• ベストアンサー

精神的に心身共にまいっています!

理由は、自己都合退職後、転職活動や家庭の事や今後の事など考えていると、2ヶ月過ぎから精神が不安定になってあれだけ自分で言うのも変ですが、行動的だったのが引きこもり気味で、今までイケイケで何事も自分の判断で行動や決断していたのが、今や情けないことに人や妻に相談しなければ決断できない状態で・・・。体調も肩や背中はもとより激しい頭痛や全身のだるさなど、弱り目に祟り目状態です。又、判断力・記憶力・会話力も仕事をしていた時より著しく劣ってきてミスばかりです。上手く表現できなくて申し訳ありませんが、実際に経験された方や、現在進行形の方や良きアドバイス等御座いましたら宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179020
noname#179020
回答No.1

2週間以上体調が悪い状態が続いているなら、それは何かしらの病気に罹っていると思われます。 特に判断力や集中力の低下があるということなら、精神疾患の可能性が高いと思いますので、精神科または心療内科での診察を受けることをお勧めいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.2

他の方も書かれているように、心療内科などメンタル系の病院で診てもらった方がいいと思います。 あと、やることがあるとすれば、なるべく引きこもらず、意識して動くこと、意識して人と話すことですかね。 考えすぎて、内に篭ってしまうと、本来の自分からどんどん離れて行くことになりかねませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体調不良でお尋ねします。

    転職活動中の追いつけ50歳のオヤジですが、精神的からか、体調が思わしくなく肩や背中の痛みはもとより激しい頭痛や全身のだるさや足の痛み特に足裏は両方共痛く、弱り目に祟り目状態です。何か知識をお持ちの方や同症状でお悩みの方宜しくお願い致します。

  • 心身的共に健康になりたいのですが・・・

    以前質問したお金に余裕がないという事に関連する事なのですが・・・↓ http://okwave.jp/qa/q8017626.html 高校3年という事で・・・将来のことを考えなければなりません。 自分の考えとして今ここで頑張ることが出来ない人はいつまで経っても頑張る事ができなくなると思っています(自分の場合) 最近自分でいろんな事を考えます、 どんなに勉強が出来なくても自分に熱中出来る物、頑張れるものがあれば 世の中楽しいと思います。 友達や恋人がいて・・・お金があって・・・精神的に余裕が持てる未来(1秒でも1日でも未来の話)が理想ですが自分は本当に心が飢えています。 何か興味をもてるような物も家にはありません、 ゲームにパソコンにテレビ 僕の家族に趣味は一切ないんです、しいて言えば音楽鑑賞です。 恋人も出来ません、心がヘタレだし一緒にいて楽しいと思えないと言われよく振られます。 小学校の頃自分でもうっすらとしか覚えていないのですが人前でしゃべるのが好きだった僕が みんなの前で吊るし上げにあい馬鹿にされてから人前で口が回らず汗を飽き目がうつろで挙動不審になるようになってそれから変な人と思われるようになりました。 小学校から高校まで波はあるのですがいじめにあい、自分を守るために必死に人を侮辱し自分を認めてもらおうとした事もありました。 今では自律神経失調症、過敏性症候群、あがり症、パニック障害、多汗症をわずらっています。 人にどう思われるか意識しながら生きてきた為に自分というもの・・・個性というものが分からなくなり 自分とは何か問い詰めている状態です。 ゆういつ自分の得意分野であるヘアスタイリングを生かし美容師を目指そうとも考えましたがお洒落な服もない、多汗症で外に出られない色々悩みがあって手をつけられません。 ネットで画像をさらされたり本名記載で愚痴をかかれ知らない人にまで嫌われてから今住んでる地方都市からもいなくなりたいと考えています。 だからといって違うところに移住してもまた同じような環境で多汗症やら何やらで上手くいく気がしません。 人といても楽しいと思われず、自分自身も面倒になってしまう、かといって将来結婚したくないとは思えないです。 小さい子を見るのは好きですし・・・そこらへんの学生よりはいろんな一般教養的な知識はあると思います。 ただ、心身健康的になるまではどうしようもありません。 自分はどうしたらいいのでしょうか? ちなみに心療内科には通っていますが、中々自分のことをしゃべらせてくれる人じゃありません。 ゆういつのとりえと言えば行動力は凄いといわれます。 1人で海を渡って国内旅行に行ったり自分で何かスポーツをはじめたりという行動力はあります。 大人には好かれるのですが・・・

  • 人生終わった・・・

    ☆今がドン底あとは這い上がるだけ! いや、いや!底割れしてまだ堕ちていきます。 ☆空けない夜はない! いや、いやもう20年も暗闇ですよ。空ける気がしません。 ☆笑っていればいい事がある! いや、いや基本明るい性格なので、人前ではいつも笑顔ですよ。でも人に裏切られ、何にもいい事ないですよ。 ☆弱り目に祟り目! もうこの言葉がピッタリの人生。 もう嫌だ!なんでこんなに不幸な人生なの・・・ 明るい未来なんてとても描けない。 もう死のうかな… 生きていればいい事ありますか? 乱文スミマセンm(__)m

  • 心身ともに疲れているのですが、どうしたらいいのかわかりません。

    就職して今年で12年目、2年前に慣れた仕事から移動になり、去年、今年は新人にその仕事も事実上取られる形になってしまいました。 今も同じ職場にいて、違う仕事をしています。どんな仕事でも覚えれば自分のスキルアップになると考え、自分なりに勉強していますが、最近とても辛いのです。 1.自分が無能で、価値が無い人間に感じる。 2.職場に居場所が無い。 3.目の前で上司に暴言を吐く人がいて、逃げられない時苦痛。 4.仕事を指示してもらえない。しょうがないから自分のできる事を探して時間をつぶす。 頭痛がひどく、集中力が無くなり簡単なことにミスが多くなりました。 肩、背中が痛み、寝つきが悪く夜中も何度も目が覚め、早朝目が覚めてしまいます。朝はきまって吐き気がして吐いてしまうことも。 身体に悪いとわかっていながらお菓子を、がつ食いしてしまい、気持ちが悪くなって、食事が摂れなくなってしまうこともあります。 場所や時間をとわず、涙が出て泣けてきてこまります。 以前はもっとやる気があったのに、今は自分が何をしたいのかもわからなくなってしまいました。 今はせめて心身を悩ませている辛い症状からだけでも脱したいのです。 どなたかアドバイスをください。

  • 精神的?心身症?助けて下さい

    友人が離婚を言われて、かなりの精神的ショックを受けてます。 夫が一方的に別れたいと言っているようです。例えば、どこかへ出かけようと誘っても断られた。欲しいもの買ってくれなかったから、一人になり自由になりたいと。 でも彼女は自分がちゃんとしなかったからとか言って責め続けています 。 友人は修復不可の可能性も察知している反面、まだ彼の事を愛しているようで諦めがついていません。彼も完全に彼女を拒絶してないから、彼女はわずかな可能性にかけています。 彼女なりに人に話を聞いてもらったり、相談したりしてます。 こんなこじれた状態で元に戻ったとしても、今まで通りの生活ができるのか?彼女が辛い思いをするだけではないかと思います、旦那は歩み寄る気配はなさそうですし。 しかも、旦那は子供みたいな考えだし・・・。 自分を責め、別れたとしても他に彼みたいな優しい、気の合う人に出会うはずがないと思いこんでいます。 彼女を助けたいのですがどうしたらいいでしょうか? 精神科に通院してますが、薬も心理士さんのカウンセリングも受けてないようです。 また彼女は読書好きなので、皆様がお勧めする本があれば教えて下さい。 力を貸して下さい。

  • 精神病でしょうか。

     精神的にとっても疲れてます。今はただ疲れてるだけなんですが、一日に何回かものすごいひどいときがあって、そういう時は、「死にたい」とか突然つぶやいたりしてて、ちょっとびっくりします。できもしないくせに、自殺のしかた考えてたりしてて、バカみたいです。まあ、そういうのは今の状態だから言えることで、もちろんひどい状態にあるときは、ものすっごく真剣です。  あと、一人でいると突然、「助けて!」とか、「いやだ!」とか叫ぶようにもなりました。これは、そこまでひどい状態でなくても、たとえば今みたいに比較的大丈夫な状態でも起こります。  疲れの原因は「人付き合い」です。いつもビクビクしながら人と喋ってます。沈黙とかが怖いんでしょう。相手が返事を返さなかったらどうしよう、とか、相手が笑ってくれなかったらどうしよう、とかそういうことです。笑うつもりはないのに、気が付くといつも笑ってて、自分でも奇妙だと思います。そういうのってものすごく疲れます。  私は精神病でしょうか。自分では精神病のなりかけではないかと思ってます。こういう状態のとき、私はどうしたらいいんでしょうか。治しかたがわからなくて、ほっとく他ありません。どんどん進行しているのではやいところ止めたいです。何事にも無気力、とか、うつ病の症状はありません。対人恐怖症の症状も、ちょこっとしか当てはまりません。  長文になりました。ごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 良い精神科医を教えて下さい。

    ひきこもりかな~と思うんですけど、 他にも色々葛藤やら問題行動もあります。 精神病というよりは神経症です。 過去いろんな医師にかかりました。でも、 今はカウンセラーとのおつきあいだけです。 なんとなく、好転する兆しも見られません。 病気、というよりは今の状態をなんとかしなきゃ、とういうところですか。 つまづいています。今後どうしたらいいのか自分では決められないところがあります。 皆さん、何か心の問題で精神科医にかかったことのある方、情報提難しいかもしれませんが、どうか教えて下さい。そういうサイトがあれば嬉しいのに、、と思います。

  • 元気の出るWebページなどお勧めはありますか

    最近、どうも孤独な気持ちになっていて引き籠もりぎみで行動できなくて悩んでます。でも前向きにならなければと思ってはいて、同じように頑張っている人を探しています。探していると言ってもWeb上で見つけられれば十分という感じです。そういった人たちの書き込みなどを見て元気が出ればと思っています。自分も参加できれば最高だと思っています。  2ちゃんねるなどの「のほほんダメ」「無職・ダメ」「負け組」「ヒッキー」「メンヘルサロン」「独身男性」「孤独な男性」などでもある程度は探しましたが、カテゴリ的には合っていますが、悲観的だったり自虐的な書き込みばかり、自分で書き込んでも直ぐに荒らされて、弱り目に祟り目(ちょっと違いますが)でした。  そこで、Web上でもなんでも構いません。実際にそこにいる人たちの雰囲気を知っているという上であれば嬉しいのですが、お勧めできるものはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 精神科に行くべきか悩んでいます。

    精神科に行くべきか悩んでいます。 22歳男で大学2年です。 社会人を経験した後に大学へ入ったのですが… 大学が元女子校なので女子が大半を占めており、しかも自分は社会人から入ったので皆と歳が違います。 初めのうちは意気込んで通学していました。 精神的に辛くなる事もありましたが、その都度休憩を入れたりしていました。 しかし学年が上がり、多少忙しくなると休む間もなく 1日の睡眠時間が0~4時間程になり、講義も実験・実習が増えて休んでる暇もなくなりました。 また小学校の頃アトピーを発症し、治らないまま年月だけが過ぎています。 大学に入って一気に悪化した時期もありました。 周囲の人間ともある程度の話をしたりはしていましたが、 口下手なため、仲の良い友人も少なく アルバイトもしていたため、サークルなどにも徐々に行かなくなりました。 暫くの間、それでも何とかやってきていたのですが今年の夏休みが終わり、後期が始まった頃から 突然何のやる気も出なくなり、いざ行動しようとすると異常な吐き気や頭痛に襲われる事が多くなりました。また、寝ても日々の疲れが全くと言っていい程取れなくなり、全身が重い日々が続いています。 それでも1ヶ月程は無理矢理登校し、勉学に励んでいました。 すると10月の中旬辺りから上記の症状が激しくなり、指先に変な感覚が纏わりついている感じがして寝付けなくなってきています。考えを集中して纏める事ができなくなりました。 またいつもならアトピーが落ち着いてる時期なのですが、むしろ以前より悪化しており外出するのも嫌気が差しています。現状を誰にも見られたくなく、“引きこもり”のような状態に陥っています。 この歳で親にこのような話をするのも憚られ、ただただ一人で悩んでいます。 学校行かなくてはいけない、勉強しなきゃいけない、と頭ではわかっているのですが体が拒絶反応を起こしているような状態とでも言うんでしょうか。 勉強自体は興味を持っていたことなので面白く、また知らない事を知る事が出来るので自分から積極的に取り組んでいました。しかし今はそれすらもやる気が起きないんです。 このままでは講義の出席日数が足りなくなってしまう、この歳になってこれくらいの事で動けなくてどうすると思うのですが…。 これって欝の初期症状だったりするんでしょうか?単に甘えてるだけでしょうか? 家族にも相談できないので、ネットという特性を利用させていただきました。 ご返答よろしくお願いします。

  • 心身共に癒せるところ・・・

    こんにちは。 最近仕事や家事育児に疲労困憊の日々が続いています。一日自由な時間(夕方位まで)が取れるとして、埼玉、東京多摩地区あたりで心身共に癒すことが出来、リフレッシュ出来る所(方法)をご存知ありませんか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • この質問では、針金、シリコン、ゴムの材料を探している理由について説明されています。質問者が赤矢印の部分に使用されている材料と同じものを入手したいと考えているようです。直径3㎜で針金にコーティングされた柔軟な材料を探しているということで、耳に当たる部分はシリコンで、マイクブーム部分は少し硬質な素材で被覆されているようです。
  • この材料はやわらかく、手で形を変えることができるだけでなく、変えた形のまま保つことができます。質問者はもっと太い直径の材料があれば似たようなものを見つけられたかもしれないが、直径3㎜の材料は見つからなかったと述べています。
  • 質問者はこの製品と同じようなものを自作したいと考えており、材料を入手できると助かると述べています。
回答を見る