• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供との別れがつらい)

子供との別れがつらい

noname#246942の回答

noname#246942
noname#246942
回答No.2

>自分が悪かったのだから仕方ない ふ~ん。 あんたの責任の取り方はそれなのか。 馬鹿じゃねーの? 前の質問も見たよ。 だけどさ、悪い事をした事のない人間って、この世にいないんじゃねーのかよ。 どいつもこいつも子供の為、子供の為って、何が本当に子供の為になるのか分かって言ってんのかよ? 「子供の為」って言葉は、自分の都合を良くする為の言い訳に使う言葉じゃねーんだぞ? ねぇ、親ってもんは普通、子供が悪い事をすれば叱るだろ? でも、なんで叱るんだと思う? もう同じ事をしないように、これからは直すようにって、「次にある未来を思って」叱るんじゃないの? 人は再生するんだ。 それは、あんただって同じなんじゃないのかな? 子供と離れたくないって思うんだったら、そう子供に伝えろよ。 本当に子供があんたと会いたくないって思うんだったら、元から何も困ったりなんかしねーよ。 もし、あんたが「離れたくない」と言って仮に子供が困ったとしても、「お母さんは自分の事なんていらないんだ」と思わせるより全然マシだよ。 勝手に産んで、勝手に離婚して、勝手に母親の事など早く忘れた方がいいなどと、子供を何だと思っているんだ? 子供の幸不幸など、どんなに親だとは言え、親が勝手に決めていいもんじゃない。 そんな事は、子供自身が決める事だ。 あんたが子供を幸せに出来ないと思うんだったらそう言え。 一緒にいたくないと思うんだったらそう言え。 「その方がいい」「この方がいい」なんて、人のせいにして自分の意見を決めるな。 4歳にも満たない子供が何かを諦める時は、心ではなく頭で理解している時が多いんだよ。 子供は、「子供の為に」なんて分かったような言葉が欲しい訳じゃない。 なんでそんな簡単な事を、大人であるあんた達が分からないんだ? 泣いてるだけじゃなく、胸が張り裂けるだけじゃなく、あんたにはもっと他に出来る事があるんじゃないのか? 子供の為じゃなく、自分自身の為に動けよ。

molmolmo
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供

    子供が産まれてすぐ離婚に至り夫の自分が子供をひきとる事になったんですが、収入がなく体も弱い為子供を一人で育ててはいけません。このままでは子供が死んでしまいます。そういった状況の中子供をひきとってくれるような変わりに育てていってくれるようなところをどなたかご存知ありませんか?本当に困ってるので相談したいんです。お願いします。

  • 子供が欲しいけど・・・

    私は26歳、夫は35歳です。 夫とは半年くらい付き合って結婚し、 結婚してから1年たちます。 その間1度もセックスをしたことがありません。 (毎日、キスをしたりはします。) おかしくないですか? 結婚前は、入籍したらするんだとか、 結婚式のときにするんだとか思っていましたが、 いまだに1度もないです。 旅行に行っても、誕生日がきてもありません。 このことを除けば、夫に不満はありません。 夫は子供は欲しいと言いますが、何も行動を起こしません。 私は子供が欲しいのに、夫は何もしようとはしない・・・。 時々、離婚したくなることがあります。 どのように夫に接していいか分かりません。 どうすれば良いか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子供と会えなくなりました。

    夫が再婚、私は初婚です。前の奥さんとの間に子供がおり 月に1回、面会をしていました。別れてから5年、かかさず 続けていましたが、昨日、面会から帰ってくると様子がおかしく ボソッと今後、子供とは会わない事になったからと言われました。 驚いて理由を聞きましたが、夫だけが悪者になっており 夫の事を信じられない。会いたくないと言われたそうです。 再婚したことは、時期を考えて夫から話すから前の奥さんに 子供には黙っといてくれと頼んでいたそうですが、夫とのメールの やり取りをすべて見せていたこと。そして離婚理由を自分の都合の 良い部分だけを伝えていたそうです。 でも、何を言っても洗脳されている様な状態で夫の意見は聞き入れて もらえず、面会も楽しんでいるフリをしていただけだとも言われたようで かなり落ち込んでいます。仕方がないと吹っ切ろうとしている様子ですが 子煩悩だっただけに、本当に辛いと思います。 私は黙って話を聞くだけでいいのでしょうか・・・ 私もショックです・・・。どう接していいのかも分かりません。 あまり変に気にし過ぎるより、いつも通りに接した方がいいのでしょうか・・ 本当に悩んでいます・・・。宜しくお願いします。

  • 離婚と子供

    約2月前に3才の子供を連れ去り、居場所わからない妻から初めて電話がありました。子供といなくなってから初めて話しました。一生懸命電話で「今、ごはんつくってるの」って話ししてくれました。パパのも作ってと頼むと「はーい」って、やってくれました。うれしくて号泣しちゃいました。そして、妻は離婚したら、すぐ会わせるから早く離婚届け書いてと、相変わらず同じ事を言います。子供と話して、会えない日々が嫌になりました。ずっと離婚拒否して、いつか会える時まで我慢しようと、思っていましたが、離婚して会えるかもしれないって方に賭けてみようかと思いました。もしかしたら妻は逃げるかもしれません。逃げる方が格段に確率は高いです。もしかしたらにかけて、離婚するか、我慢をずっとして離婚を拒否して、いつか妻の居場所突き止めて裁判するのと、どちらがいいか悩んでいます。子供は本当に僕の命より大事です。妻はわざと子供を使って電話して離婚させようと思ったのかもしれません。それでも、自分自身毎日、起きてても夢でも子供の事だけしかありません。辛くて苦しくて死にたいと思うほどです。少ない可能性にかけるか、また毎日辛い日々を送り我慢するか、悩んでます。どうしたらいいですか?

  • 離婚…子供達…

    離婚する事にしました。 数年前の夫の不倫が発覚してから、鬱病になりながらも夫に支えられ何とかここまでやってきましたが、自分の中に限界を感じ離婚する事にしました。 不倫発覚した時、夫は離婚したい!子供達には養育費を〇万円ずつやるから。と… 私には愛情はないけど同情はする、感謝はしている。等… 相手の女は性格がいい、弱い子だと… その他、私を沢山 攻め立てました。 私は激痩せし、鬱病になりました。夫は改心し相手とも別れ私を支えてくれましたがもう限界なんです。 とにかく虚しくて、私は幸せになりたい。普通のありきたりの生活がしたい。 ただ… 発覚当時、小学生の低学年だった二人の子供が今は中学生。 あの頃の幼い子供達なら私が勝手に連れて出る事が出来ますがついて来てくれるかどうか。 ここにいたら学校も友達も変わらない、持ち家だってあります。 不倫発覚前は私が全て家事、育児をしていましたが鬱病になってからは夫はよき父親だったと思います。 子供達は幼かったので、そんな光景しか覚えていません。 私は幼い頃に両親が離婚し、淋しくて辛い幼少時代を過ごして来た分、子供達が受けるダメージを考えると胸が張り裂けそうです。 そんな幼少時代を過ごした事を夫は知っていたのにどうして… 不甲斐ない母親で子供達に申し訳なく本当に辛いです。 子供達のダメージを最小限に抑えるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 子どもに厳しい夫。

    夫の子どもへの接し方で疑問に思うことが多々あり、何度もショックを受けてきました。そのうちに夫が子どもを睨んだり怒鳴ったりすると、とても胸が締め付けられる感覚を覚え、どうしようもない不安な気持ちになってしまいます。 初めは、上の子が二歳くらいの頃、夫が問いかけた言葉に子どもが答えなかったというだけで、一時間も大人に説教するような難しい言葉で説教をしたことでした。止めに入った私も、その部屋から出されてしまい・・子どもの泣き声が私の胸を切りつけるような想いでした。 下の子が幼いときは、本当によく泣く子だったので、安心させてあげる意味で、出来るだけ抱っこしてあげるようにして育てていました。私が手が空かないときには、夫に同じようにして欲しかったのですが・・抱き上げてもあやしても泣き止みませんでした。その時、夫は、「抱っこしてそんなに泣くなら、寝かしておいても同じだ!」と言い、その後一度も泣く下の子を抱き上げることがありませんでした。 そして、それを責めた私に、「あいつの鳴き声はブタみたいだから、俺はあいつが嫌いなんだ!」と言いました。 とてもひどい言葉で、ひどく胸が痛みました。 でも、一緒に子どもを育てていくのに、考え方がこんなに違っていてはいけないと、夫に対して意見したことが多々ありました。 それを、夫は、ヒステリーだと言いました。 夫は物事の道理のわかる賢い人だから、子どもたちにとっても絶対的な存在になっているようです。 それはそれでいいのかな?と思います。 けれど、私にとっては、今も毎日が苦痛です。 正直、離婚も考えています。 けれど、自分だけが苦痛から逃げるために、父親と子どもを引き離してはいけないと思ってしまいます。 自分ひとりで考えていても堂々巡りなので、 皆さんのご意見やアドバイスをお聴きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私との子供は想像できない・・・・

    私32歳、夫33歳、結婚6年目です。 4月から夫は会社の後輩とW不倫しています。 体の関係は全くないと言っていますが いまだに続いています。 相手の夫にも一度ばれて別れたのですが、再度また続いて会社でも半分の人が知っているようです。 相手の女性は離婚はする気はないらしいのですが、夫とよりを戻したのも相手の女性からだそうです。 私の夫は彼女に夢中で毎日ため息ばかりついています。 私は嘘をついて欲しいのに喧嘩したとか仲直りした事など私に言ってきます。しまいには私との子供は想像できないけど、相手の女性の子供はほしいと思ってしまった・・・と私に言ってくるのです。 その言葉を聞いたとき、本当にショックでした。目の前が真っ暗で・・。 誰にも相談できず困っています。離婚の話もでていますが、まだ大好きなんです。夫以外考えらないのです。 でも私との子供は想像できない夫と修復しようとしても無理なんでしょうか?

  • 子供が一番大事と言いながら浮気をする心理

    お世話になります。 一年ほど前夫の浮気が発覚しました。 話し合った結果、その人とはもう会わない、家族が大事と言ってくれたましたが、続いているような気がずっとしていました。 そして先週あることがきっかけでまだ続いているということが分りました。 今度は私は「離婚しよう。あなたはその人と一緒になればいい。」と言いました。 そう言ったのは勢いではなく、一年間悩んだ末そうした方が自分の為にも夫の為にもいいのではないかとずっと思っていました。 (夫はかなり入れ込んでいたようなので) でも子供たちがまだ小さいので言い出せなかったのです。 すると夫は子供は自分が引き取ると言い出しました。 そんなことはさせないというと、ならばどちらか一人を引き取ると言いました。 そんなこと私は認めないと言い、またたくさん話し合った結果 子供が一番大事だから離婚はしないと言われました。 そしてまた、もうその女には会わないと言いました。 その二日後にお泊りです。急に仕事だと言って出て行きました。 初めは本当に仕事と思いましたがそうではないとすぐ分りました。 二日間携帯に電話しても出ないし、メッセージを残してもかけて来ませんでした。 子供たちにってらっしゃいと言われながら家を出て、その人に会いに行く夫の心情、 お泊りしてきた帰り(二日後)の車から子供たちに電話をかける夫の気持ちが理解できません。 (1)私たちに対して罪悪感って無いのでしょうか? どうして平気な顔が出来るのか教えてください。 (2)離婚しようと言った時子供は引き取ると言われ、ドキッとしました。 もし本当に離婚した場合、夫に一人でも子供をとられることってあるのでしょうか。(子供は2人居ます) (3)子供を引き取ると言われた時、私が承諾したら離婚になっていたと思われますか?これくらいの情報からは分りませんよね。。。 (4)こんな夫とは離婚した方が子供にとってもいいと思いますか? 父親の浮気は娘にとって非常に悪影響と聞きました。 この人は何度でも嘘をついて浮気すると思います。 ご意見よろしくお願いします。

  • 子供の為に苦手な事を頑張れません…

    パニック障害歴10年の30代主婦です。 結婚してから病気の事もあり、子供の事はずっとどうしようか悩んでました。 友人たちはすでに子供が2人以上いて、羨ましいという気持ちもありました。 けど子供が病気したら病院に連れていかなくてはならない、 幼稚園に行ったら、送り迎え、園の行事(親子遠足など) パニックもちではしんどいと思うような事もこなしていなかくては いけない。夫にも「ホントにちゃんとできるのか?」と 散々釘をさされました。 限られた範囲の事しかできなく、いざという時は逃げてばかり その当時いまの状態を変えるには、子供しかないと思いました。 自分の子供なんだから、その為なら頑張って乗り切っていけるだろうと。 夫にも了承してもらい、妊娠でき パニックもちながらも、自然分娩で無事出産できました。 現在、2歳8か月の男の子がいます。 ですが子供がいる今も以前と変わりなく むしろ、ひどくなっている一方です。 できる事といったら、妊娠前はできなかった散歩 自宅から5分~10分がやっとだったのに、 子供と一緒に近所を30分くらいはできる程度。 お出掛けは夫と一緒でないとできません。 というか、今年に入ってから、近所のスーパーすらも 一緒にいくのがつらく、3人でおでかけというのは 数える程度。夫と子供と2人で散歩に出かける 最近のスタイルです。 もう数か月顔を合わせれば、ケンカの日々です。 「覚悟と気合いがあれば出来る」と夫から散々言われてますが 予期不安が強くて、行動ができず、殻に閉じこもってばかりです。 夫は、ずっと私に対して、(結婚前から付き合っているので何年も) 自分なりのアドバイスや考えを話してきたのですが 全然変われない私に対して 愛想つきてしまったようで 顔もみたくないのか 「もうホントに疲れた。今度実家に送るから、1~2か月くらい帰ってきてよ」 子供の事はどうするのかといったら 義両親と夫で面倒みるからいいと言われました。 (結婚してすぐ夫の実家で同居です。家事はほとんど義母がやってくれてます) 子供の為なら頑張れると思ってたのに 子供よりも自分を優先してしまう。そんな冷たい母親です。 子供はいまだ言葉を発する事がなく、「あ~とかう~とか」言ってるだけで なかなか言葉がでてきません。 それも私が色々な所に連れていかないからだと責められてるようで つらいです。 夫に「あんたなんか、一緒にいてもいなくても同じだから」と言われ 離婚するという言葉は言われてないですが そうとれてもいいような状態です。 今年に入ってからほぼ毎日泣いてばかりで 少し前から死にたい…私なんかいない方がいいんだよな って思う自分がいます。 ほんとに自分勝手なんですが こんな私にも希望の光はあるんでしょうか?

  • 子供と日本で暮らすには

    私は約9年前にデンマーク人の彼と結婚し今までずっと日本で生活していました。 2018年12月に出産し徐々に体調が悪くなり結果子育てが無理になってしまいました。(約1年後に診断名、繊維筋痛症と分かりました) その頃彼は仕事が肉体労働+子供の世話、最終的に私の世話等で彼も体調を崩し仕事を3月に辞め子供が4ヶ月の時に彼がデンマークの実家に子供を預けに行きました。 半年後くらいには子供を日本に戻せるように私は体調を回復させ、彼は仕事を見つけ3人で生活できるように基盤を整えるという事が目標でした。 彼は以前から病院には行きませんでしたがメンタルが弱くなる事が多々ありました。日本に戻り二人だけの生活にお互いストレスが溜まっていきました。子供がいない辛さ、いつ仕事が見つかるかの不安や苛立ち、私の全身に広がる耐えられない痛み、それを傍で見ている夫のストレス。 この頃の結婚生活は本当に酷いものでした。一日二人とも家にいて私はリビングのソファで朝から晩まで痛みと耐えながら過ごし、彼は2階の自分の部屋で一日中寝ていました。顔を合わせても会話なし。話したとしても少しだけ。 子供が産まれる前はどうやって彼と生活していたのだろうと真剣に考えるくらい不思議な感覚で 彼と同じ空間にいるのが苦痛でした。 そして彼も同じ気持ちだったと思います。 彼が仕事を辞め3ヶ月後くらいに新しい仕事が見つかりました。 最初の数か月はクレジットの支払いなどありまだ見通しが立ちませんでしたが9月くらいには生活も何とか安定してきました。 9月は二人の誕生日もあり少し贅沢もしました。 二人の誕生日が過ぎたある日の事、彼が話があると言ってきました。 突然別居したいと言ってきたのです。やっと生活が安定してきた矢先だったのでショックでした。ただ彼も仕事のストレスや私へのストレス、子供がいない中色々頑張ってきてくれていたので変に反対する事はできませんでした。実は以前も別居したいと言われた事もありました。離婚するよりまだましかなと軽い気持ちでした。 彼の話を聞いていると実はもう住む所を見つけ数日後にここを出ていくと言いました。これにはびっくりでした。ただ今住んでいる所から車で5分くらいの所と言いました。私の病気はまだ一人で生活するのには不便で何かあった時にすぐここに来れるようにと言っていました。あと、子供が帰ってきた時に子供が行き来しやすいように近いところを探したと言っていました。 4月に子供がデンマークに預けてから7ヶ月後の2019年11月 彼のお義母さんが子供を連れて日本に来る事になりました。私の身体の痛みはまだありました。重い物が持てないし身体の血液が沸騰しているかのような痛みが一日ありました。でも痛みを忘れる事ができるように何かに没頭すれば1秒1分と痛みを感じないですむようにできました。 子供が11月に帰ってきた時にどれくらい面倒を見れるか、もし何とか面倒見れるようであればそのまま子供を預かりお義母さんだけデンマークに帰ってもらおうと言うように話していました。 しかし、フライトの前日、お母さんが腰を痛めてしまい子供が日本に来ることはありませんでした。 夫と二人で本当に、本当に楽しみにしていたのでショックでした。 いつ子供に会えるのか?本当に会える日は来るのか?毎日寂しさと身体の痛みで泣く日もありました。 2月半ば、夫が離婚届を持ってきました。 私はそれを見て勿論驚きましたが反対はしませんでした。 やっぱり離婚したいのかといった気持になりました。 彼には『今突然この紙を見たのでどうしたらいいかわからない。ただ反対はしない。少し考える時間が欲しい』と伝えました。彼はそれで大丈夫だと言っていました。 子供がデンマークにいるし国際離婚について色々調べて彼に自分の気持ちを伝えたいと思いました。 2020年2月末 朝、夫からレターパックが届きました。 今日夕方会うのに何だろうと中を開けてみると 彼の銀行の通帳や印鑑、家の鍵が入っていました。一瞬分かりませんでした。消印を見ると空港にある郵便局でした。 それを見て デンマークに帰ったんだと気付きました。 急いで彼の携帯に電話しても繋がりません。スカイプに連絡しても でません。メッセージを残しました。 ただ不思議と怒りは無く寂しさと驚きそして魂が抜けていったような感覚が暫く続きました。 その日の夕方彼とスカイプで話しました。 ちょうど実家に着いた所だと彼は言っていました。 そして彼は誤ってきました。 私は何から聞いていいか、話していいのか分かりませんでした。 ただどうして私に黙って帰国したのか聞きました。 彼曰く、『日本での生活が上手くいっていなかったし私との関係も続けていくのは無理だと思った、父親からデンマークに帰って来ないならもう二度とお前を助ける事はしない』と言われ帰国を決意したようです。 私を取るか家族を取るか。だったみたいです。 日本には戻る予定は無いと言っていました。 ここから怒涛の生活が始まります。 彼がいなくなってから頼れる人はもう自分自身しかいませんでした。 仕事を探さなきゃ。生活していかなきゃと焦りが出てきました。 身体に障害がありどんな仕事ができるのか不安でした。 悲しくて辛くて子供に会いたくて・・・ 子供を取られたような感覚になっていきました。 彼とスカイプで話しても彼が話す内容が気に食わないといつも突然切ってきました。『君はこうでもしないと学ばないから』と。 唯一子供との時間のスカイプをそんな感じで勝手に一方的に切るとは。。。怒りが爆発しそうでした。 彼はすべてを手にしている、私はその反対。そう思うと悲しくてたまりませんでした。ただ、自分で生活を切り盛りし自立できたのは彼のおかげだと感謝している部分もあります。 自分自身精神的に強くなったなと実感しています。何人かの友人にも言われました。 彼の性格は、頑固でわがまま、自分は物知りで賢いと思っている人です。実際に本当にスマートな人ですが小さい時からADHDがあります。彼自身は全く気にしていませんが、周りの人の態度を見たりすると 彼に対して不愉快な気持ちがあるのは一目瞭然です。 それと彼は良く嘘をつきます。自分では恐らく嘘をついてる感覚はないように感じます。意見がころころ変わるので私も色々苦労しました。 可能な限り彼と話した内容を残すようにしました。 時にはレコーダーにも残していました。 子供の幸せを一番に考えると無理に日本に連れてきて生活するのは酷だなと思う部分もあります。私が子供と一緒にいたのは4ヶ月。子供はデンマークで暮らすようになって1年8ヶ月。 デンマーク語も理解してきています。一緒に暮らすおばあちゃんやおじいちゃん、夫。 夫には後4人姉妹がいます。家族や親戚も多く日本にいるよりかは 人との繋がりが多いのでその辺はデンマークに住んでいて良かったなと思います。 デンマークの家族には感謝する面も多いです。 私がデンマークで生活して行くには観光ビザでマックス3ヶ月いるか、学生をして働くか、本当に不可能に近いですが仕事を見つけて就労ビザでデンマークで生活するか。それしか方法はありません。 実は今年の11月末にデンマークに来ました。12月に子供の誕生日があるので今年の誕生日は逃したくない気持ちでコロナ禍の中リスクを背負って思い切ってこちらにきました。 今の所短時間子供に2回会いました。 今週は夫が仕事の為、仕事がある日は子供に会えません。 実は今は車で45分離れた町に一人で住んでいます。 ここに住んでいる理由は夫のお父さんが私を毛嫌いしている為 彼の実家に行けませんでした。 来週からは彼はウインターホリデーになるので子供に会いに行く事ができます。 そして今週は子供の誕生日。 来年の誕生日も一緒にお祝いできるのかどうか・・・考えています。 長くなりましたがここまで読んで下さってありがとうございます。 まだこれからの事を夫と話せていませんが 子供と一緒に日本で住む事を望んでいます。子供にも日本の文化や食べ物、日本を経験して欲しいです。 日本語は全く話せません。何か簡単な事を言うとリピートはしますが 意味はあまり分かっていないように感じます。 読んで下さった方の中にはもしかしたら同じような経験をされた方、されている方がいらっしゃるかと思います。 是非アドバイスやアイデアをシェアして頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。