• 締切済み

【PC購入相談】全てのクリエイターさんへ質問

cubetaroの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 DELLのノートが安くて、高性能です。  10万ほどで、十分な性能です(動画編集や3Dもできます)。 http://www.dell.com/jp/p/laptops?c=jp&cs=jpdhs1&fc=inspiron-r-laptops&l=ja&s=dhs&~ck=mn

huzi1984
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在私が候補として検討しているうちの1台がまさにこれでした。 おかげで後押しされたような気分になりました。

関連するQ&A

  • クリエーターとMac

    Windowsが圧倒的なシェアを誇っているにも拘らず、 デザイナーとかイラストレーターとかいった、 所謂クリエーターにMacユーザーが多いのは何故ですか? 何かWindowsでは出来ないことがMacで出来たりするのですか? あと、これは私の思い込みかもしれないんですけど、 演劇関係者にもMacユーザーが多い気がするんですけど、 実際はどうなんですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macかdellかで迷っています

    今度新しいノートPCを買おうと考えているのですが、vista搭載のdell製のものかapple製のmacbookかで迷っています。  今はpanasonicのレッツノートを使用しているのですが、今度新しく購入するに当たり、DTMソフトなどを使用して音楽制作みたいなことをやりたいなと思っています。具体的には、自分でプレイしたギターの動画をyoutube などでネットに流そうと思っているのですが、音楽制作や動画の編集といった面ではwindowsよりappleの方が優れているのでしょうか?  価格の面ではdell製のPCの方がいいのですが、macはデザイナーやクリエイター、ミュージシャンの人に使用している人が多いと聞いたので迷っています。  macユーザの方でどなたかmacのメリットや魅力みたいなものがあればぜひ語ってください!!

  • MACを購入することになりました。

    MACを購入することになりました。 今までWindowsでPhotoShop、Illustratorなどを扱ってきましたが、色々事情があって、MACに移行したいのです。 MACを買うのが初めてなので、何を基準に選んだらいいのかよくわかりません。IllustratorやPhotoShopを使ってポスターチラシやWEBサイトで使うロゴ、バナーなどを作成する作業がメインになります。 MACもノートPCだと安かったりしますが、ポスターチラシ作成などで大きいファイルを扱うのにはノートでは厳しいかなと思っています。iMACを買ってメモリを足して・・・ということになるのかなと思っています。 MAC事情に詳しい方や、仕事でMACを使っているデザイナーさんなどにお聞きしたいです。どんな性能、またはどの機種を選べばいいのかアドバイスいただけるとうれしいです。 予算は20万円くらいを考えています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Webデザインの製作環境についてのご相談です

    はじめまして。 Webデザイナーを目指し毎日少しづづ勉強をしていましたが、3月で現在勤めてる会社を辞め、4月から本格的にWeb製作の勉強と平行して転職活動を行おうと思ってる25歳です。 今まで友人から譲り受けたデスクトップパソコンに入ってたイラレとフォトショを使って作業を行っていましたが、Webデザイナーを本格的に目指すにあたり最新のイラレ、フォトショを通信講座の抱き合わせで購入し、それに伴いMacのPC購入を検討しています。 そこで質問なんですが 1、Webデザイナーに必要なAdobe製品はDesign+Web Premiumパックで十分でしょうか? Master Collectionパックでもいいのですか、バージョンアップの際に費用がかさむとききましたので、なるべく無駄を抑えたいです。 2、MacのPC購入ですがデスクトップかノートかで迷っています。普通のMacとProの具体的な違い、また、おすすめなどはありますでしょうか? 自宅で本格的に学習するにあたりどの程度までの環境を揃えれば十分なのかがいまいち分かりません。ちなみに予算は15万前後です。昨年にPCディスプレイをNANAO EIZO FORIS FS2333に替えたので、デュアルディスプレイにすればノートでも問題ないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • パソコン購入で悩んでいます

    現在、Macのデスクトップを持っています。 仕事ではWindowsを使用しているので、自宅にもWindowsのノートパソコンを購入しようと思っています。 インターネットやメールをする程度なのですがどのパソコンがいいでしょうか? お勧めや、色々な情報が知りたいです。

  • ノートPC購入について

    ノートPC購入について 少し先のことですが8月にノートPCを購入予定です。今のPCはPentium4でそろそろ限界だと思っています。予算は10万円なのですが、ドスパラなどのBTOで高性能なノートPCを買うか、AppleのMACBOOKを買おうか迷っています。そこで質問です。 (1)MACの品質/サポートはいいですか? (2)ドスパラとAppleで比較した場合、どちらのほうが品質が高いですか? (3)用途的にはMACでも十分なのですが、いまどきCore2Duoというのはどうだと思いますか? (4)MACは重くならない(MAC OSが)と聞いたのですが、本当ですか? MACには以前から興味があり、今回候補に入れました。回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デザイナーの方、またPCでのデザインを趣味とする方、教えてください。

    私は今学生ですが、デザイナーを志しています。 MACの購入しようと思っていますが、ibookか新imacかで悩んでいます。 そもそも、今WINのデスクトップPCを使っているのですが、デザインをする上でWINでは不便でしょうか?WIN対応のソフトは出回っていますが・・・。 また、MACでしたら、ノートとデスクトップではどちらが便利ですか? ノートは画面は小さいですが、持ち運びができる利点があり、デスクトップは画面の大きさがあります。 資金は新imac(15万と少し)を購入できるくらいたまっています。 デザイナーさんとしての立場からの視点を、特にノートとデスクトップではどちらが便利かを教えてください。 よろしくお願いします。

  • クリエーターのMAC&Windows

    現在ウインドーズの結構高性能なパソコンを使っています。WEBクリエーターとしてやっていこうと考えています。そこで質問なのですが、パソコンショップで、クリエーター、デザインなら処理の速いマックがお奨めですといわれました。クリエーター業としてやっていくには、やはりマックが良いのでしょうか?また、画面チェックのために、両方持っていたほうがいいという意見もあります。ですが自分は高性能なウインドーズを買ったために、できれば両方、もしくはウインドーズのみを使いたいです。マック、ウイン、2つのパソコンをそれぞれうまく使うには、どのような使い方があるでしょうか?最後に、2つのOSのメリット、デメリットをお教えください。

  • ノートPC購入予定なのですが、MacとWinで迷ってます・・・

    初めまして。 現在、デスクトップPC(Win98)をもってるのですが、そろそろ買い換えたいと思ってます。 次は、部屋のスペースなども考えてノートタイプを購入予定なのですが、Macのノートか、Windowsのノートか迷ってます。 Winの使いやすさはもちろん分かってるつもりですが、Macユーザーになる特典というか、特徴があれば教えてください。 また、それぞれの欠点も教えてください。 ちなみに、用途としては、ネットやデジタル画像の加工、音楽CD作成やDVD作成など、通常の用途くらいまでです・・・ よろしくお願いします。

  • ノートPCの購入で迷っています。

    普段使っているノートPCの調子が悪くなり、購入を考えています。 今は”Windows XP”を使っていますが、”Vista Home Premium”にしていいものか迷い、質問をさせていただきました。 友人に「”Vista Home Premium”にするより”Mac”の方がいいよ」と言われ、”Mac Book”もいいかなと思うようになりました。実際のところはどうなのでしょうか? 専用のソフトを入れれば”Windows XP”もMacで動かせると言われ、お得かなと考えています。 自分で買ったことはありませんが、”Mac Book G4”とかそのような名前のときに借りて使っていたことがあり、多少は使い方が分かる程度です。ですが、最新のモデルはどうなのか心配です。 私がなぜ”Windows XP”にこだわるかというと、普段遊んでいるハンゲームの「ファミスタオンライン」というゲームで、XPにしか対応していないからです。ですが、店頭ではもうXP搭載機はなく、メーカーでもビジネスモデルや法人向けしかありません。 WindowsからMacへ変えた方やその逆、Mac Bookなどを使っている方がいたら教えていただきたいと考えています。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。