• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:集中出来ずにいます。。。)

集中できない大学生の悩み - 未来にばかり意識が向いてしまう

hiruko0の回答

  • ベストアンサー
  • hiruko0
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

びっくりしました。 自分がいる(笑) 僕も同じです。 高校のときにギター買いましたが、あまり弾かず… ベースも買うがあまり弾かず… 中国語検定とるかーと単語帳などを買うも勉強せず、最近の暴動で中国の時代は終わりや!と自分に言い聞かせる… でも、妄想してるの楽しいんですよね。 だから最近は小説を書き始めました。妄想したことを書きまくってます。巨大ロボに乗ったり、超能力使ったりetc… 本題に入ります。 何かやらねばならない時は。 自分を逃げられなくしてます。とりあえず頭を突っ込みます。 学校なら、即入校して学費を払います。 見つけた瞬間にです。 他の学校も探そうなんて考えちゃダメです。考え出すと絶対入校しません(僕) ギターの練習は一日三十分と決めてください。 三十分しか練習しちゃダメです。時間があるから、とか、妄想しちゃったからとかいう理由で延長禁止。妄想も入れて三十分です。 これが三ヶ月続いたら一時間にしましょう。 っていうのを僕はやってます。 正直なところあまり気にしなくていいような気もします… P.S 妄想したことを書き留めておくのは楽しいですよ

関連するQ&A

  • 想像ばかりして目の前の事に集中出来ません。

    大学生です。 例えば英語の勉強をしている時に、まだ全然話せないのに英語が喋れるようになって、楽しそうに外国人と話している姿ばかりを想像してしまい、結果ほぼ毎回目の前のすべき事に集中出来なくなります。 楽器の練習でもそうです。 まだ全然弾けもしないのに、思うがままに弾きたい曲を弾きこなしている姿を想像して時間を消費し、結局全然練習に集中出来ないことがあります。 ただ本当にもう頭がおかしくなったかな?と思うのが、英語の勉強も楽器の練習も、例えば1時間練習時間を取ったら実際集中している時間は10分程度なんです。 いつも妄想し始めたらすぐに頭を切り替えて目の前の作業に戻ろうとするのですが、また1分も立たないうちに妄想に走ってしまいます。 結果実質的な練習時間がかなり減ってしまいます。 昔はここまで妄想する事はなかったのですが、おそらく次第に思うがままに出来ている自分を想像する事に気持ちよさを感じ始め、止めたくても制御出来なくなってしまったのだと思います。 現在はこれをいつでもどこにいてもするようになった為、殆ど常に「心ここにあらず」的な状態になってしまい気付いたら3時間が過ぎていて、その間何をしていたのか殆ど覚えていない みたいな状態になる事が当たり前になっています。 たまにドラマで、男子高校生が好きな女の子とデートしている姿を想像し上の空になって、友達に声をかけられても気付かない、みたいなシーンがありますがそれがもう日常茶飯事的に起きています。 最近は段々とエスカレートして来て、例えば何か習い事をしようかなと思い、ネットで良い学校を見つけた時、まだ何にもレッスンは始まってないし、行くかもわからないのにいざレッスンがはじまって先生と色々と話し合っている姿とかをも延々と想像してしまいます。 まだどうなるか分からない先の事を延々想像してしまいます。 (実際は結局その学校には行かずじまい、みたいな事が普通にあります) 要は、未来の事を考えすぎて目の前の事が疎かになったり、実際どうなるか分からない事を延々想像して現在の時間を無駄にしてしまうのです。 皆さんも何か想像はされると思いますが、私はそれをし過ぎるのです。 気持ちのいい妄想からエスカレートして、まだどうなるかも分からない事を考えるようになってしまいました。 しかしもう3年程この様な事をしてきましたが、本気でこれを止めないと望む自分に全くなれません。 なので、この「未来を考えてばかりいる、そしてはっきりどうなるか分からないことを延々考える」事を止め、目の前の作業に徹底的に集中、没頭出来る方法というのがあれば教えて頂けませんか? 回答お待ちしております。

  • 僕は集中力が非常に弱いです。

    受験生なんですがすぐ妄想やだらけてしまい、集中力が人一倍弱いように感じられます。みんなが1時間で終わるところを倍以上かかって終わらせます。集中力がない⇒要領が悪い。これは受験にとって敵です。 小さい頃に部活などあまり頑張ったコトがなくサボってばかりでした。 これは関係ありますか? 長時間集中できる姿勢、方法などなど教えてください。

  • 受験勉強と集中力と過食症?

    高3受験生です。 最近全く集中できません。 勉強だけでなく何をしていても集中できません。 目の前のことではない、全く違うことを考えています。 次のご飯何かな、あの人今日機嫌悪かったな、自分の容姿について、 そうして勉強中なのにそんなことを考えている自分が嫌になり なんでこんなに自分は集中できないんだろう、 こんなんで受験に間に合うのだろうか、と不安になり だめだ、集中集中集中と思うと逆に勉強に身が入りません。 この前まで拒食症で、 今は過食とまでいかなくとも最近食べる量は劇的に増えました。 摂食障害のせいか、不安感は人よりも強く、また色々と妄想やら想像やらをすることが多い気もします。 集中するための解決策は何かございませんか。

  • 勉強に集中できない

    こんにちは。韓国のインターに通う高1女子です。 前の質問を見ていただければ、状況がより理解できると思います。 私の英語のレベルは、普通の日本人の中3レベルです。 そんな私がインター(しかも韓国の)に入ってしまいました。 人見知りなので英語を話そうにも勇気が出ず、自分に甘えています…。 学校の宿題も、いくら私みたいなのでも2時間あれば終わるのに、だらだらと3時間4時間かけてやっています。パソコンを常に使わないといけない状態なのでそれを口実にちょっとだけ…と遊んでしまいます。 自分の集中力のなさにあせっています。 あせりだけが募り、でも自分に甘えていて、到底今一番努力しなければいけない人の姿には見えません。あと2週間すればTOEFLもあるのに、本当に自分が集中しないのです。 自分に喝を入れたいです。 どうすれば良いでしょうか??

  • 集中して勉強出来ません

    物事に集中して取り組む事が出来なくて困っております。 課題で英語の長文を読む事があるのですが(ちなみに英語は大嫌いです。TOEIC190取るほどです。)、試しに測ってみた所、5秒程度しか集中し続ける事が出来ませんでした。 好きな事にハマっている間は本当に我を忘れて長々時間取り組む事もあるのですが……。 どうすれば興味の無い物事、嫌いな物事にも集中して取り組む事が出来るでしょうか。 回答頂けますと幸いです。お願いします。

  • 長時間集中しますと・・・・

    何かを考えてて長時間集中しますと、頭(脳)が凄く重く感じてきて、考えないと、と、思っているだけで実際は考える事も出来ず,集中もできません。 これは脳がどんな状況なのでしょうか?ちなみに長時間集中出来る方法などあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 好きなことに集中できなくなりました

    毎回ここの方々には力になってもらっています。感謝です。 また一つ 相談に乗っていただきたく書きました。 ただこれはこのカテでいいのか微妙なんですが… 酷いことに好きなものに集中できなくなってきました。 前々から好きなことなら何時間でもやってることができたのに今では全然集中できません。 好きなことが絵(マンガ)を描くことで、つけペンでなぞるときなんてもう集中力0の状態で線がガタガタになってしまい練習絵とはいえ見てられないものです… ずっと前まではすらすら描けて上手くいっていたのに何で今は…な感じで今すごい落ち込み気味です。 別に何かに追われてるわけでもないのです。 ただやっていないと鈍るっていわれ続けてきたので何かしら描かないと!って思ってざざーっとキャラ絵を描いてペンでなぞってるんですがこれも練習だからと思ってやってるため別に苦でもないんです。 ですがそれでも集中力がどんどん減ってきてガタガタになってきて最後はダメだったー って落ち込んでしまいます。 何がいけないんでしょうか? やる気が無いと思って意欲が沸くまでほうっておいていた時期があった(一週間弱)のでもう放置はできない!と思っています; さすがにこれ以上手を抜くとやる気がない感じがするので; やる気はかなりあるのにやってみると上手くいかず凹んで…それの繰り返しで好きなことでもかなり辛いです。 何か助言をいただけたらうれしいです

  • 集中したいのにだらだら過ごしてしまう

    こんにちは。 わたしには夢があって そのために留学したいと考えています。 だから本気で英語を学んだり、学校情報を探したりと色々やらなければならないことがあるのですが やることリストなどに書き出しても、なかなか取り掛かることが出来ません。 参考書を広げても違うことを考えたり落書きをはじめたりでどうしても集中出来ません。 ものすごく効率が悪いと自分でも思います。 しかし留学したいという気持ちは強くあるのです。向上心だけは強くて(汗 このままでは必ず自分は後悔すると思います。 どうすれば目の前のことだけに集中できるでしょうか。 やることリストを次々にこなせるでしょうか。 目的や夢の為にもっと頑張りたいです。 なんでもいいのでアドバイスがあれば教えてください!

  • あなたが想像する未来とは?

    10年後、100年後、1000年後どのように未来は変わると思いますか? 人々の考え方や目に見えるもの(たとえば携帯や電車などの進化!)あらゆるものが少しずつ変化し、進化すると思いまが、あなたは10年後、100年後、1000年後、世の中がどう変わると思いますか?(日本国内、世界規模どちらの妄想でも可) 未来の妄想をするのが好きなのですが、色々な意見や妄想を聞かせてください! 私の想像する未来は何パターンかあるのですが、晩婚化が進み、少子化に歯止めがかからずやっぱり子供を産まない人がぐんぐん増えそうな気がします(あくまで私の妄想)。エコエコと騒ぎながらも娯楽を優先し地球が汚れ1000年も経たぬ前に地球が滅びてしまうというのが私の想像する一つの世界です。 いくつかの妄想のストーリーも違うのでこれはあくまで描く明るく無い未来です。明るい未来、暗い未来、ヘンテコな未来、なんでもいいです! お願いします^^

  • 集中力、精神力?の強化

    僕はドラムの練習をしてるのですが 毎日5時間を目標に練習しようと頑張っているけど 3時間するともういいやと妥協してしまうし 途中からダラダラしてしまうので 集中力をもっと鍛えたいんです もちろん始めから5時間は出来るわけないのですが 後、いつも心が落ち込んでいて何をするのも億劫で 人と関わり合うことさえも億劫で バイトへ行くのが特に嫌で非常に心が沈んでしまうんです 軽い鬱だとは思うのですが薬は副作用が強いし依存性も高いので自分で治したいと思ってます 今集中力の強化やメンタル的な強化のため何をすればいいかいろいろ調べてると瞑想が良いとのことでした で背筋を伸ばしリラックスして目をつぶり腹式呼吸でやってみたんですが中々雑念が振り払うことが難しいです やり方もあってるのかいまいち分かりません 毎日続けていたら雑念お振り払うことが出来ますでしょうか? そして集中力、精神力は鍛えられるでしょうか? それとも何かもっと良い方法がありますか?