二回目の癌告知で鬱。どうしたら

このQ&Aのポイント
  • 二回目の癌告知で鬱になってしまった私。精神力が弱まり、イライラしてしまうこともある。抗鬱剤の処方を相談したいが、誰に相談すればいいかわからない。
  • 20代半ばで癌告知を受け、子供を持つ機能を失い、抗がん剤治療を乗り越えた私。しかし、10年後にはステージ3の癌が見つかり、鬱になってしまった。主治医に治療を任せているが、抗鬱剤の相談がしたい。
  • 30代で二回目の癌告知を受け、精神力が弱まって鬱になってしまった私。イライラすることもあり、看護師さんに横柄な態度を取ってしまうこともある。抗鬱剤の処方を相談したいが、相談先がわからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

二回目の癌告知で鬱。どうしたら

三十代にして人生二回目の癌告知を受けました。 前回は20代半ば。女性として子供を持つ機能を失い、苦しい抗がん剤治療も乗り越えました。 それから約10年。 今度はステージ3まで進行した状態で見つかりました。 即刻入院となり、月末に手術を控えている段階です。 癌の治療は主治医にお任せする事にしていますが、 私自身の精神力が弱まっており、鬱と言うか、些細な事で イライラして看護師さんにちょっと強い態度になってしまうことも。 そしてそんな自分にウンザリしています。 できれば抗鬱剤などを処方してもらいたいのですが、 誰に相談したら良いのか判断がつきません。 出来れば病棟の看護師さんや主治医には相談したくないと思っています。 まとまりのない文章になってしまいましたが、 ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.3

さぞかし不安でしょう。 あなたも病状はある程度わかっているのでしょう。 医師は、そのようなことは何度も経験済みで、不安感、イライラ、わがままが出てくるのは一般的傾向としてしっているはずです。すでに、坑不安薬などを投与しているかもしれませんよ。担当医に相談して下さい。総合病院で精神科、心療内科があれば、担当医にそのことを告げて、担当科の診察と治療を受けて下さい。もちろんカルテには、治療法、投与薬が記載されますから担当医の知るところとなりますが、それは今後のあなたの治療、QOLの向上にひつようなことです。

その他の回答 (3)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

抗ウツ剤ではなく、抑肝散を使ってみたいと、主治医に相談してはいかがですか。 知らない薬を教えられたので、教えて下さい、となら話しやすいと思いますが。 医療の進歩や医者の持つ技術は大変進歩しましたが、患者の精神状態は学ぶのが本人限定に成ってしまい、 進歩し辛いものだと思います。 患者は、自己治癒力を高めるしか、病気に克つ方法は無いと思います。 その為に、癌が無ければ、あなたが今何をして人生を楽しんでいるかを考えて、入院していても、 その楽しみなことが出来るようにしたら良いです。体力が無ければ、良く歩くことで体力を付けましょう。 今出来ていないことですが、看護婦さんたちと楽しい話をして、声を出して笑える様にして欲しいです。 免疫力を付ける様にすれば、そう簡単に負けたりしないものですよ。 運命に恵まれなかったことを、嘆いたり、悲しむよりも、明るく元気に過ごす方が楽しめますよ。 笑い声が出せたら、抗ウツ剤など必要無くなりますよ。

  • tm33
  • ベストアンサー率50% (75/148)
回答No.2

お若くして 再び辛い状況におられると 精神的にもまいって イライラして少々言葉がすぎてしまうのも あたりまえだと思います。 看護師は あなたのこれまでの病歴も知っていますし 精神的にまいっておられ そのような態度になってしまうことも 理解できていると思いますよ。 ですから、その点はご心配なく。 これから治療がはじまるわけですから 医者や看護師との関係を良好に保つためにも 今悩んでおられることを そのまま伝えるほうがいいと思います。 医師も看護師も あなたにとって 最善である方法を考えます。 まずは、担当の医師か看護師に相談されるほうがいいと思いますよ。 無事に手術が終わり ご回復されることを祈っています。 お大事になさってください。

  • toreiru03
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

こんにちは。 緩和ケア科や精神腫瘍科(精神科)にご相談されるのが いいと思いますが、主治医を通すのが普通です。 主治医にそれとなく上記科に行きたい旨を伝え、具体的 内容は先の先生に相談するのが妥当では・・・ なお外科系の医師でも抗鬱剤の処方はできる方もいます ので主治医が直接処方してくれるかもしれませんよ・・・ 手術うまくいくことを祈ってます

関連するQ&A

  • 大腸癌について

    母親が昨日、救急で腸閉塞の手術をしました。 腸閉塞の原因は大腸癌だそうです。 まだ、手術後の説明は何も受けていないのですが、担当の看護婦から告知等、ご家族でどうされるか相談しておいてください。と言われました。 今は、色々な検査をしています。 大腸癌が原因での腸閉塞は、かなり進行しているのですか? また、今後の治療として、どのような事をすると予想できますか? 母親は、昔、子宮癌で子宮全摘と抗癌剤をしているため癌=抗癌剤=辛いと感じています。 告知せずに癌治療は難しいと思ってはいます。以前も直す為には告知が必要との医者側からのアドレスがあり、告知後、治療に耐えて貰いました。 75才の母です。 本人の性格上、告知せずに治るのが理想ではありますが、… 予想されるステージ、処置を 出来れば専門的知識のあるかたに質問します。

  • 食道癌の告知を受けました。教えて下さい。

    先日、父が「食道癌」の告知を受けました。 進行はかなり深いものと見られ、これからその治療方法などを医師と相談する事になっています。ネット上での書き込みや、色んな情報を見ると、手術はせずに放射線や抗がん剤を使用した治療が良いというのを目にしますが、実際はどうなんでしょうか? 身近に経験された人間がおらず、日々どのように対応して良いのか頭を悩ませております。 癌治療を受けられた方や、そのご家族の方、病院関係者の方からご意見を頂きたいと思いますので、どのような些細な事でも結構です。お力をお貸し下さい。

  • がん告知について

    看護学生です。 将来はがん看護や、終末期医療に携わりたいと思っています。 かなり重いテーマですが、皆さんのご意見をお聞かせください。がんの告知についてです。 質問は、シンプルにがんの告知は本人にするべきかどうか?です。 今まで私はもしも自分ががんだったら、絶対に告知をしてほしいと思っていました。余命が限られているならむしろ、です。やはり治療方針は自分のことですから自分で決めたいし、残された時間でしたらやりたいことをやれるうちにやりたいから、です。 しかし、最近慢性期の授業でがん告知についての様々な見解を学び、必ずしも告知をすることが正しいわけではない理由を知りました。 一昔前と比べると、告知を行う割合は増えたようですが、本人から告知をしないでほしいという希望があるというのも事実です。 私個人の意見としては、自分の体の状態を知らずに、治るかもわからないまま訳のわからない治療をすることは耐え難いと思いますし、自分の体の状態を本人は知らずに周りの人たちは知っていて隠している、というのは個人情報という面でもどうなのかな、と思います。本人の言わないでほしいという希望がある場合は別ですが…。 長文、そして乱文失礼いたしました。 これからの学びや、将来働く上で役立てたいと思っていますので、小さなことでも、どうかご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • ステージIV:癌摘出後の抗がん剤治療について

    はじめまして。抗がん剤の使用について教えていただきたいです。 去年、父が大腸癌で入院をすることになりました。 検査の結果、既に肝臓にも転移しており、ステージは、IVです。 当初の予定では、手術にて癌を全て摘出し、抗がん剤治療を受けるとのことだったのですが、 大腸(横行結腸)の癌 及び、肝臓(約6割)を摘出したあと、 主治医より、「抗がん剤治療は、今後転移した場合に使用しましょう。 なので、抗がん剤治療は行いません。」 と言われました。 本人は、「抗がん剤治療をしなくて済む」と喜んでおりますが、 わたくしとしましては、 ・抗がん剤治療をしないと癌が進行してしまうのではないうのではないか? ・ステージIVなのに、抗がん剤治療をすすめない場合もあるのか? と疑問に思っております。 主治医に聞くことが早いとは思っておるのですが、 本人を同席して話を聞くには、ショックが大きいかもしれないと思うと 主治医に聞くことができません。 どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • がんとアガリクス

    私の母(61歳)が骨のがんと診断され今、ある大学病院へ入院しています。 骨のがんでも非常に珍しく症例も少ないと言う事でした。遠方に住んでいる私としては何か出来ないかと思い「アガリクス」を飲んで免疫力をつけて欲しく送りました。しかし病院側としては1ヶ月抗がん剤の投与をしてその結果を見てみたいので アガリクスはその後で・・・と言う返事が来たそうです 私が直接主治医と話していないので詳しい事はわからないのですがアガリクスは抗がん剤の副作用を抑える力もあると聞いているので飲んで欲しいのですが・・・・病院側としては抗がん剤投与でのきちんとしたデータが欲しいと言う事もいわれたらしく私としては納得いかなくこのまま主治医の治療方針に従うべきか アガリクスを飲ませるべきか 悩んでいます。来週から抗がん剤の治療にはいります(無菌室に入るわけではなく 一般病棟のままです) 骨のがんは胃にも転移しているらしく余命半年と言われてます。どうか良いアドバイスをお待ちしていますよろしくお願いします。

  • 癌の告知は個人情報?!

    身内が癌で入院しました。 末期癌のようなのですが、身内は主治医に本人には告知したくないと話すと 「個人情報」なので、告知すべき。 今後の治療にも本人のサインが必要であると言われたようです。 「告知したくない」と言っていたのに、今日「時間がないので、早く本人の サインを下さい」と本人の前で言ってしまった主治医。 家族はショックで・・・。 それだけではありません。末期癌なので、家族も先がもう短いのも分かってはいますが、 主治医は本人の前で「ホスピスにするか、治療をするか選択してもらわないと」とか 「ホスピスなら安らかに痛みもなく・・」とかもう死ぬことばかり本人の前で言うんです。 これが個人情報ですか? 腹が立って仕方がないんですけど。転院も考えています。どうしたら良いのか 分からない。教えて下さい。助けて下さい。

  • 末期癌の母に抗がん剤で逆に余命が短くならないのでしょうか?

    今日私の母が肝臓癌の末期と告知されました。 主治医の先生は母以外の私の家族には「肝臓にたくさんの癌細胞があるのでもう治療法方がありません。」と言われました。しかし先生は母に告知するにあたり「いくつが方法があります。抗がん剤と動注化学療法と何もしない方法。があります。治療法方はご自信で判断してください。」といわれました。 私たち家族は母も含めて相談して母は何とか治してほしい。と抗がん剤治療を選択しました。 しかし、私は本当はどうしようもない末期の肝臓癌に抗がん剤で治療することでさらに辛く余命を短くしてしまうのではないかと本当に心配しています。 治らないとわかっている末期の肝臓癌に抗がん剤は有効なのでしょうか?心配です。ご相談お願いします。

  • 大腸ガンの肝臓転移、ステージ4

    54歳の父が大腸がんの肝臓転移、ステージ4とわかり今治療にかかっています。 医師の話では これから人工便を付け体力を付けてから抗がん剤治療にはいり、がんの様子をみて手術するとの事です。 医師に余命を告知されなかっただけが救いです。 とても辛く厳しい抗がん剤や手術になると思われます。 抗がん剤にもいろんな種類があるらしく、現代の医療に期待して、父、家族共に前向きに頑張っていきたいと思っています。 治療が成功した例などアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします!

  • がん告知されました。

    本来の教えての使い方と異なってしまうかもしれませんが、 経験者の方々のお話を伺って残す事により、少しでも不安を取り除きたいです。よろしくお願いします。 告知されたのは私本人ではなく、60代前半の母です。膠原病で大学病院に通っておりますが、かなり元気な人です。 先日の胃カメラの検査結果により、本日がん告知されました。胃に3つ腫瘍があり、食道にもひとつあるそうです。食道の方は治りかけている様で大した事無いとの事です。数ヶ月前から貧血があり、今日告知されたせいもあってか、普段の半分ほどしか物を食べていません。胃がんは数日後に消化器内科で相談する様です。私は会った記憶がない祖母は66歳でがんで亡くなっており、本人は胃を全部取るのかと少しショックを受けてあちこちの友人へ電話を掛けているようでした。 私は数年前に疲労で倒れて以来、パニック発作(PD)とうつでした。現在は日常生活であれば何事も無く治ったものかと思います。話がはっきりしていないのは、その事もあって母も気を使っているのかあまり直接言いません。さっき話したところに寄れば、情報はそれだけで、担当医(いつもの先生)には、早い方がいいなと言われたそうです。 既に色々なサイトで、胃がんであれば治癒率が高いのを見ていますが、私は上記の様な状態で、まだまともに働けていません。一番気がかりなのは治療費です。がん保険には入っていないと思います。家計は苦しいです。手術をした場合に治療費が幾らくらいかかって、家族はこれからどの様な準備をしたら良いのでしょうか。経験者の方、諸関係者の方、ご指導よろしくお願い致します。

  • 高齢の卵巣癌について

    高齢の卵巣癌について、皆様のご意見を聞かせてください! 私の母親(88才)が昨日開腹手術をして卵巣癌のステージⅡと診断され、卵巣や子宮や腸の1部分を摘出し、癌の90%以上は取れたそうです。 主治医からはこのままだと半年から1年の寿命と宣告されました。 抗がん剤治療だと5年生存率は50%ですが高齢で、副作用も強いので寿命が逆に短くなる可能性もあると。 なので緩和治療をするか?抗がん剤治療をすか?は家族で相談して決めてくれと言われました。 皆さんにお聞きしたいのはこの状態でどちらの治療がいいと思われますか? 色々なご意見を聞かせて頂けると幸いです。 どうか宜しくお願い致します。