癌の告知についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 自分に癌の疑いがあり、入院することになりました。独身で子供もいないため、家族に先に告知してもらえず困っています。
  • 主治医から家族と相談してから告知するように言われましたが、自分だけに報告してもらうことは不可能なのでしょうか?
  • 年寄りを巻き込みたくない気持ちもあるため、どうすれば良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

告知について

自分に癌の疑いがあり今度入院することになりました。先日主治医と話したのですが自分は独身で子供も居ませんし80過ぎの両親とも持病を抱えていて自分の看病等フォロー出来る状況ではありません。自分としてはどのような結果でも自分だけに先に告知して貰い両親には状況をみて自分が報告したいと思ったのですが主治医から「あなたに家族が居る限り勝手にあなただけに告知は出来ない」ようなことを言われました。主治医としてはもし癌がかなり進行している場合家族と先に相談して自分に告知するか決めたいようですが自分だけに告知して貰うことは無理なことなのでしょうか?自分としては年寄りをあまり巻き込みたくないと思っているのですが....

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.1

告知は非常にデリケートで難しい問題です。個々のケースがあり、それぞれの患者さんの背景によって是非が問われる問題です。それだけに医師一人一人の独断で決める事が避けられる傾向にある一方、法律などで規制する事も相応しくないものです。その為大きな病院では通常ガイドラインのような物を用意し、各医師がそれにそって告知の決定や方法を決めています。 私があなたの事例を拝見する限り、あなたの希望は叶えられてしかるべき事例と思います。しかしもしそれが病院のガイドラインに外れる行為であった場合、担当医師の独断でそれを行う事は難しいと思います。ただ繰り返しになりますが、決して法律で規制されている事項でもなんでもありませんので、病院側が納得すればあなたの希望通りの形に持ってける可能性は充分にあると思います。 もし「病院の方針」と突っぱねられた場合は、根気強く担当医を説得し病院内のコンセンサスを取ってもらうか、あるいはもっと上の人に直談判して納得してもらうしかないでしょう。 これらの「ガイドライン」や「方針」はもともと2つの側面があります。1つは患者の為を思ってのこと。もう1つは病院側の保身の為です。前者が前提としてあるのならば自分のケースだけは事情が特別である事を病院側に判ってもらい、それこそが患者の為である事を理解してもらえれば問題は解決すると思います。不幸にも病院の保身に邪魔される様でしたら、病院に迷惑をかけないことなどを何らかの形で保証した上で要求すれば問題ないと思います。 がんばってください。

gee_bee4322
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。結婚する気もなく気楽でいたのですがまさか自分が40過ぎで癌になるようなことは想像出来ず、いざ病気になってみると病気以外にも色々解決しないといけないことに気づかされました。もし自分の病状が悪い場合病気の年寄りに聞かせてもかえって酷ではないかと思っています。主治医や病院ともう少し話し合おうと思います。

関連するQ&A

  • 癌と告知されたらどうします?

    こんにちは。 皆さんは、もし癌ではないかと疑いを持った時、 或いは癌だと告知された時、手術や治療を受けますか? 進行具合と年齢にもよると思いますが、今回はその部分はスルーして頂いて、一個人としてご意見お願いします。

  • 癌の告知は個人情報?!

    身内が癌で入院しました。 末期癌のようなのですが、身内は主治医に本人には告知したくないと話すと 「個人情報」なので、告知すべき。 今後の治療にも本人のサインが必要であると言われたようです。 「告知したくない」と言っていたのに、今日「時間がないので、早く本人の サインを下さい」と本人の前で言ってしまった主治医。 家族はショックで・・・。 それだけではありません。末期癌なので、家族も先がもう短いのも分かってはいますが、 主治医は本人の前で「ホスピスにするか、治療をするか選択してもらわないと」とか 「ホスピスなら安らかに痛みもなく・・」とかもう死ぬことばかり本人の前で言うんです。 これが個人情報ですか? 腹が立って仕方がないんですけど。転院も考えています。どうしたら良いのか 分からない。教えて下さい。助けて下さい。

  • 進行性の癌の治療について

    お伺いします。 家族が進行性の癌、それも沢山の転移もみられ手遅れだと言われました。 入院した当初は貧血もひどく其の治療が優先でした。 10日たった今も、癌の治療はなにもしていません。 検査の数値も悪くなっています。 主治医は、告知した方が良いという考えですが、 家族は告知はしたくありません。 その旨主治医には数回伝えていますが、 其のつど、「患者にどう説明するのか、家族で話し合ってこれからのことを決めてください。」 と言われてしまい、先に進みません。 私たち家族がこのような状況になるのは初めてで、 どうしていいかわかりません。 「告知しない方法で」だけでは医者は治療をしてくれないものなのでしょうか? 決まっていないから、先に進めない。と主治医は言います。 日にちばかりが過ぎ、他の病院に移ることも考えては居ますが、 主治医の了解がなければできませんし、主治医いわくこの先の方針も決まっていないのに紹介できないといいます。 一日も早くできる限りのことはしてあげたいと思います。 もう、手遅れだからこのような対処しかしてもらえないのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • 告知

    親友の子供がガンかもしれません。 相談を受けて私もつらくてたまりません。 医師が 未成年の子供の前で ガンの疑いありとカルテに書いたため 子供が自分は ガンなのかと 親友に聞くのだそうです。 告知と言うのは 親や親族の了解を得てするものだと思っていましたし 親族の意見のもとに 姑のときは 告知しませんでした。 私は もし自分がその立場なら 治療の過程で 医師から 徐々に病気の説明をして欲しいと思うのですが 今は 未成年でも告知は あたりまえなのでしょうか? 自分を責める親友を 見ているのもつらいです。 医師に配慮が欠けていると思うのですが 今は 誰にでも告知するものでしょうか?

  • 家族への告知

    現在は健康で問題はないのですが、もし万が一この先倒れることがあって検査して例えば癌だとか重い病気だったとします。 そういう時ってよく聞くのは本人の知らない所で親が呼ばれて親に告知して本人は知らないとかなのですが、私は逆で告知は私自身だけにして家族には言わないで欲しいと思ってます。言うときは私自身の口から言いたいと思ってます。 例えば延命処置をしてほしくない時はリビングウィルを書いておくなど先に意思表示できますが、こういう重病の時の家族への告知を拒否する、自分だけに告知してほしいという病院側への意思表示をする方法はないんでしょうか? 病院に運ばれて意識が戻ったときにお医者様に検査結果は全て自分だけに言ってくださいと言えばいいのでしょうか? 私自身はは少しでも家族に辛い思いをさせたくないので、本人だけが知らずに周りの人間だけが知ってるという状態がすごく嫌です。 出来ればもしそういう状況になった時は、自分だけが知っているという状態にしておきたいのですが・・・・・

  • がん告知について

    先日、親(60代)が末期がんのがん告知を受けました。 ご経験者のがん告知の状況について教えていただきたく、また医師や病院に対する疑問もあり、みなさんのご意見を伺いたいと思い、投稿した次第です。 有名ながん専門病院に紹介状を持参して訪れました。別の病院で初診を受けてから、数日後のことです。 本人も、悪い状況だと予想をつけながら、それでも治療の余地があるかも・・・というわずかな期待をもって診察に臨みました。しかし医師からは何の前置きもなく、「治療の対象ではありません。残された時間をいかに過ごすか考えてください」と伝えられました。 待合室で家族が待っていたにも関わらず、家族を呼ぶことなく(途中で本人が家族を呼びにきましたが)突然始まった告知です。 途中から同席しましたが、医師の言葉の中でも特に気になったのは、その医師が「(がんになったのは)自業自得」と言ったことです。「もうこの病院ですることはない。時間が短くて申し訳ないが、そういうことなので。」と、半ば追い出されるように診察室を出ました。薬の処方もその後の生活へのアドバイスもありません。 帰りの本人と家族の落ち込み様は、筆舌に尽くしがたいものがありました。確かに、健康的な生活を送ってきたかといえばそうではありませんが、それはそれなりの事情があってのこと。がんになったのは「自業自得」なのでしょうか? 無責任な期待をもたせることはないとは思いますが、人の命のありようをどう考えるのか、思えば思うほど、疑問なのです。医師の言う「残された時間」をどう過ごすかに、告知のあり方は大きく関わってくると思うのです。 二度と、同じような状況の患者および家族をつくってはならないと考えています。 告知をした医師そのものもそうですが、病院のあり方も含めて提言をすべく、病院に手紙を出そうかどうか迷っています。 家族という立場上、感情的になっているのかもしれません。 冷静に見てどうなのか、ご意見を伺いたいと思いました。

  • 腸癌の告知について

    70代の知人が血便が出たため病院に行った所、形からほぼ直腸癌に間違いないと言われたそうです。来週末にCT検査と注腸造影検査を受けた後、医師から説明を受けることになっているそうです。最初の受診にはご家族も付き添っており、本人も一緒に癌であることを告げられたそうです。知人の話では血便は1ヶ月程前かららしいのですが、病院嫌いで我慢強いの人なのでもっと前から症状は出ていたと思われます。ご家族の話では医者も首をかしげていたように見えたそうです。どこまで進行しているのか検査をしないことにはわからないとは思うのですが心配です。まず、癌の告知はそんなに簡単に行われるものなのでしょうか。また癌について「大きい」とも言われたそうで、その言葉もひっかかります。癌が大きい場合はやはりある程度進行しているものなのでしょうか。検査次第だとは思いつつも不安でたまらないので質問させていただきました。

  • 癌告知後の対応について

    先週、親の癌告知を先生から一緒に聞きました。転位などもなく、手術可能とのことでした。ただし、この病院では手術が難しいので大学病院がよいと言われ、手術する病院をこちらできめなくては、なりません。しかしながら、親はあまり病院を選びをしていない様子ですし、あれから癌の話しなどしてない様子です。自分としては、進行性の癌でなくても、早く摘出手術するにこしたことはないと思っていますし、心配でなりません。 すでに一週間経過しているので、そろそろ親に問いただしても問題ないでしょうか? 皆様なら、癌告知後どのような期間で対応されますか?

  • 二回目の癌告知で鬱。どうしたら

    三十代にして人生二回目の癌告知を受けました。 前回は20代半ば。女性として子供を持つ機能を失い、苦しい抗がん剤治療も乗り越えました。 それから約10年。 今度はステージ3まで進行した状態で見つかりました。 即刻入院となり、月末に手術を控えている段階です。 癌の治療は主治医にお任せする事にしていますが、 私自身の精神力が弱まっており、鬱と言うか、些細な事で イライラして看護師さんにちょっと強い態度になってしまうことも。 そしてそんな自分にウンザリしています。 できれば抗鬱剤などを処方してもらいたいのですが、 誰に相談したら良いのか判断がつきません。 出来れば病棟の看護師さんや主治医には相談したくないと思っています。 まとまりのない文章になってしまいましたが、 ご教示ください。

  • 父へのガン告知

    父へのガン告知 義父がガンだと連絡をうけました。手足がしびれ自分では歩けなくなってようやく病院にいったそうです。持病があり手術はうけれないだろうとのこと。 頸椎にまでガンが達していていつ脳にくるかわからないので親族の方は早めに会っておいてくださいといわれたそうで連絡がありました。検査中で余命はまだ聞かされてません。 主人は長男でほかの兄弟からも告知をするなら主人にと言われています。父は気丈な人ですが、実際にもうながくないときくのはどうなのかなぁ・・・あと義母がすごく精神的に弱い人で今まで義父が他の病気で入院するときもどちらが病人ですか?といわれるくらい、ぐったり、寝込みます。義母にもガンのことは言ってないみたいで、義母にもどう話するべきか悩んでいます。

専門家に質問してみよう