• ベストアンサー

家を売りたいのですが

現在、不動産屋を介して一軒家を貸していますが、そろそろ売りたいと思います。今借りている方がおられる状態で売りに出せるものでしょうか?当然 借家人にはお話する必要があると思いますが、その順番など段取りがわかりませんので教えていただければと思います。自分としては、契約書に記載されている3カ月程度の退去期間を設定し借家人にお話しし、売り家の広告を出すことができないものかかと考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#162034
noname#162034
回答No.5

>当然 借家人にはお話する必要があると思いますが、その順番など段取りがわかりませんので教えていただければと思います。 借家であれ所有権は自由に転売できます。賃貸借契約は貸主が変わっても、借家人からみた権利は承継されます。一般的に大家が誰であるかは、店子がだれであるかという問題より小さな話です。 大家がAさんだから借りたけどBさんなら借りないという話はあまりない。 なぜなら、物件は同じ家賃が同じなら借家人に不都合は生じない。 ですから、オーナーが代わって、家賃の振り込口座が変わった時点でお伝えすればいいでしょう。 手順ですが、まず不動産仲介業に (1)土地・建物 の売却査定をとります。複数がのぞましい。 都内の住宅地なら築年数にかかわらず購入需要はあります。 都心周辺だと価格次第 地方都市なら更地にしないと売れない。 建物築年数が10年前後ならこの限りでないです。 (2)オーナーチェンジは都内の賃貸マンションでみかけますが、戸建は需要がないです。 なぜなら、投資用物件は利回りで買いますが 6.5%以上が目安。中古住宅は今後維持費がかさむので7%ないときついかも しれません。利回りとは年間総家賃/不動産価格のことで 仮にいま家賃が月10万とするなら、年120万円。これが7%なら1714万円が オーナーチェンジで売れる上限の目安になります。 (3)オーナーチェンジはなかなか買い手がつきません。結果指値で買いたたかれるか  建売分譲業者が安値で買って、6か月家賃+αを積んで借家人を追い出し建て替える。  あるいは更地分譲。ということも考えると最低価格は1400万あたりに置く必要が  あるかもしれません。 (4)もう一つの手は、賃借人に売る。とにかく10万の家賃払い続けても何ものこらないけど  買えば土地が手に入る。 目的が、早期換金(何か資金需要がある)のか、家賃の低下維持費の増大回避なのか で対応は違ってきます。

sammii
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございました。まずは、現在の借家人に購入しないか打診したいと思います。おしゃる通り、現在の家賃からすれば、10年で家と土地の資産が手に入ることやローンを組んでも現在の家賃より安いので大変お得な話かと思います。現在の年間家賃を不動産価値を割った値は、9%はありますのでもし売れない場合は、そのまま貸し続けようかと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

団塊世代の不動産問題解決コンサルタントです。s. 先ず、始めに結論から言いますが、あなたが現在貸している「賃借人」に対して、何ら断りもせずに、全くそのままで売却に出すことは十分にできます。 これは、「オーナーチェンジ」物件と称して、買主は諸理由で、家賃収入を得るための「収益物件」とされるからです。 そして、買主は、新規家主(オーナー)として、借家人の賃貸借契約をそのまま引き継ぐことになります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ また、これらの手続きすべてをスムースに行うためにも、最寄りの不動産業者に売却を依頼することをおすすめします。 仮にも、個人で売りに出して、個人同士での取引をもくろんでいるとしたら全く危険であることを お伝えします。 一般の方が不動産に係るのは極めて少ないものです。知識はなくて当然です。 その一般の方が高額な財産の法律行為を行うのです。リスクはあって自然です。 そして、「借家人を退去させる」などは全く不要です。 ただ、入居者がいるのと空家とでは、売却価格に違いがあるのも事実ではあります。 空家の方が高く売れるのです。 そして、その話をするか否かは、互いの人間関係と、退去が可能か否かでしょう。 それらを踏まえて十分に考えられた方が賢明です。 以上、参考になれば幸です。

sammii
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございました。オーナチェンジという方法があることを初めて知りました。ありがとうございます。ただ借家人が住んでいる状態で売りに出すのは価格的に厳しいとのことですので、やはり現在の借家人の退去を待って売りに出すのが一番スムーズのように思います。まずは、今の借家人に購入を打診して、もしだめであれば、退去していただけるか不動産屋を通して打診してみようと思います。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

まず正当な理由なく普通賃貸借契約を貸主側から解除する事は出来ません、契約書にその様な記載があっても無効です。 期限の定めをして、更新しない定期借家を選択していない限り、借主に不利な条文は無効です。 正当な理由とは、震災で建物に甚大な被害があり、復旧不可能であってもたり、貸主の居宅が津波に流されて棲みかがなくなった場合などで、貸主の自己都合で売却などは認められません。 またこの正当事由には立ち退き費用等の支払いを以ての対処が認められています。 ですから現在の借家人に売却するか?退去後に売るか?が出費なくまあ相場価額ぐらいで売れるケース。 賃借人が居る状態ですと収益物件になり、家賃に対しての利回りが価格構成の元になりますから、あまり高く売れる道理がなくなります。それなら立ち退き費用を支払っても退去後に売却した方が高く売れる事がほとんどです。 気を付けなければならないのは、賃借人を甘く見て、契約解除などの通知を出し賃借人が貸主側からの解除は出来ないと知っていたり、知り得た場合です。当然に高額な立ち退き費用を請求されますし、特段な理由が無い限り退去もしませんよ。足元見られますから。 契約解除して売りましょうなんて業者が居たら、失敗したら責任取るのか?は書面で証拠残して下さい。 賃借人に退去してもらうには、お願いする姿勢で望まなければいけません。 尚契約期間満了時も借り主に過失が無い限り、貸主に一方的な解除権はありません。 当方不動産業者です。

sammii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一度貸家にするとなかなか解除するのは難しいことがわかりました。もめたくはないので 借家人に家を購入する気があるか打診し、もしなければ借家人の都合で退去するまで待つようにしたいと思います。退去されてから売りに出したいと思います。何年かかるかわかりませんが待つしかないですね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

前の方が回答なさっているように、売れる物件なら売れます。 今借りている方を仲介してくれた業者に相談するか、 複数の業者に見積もりを取って比べてみたほうがいいでしょう。 我が家が大家さんから打診された時は、仲介業者が段取りをしてくれ、直接交渉はありませんでした。 猶予期間6ヶ月で敷き引きなし、転居費用全額負担で交渉を始めたのですが、 業者が言うには、こういう場合はまず借りている人に買取を打診するのが常道ですよということで 結局双方が納得のいく金額での買い取りとなりました。

sammii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アドバイスいただいたようにまず借りている人に買い取りを打診したいと思います。今の借家人に購入していただくのが一番良いように思いますので。もし購入される意志がない場合は、しかたありませんので 借家人の都合で退去されるまで待つしかないのかなと思います。

回答No.1

まあ売れますが 条件が悪いので割安な値付けになりますよ とりあえず見積もり取ってみれば

sammii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。条件が悪い場合は7、そのまま貸していた方が良いかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 立退き料

    初めまして、私には80歳過ぎになる祖父がいます。現在、借家に住んでいるのですが、昨年12月に大家に半年以内に立ち退いてほしいと告知されました。 大家さんは目の前の一軒家に住んでいるのですが、私の祖父が住んでいる借家に自分の娘を住まわせたいから退去してほしいらしいのです。 私が祖父は年金暮らしで貯蓄もなく、私どももはずかしいですがあまり余裕がありません。なので大家に次の引越し費用を見てもらえるなら出て行く旨を伝えました所、『契約書に立退き料を一切請求しない』と記載があるので支払えないと言われました。 この借家の契約は期間の定めのない賃貸です。現在で住んで9年目になります。うちのおじいちゃんにはこの家が必要です。大家さんの娘には家があります。 半年の猶予をもらっていますので、このまま出ていかないと弁護士などを使って強制的に退去させられるのでしょうか?? お知恵を貸してください。

  • 現在借家で人が住んでいる家を購入する場合 

    3年ほど前から中古物件を探しているのですが 今日、ネットサーフィンしていてまさに私が探している土地に 売り家が出ていました!! この土地で売り家はめったに出ず とても興味深いのですが、急いで不動産に電話しましたが 今日までお正月休みとのアナウンスが流れました。 焦ってはいけないと分かっていますが 早くいろいろ知りたくて(^_^;) 土地は32坪で間取り20坪となっていています。 間取りは4DK+納屋 売値は750万です。 その付近の土地は坪25万ですので 実質、土地代だけなのでおそらく 古い物件だと思われますが・・・ 気になるのが、不動産のHP内に 「収益物件 借家人付き 家賃 4万円収入有り」 と記載されていました。 現在借家で人が住んでいる家を購入した場合 どのようデメリットがあるのでしょうか? 出て行ってもらう事ができないとか あるのでしょうか? 全くの素人ですので、教えていただけると 嬉しいです。 宜しくお願いします!!

  • 借家の強制退去について(長文です)

    過去に同じような事例がありましたら申し訳ありません。 長文になりますが、ご助言頂けると幸いです。 平成14年4月から現在の借家に住んで、約5年になります。 昨日突然不動産屋が訊ねてきまして、今住んでいる家(借家)を 大家さんが管理が面倒だと言う事を理由に手放したいらしい事を 言われ、強制退去を命じられました…。 強制退去とはいえ、退去まで6ヶ月(半年)の期間は設けられている とのお話だったので、この強制退去に従うつもりではいるのですが 突然の退去命令だったので、引っ越し費用や新居の契約費用などを どうするかでも困っております。 今回の強制退去にあたって、大家さん側に費用請求できるかどうかを 調べてみたのですが、過去の質問例の殆どでは「強制退去の場合は請求できる」 との回答でしたが、手元の賃借契約書によると第12条で「又いかなる場合があっても 乙は甲に対し、移転料、立退料、その他これに類する金銭的請求をしてはならない」 との記載があった事から、請求は難しいのでは?と考えているのですが、せめて 敷金や引越しの際に支払った、ケーブルテレビの工事費用などが戻れば助かると 思っています。この場合の請求は可能でしょうか? また強制退去の場合、法律上で請求可能になる事もあるのでしょうか? 借家の販売価格や場所などが記載された物件資料も渡されましたが 不動産屋の話によると、売りに出されるこの家(借家)を、私達が 買い取るという話になれば、販売価格の交渉や相談にも乗りますが 購入の意思が無い場合、直ぐにでも売りに出すという話だったので 家を買いたいという購入希望者が居れば、私達が居住中であっても 購入希望者に部屋の中などを見せて欲しいという事でした。 外観だけでは買い手は購入判断が出来ないからという理由でしたが 見知らぬ人を部屋に通すというのは、余り良い気分ではないですし 何より「プライベートな部分」を見られる事に大変抵抗があります…。 住宅展示場でもないのに、そこまでしなければならない必要性が こちら側にあるのだろうか?と主人も私も困惑しております。 上記の事などを交渉をするにあたって、不動産屋を通した方が良いのか 直接大家さんと話をした方が良いかでも悩んでおります。 契約の際は人の紹介だったので、不動産屋は通していなかったのですが 今回は間に不動産屋が入っているので、交渉するのは直接大家さんでは なく、不動産屋を通した方がスムーズに事が運ぶかどうかもアドバイス 頂ければ有難いです。(人の紹介ですが、賃借契約書は手元にあります。 賃貸借期間については空欄になっており、何も記入されておりません。) ご助言頂きたいのは以下になります。 ・今回の強制退去にあたって、大家さん側に費用の請求できるかどうか。  (敷金・入居時に支払ったケーブルTVの工事費など。   強制退去の場合、法律上で他の請求は可能かどうか) ・販売される借家の部屋を、購入者側に公開する事を拒否できるか。  (断る際にはどのようにして断ればよいか等) ・不動産屋を通した方が良いのか、直接大家さんと交渉した方が良いのか。 その他、強制退去に辺り、こうした方が良い・これはやっておいた方が良い などのアドバイスがありましたら、ご回答頂けると幸いです。   これまでに家賃滞納や契約違反などは一切ありません。 なるべく大家さんと揉める事のないよう事を運びたく思っております。 (でも泣き寝入りはしたくない…)どうか、ご助言宜しくお願い致します。

  • 転勤の間普通賃貸契約で家を貸しているのですが・・・

    勉強不足で定期借家契約ではなく普通賃貸契約を結んでしまいました。(不動産屋さんとのサブリース契約です。)もし、借主様に立ち退いて頂く場合、 (1)転勤から帰って来た (2)敷金全額返却(家賃15万円X2か月分) (3)1年前退去通知 を理由・条件に立退き料を払わずに立ち退いてもらえることは可能でしょうか? ちなみにまだ転勤から帰る予定ではないのですが、おそらく計6,7年くらいは住んでもらえるとは思います。また、不動産屋さんには、転勤のために家を貸すことと期間は大体5年から10年だと伝えてあります。 もし、立退き料が高額になりそうだったら、定期借家契約に結び直すよう努力する用意があります。甘い考えで申し訳ありませんが、ご回答頂ければ幸いです。

  • 家を売る時。

    現在の家を売って、もう少し広い家を購入したいと考えています。 そこで、大体幾らで売れそうか、購入した不動産屋さんに聞き、また新しく購入したい希望住宅が出たら教えてもらうよう、具体的な契約とかじゃなく、話しだけしてきました。 自宅でも現在、折りこみやインターネットで希望物件を探していて、、、、 そこで質問です。 同じ不動産(住宅)をいろんな不動産屋さんが売りに出しているのですが、 どういった仕組みなのでしょうか? 希望の物件がみつかり購入の段取りの見通しがつけば即現在の自宅を売りたいのですが、 その時、複数の不動産さんに、売りに出して欲しいと回って頼んだ方がよいのでしょうか? インターネットで調べると5つほどの会社から全く同じ「売り物件」が出てました。 知り合いに聞くと、「1件の不動産屋さんに話しをすれば、横のつながりで、 あっという間に他の不動産屋さんにも話しは回る」と言われましたが、 そうすると、最初に話しを持ちこまれた不動産屋さんにとっては何の得もないのでは? とちょっと疑問に思います。

  • 家の売却について

    現在、実家の両親が家を売りに出していますが、不動産屋に依頼し4ヶ月、まだ売却できていません。問い合わせも最初は何件かあったようですが、現在は全くない状況です。広告にはたまに掲載されているようです。 現在は不動産屋1社のみ依頼していますが(専任契約が切れたところです)、他にも依頼した方が良いのでしょうか?

  • 定期借家再契約に礼金は必要ですか?

    定期借家再契約に礼金は必要ですか? 定期借家の契約が切れるので、6ヶ月前告知がきました。不動産屋経由で、貸主の意向で2年の再契約も可能だが、礼金ひと月、不動産屋への手数料0.5ヶ月が必要と記されています。 Q1)礼金、手数料は必要でしょうか? Q2)返答期限が記されていませんが、退去期限ぎりぎりまで保留できるものでしょうか? 助言頂ければ幸いです。

  • 居住権について。助けて下さい。

    先月に一軒家を借りて住み始めました。 不動産を通してではなく、知人を通しての賃貸契約です。家主さんとの契約は5年契約になっています。 さきほどこの家を紹介してくれた人が「この借家が売りに出されていると聞いた」と言ってきました。 契約の際にきちんと敷金3ヶ月分も払い、家賃も払っています。知らない間に売りに出されているようで、 頭が混乱しています。 私たちはもしこの借家の買い手が見つかった場合、 出て行かないとだめなのでしょうか? 小学1年の子供もようやく新しい所で慣れてきたのに どうしたらいいでしょうか? またこの家は家主さんの兄弟の共同名義になって いるようです。 とにかく、どのようにしたらいいでしょうか??? 知識のある方どうか助けてください。お願いします。

  • ゲストハウスの賃貸契約について

    ゲストハウスに住んでいます。賃貸契約について質問です。 先日、不動産屋から、今年中にこのゲストハウスをクローズするという通知が届きました。 クローズする理由を問い合わせたところ、「会社の今後の方針による」とのことでした。 立ち退き料を請求しようと考えていたのですが、 たまたま他の居住者の契約書を見せてもらったところ、その子の契約書には「定期借家契約」と書いてありました。 私は今住んでいるゲストハウス内で、過去に4回ほど部屋を移りました。 しかし、契約書は最初の部屋の分しかもらっていません。 最初の契約書には「利用契約書」と記載されていて、 本文を抜粋すると、 ・当ハウスの利用は住居専用とする ・本契約は1か月更新である ・退去の際必ず1か月以上前に申し出なくてはいけない という説明がありました。 契約期間については、記載がありません。 この場合、私の契約は普通の借家契約なのでしょうか? それとも、私も定期借家契約になってしまうのでしょうか?

  • 【不動産賃貸売買の法律の質問です】中古物件の一軒家

    【不動産賃貸売買の法律の質問です】中古物件の一軒家を購入して、いま賃貸契約で貸しているのですが、貸してる最中に売りに出していたほうが良いかなと思ったのですがこれは法律的に大丈夫なのでしょうか? 売りに出す場合は事前に入居者に伝えておく必要があるのでしょうか? 買った値段より数百万円高く設定して売り物件にしておいて売れたらラッキーみたいなスタンスで出そうかなと思っているのですが得しかない気がするのですがどう思いますか? いざ売ろうと思ってもなかなか売れないですよね。だから先にずっと売りに出しながら賃貸で貸しておこうかなと思っているのですがこの考え方は本職の不動産業的におかしいでしょうか?