怪しいんです!」 「50代だから忍耐力が衰えて地味な作業に我慢が効かないんです!」 と言っているようなものですよね 哀れみと慈しみの心で見守ってあげましょう そしてもしお給料が一緒なら、上司さんに 「同じ金払うなら、仕事を沢山こなしてくれる人を雇い直した方が得ですよねー」 と提案しましょう では頑張ってください

agasa7
質問者

お礼

 なるほど、そう思えばいいですよね。心が軽くなってきました^^  給料は一緒ですよ(怒、笑) 直訴に行った時はさすがに「そんなふうに言うなら来年の更新はないかもしれないよ」みたいなことを言われたみたいですが←当たり前ですよね...  頑張ります。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな会社の同僚

    同じ部署にいるA(女性・30歳後半・独身) このAなのですが、とにかく横着な女で、面倒くさい仕事はしないのです。 ※後に上司の話しが出てきますが、私とAの直属の上司は別々の人です。 まず、電話。全く取りません!ほとんどは私かもう一人の人が取るのですが、私達が取れない状況であっても絶対に取りません。ずっと鳴っていてもイチイチ私の方を振り返って私がいるかどうかを確かめます。それで私がいる事が分かるとどんなに鳴っていても取らないのです。 それから、ほとんど席にいません。更衣室に必要以上に行きます。それに頻繁にお茶も入れに行きます。集中して仕事をしている事がありません。 また、関係現場に差入れを持って行くと自分の判断で行きます。 それも会社のお金を使ってです。 往復1時間半もあれば行って帰って来れるのですが、行くと5~6時間帰って来ません。向こうでの仕事なんかありません。 こんな勤務態度なのに、人には厳しいというか、私の事を監視して、更衣室である事ない事1時間弱いろいろ言われた事がありました。 自分と仲のいい人にも私を監視させ、報告させていたようです。 その内容も全く事実無根といった事までばかりでした。 今まで私も何も言わずにいましたが、さすがにこれは黙っていられませんでしたので、言い返してやりました。 すると、それ以上言えなかったのでしょう。次から次と話題を変えるのです。ほとんど作り話や自分の想像で話をするので、私が鋭くツッコむとそれ以上は言えなくなるのです。 あまりにも酷い状況だったので、私の上司に報告はしています。 自分の事は棚に上げて全くヒドい勤務態度です。 他にも人のロッカーを開けては、化粧品を買ってに使ったり、お菓子を食べたり、生理用品を使ったり、冷蔵庫の物も勝手に食べたり持って帰ったりしています。 私のロッカーも開けられた形跡があり、これも私の上司に報告済みです。 「鍵をかければ解決するのでは?」と言われそうですが、うちの会社のロッカーは古くて、鍵がついていないのです。 これは前から問題になっていたようで、最近、新しいロッカーに変わりましたので、私のロッカーは開けられる事はなくなりましたが、まだ気づいていない人もいるようです。 電話の件は上司に相談しても、「ほっとけ!」と言うだけです。 Aの直属の上司には話しがいっているかどうかわかりませんが・・・ 外出する時もAの上司が出張中や、長時間の会議の時をねらって行くので、 バレていないのです。 やり方が巧妙というかしたたかな女です。 こんな状況では、私に仕事が回ってくるし、どうにかしたいのですが、 なかなかいい方法が見つかりません。 見ていてやる気がないといった感じなので、人事にバラそうかとも思っています。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 愛想は良いが自分の仕事をしない同僚について

    愛想は良いが自分の仕事をしない同僚がストレスになっています。どのように過ごせばストレスを溜めずに過ごせるでしょうか? 職場の隣の席に座っている同僚(20代女)なのですが、 ・仕事相手との電話が長く、40分くらい話していることも。友達と喋るような笑い声で電話しており、隣なのでかなり気が散ります。 ・朝早く、帰るのは誰よりも遅いのに本来自分がすべき仕事を放置する。外部の方から催促の電話がくるので、上司から何度も注意は受けている様子。 ・自分のやりたいことは上司の反対を押し切って進め、他の職員も巻き込みます。その仕事も必要業務かと言われると、そうではないものです。上司からも何度も忠告したが聞き入れないので上司は諦めモードです。 ・自分の担当外の仕事も本来の担当に報告せずに対応しています。これに関しては、1度きちんと本来担当に仕事を振るようにお願いしています。 しかし、愛想は非常によいため上の評価的には良いようです。 仕事内容を考えても連日残業をするほど業務はないはずなのですが…何をしたらそんなに遅くなるのか不思議です。 気にしないのが1番良いのは分かっているのですが、席が近いため視界に入ってしまいます。 最近はとなりでケラケラ笑っている声を聞くだけでうんざりした気分になり、冷たい態度をとってしまうので、そんな自分が嫌になります。 どうしたら、ストレスを溜めずに過ごせるでしょうか?

  • 自分の仕事しかしない同僚について

    悩んでいます。 アドバイスをください。 お客様対応とそれに伴う事務をする仕事をしています。 事務は各自役割分担で担当のものがあり、お客様が番号札を発行すると待ち人数が表示されますので、その表示に気付いた人が出る、という状態です。 各自担当事務をこなしながら、窓口対応を優先的にやるはずなのですが、同僚で一人自分の担当事務しかやらない人がいるんです。 それでも今までは混んでいれば出ていたのですが、今年に入り自分より後に配属になった人ばかりになったからか(私も彼より後の配属です)窓口が混んでいても気にせず自分の仕事をしているようになってしまいました。 窓口の混みそうな日付でも平気で休みを取ろうとします(さすがにそれは上司に注意されやめたようなのですが、、、) 私は年が近いせいかその人が窓口に出ないことが気になりストレスになっていました。 それでも我慢していたのですが先日限界が来ました。 窓口が混む時期に療養休暇を取る方と産休の方が重なり、窓口に出る人員が足りない状態になりました。 他のメンバーは自分の事務をせず窓口に専念しているにも関わらず、彼はそんなときも自分の仕事を優先したのです。 私は信じられませんでした。 確かに彼は急ぎの仕事を持っていましたが、何よりも急ぎは窓口ですし、その急ぎの仕事を優先するにしてもなるべく早く終わらせて窓口に出るべきのはずです。 彼は急ぐ様子もなく自分の仕事に集中しているようだったのです。 私は私で急ぎの仕事を持っていましたが、それをやりながら窓口に出てました。正直キツかったので、余計に彼の態度に腹が立ちました。 直属の上司に限界なので注意してもらうよう頼み、上司も確かにそうだと同意はしてくれたのですが、、、 上司も忙しかったので注意してくれたかは分かりません。 どうしても腹が立ったので仕事の後彼に直接仕事の進行状況を聞いて、急ぎの仕事は終わらせたことを確認して、次の日は出ようね、頑張ろうよと声をかけたのですが、まだ別の仕事が残っているから、、、と言うのです。 私は正直怖くなりました。 人員が足りない中、残ったメンバーで必死に窓口を回しているのに、そんな理由で出なくて良いと思っている様子が怖かったのです。 彼は上の人に取り入るのが上手く、上の人のお気に入りです。 彼のやっている仕事は私もやったことのあるのでそんなに時間がかからないことを知っているのですが(彼は良く言えば丁寧に時間をかけて自分のペースで仕事をします)上の人はわからないようなのです。 彼は上の人の仕事も手伝ったりしているようなので、信用もされているようです。 でもだからといって窓口に出なくて良いということでは困るのです。 私の気持ちを分かってくれる先輩に相談したのですが、その人は彼はタチが悪そうなので関わらない方が良いから距離を置いて仕事をした方が良いと言われました。 それまでは上の人に彼のことを相談しようかと思っていたのですが、確かに私より彼の方が上の人のお気に入りです。 (彼は自分の評価が上がるようなことは積極的に行います。時間をかけ仕事をするので、毎日残業していてはたから見るとたくさん仕事があるようです。逆に言えば日中窓口に出ていないのでそんな体力があるのだと思います) 私の方が悪者になる可能性があることに気付きました。 このまま気にしないようにしようという気持ちもあります。 でも私は彼にも窓口に出てもらいたいのです。一緒に今日は忙しくて大変だったねと言い合いたいのです。彼にどこかで期待しているから、どうして出てくれないのだろうという不満が溜まるのだと思います。 他人を犠牲にして自分のしたいことだけをやる、しかもそれを周りに悟らせないように巧妙にそうすることの正当性を作る、今まで会ったことのない人種で対応に困ってます。 希望としてはどうにか上の人にもこの気持ちを分かってもらいたいのですが、どのような行動を取れば良いでしょうか? それとも諦めて降参すべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 同僚に伝え忘れた自分が悪いのでしょうか?

    職場の勤務時間が数日後に変則になり、少々出勤が早くなるので、その日からの仕事の 進め方とかやり方を数日間行い、だいたいめどが立ったので、 変則勤務当日まで、通常勤務に戻りました。 その通常勤務に戻った日にある同僚Aさんから、「通常時間に戻ったから 変則勤務で早くこなくてもいいんだよね」と聞かれ、私は通常に戻ったから別に 早く来なくてもいいのでは?もし、また変則勤務当日前に練習とか始めるなら、 上司が事前に言うと思うので、それまで通常でいいのでは?」と答えました。 そう答えたんだけど、ちょっと不安になって、他の同僚Bさんに通常でいいよね?と自分が 聞いて、おたがいそれでいいよねということに。 その後、残業しているとき、上司に一応聞いたら、「○日から練習する」と言い出したので、私に聞いてきたAさんが近くにいたので、○日から練習すると伝えました。Bさんはその場にいませんでした。翌日、朝礼でみんなに上司が言うと思ったら、全く言わないので、終了直後上司に、○日から 練習と言ったほうがいいのでは?とお願いしました。そしたら、すぐに言ってくれましたが、 終了した後なので、聞いている人と聞いてない人がいます。 そのときにBさんに確認すればよかったのに、言い忘れてしまいました。Bさんは○日当日まで 休みなので、もう確認のしようがありません。電話番号も知らないですし。 上司にBさんに連絡してもらうようお願いしようかと思うけれど、たぶん、 朝礼で言ってるし、打ち合わせでもみんなに言っているから連絡する必要なしと言われそうだし。 そこまでお願いする必要ありますか? 事前に朝礼等で連絡しない上司が悪いと思うのですが、話を聞いて、Bさんに伝え忘れた自分も悪いのではと思い悩んでます。 知っている人もいるのに、どうして自分には言ってくれなかったのかと思われそうです。 もし、当日Bさんが時間までに来なければ、自分が伝え忘れたと謝ろうとは思ってますけど。

  • 仕事ができない同僚。どうしたらいい?

    こんにちは。今もどかしい気持ちです。 こういうことを相談するのも、偉そうで本当に嫌なのですが、改善したいのです。アドバイスください。 会社に仕事ができない同僚がたくさんいます。どうしたらいいでしょう? 平社員の私は、役員や上司がなんとかしてくれるのを待つしかないのでしょうか? 私は20代後半の会社員です。役職はなく"平"です。自分の会社は東証一部のとあるメーカーで、業績はわずかながら毎年売上・利益ともに成長しています。刻一刻と状況がめまぐるしく変化する、スピードの速い厳しい業界です。 私は常に、このままでいいのだろうか?この先進んだらどうなるか?進む方向は間違えていないか?今している仕事は目的にそっているか? というようなことを考えながら仕事しています。 平社員ですが経営者のそばで仕事をさせてもらっており、すべての部署と仕事上関わりがあります。 会社の業績や進捗状況管理はもちろん、職場内のトラブル、人間関係など多くの情報が入ってきます。 だから、仕事のできない同僚もよく目につきます。そしてその人たちと関わる私は、業務にかなりの支障がでています。 彼・彼女らは、自分が担当する仕事の「目的」をまず理解していません。説明し理解はしても、今度はその仕事が「目的」に結びついていません。だから結果がでません。なんというか、言われたことだけを、言われた通り、これまでと同じ方法で「作業」しています。 常に状況が変化しているのだから、その状況に合わせてやるべきことも変えて行かなくてはならないのですが、毎回同じことをしようとします。だからしばらくして状況か悪化してから、担当部署の上司が気づいてそこではじめて改善の指示がでます。 (結構こういう役職者は多く、これでよく部長クラスがつとまるなと感じます) 私はこの人たちの上司ではありませんが、先輩として、ここをこう直してはどうかと話しますが、一向に直しません。そのときは「はい、わかりました」と返事をしても、彼らはすぐやるということも身に付いていないのか改善しないのです。 結局、トラブルの後処理や難しい仕事、時間のかかる仕事は、直属の上司からは私が代わりにやるよう指示がでます。 最近は問題が悪化する前に自分の直属の上司に現状を伝えて、これはまずいということを理解してもらって 直属の上司経由で、担当部署の上司に改善するよう働きかけてもらいます。 結局、これがうちの会社(役員)の能力ということで、諦めるしかないでしょうか。 私にはこれしかできないのでしょうか?

  • 仕事中、ずっと携帯を見ている同僚

    ここ数日、隣の席の同僚の女性(30才・既婚)が勤務時間内にず~っと携帯を見ています。何をしているのかは不明ですが、ひどい時は5分おきくらいにず~っと見ていて、ほとんど携帯を見る合間に仕事をしているといった感じさえします。何かのきっかけでタガがはずれてしまったようです。私は彼女と職種も違うし、上司という立場でもないので今のところやんわり注意するということすらしていません。ただ、「子供じゃあるまいし、なに考えてんの?」くらいのことは思っていて、イライラさせられます。せめて誰もいない時にやるとか、わからないようにやってくれたらいいのですが…。ちなみに、彼女が携帯を見るのは彼女の上司が席にいない時に限られ、そこがさらに小賢しくてイヤ~な感じがします。その上司は多忙で席にいないことが多いため、ほぼ野放しの状態なのです。私の方が入社した年も先で年齢も少し上なので、やんわり注意するべきかどうか迷っています。しかし、できたらそんな嫌なことは言いたくありません。長時間勤務の職場だと、多少の私用メールや私用電話などは多めに見ている場合も多いと思うのですが、私はどうするべきなのでしょうか?私には関係ない…と放っておいた方がいいと思われますか?また、皆さんは職場にいるあいだ、自分の携帯で私用電話やメールをどの程度しているものなのでしょうか。内勤で特に長時間労働の方、参考までにお聞かせください。

  • 鬱病の同僚 負担を与えず、自分が仕事も前向きに取り組むには

    職場に鬱病の同僚がいます。 彼女のふりまく、負のエネルギーのようなものが、どうも自分の中でうまく処理できず、ストレスになっています。 今の仕事は念願かなって、できるようになった仕事です。 なので、彼女と自分とは同じ仕事を共有することが多く、自分は「新しいことを試したい」「チャレンジしたい」 と思っているのですが、今は彼女の体調を思うと遠慮してしまって言えない状況です。その点も歯がゆく感じています。 彼女を負担を与えず、仕事も前向きに取り組める方法を考えてるのですが、 名案がうかびません、皆様のお知恵を拝借させていただけたらと思います。 他のサイトを見ていると、鬱病の人のこと受け入れないような内容を書くと理解の足りない人だと言われるようですが、 今回の相談は、彼女や鬱病を理解したい、良くなるようにしてあげたいという相談ではないです。 (もちろん、彼女の病気が良くなることを願っています) 自分のとる行動が彼女へ悪影響を及ぼさない範囲内で、精神的なことや物理的なことなどで問題を解決できる方法を探しています。 以下はすでに実行した内容です(申し訳ありませんだ、長文になります)/////////////// 現在、彼女と自分はとなり通しなので、席を離してほしいと上司にお願いしましたが、 自分の職場は個室になっておりあいている席が無いことからダメだといわれました。 また、気にしないようにしようと思うのですが、毎朝、口を半開きにして魚のように うつろな目をしている彼女をみると、なかなか気にしないというのは難しいです。 また、「何の楽しみもない」「仕事をやる気がしない」などと言われると、 自分としてはいい気分ではいられなくなります。 上司に、一定期間の出張があったら行きたいと希望してみました。 念願の仕事なので、部署移動になるのは希望していないので、彼女と一定期間物理的に 距離をおけるように出張に積極的に出たいと、それとなく上司に希望してみましたが、 なかなか機会がありません。 上司に彼女と接する自信がないことを相談しました。 上司の目からみると、通院のために早退はあるものの欠勤もないので、それほど深刻な 病状ではないと見えているようです。 また、診断書や鬱病であるという報告はうけていないそうです、ただ、辛そうなので 治療に専念するため休業するという手もあるといったことをすすめたようですが、 本人はしない意向のようです。 接する回数を最低限にするなどもしてみましたが、職場に女子社員が彼女と自分 しかいないので、彼女の悩みや話し相手は自分であるという暗黙の認識があり ドライに接してはいけないみたいな空気があります。 自分が今の仕事に移動になるまでに、それまで唯一の女子社員だった彼女と 「仲良し」になれるか性格を見極める期間があったのだと後から聞いたくらい、 病前から彼女は過保護にされていた風潮があり接する回数を減らしたことを 敏感に察知した彼女が誰かに相談し、おちこみ悩んでいると、 別の何人かを経由して自分に伝わりました。 態度を改めることを、暗ににおわせる感じでした。 ちなみに、彼女は会社の健康委員会という委員をやっており、その中の ストレスやメンタルヘルス相談の担当をやっているので、会社の健康を管理する 部署にも相談ができないです。

  • 年上の同僚に仕事をして貰うには?

    年上の同僚(Aさん)が、自分の気に入っている人の仕事しか、まともにしてくれません。 私の職場の上司より年上で職場歴も長いし、コネで中途入社したらしく、かなり強気です。 Aさんの持っている資格のために専門職扱いになっているのですが、仕事量は同僚の中で一番少なく、毎日定時に帰っていきます。部署全員が残業しても仕事が終わらないと判っている日でも手伝う気も全くありませんし、早めに片づけを終えて定時に帰っていきます。 Aさんに期待するのはイライラするだけなので諦めているのですが、今回は私の同期のBさんのためにAさんに資料を作成して欲しいので何とかAさんにその気になって貰うには、どうすればよいのでしょうか?アドバイスお願いします。 Aさんの資格は、ここでは書けないのですが、その資格を持っていなくても、その仕事はできます。 普段は資格を持っていない人が資料作成をしたりしているのですが、今回は、その資料を作成した人が資格を持っている事が重要となるようです。 例えれば、調理師免許を持っていなくても料理は出来るとか、管理栄養士の資格を持っていなくても栄養計算は出来るけど、素人が作成した資料より、説得力がありそうな気がするとか、そんな感じです。 Bさんは、正式に依頼書を起案して承認されているのですが、AさんはBさんの事を気に入っていないので仕事をする気が全くありません。(Aさんの気に入っている人=Aさんのご機嫌取りが上手い人や、好みのタイプの男性って単純な構図です。) 期日が近くなって進捗が気になったBさんが確認をしたところ、全く資料を作成していない事が判明し、困ったBさんが私の上司に相談したようなのですが、今更Aさんがやらないといけない理由は何かと逆に聞かれたそうです。(依頼書が処理された段階で、上司からAさんに仕事を振ったところ、Bさんと話をすると答え、その後、他の仕事が入っているから断ったと上司に説明があったそうですが、実際には、Bさんには連絡して無かった。)上司は、無理やりAさんに仕事をさせて雑な事をされるよりは、他の人がフォローした方がよいとの考え方の人です。確かに気に入っている人の仕事は丁寧です(苦笑) 判りずらい文章になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事に行きたくなくなってしまう。

    20代の女です。 大学を卒業して就職してものの仕事が1年と続きません。 1年目は人の相談にのるという責任が重たい仕事で元々コミュニケーションに苦手意識があり自分に自信のないわたしはあがって上手く業務が行えず退職推奨されて辞めました。 2年目は病院看護師で患者さんはお婆さんお爺さんばかりで楽しく業務はできてたものの、新人で物覚えが悪いことから萎縮して職場の先輩方とのコミュニケーションが上手くとれずある1人の人に目をつけられたことがストレスになってしまいパニック障害を発症して辞めました。 なんとかストレスから離れたことからパニック障害はほぼ落ち着き就職活動をはじめました。 医療職はプレッシャーが強い、コミュニケーションが苦手な私に向いてないと感じたことから黙々と仕事ができる事務の仕事がしたいと思い、事務職に転職しました。 私の理想通り黙々と仕事をすることが多く電話も少ないです。わからないこととかは直属の上司Aに聞いているつもりでした。1ヶ月くらいはなんとか仕事にいけていました。 しかし別の上司Bに呼び出され、仕事について「何回も同じことを聞いている、指示待ちじゃなくてもっと周りとコミュニケーションをとって仕事をしなさい」と言われたことがショックでパニック障害が再発して、朝具合が悪くなり仕事に行けなくなってしまいました。 教えてもらったらメモはとってますし、わからないことを聞いた時も確認の意味だったり、1回教えてもらった時に内容が難しくてあまり理解できておらず、実際やってわからないことがあったので聞いただけです。 仕事が終わったときは何かないか聞いてますし、わからないことも聞いているつもりでした。 ちなみにその上司Bが怒ったのは、私が違うものを詰め替えて掃除につかってたからです。(上司Aに以前詰め替えはどこにあるか聞いた時にそこの箱にあると言われたのでそのまま言われた通りの箱からとりました。) 昔は嫌なことがあっても学校にいけていたのになんでちょっとしたことでパニックになってしまうのでしょうか。 環境を変えても努力してもコミュニケーションで指摘され自信をなくしてしまいます。 気をつけてるつもりでも悪い方に誤解されてしまいます。誤解をとこうとすると言い訳だと言われ反論できません。 どうしたら上手く上司とコミュニケーションをとれるようになり、仕事に毎日行けるようになるのでしょうか。

  • 仕事中におしゃべりが過ぎる同僚に困っています。

    派遣で事務職で働くアラサー既婚の女です。 隣の席の同僚(40代女性)が、おしゃべりで我がままで困っています。 明るくて面白くて、雰囲気が可愛らしいので同僚にも先輩にも人気があるのですが(私も席が遠ければ好きな同僚だと思います)、とにかく仕事中に大きい声でおしゃべりばかりして、うるさいんです。 私を含め近くの席の人たちはうんざりしていて、直属の上司や先輩から何度か注意されましたがほんの少しの間静かになるだけで、数日で元通りです。 仕事もおろそかになりがちで、周りの私たちにしわ寄せが来ることが一日に何度かあります。 ちょっと難しい仕事になると、すぐに周りを巻き込んで、自力でやりません。 話の内容は、朝の家での出来事に始まり、出勤中にあった出来事、テレビや芸能ゴシップ、その場にいない誰かの悪口や噂話などなど相手が興味があろうと無かろうと、自分が話したいことを天真爛漫に話し続けます。 あまり相手にされなかったり自分が思うような相槌が得られないと、遠まわしに意地悪してきたり嫌味を言ったりして疲れます。 上司や派遣の担当者に叱られたときの言い訳は見事なもので、話術がたくみなので、下手にクレームを入れるとこちらが不利な立場に立たされそうです。 実際クレームを入れた同僚は、性悪女として隣の部署にまで噂されてしまっています。話がうまいので、間に受けている人も多いと思います。 あなたの職場に、おしゃべりが過ぎる人いませんか? どう対応していますか? 職場にはもっともっと面倒な人もいるので、まだ私はいい方だと我慢してきましたが、このところ心底疲れてしまいました・・。 気にしない方法とかありますでしょうか?

専門家に質問してみよう