• ベストアンサー

中高年の転職活動で苦労をしていてアドバイスを

中高年で転職活動で苦労をしている者です。正社員を受けても何社も不採用で履歴書や職務経歴の書き方が悪いのか、面接時の対応が悪いのか悩んでいます。同じ境遇で活動されている皆様の苦労や取り組み方法や気構え等何でも良いので、教えて頂きたいです。 離職してもうすぐ3ヶ月になります。年齢は48歳で自分の置かれている環境や立場をわきまえていないのは、十分承知していますが、前職の所得の半分以下で正社員でなっかたらとか、今度就職したら生涯の仕事にしたいとか、身の程知らず考えていまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.3

今の時代、40代も後半で、正社員採用は難しいですよね。 余程求人企業に則したノウハウを持っているとか、優れた技術が有るとかなら別ですが。 各企業の求人内容を検証してみても、正社員採用と言うのは、せいぜい35才位迄の気がします。 質問者様が仕事面で劣っているとか、人間性に欠陥が有るとか、そう言う問題ではないのです。 もうすぐ50歳に手の届く新入社員に、新たに、人の上に立つ迄の教育を最初から施すメリットはどこに有るでしょうか? 前途有望な若手に期待するのが通常な考え方と思います。 と言う私も質問者様と同年代でして、去年は同じく就活中でした。 私の場合は、最初からバイト2本立てで探しました。 (ハナから正社員採用は諦めていたので) 半年位前にバイトの片方の会社から正社員採用の話が有り、現在はその会社一本で正社員としてやっています。 まぁ‥私の場合はとてもラッキーだったと思います。 その会社は最初から、試用期間中はバイト採用で、一定期間勤務後条件さえクリアすれば正社員採用に移行と言うシステムを取っていたからです。 どこにどの様な情報が転がっているか解りませんので、求人内容に目を凝らして探してみて下さい。 良い職場に廻り会えます様に! ご健闘お祈りいたします。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 あなた、下記質問のスレ主さんでは? http://okwave.jp/qa/q7690072.html  同一人物なら、不正ID取得による何とかで削除対象です。前質問に真面目に回答したけど、不正に抵抗ないのなら履歴書に嘘を書くのも抵抗ないはずですね!しかも、前質問を締め切っていないし。この後も第三弾、四弾と続くのですか?そんなんでストレス解消しても現実は変わらないです。

noname#160607
質問者

お礼

ご連絡有難う御座いました。私の勘違いで重複して登録していたようです。誠に申し訳ありません。皆様のアドバイスを受けたく数件のサイトに登録して行く内に誤って行ってしまいました。早急に処理します。今後はID登録はシッカリと管理して重複登録のないように致します。

noname#230889
noname#230889
回答No.2

定年者として、ひとこと、どんな仕事も、しますか、ガードマンの仕事、道路工事、建築現場、ヘルメット被って、どんな汚れ仕事も、しますか、世の中いろいろ働く仕事あります、 きれいごと言っていたら、何処も採用してくれないですよ。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 ハローワークでの講習は受けてみましたか?  実はツレが50歳で転職をし、一社目で採用されたんです。奇跡!  なんでだろうと思ったら、即時戦力になる方優遇だったんですよ。で、似たような業種に入ったから採用に至ったのだと思います。ハローワークでも年齢でたぶんにそういう説得をして、見つけてくれたんだと思います。  でも、その会社に決めるまでには三回か四回は相談に行ってました。たぶんに調度よく求人が出たんでしょうね。  履歴書は汚かったのでワードで制作したら「PC出来るんですね」って逆にうれしがられたとか。へえ~。  どこに何を求めている人がいるのかわかりませんね。  不採用に賭け、負けたので今はいつまで続くかに賭けてます。(元の会社社員一同で…爆笑)  二週間の試用期間を乗り越えられるのかどうかは不明。  昨日沢山の作業着とか持ち帰ってきたから大丈夫だとは思うけれど。。。  年齢と同じ数を受けなきゃダメっていいますものね。  48歳で定年まで働くっていうのは普通の考えですよ。ていうか~そうしてもらわないと困りますよ。  清潔感と融通が利く話し方と・・・・・。自分をあまりにも卑下しすぎない事かな。  どうせまたダメだろうなというのは、オーラでわかりますよ。そういうネガティブな事は敏感ですからね。  がんばってください!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう