• ベストアンサー

A型女

個人的に、どうしてもA型の女性が腹立つんです。 A型の女性って自分が一番大変だとか、不幸だとか思ってたり、他人を羨ましがったり ひがんだり、妬んだりする人が多いんです。 あと、自分の狭い視野で決め付けが多いんです。 人を見て、自分の狭い判断で、多分ああいう人だとか 決め付けが多すぎるんです。 もっと 論理的に物事を考えられないのかと 直接言ったほうが いいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163224
noname#163224
回答No.7

お礼ありがとうございます~。 有意義な話し合いになるといいですね。 言い捨て御免の感覚かな?(笑。 私は、 >>>自分が一番大変だとか、不幸だとか思ってたり、他人を羨ましがったり ひがんだり、妬んだりする人が多いんです。 あと、自分の狭い視野で決め付けが多いんです。 人を見て、自分の狭い判断で、多分ああいう人だとか 決め付けが多すぎるんです。 ↑は「人が後ろ向きな考え方になっている時」と解釈します。 私自身、身に覚えがあるので… 日本人はA型の割合が多いので、必然的にA型にでくわす確率が高くなります。 なので、主さんは「後ろ向きな考え」=「A型女性」と思ってしまったのかな?と。 A型だから、と思うこともできるけれど、それだと出会った人の血液型を全て把握していなければなりません。 さすがにそれはないんじゃないかなぁ?と思うわけです。 私の経験では、どの血液型の人も後ろ向きになると主さんが指摘したようになってしまうように感じています。 年齢性別関係なく、です。 一過性のものなら時間が解決してくれることがほとんどです。 なので、聞き流すことが一番多いです。 少し仲良くなるとネガティブ発言が多くなる人は、鬱病だったり…します。 この場合は、よっぽどの余裕がないとひきずられます。 中途半端になるくらいなら手を出さない方がいいと思ってます。申し訳ないけど…。 身内ならば放っておけませんけどね。 こういう考え方もあるよってことで。^^

noname#162015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うつ病というか、わがままな女性です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • izayoi71
  • ベストアンサー率23% (29/125)
回答No.6

あんたもやるなぁ! 次はどの血液型の揚げ足取るの。

noname#162015
質問者

お礼

揚げ足なんか、取ってません。 取る予定もないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxw3103
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.5

A型女です。 あなたの近くに居る、腹の立つ女性がA型なんですね。 一応私もA型ですので、自分と照らし合わせて見ても該当するものが一つもないので、やはり人それぞれですね。 そんなに腹が立つなら言ってしまっていいと思いますよ。

noname#162015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう、次の機会で言っちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

血液型と性格の関連は一切科学的には証明されてません  統計も一切有意なものはありません どころか必ず血液型が同じになる一卵性双生児の性格の違いですら納得のできる説明はなされてません つまり見事なデタラメということです なんであんなデタラメを信じてしまうんですか? なんでご自分で検証されようとしないのか? いちおう30とか50人ぐらいの単位では偏った結果が出ることがあります ところがその10倍の数字になると途端に血液型だけでは分類不能になります 実際に戦前の陸軍で大規模な実験をやってます 血液型別の部隊を組んだのです ところが全然成果があがらなくて程なく終りました 考え方の根拠がデタラメによるということをまず知ってください

noname#162015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学者も現場の俺のデータを参考にしてほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gajumal8
  • ベストアンサー率13% (12/90)
回答No.3

そんなに腹立つなら、 直接言ったら良いと思いますよ。 まぁ、鼻で笑われるだけかと(^^;)

noname#162015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鼻は笑えへんやろ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161823
noname#161823
回答No.2

気付きませんか? 自分の書いた文を読み返してみてください。 私から見たら貴方も同類の人間です。 自分の狭い視野で物事を決めつけ、自分の思い通りにならない人のことを悪く言うその愚かな心・・・。 御愁傷様。

noname#162015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、結構あたってるべ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163224
noname#163224
回答No.1

A型です。 合う合わないは別にして、あなたみたいにはっきりものを言うタイプは好きです。 堂々と反論できますから(笑) 私は論議が好きなのではっきり言ってもらえると嬉しいけど、 否定的に受け取る人もいるでしょうから、その場合はお互い不愉快になるだけのような? 言ってすっきりするなら言っちゃえばいいと思いますよ。

noname#162015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度、言っちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女の人が行う格付け

    二十代♂です。 我々男性の場合、他人に対して「この人は自分より上位だな」とか、「この人は格下」とか 思う時は、能力とか稼ぎで見ます。(違う人ももちろん居ます) それに対し女性が人に対してランク付けする場合、全然違う基準があるように思えてなりません。 しかも、格上認定した相手や格下認定した相手に対し、かなりあからさまな態度を取る 人が目立つので気になります。 一体、女性はどういう基準で自分より格上とか格下って判断してるのでしょうか?

  • 女性の思考について

    物事を論理的に考える女性っているんでしょうか? 僕の周りにはいませんし、大抵下記のような物の考え方をする人が殆どです。 ・物事について突き詰めない。短絡的。 ・直観で物事を決める。論理的に考えない。善悪で判断しない ・好きなものは全てを肯定する。例えばジャニーズなら全て良いみたいな…。 ・グループを作り、違う意見のものを排除・叩き潰す。 ・ルールに縛られる。そのルールが何故必要なのか?間違っていないか?は考えない。ルールですから発言が多い。即ち女性では革命は絶対起こりえない。 こんなイメージですが、もし論理的に物事を考える人がいるなら どういう種類の人でしょうか? 例えば、高学歴な人・理系の人、など

  • お気の毒なダイエット女

    お気の毒なダイエット女 同じく苦しい努力をしてダイエットに成功した女性にも、 次の二通りのタイプがいます。 (A)辛いダイエットをする女性の苦しみを理解する人 (B)ダイエットになかなか成功しない女性を見下す人 私が色々な女性を観察してきた範囲内では、 Bタイプの女性は、明らかに努力しないで痩せない女性よりも、 自分以上に必死に努力しているのにも関わらず、 体質上なかなか痩せない女性を見下す傾向が強いようです。 まるで他人の不幸を喜んでいるようにも見えます。 もっとヒドい人になると、自分が先に痩せた途端に態度が変わり、 かつてのダイエット仲間だった人を侮蔑し始める人もいます。 Bタイプの女性は大抵はコンプレックスの塊のような人達ですが、 同じコンプレックスが強くてもAタイプの女性もいます。 皆さんは両者の違いはどこから生まれるものだと思いますか?

  • 女性は自分よりも不幸な女が好き?

    男性に全くモテない 毎回恋愛を邪魔され破綻しまくっている 結婚しても邪魔され離婚に至る 女性は自分よりも不幸な女を近くに置いておきたい物でしょうか? 他人を不幸に落とし入れて自分はああー幸せと思っている女性は 本当に幸せなのでしょうか?

  • A型 WOMEN

    A型の女性って、人を見るとき 頭の中で決め付けが多すぎるんです。 もうちょっと、色んな人がいたり、色んな考え方もあるってことを理解してほしいです。 ちょっとでも、自分の思ってた事と違ったりすると、「ええええーーっつ!」と でかい声で 言うんです。 普通の人からしたら、たいして驚くことでもないんです。 しゃべってて、嫌な気分になります。

  • 不幸な人は、なぜ、2種類いるのですか?

    自分に不幸な経験がある場合、 A)他人も、不幸に落し入れてやれ。 B)他人には、私のような不幸な経験はさせたくない。 というAとBとに、人によって分かれると思います。なぜ、人によって、このような違いが生まれるのですか?

  • 他人の不幸を喜ぶ相対的幸福感は進化に必要だった?!

    「他人の不幸は蜜の味」という言葉があります。 「他人の不幸を喜ぶ相対的幸福感」は、 動物の進化に必要だったため、 遺伝情報として存在しているのでしょうか? 同じく苦労して育った人でも、 (1)他人に同じ苦労を味わうことはさせたくない、 と考える人と、 (2)他人には自分以上の苦労と苦しみを 味わうことをさせないと気が済まない、 と考える人に分かれます。 これは「育ち」だけでは説明がつかないと思われます。 やはり、 幸福感が絶対的 (他人の不幸と自分の幸福感に関連性が少ない)であるか、 幸福感が相対的 (他人の不幸を見て幸福感を感じる)であるかは、 生まれつきの脳の構造、 すなわち個々の遺伝情報による 個体差(個人差)があるのでしょうか? 善人悪人の区別や善悪の基準は 人間が決めたものに過ぎず、 自然界では何の意味も成さないというのは、 生物学や動物行動学の世界では もはや常識となっています。 幸福感の個人差に遺伝情報が関係しているとすれば、 相対的幸福感(他人の不幸を喜ぶ感情) の少ない異性と結婚することは、 場合によって自身の子孫繁栄に 不利となることもあるのでしょうか? 「お人好し」の男性を、男友達としては重宝しながらも、 決して異性のパートナーとして選ばない女性がいます。 それは女性が、 そのような気質(遺伝情報)を持つ男性の子を産むと、 自身の子孫繁栄に不利になると 本能的に判断しているからなのでしょうか?

  • 自分からは言わないけど、望む回答が欲しいという女

    自分から「こうしたい」と言わない割には、 他人の意見や回答は受け入れず、自分の望む回答だけを得ようと巧みに話術を展開する女性がいます。 例えば、「付き合いたい」のにそれを言わず相手に言わすよう差し向け、 発言(言いだしっぺ)の責任を擦り付ける。 食べたいものがあるのに、「なんでもいいよ」といい、 提案するとことごとく却下し、食べたいものを相手が言うまで粘る。 普段はとても理知的で物事を客観視することができる素敵な女性なのですが、 自分の気持ちのことになると、急に自分の発言を控えます。 なのに、理想的な回答を相手に言わそうと必死で画策して回りくどい言い方をしてきます。 女の人は、こういうものなのでしょうか?

  • AB型女

    こんにちは。 私はA型♀です AB♀と、ことごとくうまく行きません。 なんなの、この人!と思った女の人はみんなABでした! 自分にキレて他人に八つ当たり (切れた理由の分からないコッチはトッテモ不愉快。) 人に合わせない 破天荒を悪いと思ってない。  世の中、自分中心で回ってる  通り雨のように、いきなりキレて「それが正しい」と思ってる。 変わり者といえば聞こえはいいが、結局ただのわがまま。 妙に自信家である 私はいろいろと気を使うタイプなので、まともに付き合ってると、ほんとにドッサリ疲れます。 ねちっこくなくて、いいところもたくさんあるとは思いますが、、とっても疲れます。 いい人と思ったのは一人だけでした。あとはみんな、意味不明。 血液型で人を判断するのはおかしいと思います。 でも、おかしいだろ!って思った女、もれなくみんなABなんです・・・ ABの女性は何を考えてるんでしょうか。

  • 女は30歳過ぎてなぜ結婚に焦るのか

    30歳過ぎた女性はなぜ結婚に焦るのでしょうか? 正直30過ぎて独身の女性は容貌も含めやや難ありの人がほとんどです。 いまさら焦って妥協して本来の理想とかけ離れた相手と結婚してしまう人をたくさん見てきています。 本来の理想とのギャップで結局うまく行ってる人はあまりいません。 20代は若さでカバーできますが、30過ぎると容貌が衰えることからお声がかからなくなってくるとは 思いますが、冷静に判断して20代のころなら結婚を意識しないような相手とも結婚をきめてしまうのは やめたほうがいいと思います。 なぜ30過ぎた女性はこうも理想とかけ離れた人とでも結婚してしまい不幸になっていくのでしょうか? ※20代から長年付き合った彼と30過ぎて結婚した女性は除外でお願いします。

DCP-J926Nの初期設定
このQ&Aのポイント
  • PCからWi-Fiへの初期設定について相談を受けています。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 回線は光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう