- ベストアンサー
子供の為に苦手な事を頑張れません…
パニック障害歴10年の30代主婦です。 結婚してから病気の事もあり、子供の事はずっとどうしようか悩んでました。 友人たちはすでに子供が2人以上いて、羨ましいという気持ちもありました。 けど子供が病気したら病院に連れていかなくてはならない、 幼稚園に行ったら、送り迎え、園の行事(親子遠足など) パニックもちではしんどいと思うような事もこなしていなかくては いけない。夫にも「ホントにちゃんとできるのか?」と 散々釘をさされました。 限られた範囲の事しかできなく、いざという時は逃げてばかり その当時いまの状態を変えるには、子供しかないと思いました。 自分の子供なんだから、その為なら頑張って乗り切っていけるだろうと。 夫にも了承してもらい、妊娠でき パニックもちながらも、自然分娩で無事出産できました。 現在、2歳8か月の男の子がいます。 ですが子供がいる今も以前と変わりなく むしろ、ひどくなっている一方です。 できる事といったら、妊娠前はできなかった散歩 自宅から5分~10分がやっとだったのに、 子供と一緒に近所を30分くらいはできる程度。 お出掛けは夫と一緒でないとできません。 というか、今年に入ってから、近所のスーパーすらも 一緒にいくのがつらく、3人でおでかけというのは 数える程度。夫と子供と2人で散歩に出かける 最近のスタイルです。 もう数か月顔を合わせれば、ケンカの日々です。 「覚悟と気合いがあれば出来る」と夫から散々言われてますが 予期不安が強くて、行動ができず、殻に閉じこもってばかりです。 夫は、ずっと私に対して、(結婚前から付き合っているので何年も) 自分なりのアドバイスや考えを話してきたのですが 全然変われない私に対して 愛想つきてしまったようで 顔もみたくないのか 「もうホントに疲れた。今度実家に送るから、1~2か月くらい帰ってきてよ」 子供の事はどうするのかといったら 義両親と夫で面倒みるからいいと言われました。 (結婚してすぐ夫の実家で同居です。家事はほとんど義母がやってくれてます) 子供の為なら頑張れると思ってたのに 子供よりも自分を優先してしまう。そんな冷たい母親です。 子供はいまだ言葉を発する事がなく、「あ~とかう~とか」言ってるだけで なかなか言葉がでてきません。 それも私が色々な所に連れていかないからだと責められてるようで つらいです。 夫に「あんたなんか、一緒にいてもいなくても同じだから」と言われ 離婚するという言葉は言われてないですが そうとれてもいいような状態です。 今年に入ってからほぼ毎日泣いてばかりで 少し前から死にたい…私なんかいない方がいいんだよな って思う自分がいます。 ほんとに自分勝手なんですが こんな私にも希望の光はあるんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ~ (^^♪ >こんな私にも希望の光はあるんでしょうか? 希望に光はすでにさしているじゃないですか~。 お子さんと出かける時間が伸びたんですよね? それ自体が「進歩」だと思いますよ。 私自身も患って20数年です。 ここ数年でやっと電車に乗ることができるようになり、 行動範囲が徐々にですが広がってきています。 パニック障害は表立った症状がないので、健康な人に理解してもらうのがすごく難しいですよね・・・。 それに、切り傷のように見た目で治ってきてるかがわからないですもんね。 私がいろいろしたのは、「その場に慣れる」という事です。 最初は辛いですが、スーパーやコンビニに入り 買い物をせずに「その場に居る時間の延長」をすることで ここは安心できる場所!と、認識するみたいでかなり楽になりました。 電車に関しては、入場券を買い駅に入り電車を見送る・・・ それを何日も何日も時間を延ばしながらやりました。 そこで、安心感がでてきたら今度は一駅分の切符を買って 電車に乗るようにしました。 最初は、一駅向こうに先に友人や知人に行っといてもらいました。 当然、最初は電車に乗ろうとすると不安になり、 乗らずに見送るなんて当たり前のことでしたよ。 でも、「慣れ」が出てきて 乗れるようになりました。 お近くに電車の見える場所はありますか? あるなら、お子さんと一緒に行かれたらいいと思いますよ。 お子さんは喜びますし、お子さんに話しかけることで 気分もまぎれますし、絆も強まると思いますよ。 お子様が喋れないのは質問者様だけのせいではないと思います。 ご主人&義父・義母さんが話しかけることをしてれば 何も問題がないと思いますので、ご自身のせいにしてご自身を攻めなくてもいいと思いますよ。 確かに時間はかかります。でもね 私みたいに辛抱強く我慢と努力をすれば 必ず徐々にですが良くなっていきますから安心してくださいね。 「頑張りすぎずに 頑張ろう」の気持ちで、お試しくださいね。 つらく・しんどいのに最後まで読んでいただきありがとうございます。
その他の回答 (6)
>いまの状態を変えるには、子供しかないと思いました。 子供はあなたが病気を克服するための道具じゃないです。そんな理由で生まれた本人はいい迷惑です。 でも本当はそればかりじゃないですよね。ご主人を愛していらした、そして母親になるあこがれもいっぱいあったでしょう。それを思い出してください。 子供の言葉が遅くても、語りかけを辛抱強く。あなたが話しかけたことは、子供の頭に入っていきます。それをためておいて、突然話し出すかもしれません。そういう子供もいるんです。だからご主人とも仲の良かった日々を思い出して。お子さんの前では喧嘩の言葉を聞かせない。怒った二人を見たらお子さんは悲しい。温かい家庭の記憶を残してあげてほしいです。 泣く元気があるのなら、逆に笑う力もありますね。家の中でもいいから、お子さんをたくさん抱っこして。たくさんの笑顔を教え あなたの声で優しく話しかけてください。きっとできますよ。頑張って!
お礼
ありがとうございます。 >子供はあなたが病気を克服するための道具じゃないです。 そのとおりだと思います。本当に身勝手な親ですよね。 でも貴方様のおっしゃるとおり、それだけではなく、いろいろな思いもあって 子供を持とうと思いました。 子供の前で喧嘩はしょっちゅうで、いけないとは思ってるんですが 今後は気をつけたいと思います。 これからも子供にはたくさん抱きしめて愛情を伝えていきたいです。
- kenpiro3313
- ベストアンサー率22% (56/254)
は~い、まったく大丈夫ですよ。 自分では意識していなくても「パニック障害」を理由に逃げていますね。 通院して薬を飲んでいれば解決できることです。 私はうつ病で5年間、世間を離れました。 薬を飲んでいたものの、2年間間は家から出ることもできず、「生命保険はいくらだっけ」と逃げていました。 その後、通院の帰りにデパート?(サンシャイン60)をふらふらしていました。 目的なんてありません。 でも、仕事している方々がまぶしく映り「自分も働きたい」という意欲がわいてきました。 その後3年間は、仕事も続かず転々とした、闇を抱えていました。 何も言わず耐えてくれた妻、子供のおかげもあり、恩返しのつもりで、うつ病発生後5年で人並みの生活を送れるようになりました。 うつ病になったことを恥かしいと思わず、過去の経験として生かしています。 諦めたり逃げたりするのは簡単だけど、それで一生を棒に振るのはゴメンです。 今でも、通院しています。 いつか気持ちを切り替えて、幸せな人生を歩んでいただきたいと思います。 あわてることなく、配偶者に素直な気持ちを伝え、心を楽にしてください。
お礼
ありがとうございます。 そうだと思います。病気を盾にして逃げてるところ…あると思います。 kenpiro3313さんは、現在も病気を抱えながらお仕事もされてるんですね、 すごいと思います。 ずっと闇をさまよってる感じですが、私も何きっかけで気持ちの切り替えできるか分かりませんが、できることからこつこつやっていきたいと思います。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
若い頃からパニック障害のおばさんです。と言っても今は殆ど大丈夫な状態です。 質問文を読んで疑問がいっぱいなので、質問ついでに指摘します。答えなくても全然構いません。 まず、質問者さんも旦那さんも、なんで頑張ってどうにかなると思っているのか?わかりません。パニック障害って頑張って治るもんではないですよ。 次に医者にかかっているのか?薬は飲んでいるのか?がわかりません。 私は医者にかかっていたので抗不安薬を飲んでいて、それがバッチリ効いたので、どんなに不安でも薬さえ飲めばケロっとして何でも出来ました。 知り合いにも数人パニック障害の人がいましたが、薬がうまく合わないと大変で、でも薬は何種類もあるので合うのに出会えば、日常生活には困らないと思うのですが。 私の精神科医の口から、頑張れば治るなんてことは一度も聞いたことはないですね。 自分の調子を見ながら、何でもゆっくり少しずつ上手に慣らしていく、焦らないって感じのことしか言っていなかったと思います。 薬を飲まなくても不安にも過呼吸にもならない状態が、治ったと言うと思いますが、そういう意味で私は殆ど治っています。 なんで治ったかと言うと、パニック障害は薬が効くので何も困ってなかったのですが、普通に体調が悪くて(怠い、寒い、お腹がすぐ壊れる、体力がない、自律神経失調症とは診断されていた)ところに、アレルギーがどんどん酷くなって、ステロイドでは弊害が大きくてどうにもならんと困っていたら、見かねた友人に東洋医学を薦められたのがきっかけです。 その時はアレルギーが治るならなんでもやりますよという心境で、養生に励んだらみるみるいろんな不調が治って、気づいたらあの嫌な不安感も起きなくなっていました。 ところがアレルギーが治ったと喜んで、調子に乗って養生を怠ると、また少しずつ不調が戻ってきます。不安感も同じです。 それ以来、そんな調子を繰り返しています。人のいいなりになるのではなく、自分で東洋医学や漢方薬の本を読んで勉強したので、何が自分の心身にマイナスで何がプラスかだいたいわかっていますが、現代の普通の生活ってかなりマイナスなことばかりですよ。 気合いの入った養生生活は、私のような面倒くさがり&食いしん坊には大変なので、ついついマイナスを溜め込んでしまいます。 質問者さんは、死にたいと思うようになったのであればウツ状態だと思うのですが、パニック障害なのに頑張ることを強要されればそりゃ憂鬱になります。 現在の状況は、質問者さんの認識のミス(頑張れば治る)、そこからくる選択のミス(頑張れば治ると考える人と結婚した)、加えて見通しの甘さ(子供のためになら頑張れる)と、ミスの積み重ねで自分の首を絞めてしまって苦しくなった。 お子さんのためにはパニック障害が治ればいいわけですから、とりあえず東洋医学に精通した医者にかかるといいと思います。よく調べて本当に優れた医者をみつけないと、思うような結果は得られないかもしれません。 医者まかせだと、せっかくいい漢方薬を飲んでるのに、無知なばかりに悪くなるような生活態度をとってしまって勿体ないってことにもなりますし、主婦は食養生という意味で家族全員の健康を左右する立場ですから、自分で東洋医学を勉強するのが一番いいと思います。 あと、お子さんの言葉の遅れは質問者さんのパニック障害とは関係ないです。濡れ衣を着せられないよう、お子さんの発達検査でも受けて、先生に尋ねてみるといいです。 ついでに発達障害の入門書でも読んでみたら、お子さんのどういうところに気をつけていたらいいかわかって、ムダに悩まなくていいと思います。
お礼
ありがとうございます。 現在は医者にかかっておりません。 5年ほど前に断薬しており、現在は薬は飲んでいません。 当時はパキシルとソラナックスが頓服で出されてましたが 抗不安薬は依存性があると聞いて、ちょっと怖いなと思い パキシルのみで数年間過ごしてきました。 断薬後は、体調が良かったり悪かったりの波がありました。 また薬に戻りたいという気持ちもありましたが 妊娠しながら服用するということには抵抗がありましたので なんとか耐えてきました。 出産後も不調なことが多かったので、再び薬に頼りたくなりましたが 夫が図書館から借りてきた ”薬剤師は薬を飲まない”とか ”薬をやめれば病気が治る”などの本を読んでいるうちに やはり一過性のもので、一生飲み続けるものではないんだなと 、そういった薬に抵抗感を感じてしまいました。 漢方の方も興味はあるのですがまだ試した事がなく、 効いてくるまでに結構時間がかかるということまでは わかるのですが詳しい事はわかりません。 espresso1081さんは、ご自分で勉強しつつ 漢方処方される病院にも通われてたのでしょうか? 東洋医学に精通した良い医者が近くで見つかるか分かりませんが、 見つからない場合は、自分で勉強して薬を購入しますが 東洋医学の本もどのような本なのかしりたいです。
- noaruanjyu
- ベストアンサー率18% (121/638)
病気のことは分からないのですが、子供に本の読み聞かせとか、家で出来ることも出来ない状態なのでしょうか? 別に外に出掛けなくても家で出来ることは沢山あるはずです。 子供とおしゃべりすら出来ないのですかね? 一緒に歌を歌ったり、お絵描きしたり、特別なことをしなくても体力を使わずに出来ることをやってみてください。 出来なかったらとにかく子供を抱き締めて愛してると言うだけで良いと思います。 子供がお母さんを欲する時期にいなくなるべきじゃあないですよ。 とにかく子供にはお母さんのぬくもりが必要なのです。 貴女の子供にとって貴女の代わりになれるお母さんなんていないのです。 子供が小さいうちはお母さんじゃあなければいけないのです。 身体は動けなくても子供を守るという強い意思は持てるはずです。 夫の言うことは無視して、貴女は出ていくべきではないです。 特別なことはしなくていいので子供を毎日抱き締めて愛してると言ってあげましょう。 それすら出来ないのであれば、実家に行ってしっかり病気を治すのも1つの手かと思います。
お礼
ありがとうございます。 夫が仕事の時は、お散歩から帰ってきて、庭遊びをしたり、 その後は家に戻って絵本の読み聞かせ、ビデオを見ながら一緒に歌ったり踊ったりなどできることはしてます。 息子のことはとても可愛いので、毎日息子がうっとうしいと思うほど ハグしたり「大好きだよ」と言ってます。 夫としては、それだけでは物足りないようで 言葉の心配もあり、もっと外出して刺激を与えないと と思っているようです。 外出はなかなかできないこともありますが、頑張ってこつこつこなしていくしかないと思ってます。
- oranjina_yuri
- ベストアンサー率35% (149/421)
私は旦那さん側の意見ですね。 私は、あなたの「子供がいたら今が変わるかも」という発想が気に入らない。 もちろん子供から得られるものも沢山あるでしょう。 でも、親はしっかり構えて、不安定な子供を導いていかなければいけない存在なんですよ。 自分のことが出来ないうちは子育てなんて出来ないと思う。 それは障害持ちとかは関係なくて、どの大人でも同じことですよ。 周りが大人ばっかりの時は、「ごめんね、私パニック障害だから」という理由が通用するけれど、子供にはそれが通用しないからね。 子供はあなたの体調なんてお構いなしにトラブルを起こしますよ。 だから旦那さんも「ほんとうに大丈夫なの?」と釘をさしたのだと思うよ。 あなたが選ぶ道は2つしか無いと思う。 子育ては無理だと思って義両親に任せるか、自分は辛さで発狂しても良いくらいの気持ちで子育てをこなすか。 息子さんのためにも良い選択をしてあげて下さい。
お礼
男性側から厳しいご意見ありがとうございます。 確かに甘く考えていたと思います。 やれることをコツコツこなして、夫の信用を徐々に取り戻していきたいと 思ってます。
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
無理して頑張らなくていいので、 自分がやれるところからこつこつやればいいのでは。 全部なんでもできて完璧にしようとしなくていいんです。 そんな完璧なお母さんなんてめったにいません。
お礼
ありがとうございます。 できる事からコツコツと頑張っていきたいと思います。
お礼
ありがとうございました。 同じ病気を抱えてる方に優しいお言葉をかけていただいた事が 今落ち込んでる私にはとても心に沁みました。 根気よく地道にこつこつやっていくしかないんですよね。 子供の為にも夫の信用を取り戻していく為にも頑張りたいと思います。