• 締切済み

仕事の人生観について

30代、学校事務職員をしています。 先週末に妻が体調を崩して入院し、検査の結果癌の疑いが強いと診断されました。 あまりの急なことにかなり動揺してしまい、途方に暮れかけておりますが、子供のために 気丈に振る舞っています。 職場にもこの旨を伝えましたが、 「癌なんて大したことないから見舞いもそんなに行かなくても良い」 「今までどおり仕事はやってもらう」 と言われております。 今の職場では慣習的に男性が就業規則よりも1時間長く勤務することになっており、実質の みなし残業のようになっています。女性は就業時間きっかりで帰宅しております。 私は1時間だけ早く終業して見舞いに行こうとしても欠勤扱いにされてしまっています。 妻が病気に倒れる前は朝7時半には出社し、夜の8時まで残業をすることもザラにありました。 今は、就業規則の4時までは勤務をして見舞いをしたいのですが、あまり良い感情を持たれません し、欠勤扱いになります。 私は、仕事をする前提として、家族が健康であることだと思っています。 失礼ですが、学校事務職員は癌に倒れた家族を犠牲にしてまで仕事をしなければならないので しょうか? 同じ学校職員でも、教諭や女性事務職員には待遇は甘く、どれだけ私は厳しいことが要求されて いるのだろうと疑問に思っています。 甘えかもしれませんが、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.11

No.10です。 >家族の健康、生活を守るために、仕事をする 鶏が先か卵が先かのような不毛な論争になるので、これ以上のコメントは控えます。 鶏が先か卵が先かのような論争ではないと思いますが? 「心配なく仕事に専念するための前提として、家族が健康であること」ならば分かりますが…。 「仕事をする前提として、家族が健康であること」だと家族が健康でなければ、仕事をしないのですか? それで家族を守れるんですかね? 私は、家族の健康、生活を守るために、仕事をしています。 まぁ考えは人それぞれですからね^^ 私の考えを押し付けるような書き込みで申し訳ありませんでした。 >法定の範囲を超えて家族の健康に配慮する義務はありません。 みなし残業も法定の範囲内なのでしょうか? 冒頭で、「まず、その職場の慣習ですが、よろしくないですね。」と回答していると思うのですが? 文章が悪かったですかね?すみません。 「その職場の慣習」=「みなし残業」です。 >本当の意味で家族に尽くしましょう!! 本当の意味とは?精神論だけを語るきれい事はやめてください。 回答にあるとおり、 (1)入院費、治療費、生活費を滞ることなく稼ぐ (2)妻が心配なら、多少苦労してでも見舞いに行く ですよ。精神論で書いたつもりはありませんでしたが、誤解を受けさせたようで申し訳ありません。 他の回答者様へのお礼も読みましたが、「失礼だな」と感じる内容がありました。 各回答文を読む限り、為になるアドバイスが書いてあると思いますよ。 失礼なお礼の書き込みに対しては、謝罪すべきだと思います。 (私の場合、文章の書き方が悪い所があったので必要ありませんが。)

p_p_p_2012
質問者

お礼

>心配なく仕事に専念するための前提として、家族が健康であること 言葉足らずでしたが、要するにそういうことです。

回答No.10

まず、その職場の慣習ですが、よろしくないですね。 ただ、こういった問題は、経営側の責任だけでなく、放置していた労働者側にもありますよね? 本当に不満であれば、戦うのがよろしいでしょう。 次に、奥様が癌になり、その慣習を免除して貰い見舞いをしたいとのことですよね? +1時間慣習を免除してくれない職場の度量の狭さはどうか?と思います。 まぁ、認められたとすれば、当然他の男性職員の方に迷惑はかかりますがね。 ですが、17時に終わってからでも(20時に終わっても)、見舞いは出来るんじゃないですか? 私の妻は昨年入院したのですが(癌ではありませんが)、近隣の病院では受入てくれなかったので、県外の病院に救急搬送されました。 それから半年間、仕事を17時半までに切り上げる→1時間半程かけて病院へ→21時まで面会→帰宅→飯食って翌日の仕事準備、家事、寝る1時位→6時までに出社(普段より1時間半位早め) なんて生活をしていましたよ。 休日は朝から面会終了時刻まで病院にいましたね。 質問者様のいますることは、 (1)入院費、治療費、生活費を滞ることなく稼ぐ (2)妻が心配なら、多少苦労してでも見舞いに行く ことであって、職場に不満を持つ事ではないですよ。 また、「仕事をする前提として、家族が健康であることだと思っています。」とありますが、「家族の健康、生活を守るために、仕事をする」じゃないですかね? 各会社は、ある程度一時的な事情に配慮することはありますが、法定の範囲を超えて家族の健康に配慮する義務はありません。 あくまで、労働の成果に対して報酬を支払う義務のみです。 >甘えかもしれませんが、アドバイスをお願いします。 本当に甘いです。 学校を責める気持ちも一定は分かりますが、それよりも本当の意味で家族に尽くしましょう!!

p_p_p_2012
質問者

お礼

>家族の健康、生活を守るために、仕事をする 鶏が先か卵が先かのような不毛な論争になるので、これ以上のコメントは控えます。 >法定の範囲を超えて家族の健康に配慮する義務はありません。 みなし残業も法定の範囲内なのでしょうか? >本当の意味で家族に尽くしましょう!! 本当の意味とは?精神論だけを語るきれい事はやめてください。

noname#188107
noname#188107
回答No.9

>学校事務職員は癌に倒れた家族を犠牲にしてまで仕事をしなければならないので しょうか? 客観的に見てどうかと言われば、違うとしか いいようがありません。 事務職員に関わらず、そんな仕事はありません。 サラリーマンなんだからそのように言われても、 仕方がないと言えば仕方がないんですが、 その辺は法律とともかくとして、お互いの信頼関係であり、 情や実をからめて臨機応変というのはあるべきでしょう。 おかしな職場だなとは思います。 とはいえ、今のところは、まだ癌の疑いだけですし、 必要がなければ、まめに見舞いのために仕事を抜ける というのもどんなものかとは思いますが、 必要とあれば、有給だろうが、欠勤だろうが 行く時は行くというスタンスは質問者さん自身の 決断次第ですから。

p_p_p_2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 決して仕事をさぼりたいということではありませんし、妻が倒れる前は 残業もいといませんでした。 今はこういう事態なのでせめてもと思いますが、どうやら回答者は人の不幸を 喜び、傷口に塩を塗るような方が多いようでがっかりしました。

  • jamamono2
  • ベストアンサー率25% (117/463)
回答No.8

質問の御回答は他の御回答者様の御回答とほぼ同じです。 それで質問から脱線する様ですが私の意見を述べさせて戴きます。 先ずは冷静に聞いて下さいね。 癌に成ったのは質問者様で無く奥様ですね?…。癌は初期中期それとも末期ですか?…。対応や考え方が違いますね。 質問者様には奥様や家族は大切な存在!…その大切な奥様が癌に成って1番動揺してるのは奥様御自身の筈です。幾ら治癒率が飛躍的に上がっても癌は癌…精神的に動揺しない訳が有りませんね。 質問者様の根本的な間違いは癌に成ったのは奥様で有って質問者様では無いのに、どうして質問者様が動揺を露にしてどうするんですか?…、奥様の立場に立って下さい。癌で動揺してる所へ主人まで…、相当の精神的負担だと思いませんか?…。奥様は多分気付いてますし気付いて居る居ないに関わらず動揺してる奥様を前に1番しっかりしないと駄目なのは質問者様では有りませんか?…。 初期中期の癌なら抗癌剤や放射線又は手術…セカンドオピニオン…最善の手段は何かを冷静に見極め、奥様にアドバイスする責任が有りませんか?…。 質問を読ませて戴く限り、まるで質問者様御自身が精神病にでも成った様に…。 癌の治癒率は飛躍的に上がってる事は御存知ですね。 質問者様は御自身が不安で不安で押し潰されそうに成る…、だから誰か私の気持ちを…職場も誰も解ってくれない…だから奥様が癌に成ったのは他人の責任に転換してませんか?…、 奥様の癌と職場は別世界です。幾ら質問者様が御辛い状況だから何故周りは理解しないのか!…と当たり散らしてる様にしか見えません。 当たり散らして奥様が良く成りますか?、喜びますか?…、質問者様は今、何を為すべきか?…、 癌が初期中期で有れ末期で有れ先ずは奥様の精神的な支えに成って「大丈夫だよ!…」必死に激励し僅かでも不安を取り除き…少しでも安心出来る様に、子供は!家は!仕事は…大丈夫だから心配しないで治療に専念せよ!…と言い切る位の心意気は無いのですか?…、 質問者様は普段から御自身は精神的に弱いと思い決め付けてませんか?…、 人間はいざと成れば強く成るのです。 この逆境を奥様を支えて絶対に乗り越えて見せる!…腹を括る事ですよ。 冬は必ず春に成ります。質問者様の逆境も今は先が見えないかも知れませんが必ず見えて来ます。 奥様の為にも死に者狂いで戦う腹構えが大切です。違いますか?…。是は色々を抜きに精神論の問題だけです。

p_p_p_2012
質問者

お礼

>癌は初期中期それとも末期ですか?…。対応や考え方が違いますね。 初期中期末期なんて一概に決められないですね。初期だと思っていたらいつの間にか 進行していたこともままありますし。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.7

ちょっと厳しい意見かもしれませんが、雇われるってそういう事になるんですよね。 中小規模の組織だと、えてして就業規則ってのは形骸的なものになりがちです。 就業規則をたてに組織と戦う事は当然可能です。 しかし引き続きその職場で働こうという場合には良作なのか?と言うとそうは思えません。 その後の人間関係がどうなるのか、その環境で仕事はスムースに遂行できるのか…… 質問者様の職場環境を書込だけから推察すると、なかなかに難しそうですよね。 私ならば転職を考えますが、学校事務員としてのキャリアが果たしてどれだけ転職に良く働くか、結果として転職して幸せになれるのか、を考えると二の足を踏みますよね。 今私は経営する側にまわっているので時間の自由はきくのですが、以前一社員だった頃に、子供が入院治療を必要とする病におかされました。 その子だけではなく、赤ん坊と小学生がそれぞれいましたので、妻も入院中の子供にのみ付き添ってはいられない環境でした。 しかしその時その子はまだ2歳。 両親がいないとずっと泣いているありさま。 その時に私は会社に、朝通常よりも2時間早く出社するから、2時間早く帰らせて欲しいと交渉しました。 その手段により、夕方に妻とバトンタッチで入れ替わり、子供が寝付くまで病院にいられました。 質問者様も交渉されたとは思いますが、きっと交渉力とこれまでの社内営業がこういう時にものをいうのだと思っております。 >学校事務職員は癌に倒れた家族を犠牲にしてまで仕事をしなければならないので しょうか? そういう問題ではなく、質問者様が職場でどう受け取られているかだと思います。 まずは交渉内容を見直し、もう一度チャレンジをしてみてはいかがでしょうか。

p_p_p_2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もできる限り組織のために働きますが、いよいよ理不尽になってきたら転職を考えます。

noname#166169
noname#166169
回答No.6

私は女性ですが誰かが怪我を したりすれば代わりに出勤をして 二週間休みなし、一日12時間以上出勤も ザラです。ですが雇用される側と して義務だと思っています。連休も 元旦に3日間だけで自分から有給休暇を 提出しない限り連休などないです。 他者の待遇を何とも思わないです。 自分で選んだ仕事ですから。 とにかく、こちらのサイトではなく 労働基準センターとかに ご相談された方が良いと思います。 お礼文で怒りをぶつけるサイトでも ないし、専門家もいません。 みんな ちがう環境や待遇で働いているので。 判らないからのご質問でしょうが 質問者の方の職場環境が 分からないのですよ。 不条理だと思うなら、すぐに 労働者専門のところで相談されることです。

p_p_p_2012
質問者

お礼

>私は女性ですが誰かが怪我を したりすれば代わりに出勤をして 二週間休みなし、一日12時間以上出勤も ザラです。ですが雇用される側と して義務だと思っています。 私は女性職員から力仕事を手伝ってと言われて手伝いますが、逆に私が手伝ってもらった ことはほとんどありません。まあ、自分でやった方が早いからいいのですけど。 今時珍しい、女性に甘く男性に厳しい職場です。 家族が健康ならばかまわないのですが、今はちょっと、と思います。 こういう難事に人の本性は現れるものだと痛感しました。

p_p_p_2012
質問者

補足

>お礼文で怒りをぶつけるサイトでも ないし、専門家もいません。 経営者と思わしき回答者がいましたが、俺様的考えで本当に経営者なのかな? (たぶん違うだろうけど)と思わせる発言があったので、ついつい熱くなって しまいました。失礼しました。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.5

正誤の話だと。 当然定時で誰もが帰っていい。 就業規則や雇用契約に16時とある以上、16時 17時に変更されない限り、欠勤扱いにすることはできない。 辞めるつもりなら、出勤していた証拠を今から準備しましょ。 癌が大したことないかを判断するのは医者であって、職員ではない。 見舞に行く必要があるかどうかを判断するのは、あなたやその妻であって、職員ではない。 あなたの会社における立場や就労の存続について判断するのは、上司や人事。 何が正しいとか関係ありません。 法律は強制力や被害者の保護に欠けるため無意味です。 給料次第では20時に終われば楽な仕事と思いますけどね。 まぁちょっと過ぎた意見を言った職員がいるようなので、 制裁しますけどね。 人生長いですから。 色んな偶然が起きるでしょ。

p_p_p_2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 就業規則では、8時勤務開始16時勤務終了の8時間勤務です。 これにみなし残業として、実際は17時まで勤務することが男性職員にのみ 義務づけられております。 でも、17時に帰れることはあまりなく、19時、20時ということも良くあります。 妻が元気なうちは、この勤務条件でも大した苦もなく勤務してきましたが、今はこういう 状態なので正直きついです。 仕事のあり方について考えさせられます。

回答No.4

雇われるということを選択した宿命ですよ

p_p_p_2012
質問者

お礼

起業して独立したのは一人企業でしょうか? もし従業員がいるならば、貴方は従業員の福利厚生まで面倒を見る義務があります。

回答No.3

私立でしたか 失礼しました いずれにしても雇われていることには代わりありませんね 雇われることを辞めれば済む話しです

p_p_p_2012
質問者

お礼

不満があれば辞めればいいというのはあまりにも短絡的じゃないでしょうか? 組織は社員を働かせて搾取するだけなのでしょうか? 社員は組織に盲従しなければならないのでしょうか? そういう体質では日本企業はやがて衰退するでしょうね。 あ、でもすでに外国企業に凌駕されつつありますね。

p_p_p_2012
質問者

補足

>雇い先の就業規則に従うしかありません 規則にはないみなし残業もあります。 言葉足らずで申し訳ありませんが、一から十まで説明しきれないので、私の質問を良く 読んだ上で、不明な点は補足要求をお願いします。 あまりに的外れな回答はご遠慮願います。

回答No.2

雇われるとはそういうことです 雇い先の就業規則に従うしかありません 公務員なら尚更です 好き好んで雇われるという形の仕事を選んで、更にわざわざ公務員を選んだ宿命です 家族との時間を優先したいのであれば、自分の意思と自己責任で時間を自由にできる仕事に変えましょう 私は実際にそうしています 起業して独立しましたので、自分自身が規則。仕事も家族との時間も自分で自由に決められます

p_p_p_2012
質問者

お礼

私立なので公務員ではありません。

関連するQ&A

  • 転職後3ヶ月の再転職の対策は?

    30代後半の男性です。 私立の学校事務職に転職して3ヶ月になります。 転職後に採用条件になかった待遇(女性優遇、みなし残業)や、パワハラなのでは? と思われるような指導もありましたが、不満を漏らさず謙虚な姿勢で働いてきました。 腑に落ちないこともありましたが、順調に過ごしてきたと思います。 ところが、先週末に妻が体調を崩して入院したところ、癌の疑いが高い(10中8、9) と診断を受けました。職場に報告したところ、 「大したことない。見舞いもそんなに行かなくてもよい」と明らかにパワハラと思われる ことを言われ、みなし残業時間前に早退して見舞いに行こうと申請したら、その分の 欠勤扱いをされました。 欠勤を重ねたくないので、仕事を片付けてから病院の面会時間終了ギリギリになって やっと面会に行っています。 片や、大したことないと言った上司は、明らかに癌よりは大したことない緊急性のなさそうな 病気で忙しい時期に1週間も入院して、他の人に自分の仕事を振っています。 また、詳しくは知りませんが、大したことなさそうな心の病で休職する女性職員もいます。 皆条件が同じなら厳しくてもかまわないのですが、明らかに理不尽だと思っています。 そこで、水面下で同じ職種に転職活動をしようと考えていますが、やはり短期間での転職は 不利なのでしょうか?短期間で転職をする理由を聞かれた際に、私のように組織の方に 落ち度がある場合でも、理由はオブラートに包んだほうがいいのでしょうか? 包むとしたら、どのような理由が望ましいでしょうか? かなり疲れていますので、質問とは違う回答や、厳しい回答はご遠慮願います。

  • アルバイトを即日退社したい

    こんにちは。 アルバイトとして勤務して3週間目ですが会社側がサービス残業を強要してくるので退職したいと思っています。会社はベンチャー企業で社員の方は平気で8時~23時まで労働しています(サービスです)。社長の言い分としてはまだ仕事を覚えていないので就業時間が終わってからも残って勉強しなさい、といいます。 用事があると言って何回も残業を断っているんですが、最近仕事でちょっとしたミスなどがあると「残業をしないからそうなる」ということを言われ、退職を考えました。サービス残業をしないという理由で職場で不当な扱いを受けるのは我慢ができません。 労働局に相談したところ『サービス残業を強要されるからという理由は退職理由にはならない』といわれました。 正直に理由を言ってすぐにでも退職したかったのですが「サービス残業」のことは会社に話さない方がいいんでしょうか? 即日退職として認められる理由はないですか?  何がいい方法があれば教えてください。 ちなみに欠勤した場合は就業規則で罰則金が定められています。

  • 仕事と子育てについて質問させていただきます。28歳会社員男性、同い年の

    仕事と子育てについて質問させていただきます。28歳会社員男性、同い年の看護師の妻と、もうすぐ1歳の娘がいます。 私の職場は、家から車で1時間ほど離れていて、勤務時間も基本は9時~17時なのですが、たまに朝の4時出勤だったり、夜の10時まで仕事をしたりと不規則です。 妻は家から車で10分もかからない病院でのパート勤務の看護師で、娘は病院内の託児所に預けています。 私が今の職場に入ったのは4ヶ月ほど前ですが、程なくして夜まで残業をするようになり、私より1ヶ月前に今の病院に就職していた妻は、子育てのために正職員から夜勤のないパート勤務になりました。 病院の託児所も、勤務をしている間のみの預かりなので、妻が1人になれる時間は、私と一緒の休みになった時だけです。 身内も妻の家族は遠い場所に住んでいて、私の親は離婚していて、どちらも仕事を続けています。 先日、妻から「今の職場を辞めて、近くの場所で仕事を見つけて欲しい。今の職場は通勤時間もかかるし、残業も多すぎる。」と言われました。 妻の言い分もよく分かるし、妻に負担を掛けさせてしまっているのは本当に申し訳なく思っているのですが、今の職場は人間関係もよく、期待もされて仕事もよく教えて頂いているので、まったく辞めたいとは思いません。辞めたとしても、近場という条件で残業の少ない都合の良い職場がすぐに見つかるとも思えません。 妻は、家族で食事をする時間は絶対に必要だと考えているので、夜遅くまで仕事をする事を家族のためとは考えて欲しくはないという事です。 やはり、家族のために今の職場を辞めるべきなのか、とても悩んでいます。 よろしければアドバイス等お願いします。

  • 給与計算

    現在仕事で給与計算を担当しています。 処理の仕方で困っていることが2件あります 1)給与計算の残業処理をしたいのですが、就業時間が8:30~17:30(休憩1時間含む)の場合17:30以降残業対象となりますが、午前中公休で13:30~勤務をし、19:00まで働いた場合の17:30~19:00までというのは残業(1.25%)扱いなのですか!?それとも1%扱いなのですか?? また、午前中が有給の場合も同じ扱いなのかを教えてください 2)16:00で早退した場合17:30までの1:30は時間的欠勤と解釈していいのでしょうか 上記2点の処理の仕方が分からず困っています。教えてください。

  • 就業規則で禁止されている場合は絶対ですか

    就業規則でアルバイト(副業)を禁止している場合は絶対ですか? もうかれこれ10年近く、勤務先の仕事(受注)量が減少して、100%貰えるのが半分位です。 半年位仕事があったかと思えば、残り半年は減ってしまいます。 従業員のことを考えてくれているのでしょうが、減った期間は、休まされます。 欠勤扱いで給与から引かれます。 法律で決まっている6割の休業補償はしてくれます。 この状況でも就業規則でアルバイトを禁止している場合は、絶対にダメですか? 副業を申し出たんだけど、情報漏えいやら何とかで許可は貰えません。 こんな状況ですので、仕事がある時も残業はさせて貰えません。 不景気でも少ないけど賞与は出てましたが、この冬はとうとう出ないかも知れません。 給料減ったからと支出減らせれないですよね。

  • 有給時の勤務時間外の出勤について

     資格の取得のために、有給を使い一週間の実務講習を受けることになりました。  しかしながら、会社にも迷惑をかけたくないため、講習終了後に毎日職場に戻り、仕事をしようかと考えています。  この場合、法的には、正規の勤務時間ではない時間に仕事をするため、残業扱いとなるのでしょうか。  それとも、有給をとっているためそもそも残業と認められないのでしょうか。教えてください。  ちなみに、就業規則ではこのような場合の規定がありませんでした。

  • 日をまたいでの残業計算等について

    建設業会社です。 社員が、10月15日7時00分~10月16日19:20まで、 現場事務所に泊まり込みで仕事をしていました。 このような場合、どのように普通残業・深夜残業の計算を 行えばいいでしょうか? ちなみに当社の就業規則(監督署提出確認済)では、 通常勤務時間・・・8:00~17:00 (休憩時間は1.5時間、実労働時間7.5時間) (17:00~17:30の30分間は残務整理等の時間として残業に加えない) 普通残業・・・17:30~22:00 深夜残業・・・22:00~5:00

  • 月給契約のはずが日給に

    どなたか知恵を頂きたく投稿させていただきます 入社したのは去年の5月で、入社から3ヶ月間は見習いということで日給月給でした 8月からは正社員となり月給契約に切り替わったのですが 8月の中旬以降から仕事が急激に忙しくなり、1日の労働時間が軽く12時間を超える毎日でした 仕事上1カ所での作業時間は2~3時間で、作業が終わり次第次の現場へ移動、と休憩も取れない状況でした 8時から朝礼が始まり会社に戻るのが20時、遅いときは22時や23時を過ぎることもありました 報告書作成があり更に1~2時間の時間が費やされました そんな状態が続きとうとう11月中旬に体調を崩してしまい12月中旬まで約1ヶ月療養のため仕事を休んでいました そして11月分の賃金支払い日の数日前に事務担当の人から電話があり「休みが多いので日給扱いにします」と伝えられました この時承諾してしまった私自身にも問題があるのですが、雇用契約を結んだ時点ではこのような可能性があるという説明は受けておらず、就業規則というものも確認しておりません 仮に就業規則に「~日以上の欠勤の場合は日給扱いになる」等の記述や、口頭で同様の説明があれば納得できたのですが、何の説明もなくいきなり電話での宣告だけでは納得できません 就業規則は電話ではなく、訪問して直接確認をするべきなのかなと考えています もし、就業規則にこのような記述がなかった場合は、欠勤日数分として引かれてしまった賃金は支払って貰えるのでしょうか? また、この会社では労働時間を明確に記録する機能がなかったのですが(手書きの日報はあります)、残業手当の支払いを求めることは可能でしょうか? 私が退職した時点で残業手当を受け取っている人は1人もいません 私のように月給契約の人間と歩合制度の人間が混在しているので複雑な状況ではあります 長文となりましたが、私の質問は以上2点になります よろしくお願いします

  • 労働時間と給与に関しての質問です

    今の会社に入ったとき、勤務時間は8時から18時まで(休憩は1時間)と説明を受けました。 最近になって、この勤務時間では1日1時間分の残業代が請求できると知り、その旨会社に請求したところ、 「8時間超えて働くことになるのは面接の時からわかっていたことだ。会社としては残業代は職務手当に含んでいるから残業代は支給しない」 こう言われたのですが、そんな話面接では聞いていません。 就業規則もなく(規定がないのでなく、就業規則そのものがないのです)36協定(?)もありません。 このような会社の言い分、だまって聞くしか方法はないのでしょうか?

  • バイトでも残業や有給はある?

    2002年6月より電話受付やPC入力の仕事をアルバイト(準社員扱い)10時~19時(一時間休憩有)で勤めています。 2003年3月までの就業予定なのですが、最近「週一度会議のため9時~19時の勤務をしてほしい」と頼まれました。 そこで質問ですが、これ(週一度一時間勤務が増える)は残業とみなされるのでしょうか。残業は25%割増と聞いたことがあります。残業ならば割増されるのでしょうか。ちなみに時給は1200円で平日はほぼ全て働いています。 それから働くときから疑問に思っていたのですが、今勤めている会社は就業規則を明記した書類や雇い入れ通知書を発行していません。守秘義務のサインをさせられただけです。今からでも発行してもらうべきでしょうか? バイトでも有休はあるのでしょうか? ひとつでも良いのでお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう