家が好きになれない、気持ちの切り替え方は?

このQ&Aのポイント
  • 家を好きになれない理由として、建てた経緯や自分の意見を言えなかったことが挙げられます。
  • 家を好きになるためには、リフォームや模様替えを考えることや、家での楽しい時間を増やすことが大切です。
  • 家を好きになるためには、自分の思い入れを持つことや、家族とのコミュニケーションを大切にすることが効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家が好きになれない、気持ちの切り替え方は?

6年前に建てた我が家が好きになれません。こんな気持ちのまま過ごすのも疲れました。気持ちを切り替える術を教えてください。 主人との結婚が決まると、早々に義父が家の話を持ち出してきました。 土地を頂けるとのことで、大変ありがたく思いましたが、その後は、過干渉の日々でした。 ハウスメーカー、プランなど義父が決めてきました。まるで施主のようで、担当者からの連絡は義父経由で夫に、こちらの要望も義父経由でした。 結局、義父の決めたプランにのっとり、与えられた内容から取捨選択していくような感じで、トントン拍子に家が建ちました。じっくり話し合いもしていません。 当時、私も家に対するイメージもなく、また婚約者の身でどこまで意見していいのかわかりませんでした。今思うと自分たちがお金を払うんだから、もっと堂々と意見を言えばよかったのに・・・ 打ち合わせには毎回義父母が同行し、一度同行を断ると激怒されました。 夫は、義父を怒らせることを非常に面倒くさく思うようで、いつも適当に流しています。 そんな経緯もあり、なんの思い入れもない箱だけのような家になりました。 本当につまらない家です。 最近になって、いっそリフォームしようと、いくつかの工務店や建設会社と話もしましたが、皆一様に「もうですか!?」という感じで・・・ この6年、ずっとこの家が好きになれず、この先もずーーっとこんな思いをするなら、早々にリフォームしてしまおう!とか考えたのですが、やっぱりわがままかなと思ったりもします。 どうにかして、家を好きになれるよう、気持ちを切り替えたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.10

贅沢な悩みだと思います。 家の資金は親がある程度出してくれたのか、ローンかどうかわかりませんが、土地だけでも無料で家が建てられるのは恵まれていると思います。 自分の意志が通らなかった家と思われますが、マンションや賃貸の場合は既にある家に生活を合わせる事になりますし、勝手にリフォームも出来ません。 思い切って、親の建てた家に家賃を払って住んでいると仮想しませんか。 ローンの返済があるとしても、別に何万円かを家賃として毎月自分で創った口座に入れて行きます。 築後15年か20年もすれば必ず大幅なリフォームが必要になりますから、その頃にまとまったお金があれば、ここをどうしよう・・・等と考える楽しみが出てきます。 慌ててリフォームをしたりクロスを変えたりしても中途半端です。 気持ちの問題だと思いますから、少し先を見て割り切ると良いと思います。

march55-jun
質問者

お礼

ありがとうございます。嫌な現状から逃れたい!と早急にことを進めず、もう少し先を目指したいと思います。 先が見えたら頑張れるような気がします。

その他の回答 (11)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.12

人それぞれ、悩みに贅沢、貧乏はありません。 嫌なものは嫌、どうしようもありません。本当はそこを出ていくのが一番ですが、ローンもあるでしょうし無理でしょう。リフォームして下さい、できればプロ(設計事務所等)に相談して下さい。 全然わがままなんかじゃありませんよ。木造の場合は結構リフォームしやすいですし間取りの変更も比較的容易です。ただ、耐震性の確保の問題がありますので町屋の大工ではなく設計事務所に依頼した方が良いですよ。

march55-jun
質問者

お礼

リフォーム会社の方が同じように「木造の場合は、ガラッと変えられますよ」と仰っていて、とても楽しみになっています。もう少し先になりますが、いつかリフォームしたいです。それまでは自分の家と向き合ってみます。本当は良いところも見ていないだけかもしれないので。ありがとうございました。

回答No.11

家に対する嫌悪感ではなくて、義父に対する嫌悪感が原因ですね。 相手を変えることが出来ないときは自分が変わることです。 自分が変わることで、義父が新郎新婦の為に汗を流し、知恵を出してくれてことに感謝するようなれば、この家に対する愛着もわいてくるってことです。 でも、自分が変わることができないばあい、リフォームなんてしても効果は無いでしょう。 貴女が忌み嫌っている義父の影が見え隠れするこの住宅を解体処分し、新しく建てなおすのが一番すっきりするでしょう。 ついでに、義父とは絶交しておけば残りの人生を平穏無事に送ることができそうです。

march55-jun
質問者

お礼

家に関しての義父の行動には不満はありますが、義父自体が嫌いなわけではありません。誤解を受けるような書き方をしてしまって申し訳ありません。 自分が変わること。そうかもしれません。まずは、家の失敗は義父の言うなりになって、もっと自分の家のことと真剣に向き合っていなかった自分の落ち度も反省すべきだと気づかされました。

noname#161088
noname#161088
回答No.9

リフォームしたって何も変わらないでしょう。 だんなに義父の不満をぶちまけて、それでも旦那が何もしてくれず何も変わらないなら、離婚するしかないでしょう。 今は家に対する不満でごまかしてますが、本当は義父に対する不満であり、何もしてくれない夫に対する不満が根本にあります。 それとも義父が死ぬまで待ちますか。 義父が死ねば胸のつかえがスーッと取れて家が好きになりますよ。

march55-jun
質問者

お礼

この件で離婚云々までは考えていません。家に関しては義父に不満はいっぱいですが、義父のことが嫌なわけではありませんし、夫もこの件ではいまいちでしたが、ちょっと頼りない部分もありますが良い夫だと思います。 ありがとうございます。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.8

質問者さんが感じているのは、家そのものの不満もあると思いますが、義父や旦那の考え方や態度に対するものもかなり大きなウェイトを占めているのだと思います。 この場合に、例え家を建て替えたりリフォームしても、同じような経緯で動けばまた不満を持ってしまうと思います。 それよりも、質問者さんご自身で色々と少しずつでも家の中を直していくほうが気分が変わっていくと思いますよ カーテンを替える。家具を入れ替えたり、照明を変えるだけでもかなり印象が変わりますよ!!

march55-jun
質問者

お礼

義父が絡まなくても失敗したかもしれないのに、義父がいたから失敗したかのように思い、悔しい気持ちが募っている部分が大きいのかもしれません。 自分の家を自分のものにできるよう、少しずつ変化を楽しんでいけるように頑張ります。ありがとうございます。

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.7

義父がそんな方で、ご主人もそんな感じでは良い様に進むのでしょうか?その分の費用は部屋の模様替えで対応すればどうでしょうか?その分貯金を多くして義父が居なくなった時から貴方の好きなようにすればどうでしょうか? 世の中色んな問題で自分の家も無くストレス死される状況で住まれている方も沢山いますからね。 好きな植物や大きめのTVや部屋の模様替えで少しお金を使い貴方よりになるようしてみては?今建て替えやリホームなどすると馬鹿な義父の機嫌を損ねますよ。旅行でもして気持ちの切り替えなどどうですか?今までチャレンジした事がない事に挑戦してみるとか?案外はまってしまうかもしれませんね。私の母親の時代も我慢が多かったと聞いていますが、義父が無くなってからの表情がまるっきり違います。家の建て替え、車の買い替え、旅行。なぜか?社交ダンスと畑で野菜作りなど、、、、、、今の方が元気なように見えますよ。

march55-jun
質問者

お礼

確かに、リフォームでは大きなお金が動きますから、こんな気持ちで着手しては良くない結果を招くことになるかもしれません・・・もう少し頑張って見ます。ありがとうございます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

金を出せば口も出したくなるんでしょう。 すべて自分で賄ったとしても 経験があるので親は口は出したと思いますけど 実家に住んだと思えばおなじことではないでしょうか。 自分の家の不都合や失敗を考慮して 口を出していると思いますので 面白みは無くてもそんなに悪くはないのでしょう。 よく考えずにリフォームして 不具合があっても口には出せないので 不便なところを改造していけばいいのではないですか。 やり方によっては とんでもない不具合を背負い込むことになるので 必然のないリフォームはやめた方がいいと思います。

march55-jun
質問者

お礼

土地は義父所有の農地だったため、地盤改良にお金がかかったようです。そちらは義父が負担してくれました。 確かにこんな思いで手っ取り早くリフォームして、また失敗したらそれこそ最悪ですね。10年目を目指して、もう一度自分の家と向き合い、今できることをやっていきたいと思います。ありがとうございます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.5

壁紙変えるだけで、ずいぶん変わりますよ 70~80万程度予算が組めれば 別のお屋敷になります うちも、10年ちょっとで 別の家と言われるくらいにチェンジしました 各部屋や、トイレにもコンセプト(海のイメージとか)を決めて デザイナーさんとモデルルーム見たり 嫁さんや子供たちは、結構楽しんでましたよ 私は、お金の心配ばかりしていましたが…

march55-jun
質問者

お礼

子供は上の子が3歳です。もう少し大きくなって、リフォームに口を出せるようになってから家が変わるのも子供にとっては良い経験かもしれませんね。もう少し頑張ってみます!ありがとうございます。

回答No.4

もうですか!!と言われるのは 相談者様の気持ちを経験されたことがないので そういう言葉がでてきてるだけだと思いますよ。 私もあまり好きでない家に15年以上住んでますが、 お金もなくリフォームもできません。 マンションなので派手な工事も無理です。 なので、ちょこちょこ一人ででもできるリフォームを 決行したところ、だんだんと住み心地がよい家に なってきた気がします。 壁の色を変えたり、カッティングシートで キッチンのカラーを好みにしたり。 不満はまだまだありますが、それでも「自分でやった」という 感じが不細工なリフォームでも愛着がわきます。 今はDIYが流行りのおかげで 専門書もよくでてますし、ネットで道具も全部そろいます。 できるところから少しでも手を加えると ちょっと気持ちがかわるかもしれません。 それでも駄目ならプロに頼んでリフォームでいいと思います。 家は大事!!

march55-jun
質問者

お礼

ご自身でDIYなされているのですね!私もチャレンジしようとしましたが、余計に酷いことになりそうで二の足を踏んでいます。 ですが、DIYの実例などを参考にしながら、できそうなことをやってみるのも手ですね。本当に家は大事ですね。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

だれの好みで設計しようと,まさか「人が暮らせない」ような間取りや設備じゃないでしょう。土地代はかからなったようですから,かなり割安で建ったはずです。「中古を安く買った」と解釈し,「だから自分の気に入らないところもあるさ」と自分をだます。 それとも,「こんな弱腰の夫やら,身勝手な義父母とは,もうつきあえない」という思いもふくんだ質問ですか? ぼくは,「若い妻が,『理想どおりの結婚生活ではない』と不平をいった」というくらいに受け止めて,回答を書いたんですがね。「だます」とはいいましたが,ときどきは不平を放電しないと,充電しっぱなしではいけないでしょうねえ 笑。いつか破局的な大爆発をするでしょう。

march55-jun
質問者

お礼

>「こんな弱腰の夫やら,身勝手な義父母とは,もうつきあえない」という思いもふくんだ質問ですか? いえ、あくまでこういった経緯も含め、気に入らない家とどう向き合うかという質問でした。 確かに義父は強烈な部分もありますが、とても頼りになります。また夫も結婚後にずいぶん変わりました。不満もありますが、いつも守ってもらっています。 ここで放電でき、いろんな方のご意見を伺って、少しあく抜きができたようです。ありがとうございます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

我が家の周囲にも同じような新婚さんが二組いらっしゃいます。 どちらのお嫁さんも家については、少なくともご近所には愚痴一つこぼさず ガマンなさっているようです。 以前チラリと『すべて義父の言いなりに建てた家なんですよ』と聞いたことがあって そうなのか、と。 残念なお気持はよくわかりますが、同居でないだけマシかもしれません。 同居や賃貸ではリフォームすら実現不可能なことです。 土地だけ貰ったのだと割り切り、家は勝手に使える借家、ローンは家賃だと思って、 やり過ごすのはどうでしょう? 10年15年経てばメンテナンスが必要になりますから、 修繕にかこつけてそこで大幅なリフォームをしてもいいと思います。 それまではじっくりプランを練って資金を貯める期間と心得ましょう。 少しでも夢のマイホームに近づけるようがんばってください!

march55-jun
質問者

お礼

ありがとうございます。我が家のようなケースはあることなのですね。 確かに。嫌だ嫌だという思いだけで突っ走っては、また失敗してしまうかも。10年目を目指して頑張ってみようという気持ちになれました。

関連するQ&A

  • 何も決まっていないけど家を建てる…?

    彼氏が家を建てようとしています。 契約などはしていませんが、プランを出してもらうために話し合いが進んでいます。まだイメージを出し合って…というところです。 彼が家を見るのが好きで、これまでデートで家を見に行ったことがあります。そういうところに行くと、「お二人は結婚される予定ですか?」と聞かれるんですが、「そうなるかもしれない」「早ければ春頃には」と、彼はそういう答え方をしていて、二人の間で具体的な話はなかったものの、ただのデート感覚だったので、あまり気にはしていませんでした。 でも家を建てる話が具体的になってきて、とまどっています。 今、プランを建ててもらおうとしているところで、「会って話を聞きに行くから一緒に来て」と言われ、2回私も一緒に話を聞きに行きました。 どういう家がいいか、私にも聞かれるんですが、一緒に住むと決まってもいないのに、私の意見を言うのはおかしいと思って、「私が意見を言っていいのかどうか…?」と言ったら、「どんどん言った方がいいよ。言わなきゃ損。」と言われました。 場違いだと感じるし、どういう対応をしたらいいのか分からず、一度「その家に私は住むの?」と聞いたことがあるんですが「その可能性はあるよ」と言われただけでした。「住むかもわからんから、意見を言わなきゃ損」と。 この週末、また会う予定で、私にも来てほしいと言われています。気楽にあまり考えずに行こうかと思ったけど、やっぱり一緒に住むと決まっていないのに、私がその場にいるのはおかしいという感じがします。彼と二人の時にこういう家がいいなぁと言ったりはしてたけど、話が進むにつれ、そういうことを言うのも悪いような気がしてきました。 もし一緒に住むなら二人で話し合って決めていきたいし、大きな買い物なのでこれからの生活のこともあるし。私にもいろいろ理想や生活の考えがあるけど、今の私が家のことで意見を言うのは…。 何度か、場違いな気がする、どうしたらいいのかわかんない、となんとなく彼に伝えたけど、不安な気持ちはうまく伝わっていない気がします。 この週末行くの遠慮しておく、ということを話そうと思っていて、その時に自分の気持ちも話せれば、と思っています。 考えすぎなのでしょうか。。

  • 家のリフォームを計画中なのですが…

    家のリフォームを計画中なのですが… うちの家は、川沿い2mの場所に家が建っています。 10年前、義理の両親の家に移り住んだのですが、住んだ直後に近くにあった 川の水門を市が撤去したのですが、その後、家が傾き始め、5~6センチ傾き、 立っているだけで傾いているのが分かるほどひどい状態です。 市に訴えますが、予算が…やら、報告はしますやら、対処してもらえないままで。 家の方も、ずいぶんガタが着始めたので、この度リフォームしょうかという話が出てきました。 いえの傾きもひどいので、ジャッキアップし、基礎をあげて、厚くコンクリートを張る から、簡単に傾くことはないでしょうというのですが、本当に大丈夫でしょうか? それに、傾くことがなかったら早々にリフォームすることは考えなかったのにと思うと 水門をとった市に何とか補助してもらえないものでしょうか? 何か、うちだけ損しているようで… 詳しい方ご意見お願いいたします。

  • 親の土地に家を建てます

    夫の両親の家が古くなったので、 私と夫夫婦が新しく家を建てることになりました。 住むのは私・夫・子ども1人です。 今は土地・建物共に義父名義です。 建物は築45年なのですがリフォームは一切無く、阪神淡路の震災を経験したのもあり、正直ガタガタボロボロで雨漏りしまくり、中水管は割れ垂れ流し状態です。 建て替えるお金はないとのことで、 私達夫婦が義父名義の土地の上に 自分たち名義で新築することになりました。 義父母共に50代前半のため、土地の贈与はせず、使用借地でいく予定です。 その際の古い家の解体費用は義父母に払って欲しいと言って良いものでしょうか? 坪数的に200万ぐらいはかかるそうなので、私たちでだすと贈与税の対象になってしまいますよね? 解体費云々のために上物だけ夫名義に変更して…ってのもめんどくさいし、元々寿命きてるんだから自分たちで解体してっていうのはひどい嫁ですか?

  • 義父母の土地に家を建てる計画があります。

    義父母が今住んでいる土地が区画整備(?)のため立ち退かなくてはならなくなり、新しい土地を購入することになりました。新しい土地を買ったら私たちに分けてくれて家を建てればいいという話を前々から聞かされていたのですが、私たちで土地を買うことも考えていたので返事は先送りにしていました。ただでさえ義父母の隣に住むだけでも気が進まないのに、電車も通っておらず、買い物するところもなく、高齢化は進む一方の町なので。 でも子供が大きくなってきてアパートでは厳しいし、義父母が薦めるので妥協してOKしました。ところが、はじめは土地を分けて各々が自由に建てればいいという話だったはずなのに、土地を分けるのではなく一つの土地に二つの家を建てるという感じと言い出しました。駐車場も一箇所にし、息子夫婦の家の前を通って義父母は自分の家に行く通路を作るという計画まで持ち出しました。しかも、家は二つの家が調和するようにお互い話合って建てたいらしいです。また、自営業の家なので見栄があるのか、「いくら以上の家を建てろ」と言ってきました。 私たちだって「こんな家がいいなぁ」とか希望はあるし、駐車場が同じでしかも家の前を通路にされるなんてゾッとします。そもそも妥協してそこに家を建てようとしてるのに。夫は私の気持ちを思ってか、自分もそう思ったのか「話が違う。もっと自由にやりたいし監視されてるみたい」と言ったのですが、「じゃあ土地だけもらっといて後は干渉するなってこと?それはおかしい。なんで親が子供に関わっちゃいけないの?隣同士に建てるのに」と半泣きになりながら明らかな「干渉するぞ」宣言を掲げてきました。 もう建てる前からそんなこと言われたら絶対隣になんか建てられません。それから、結婚前に私は義父母に「うちの会社の手伝いをしないなら息子と結婚はさせない」と当時の夢を諦めさせられました。夫はバツイチで私は初婚なのに、よくそんなこと威張って言えるな・・・と思いました。そんなこともあり、もう義父母にうんざりです。 夫のことは好きですが、少しずつ離婚も考えてます。こんなことで離婚を考えてるようでは甘っちょろいのでしょうか?私の我慢が足りないのでしょうか?

  • 悲しい気持ちを整理する方法

    夫の両親の介護のために、夫の実家に数日前から滞在しています。 義父母ともに良い人だと思いますし、私に色々と気遣いもしてくれる人たちで、悪意は全くないこともよくわかっています。 義父は体が多少不自由ですが、頭脳は明晰です。義母は痴呆が進んでいます。 私は長男の嫁ですが、夫の都合で普段は海外に住んでおり、時々帰国します。 去年の4月にガンを患ってから、精神的にかなり落ち込んでしまい、薬の副作用のせいか鬱っぽい日があり、精神科にも一時期かかっていました。ガンになる前からの友人とは、今でも会うことができません。 今回、2年ぶりに夫の実家に嫌々ながら同行しました。 帰省に対して気が乗らない一番の理由は、義弟の子供(義父母からみて孫)の自慢話や、義弟一家の写真だらけの寝室で寝ることが何より苦痛だからです。 両親に悪意がないことは勿論理解しているのですが、私たち夫婦は子供に恵まれなかったため、劣等感を感じ、辛い気持になります。 そして、私たちの結婚時に色々あり、彼らの自慢の義弟一家とは疎遠な関係です。(会ったことがないです) 今日も義父から相変わらず孫の自慢話を聞かされて、とうとう鬱積していたものが許容量を超えてしまい、義父母の前でぶちきれてしまいました。 口には出しませんでしたが、夫の実家には数年も来ていないという、次男の奥さんに面倒みてもらえばいいのに・・・・と思ってしまいました。 私の心が狭いのはよくわかっています。 でも、孫の自慢話を聞かされると、どうしても涙がでてきたり、自分はもう長く生きられないかもしれないのに、なぜこんなボケ老人の面倒まで見なければいけないのか・・・と鬱々としてしまいます。 夫はボケ老人を相手に対等に考えるな、と言いますが、義父は頭脳が明晰だけに、つい対等に考える自分がいます。 私の心の中を整理する方法を教えて頂けたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家に帰るのが億劫になる旦那さんの気持ち

    お世話になります。 既婚・三十代女です。 タイトルの気持ちが何となく判るような気がしています。 実は今、夫が専業主夫です。 私は仕事が好きなので、この選択に対しては歓迎しています。 私は元々掃除が好きではなく、何事にも大雑把な性格です。 仕事をしつつと言う事に甘えてあまり掃除をしていませんでした。 (料理や洗濯よりも優先順位が下だったもので) 会社を辞めてしばらく充電期間中だった夫が、家事とかをし始めてくれました。 私とは正反対の性格を持つ夫はものすごく家の中を綺麗にしてくれました。 ただ、「汚さないでね」と言われます。 それは当たり前の事なので、気をつけようと思うのですが、気のつけ方の程度が違うようで注意されます。 掃除が進むにつれ、私の居場所が無くなっていっているような気がしてきました。 また、家に帰ったときに仏頂面で迎えられる時があり、そういう時は落ち込みます。 私に対して何かあったという訳では無いのでしょうが、仕事で疲れて帰ってきてそういう感じだととても疲れるのです。 今はまだいいのですが、これが続くと家に帰りたくなくなりそうで怖いです。 この程度の悩みで相談するのは申し訳ありません。 ただ、今、気持ちを何とか変えていかないとこれから先が続かないような気がしています。 同じような悩みを抱えてらっしゃる方は、どのように考え方を変えて乗り越えてらっしゃるのでしょうか。 こういう方法がいいのでは?というご意見を教えていただきたいのですが。 主夫(婦)側の方のご意見もあれば嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 義父の気持ちを知りたいです。

    私たちは30代の夫婦で、現在1歳3ヶ月になる子供がいます。 夫の母と私の両親は子供に会いに来てくれるのですが、夫の父だけが、いまだに子供(初孫)に会っていません。 夫の両親は30年前に離婚しているのですが、義父は夫に対して、未だにかなりの罪悪感を抱いているように、私は感じています。 義母の方へは、義母が祖母の介護をしていることもあり、年末や夏休みは私たちが泊まりに行くのですが、義父の方へはこの3年ほど行くことができないでいます。 この3年の間に3度、義父の方から遊びに来てくれましたが、子供が生まれてからは、まだ一度も来てくれていません。 何度も「来てください」ということは伝えており、いつも義父は「今度の仕事が片付いたら行くよ」と言うけど、来ない、そういう状況です。 お祝いのお手紙やプレゼント、誕生日やクリスマスのプレゼント等も送ってくれましたし、電話では、子供について楽しそうに会話しています。 プレゼントは、包装の感じからして、義父のお付き合いをされている方が送ってくれている感じです。 夫も私も面識があり、とても感じのいい女性です。(おばあさんです) 先日は、その女性と旅行に行った写真を、たくさん送ってくれました。 とても楽しそうな写真でした。 ですが、夫が、「旅行に行く時間があるなら、なんで子供に会いにきてくれないんだろう」と… そもそも私たちの方から会いに行くのが礼儀であり筋だと思うのですが、夫の仕事のことや、義母や祖母に会いに行くのに、ほとんどの休みを使ってしまっている状況も義父は承知しており、会いに来ないなんてけしからん、とかそういう感じではありません。 以前は、2匹目の犬を飼っただけで、わざわざ会いに来てくれたこともあります。 子供が生まれる前は、「生まれたら毎週末でも会いに行きたい」と言っていました。 それなのに、未だに来てくれないのは、何か理由があるのでしょうか。 おじいちゃんになるのがコワイとか?? それとも男親って(おじいちゃんって)実際に会ったことのない子供に興味がわいたりしない、そんなものなのでしょうか。 (私の父を見ていると、違うのかなぁと思うのですが) 夫が義父に対して、怒っているというか、残念がっているというか、ショックを受けているというか… 私が義父にそれを伝えることもできますが、特に何の理由もなく、ただ来ていないだけだった場合、今度は義父がショックを受けるのではないか…などと考えてしまい、何も言えないでいます。 いつも電話や手紙では、「会いに来てくださいね」など言っているのですが、言い過ぎも良くないのかなぁとか、考えてしまいます。 こんな義父の気持ちがわかる方いらっしゃいますか? 一番良いのは、私たちが里帰りをして、義父に子供の顔を見せに行くことなのですが、もうしばらくその時間が取れそうにありません。 夫の気が楽になるには、私はなんと言ってあげればよいでしょうか。 文章がヘタですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 元嫁と住んでいた家のローン

    結婚して約2年半になりました。 相談は今私たち夫婦が住んでいる家のローンについてです。 夫はバツイチです。 一度目の結婚が決まった際、今住んでいる家を購入(家は夫一人で検討購入)、その後結婚。 でも結婚自体は一年くらいで破綻、その後4年ほど一人で過ごし、それから私と再婚、今に至っています。 ローンは今現在も月々返済しています。ボーナス返済もなく、現時点ではおそらく利子を支払っているような状態で、元金が減るところまではいっていないと思います。 双方の親からも繰り上げ返済を!といわれているのですが・・・ 私自身としましては、この家に思い入れがないというか・・・ やっぱり短期間とはいえ前の方と住んでいた家なので、あまりいい気はしません。前の方より長い期間住んでいますが、期間など私には関係なく。結婚の際、きちんと話せばよかったのですが、押し切られたような感じになってしまい、今に至っています。 いずれ台所などの水周りはリフォームを考えていますが、やはりその前に返すべきものは返さないと思いまして。 夫も私もそれなりに独身時代の蓄えがあり、それを使えばよいのですが、私個人の分を差し出す気になれなくて・・・ そう思う私はやはり自分勝手なんでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 四十九日色々決めるのは施主?

    恥ずかしいお話ですが一般的な意見が聞きたいです。夫が亡くなりもうすぐ四十九日なのですが、来ていただく方への連絡、会食の場所や人数や金額など、ほとんど夫の姉がしています(姉は夫の友人関係などは知らないと思います。) すべて決まったらご連絡しますといきなり言われました。 来る方もわからなければ金額もわかりません。仲良くしていただいた方などは呼んでいるそうです。 施主は私です。途中までは私と義父で決めていました。お金も私が出すつもりでいましたが、頭にきていて出す気もしません。(他にも我慢している事があるので)できることなら会食も出たくありません。 1、施主は代表者であって仕切るのは施主ではないのですか? 2、四十九日法要は出るつもりです。施主なので。お寺に払うお金ももちろん出します。お食事も出席しなくてはいけませんか? 3、夫の親戚と私の親戚、別の場所で食事をしてはいけませんか? わかりずらいかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 家のローンについて

    ・義父名義の土地 …… ローン残約1600万 ・義父、義兄名義の家屋 …… それぞれローン残約900万ずつ ・1ヶ月のローン返済額 …… 合計約14万。 ・30年ローンを組んでおり、残り20年。 ・8年前に義兄が婿にでる。その後1年位は自分名義のローンを払うが、その後払えないとの事。義父が全てのローンを返済中。 ・婿に出した際、家のローンについて話合わなかったらしい。 ・昨年義父が定年退職。その後嘱託で働き、現在の月給約14万。 ・昨年義兄が家を建築するというので、それならば一緒にその家に住むよう に話するものの、断られる。 ・義兄は嫁の実家から約1000万程の頭金をもらい、家を購入。 当然の事ながら、義父は現在返済に困っており、次男である私の夫に、名義変更してそこへ住み、約3400万のローンを払ってくれないかと言ってきました。全くもって納得いかない夫は断ったそうですが、今後の事が気がかりです。売却するにも現在そこは2000万位でしか売れないでしょうし、そうなると、義父は貯金等はありませんから自己破産という事になるのでしょうか?でも義兄名義の分もありますし、家屋は義父、義兄お互いが連帯保証人なっていますので、義父が払えないとなると、義兄が建てた家にも影響がでるのでしょうか?義父、義母が今後どのような手続きをとればいいのか、複雑ですがご存知の方教えてください。