• 締切済み

休日の電話応対は労働時間?

hidechan2004の回答

回答No.4

基本的に業務命令で電話に出させられるわけですから、労働時間になると思います。 しかし、家庭用電話や個人用携帯に休みの日に会社から電話がかかることも当然あるでしょう。 なので、短時間の用で済むことなら、さすがに賃金の請求は難しいかと思います。 その代わり、電話に出なくても構わないと思います。 ただ、本当に出ないと、その後の業務に差し障りがあるのでは? 法律なんて、会社辞める前提でないと無意味ですよ。

関連するQ&A

  • 休日に仕事の電話が鳴る・・・

    28歳主婦、某大手通信会社に派遣社員のルートラウンダーとして業務に就き1ヶ月になります。 子供は居ません。 入社前の派遣先との面談時に「よく電話が鳴る仕事ですがいいですか?」と聞かれOKしましたが、本当によく鳴ります。 正社員の上司とわたしの2名体制で業務にあたっており、基本的に上司もわたしも土日祝がお休みです。が、クライアント先は年中無休で業務を行っているところがほとんどで、本当に電話がよく鳴ります。 業務時間内ならもちろんいいのですが、業務時間外もクライアントからの電話が鳴りっぱなし状態です。 こちらが2名とも土日祝を定休としている以上、休日に電話が鳴るのは仕方ないのですが、次はいつ鳴るか・・・と思うと休日とはいえとても休んだ気になれません。5分で終わる内容から最低30~40分はかかる内容まで、実にいろいろです。 電源OFFはNG、出られなかった電話は100%折り返すことが義務付けられていますが、もちろんこの時間(休日の電話対応分)はお給料は出ません。 派遣契約書にももちろん「休日に電話が・・・」などという件もなく、なんだか腑に落ちない気分です。 こういう現状って、アリなんでしょうか? 法令違反などに該当しないのでしょうか? 休日電話対応分もお給料をもらうか、休日の電話電源OFFを許してもらうかのどちらかを請求したいのですが、ワガママでしょうか・・・ 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 営業上司からの休日連絡

    転職3年目の営業女性です。会社は通常土日休みですが、状況により土日の休日出勤がある場合があります。入社時は営業というだけで、特に不規則な休暇とは聞きませんでしたが、仕事内容を理解するうち、多少の不規則さは仕事上仕方ないと思い、予定を変更しつつ、私なりに休日時間のやりくりをしています。小さな会社なので上司が直接男性社長なのですが、営業で会社の携帯を持っていることもあり、土日、祝日、遅い時間、関係なくメール、時には電話・つながらないとプライベート携帯へと仕事の連絡をしてきます。私から見れば内容は各種連絡事項や週明けに直接指示してもらっても充分に間に合うような内容ばかりなのですが、上司は社会人の常識として休みだろうが連絡には必ず返事を返すように言います。その為に電話を持たせていると言います。私はON、OFFをするタイプなので気も休まらないし会社の電話は持たなくて良いと思っていました。返事は休み明けに返せば十分ではと思っています。言われるような常識は聞いたことがありません。ただ私は営業事務の経験はあっても、営業職自体は初めてなので労働基準的にもわかりません。是非みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 電話応対について

    皆様こんにちは。私は何度か表題の様な質問をさせてもらい、色々回答を頂いている者です。 今回も私の会社なのですが私はよく電話を取ります。色々怒られたりもしましたが、今は適切な応対をしていると思います。しかし私が電話を受けすぎるので、正確には他の後輩女子社員が電話を受けない為、受けた内容を忘れたりします。もちろん伝言メモを渡せばいいのですが、他の先輩社員も含め電話を受けないのです。そのあげく、上司から電話は素早く受けろと指示。 インターネットを見たり、ボーっとしてる女子社員。こういう状況で私が業務に差し障りが出て、上司に怒られるのは普通なのでしょうか。 どうにも納得いきません。皆様、何かアドバイスお願いします。

  • 時間外の携帯電話

    会社経営者が、時間外であっても、いつでも携帯電話にでろといいます。 それが、会社のルールだといいます。 これって、賃金の支払い義務はないのでしょうか? あとで、会社をやめるときに請求とかできないでしょうか?

  • 電話応対

    電話応対 会社に事務で勤めている女ですが、電話応対が大嫌いです。 世界一嫌いです。 携帯で私用電話する分には好きですが 誰がかけてくるかわからない人の電話に出るのは本当にストレスです。 でも鳴るので出なければなりません。 どうにか克服するすべはないものでしょうか・・・。 あと、会社に勤めている方は基本的に皆電話に出るのは嫌なものですか? それとも「電話出るの大好き!」という方もいますか?(←本気で尊敬します)

  • 一週間の勤務時間、残業代、休日について

    私の勤めている会社は基本的に週6日、8時間勤務です。牛のお世話をしています。 労働基準法?では1週間の労働は40時間内と書いてあるのですが、週6日働くと8時間オーバーしてしまいます。 この8時間分は残業をしている扱いになるのでしょうか?残業扱いになるのであれば今まで貰えて無かったのでその分のお金を会社に請求したいです。 また、会社は現在人手不足で、1ヶ月にとる休日は4日以内にしろという指示が来ています。 どこで聞いたのかはよく覚えていないのですが、休日を他人がどうこうするのは違反と聞いたことがあり、これって大丈夫なのかなって少し不安になっています。 この指示に強制力はないし、流石に4日程度の休日では疲れも取れないので無視しています。 ネットで調べようにもサイトによって書かれていることがバラバラだったり、そもそも私の読解力が足りないこともあり、ここで質問をさせていただくことにしました。どうかよろしくおねがいします。

  • 休日出勤

    土日が休みの会社に勤めています。 この不景気で会社が週2回休業し休業時は 8割の賃金をもらっています。 土日は休みの会社です。 休みだが土曜日の午後出勤してくれないかと 指示がきて12:45~17:00まで休日出勤しました。 勤めている会社は休日出勤1日すると平日1日休めという システムです。今回は半日なので対象外ということで 休めませんでした。賃金ももらえず休業日に振り替えて くださいという指示でした。 法的に問題ないでしょうか? 分かる方回答・アドバイスをお願いします。

  • 労働条件について<時間外労働と休日出勤

    皆様、こんにちは。 このたびベンチャー企業に転職したのですが、 今までの勤務先(数百名規模)との 労働条件の違いに戸惑っています。 一般的にコレはOK?みたいな感じなところを 2点教えていただきたいのですが。  1.転職前の有給休暇消化期間中に、新勤務先へ出社した場合の    賃金の扱いは?   わたくしは数回新勤務先にて業務をしました。   当初社長からは「タダ働きは申し訳ないので、経理と相談して   賃金を支払うようにします。」と、口頭で聞いていたのですが   実際に支払われた明細を見てみると交通費だけでした。   言われたことの書面もなく、いまさらゴタゴタもめるのも   嫌なので、とりあえず黙ってしまったのですが、   本来は賃金の支払いを請求しても良かったのでしょうか?    << 働いている時点では内定、就業開始日も      決まっていました。  2.実勤務する前の4月に研修があるとのことで    日曜出勤をしました。    全社員日曜出勤、つまり休日出勤をしたのですが    代休もなく。賃金の支払いもありません。     << 就業規則には「業務の都合により、会社が必要と       認める場合は、あらかじめ定める休日を他の日と       振り返ることがある」と書かれています。       賃金は、この4月から年俸制になっています。 自分の場合には多少ガマンすればいいのかな、と 考えることもあるのですが、 いかんせん。法的におかしかったり、新しく入ってきた 社員が未整備事項のためにイヤな気持ちになるのは 耐えがたいので確認しておきたいと思っています。 (今まで総務担当はおらず、若い社長の  考えオンリーで決めていたところがあります)  皆様のお知恵をいただきたくお願いします。

  • 労働時間って・・・

    不況の煽りで、残業一切禁止。1分でも過ぎようものなら、「帰って!」と怒鳴られます。まぁ、これはいたしかたない、いえ、本来残業をしないで業務を行う当然の姿だと思うのですが。 ご質問は、このような残業禁止の背景の中、以下のことは正しい行為なのでしょうか?また労働時間とはみなされないのでしょうか? Mtg中、業務の進捗確認や、上司への報告を行っているのですが、「土日(or自宅で)に作成してきました資料ですが…」と、上司を始め、部員が皆、残業はできないが自宅で(会社から貸与したPCで仕事をしているわけではありません)仕事をし、就業時間に仕事として発表する姿、慣習に唖然としました。また、上司に「土日を挟んで(業務の)締め切り決めてあげたのに、なぜできていないんだ?」と、休日に仕事を強要されるような言い方をされます。 これは社会人として当たり前の行為なのでしょうか?また、これを容認、強要する上司は?会社は?労働時間って何なんだ?と思うようになりました。法的に抵触するようでしたら是非教えてください。 乱文乱筆お許しください。よろしくお願いたします。

  • 電話の応対について

    建設会社の事務職に就職が内定しましたが、見積書と請求書の作成とあと電話応対(たまにクレームの電話があるみたい)などです。請求書とか見積書はひながたがあってそれを数字を変えるだけみたいだから多分少し慣れれば出来るような気がするのですが、電話応対が少し不安です。特にクレームの電話がかかってきたらどう対処していいか分かりません。でも結局営業の人に連絡を取らないと私では内容を聞くのは出来てもそれに対応すること出来ないですよね。面接の人に聞いたら一日、外部からの電話は数本ぐらいで今は皆、携帯を持ってるのでそこにかかってくるのが多いということですが、やはり不安です。電話応対、特にクレームのようなものはどう対処すればいいのでしょうか。電話応対の決まった答え方のマニュアルなどはあるのでしょうか。また、そういったサイトを教えてください。

専門家に質問してみよう