• 締切済み

離婚 どうすればいいのやら

angel4cの回答

  • angel4c
  • ベストアンサー率12% (18/144)
回答No.7

 みなさん似たような回答をされてる方もいるので 重複するようになりますが  うちも似たような事で ケンカになるので 私も一言。  お酒って飲んでる本人は 酔ってないと思ってると思うけど 周りは物凄い恐怖を  感じることってあるんですよね。  気が大きくなるのは もちろん 飲まないと言わないことなど 普段とは違う人格  になるのは確実です。  うちも 飲んでる飲んでないで 対応はかなり違ってきます。  飲んで本人は気分よく 大声で大きなことを言っている姿を見るとブチッときます。  それで私のスイッチが入る時が 多々あります。  飲んでいない時に 奥様への不満やあなたの減酒も含めて きちんと話してください。  一番 迷惑を被るのは 子供ですよ。  

8823new1
質問者

お礼

 ありがとうございます。一番迷惑を被るのは子供ですよね。実際そうなっています。確かに酒が入ればあなたが仰るようになるのは確かです。しかし、飲もうが飲んでなかろうが、言ってはならないことを嫁は行っているんです。酒が入っていなくとも世の男なら確実に怒ることことを・・・。それを自分は正しい、酒を飲んで怒ってくるあなたが悪いという態度がどうしても許せないのです。お互い頭を下げ合えば、全然違った結果にもなるのでしょうが、自分は正しい、あなたの酒がわるいでは話になりません。おまけに子供は嫁の実家から車で登校です。自分の意見だけを尊重して子供のことは結局後回しになっている事実をあなたはどう思いますか・・・。

関連するQ&A

  • 息子の離婚に親が関わることはおかしい?

    息子が性格の不一致で嫁と調停をしていますが、話が進まず不調でおわりそうです。 嫁の両親にも電話しましたが、40にもなる息子に構わず放っておいたら?親が関わるとろくなことがないと言い相手にされませんでした。 なんぼ 40の息子でも困っていまら、両親が助けてやるのが普通だと思いますが、私の考えはずれていますか? 嫁が酷すぎて息子がふびんです。 嫁は過去の息子の浮気やDVしたことを持ち出して、更に息子を挑発するな言葉やラインをしてくるので、 嫁の両親にお宅の娘が息子を挑発がひどすぎると伝えましたが相手にされませんでした。 こんな酷い嫁、口のたつ嫁とは早く別れさせたいです。 嫁からもその親からも相手にされていないなんてほんとどうしたらいいですか? 訴訟も仕方ないと思っています。 息子は弁護士をつけていますが、嫁には離婚に値する非がないため難しいようです。 別居もまだしていません。

  • 嫁の暴言がひどくて離婚したいが。

    嫁が暴言をはき、息子を挑発しています。 夫婦喧嘩で嫁が息子に口うるさく言うので、息子が殺したる!、最低のクズが!死んでくれ!と嫁に言ったり、暴れてものを壊したりしています。 息子は何度も警察にも嫁から脅されていると電話していますが、 息子のしていることが児童虐待にあたるので相談所に報告すると言われ、それ以降も、何度も息子は警察に電話して嫁からから脅されていると訴えていましたが、警察からは電話をかけてくるなと言われたようです。 息子は嫁と離婚したく嫁に離婚の条件を提示していますが、嫁はまだしないと拒否、するのならきちんと子供と嫁の生活を保証しろと言っています。 嫁にも会い、息子を挑発するな、嫁の暴言がひどすぎると言いましたが、嫁は被害者ずらするなと言い、私たちをあかの他人だと言い相手にしません。 嫁の両親に電話して嫁が挑発してる、暴言がひどすぎると言っても、もう子供じゃないんだからとほっておけばと言い相手にせず、逆に息子にきちんと感情的にならず話すように、暴れないように親としての役割を果たせと言われました。 私はここまでこじれれば親の話し合いも必要と思うのですが。 今、息子は調停をしていますが嫁は不調に終わらすようで、息子は常に破綻している!と喧嘩腰で嫁に暴言を言っているようですが、嫁は話し合いにもならないと相手にしていません。 こんな嫁や嫁の両親はおかしくないですか? どうしていけばいいですか? 息子は離婚しかありえないと言っています。

  • 離婚を考えていますが、妻がなかなか承諾してくれなさそうで困っています。

    離婚を考えていますが、妻がなかなか承諾してくれなさそうで困っています。小さい子供もいます。離婚したい原因はいろいろありますが、大きな理由はDVです。といっても一方的なものではなく、双方向にやりあってしまいます。妻はカッとなりやすく、ややもすると自分をコントロールするのが苦手のように見受けられ、カウンセラーの方もそのようなことをいっています。DVが激しくなった原因は、妻が帰省中に女性を含む友達を私が家に入れたこと。帰省後、僕は家に入れてもらえず、4日間ホテル。その家に帰るときに、家を締め出されるのは10年近い結婚生活の中で今回だけではなかったが、離婚を覚悟して帰った。その後は、喧嘩が増え、事あるごとに、僕は締め出された。また、PCを壊されたことや、大切な本なども捨てられ、それでカッなって彼女を蹴ってしまったことも2回程ある。また、包丁で脅されたこともあるし、自殺をほのめかされたこともある。基本的には妻から喧嘩を売ってくる。ただ、僕も数回手を出してしまっている手前、あまり強くはいえず、DVで訴えてやると脅迫し、会社員である僕の足元を見てくる。僕としては、極力抑えてはいるが、あまりにしつこくなじったり、挑発されたりするので、我慢ができなくなる。しかし、妻は(僕から見ると)被害妄想が強いのか、自分の行為はさておき、私がDVであるとひたすらにいう。離婚したい旨は伝えてるが、きちんと話し合おうとはしてくれず、喧嘩になる。また、離婚してもいいといっていたかと思えば、突然拒否してくるなど、大人の態度での話はできない。今後、離婚をスムーズに行いたいが、共にDV(暴力なので夫婦喧嘩ではない)なので話がこじれそう。子供はいるので、親が争っている姿は見せたくないのだが。 補足になるが、僕はタバコが嫌いで、妻も結婚前にやめると約束していたが、隠れてやっぱり喫煙していた。喫煙自体は法に触れるものではないのですが、喫煙もさることながらその人をだますようにして来た生き方が、許せないという思いも強い。ただ、母として役割をこなしていると思うので(子の前でDVがあるが)、親権は最悪とられてもいい思っている。

  • 離婚危機です。どうべきですか?

    当方、32歳男です。結婚して4年で家族構成は嫁29歳、長女3歳、長男1歳の4人家族で1年前にマイホームを購入しました。名義は自分と嫁で半々です 普段は、仲も良く買い物やドライブは毎週のように家族で行っています。 夫婦間の話題も事欠かなく仲の良い時は本当に仲が良いです。 その反面、自分も嫁も性格が似ていて細かいことを気にする性格で口喧嘩をはじめるとお互いの粗探しをして言い合いになることが週に1~2回はありその都度、仲直りしている状態でした。 嫁は自分の親、兄弟とあまり折り合いが良くない状況です。 理由として自分の姉の一家と自分の親(親と実の娘)が仲が良いので嫉妬している部分があります。 親は孫は平等に可愛いと言っているのですが嫁からすれば自分の姉の子供は可愛がっているのに私の子供はあまり面倒をみてくれない等、、、 自分は言い合いになると嫁の頭を軽く叩いてしまうことが多々あります。 嫁は叩かれると必ず叩き返してきて両者イーブンで終わります。(自分は本当に軽く叩いてるつもりで自分からすれば嫁のほうが痛いと思いますが男の力は軽く叩いたつもりでも痛いと言われます) 今回、ささいなことで言い合いになり自分が軽く頭をコッンとしました。 嫁は自分の頭をコツンと叩き返してきたので自分が息をふ~と嫁の顔にしました。 すると嫁が自分の顔に唾をかけたて大声で「お前はいい加減にしとけよ~何タラかんタラ」とすごい剣幕でどなりつけてきました。 自分が腹が立って嫁に張り手をしました。 嫁は本気で自分に殴りかかってきたので叩かれたら嫌なので叩き返しました。(自分は嫁が叩きにきたのを防御する意味で) 嫁は自分の眼鏡を真っ二つに折り楽器で自分に攻撃してきたので自分もやばいと思い張り手で応戦しました。 喧嘩が終わりその日はお互い無視して次の日、お互いどちらも悪いんんだから喧嘩のことは忘れて仲良くしようと話合い仲直りしましたが嫁は手にアザだらけで頭が痛いと顔が痛いと言い自分もアザがあり顔と手が痛いでした。喧嘩をしたのが木曜の夜で金曜に和解して夜は食事、土曜はデパートに買い物、日曜は嫁の友人家族が家に遊びに来たので楽しく家族間交流をしました。土曜、日曜の夜も嫁と楽しい会話をしたり一緒にお菓子食べたりテレビ観たりしてました。 ところが月曜の朝、急に嫁がDV男、あんたの心は腐ってると言って実家に帰ってしまいました。 自分が実家に電話を掛けると義理の母がこんなにアザがあるのをみみてびっくりした。涙がでてきた。あなたを許せないと言われました。病院に2~3日通わせて精密検査を受けさせます。どんな理由があるにせよ男が女に手を出すのは許せない、女が男に手を出すのは正当防衛で前後のどんな理由があるにせよ自分の娘をこんな目にあわしたあなたを許せないと言われました。 離婚も考え下さいみたいなことも言われました。 自分からすれば自分から攻撃したのではなく嫁がむかってくるので殴られるのは嫌なので仕方なく手をだして止めたと思ってますしもし自分が手をださなければ自分が一方的に殴られていました。 病院で精密検査を受けさせるとういことは殴られたという診断書を出す可能性が高いのでしょうか?この場合、自分も病院で何かしらの診断書をもらっておくべきなのでしょうか? 自分は二人の子供はもちろん大好きですしあまり悪いことをしたという罪悪感はないのですがズバリ自分が一方的に悪いのですか?

  • 離婚・DV・復縁 ・・・

    離婚・DV・復縁 ・・・ 悩んでます。 家族構成は、自分(三十九歳)嫁(二十九歳)娘(七歳)自分の両親の五人で同居生活しております。結婚九年目です。 先日、同居している自分の母と、嫁が喧嘩。娘を連れて嫁が実家に戻りました。 悪い事したなと思い一日経ってから実家に行くと・・・ 嫁の父親から 警察に言って保護してもらったから後は知らない。勝手にやってくれ。 との事。 急いで警察に連絡したら 施設で保護してます。居場所は教えられません。 との事。 聞くとDVで保護されてると。 その時は自分にDVと思われることは無いと思ってましたが、色々調べてみると自分の言動・過去の行動などがDVにあたると知りました。 嫁はうつ病(自律神経障害)で、結婚前(自分と知り合う前)には自殺未遂などあり、結婚してからも精神的に不安定で専門の病院に通院していました。 DVに思いあたると言うのは、結婚後ちょっとした言い争いから嫁が混乱?で暴れだした為、押さえ付け正気に戻ってもらおうと思い頬を叩いた事がありました。それ以降、同じような事が二回ありましたが、ここ五年くらいは、症状も治まっていました。 結婚後すぐに嫁が買ってきていた、うつ病の本があったのでその本を参考に色々と自分なりに接し方なども考え・行動してきたつもりでしたが、自分の発言・言い方などDVにあたるキツイ言い方だったのかと思いました。 ただ、うつ病を克服して貰う為に読んだ本を参考にした行動でDVと思われてしまった事が悔やまれます。 相談なんですが、1番は復縁を希望してますが、DVの施設に入るとほぼ離婚に向けて話しを進めると聞いて・・・ もし調停で離婚を切り出され、親権も譲らないとなった場合、DVでの調停なので嫁寄りの話しあいになるのでしょうか? こちらは、 ・嫁がうつ病だという事 ・育児、家事等放棄だった。(共働き・病気を理由に。) 親権だけは自分で持ちたいと思うのですが・・・ 可能性は低いでしょうか? 普段から、嫁は仕事が夜10時頃までと遅く、娘の面倒は自分がすべてみてました。(お風呂・宿題等の勉強・遊び・保育園に通ってた時は迎え等) 朝は、自分の仕事が朝早いので学校の準備・朝ごはん等は自分の母がやっていました。 嫁は、うつ病の他にもメニエール病・リウマチ等の病気を抱え離婚後に娘を育てていけるのか正直不安です。 先にも述べましたが、1番は復縁です。 でもDVでの保護施設に居るとのことなので、連絡来たときはほぼ離婚調停の話しではないか?と聞き悩んでます。 自分がDVと認めた場合、やはり親権は母親になる場合が多いのでしょうか? 皆様の意見を聞かせて頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 離婚を考えるべきなのか教えてください

    結婚もうすぐ1年になるものです。旦那は普段明るく楽天的な人です。怒ることもほとんどありません。価値観の違いでぶつかることがあってもけんかにはならず合わせてくれてました。今思えばこれもいけなかったのかと思います。ためられたら嫌だからちゃんと言ってねとは言っていたのですが、なにもないよと言われ私には思ってることちゃんと言ってねと言っていました。ただ楽天的な分こっちが真剣に話していても笑いながらはぐらかしたりというのが多くなり私は不満に思ったことをためていました。それが態度にでてお互いあまり会話しない日が4、5日続いていました。 そんな矢先、旦那は上司に誘われ飲みに行きました。旦那は普段晩酌もなくそんなにお酒好きではありません。会社の社風的にもその人に飲みに誘われると断れません。その日も朝方べろべろになって帰ってきました。以前も朝方になりその上司と飲むとそれはざらです。そして帰ってきたと思ったら大声出して物にあたりちらしました。こんな事初めてでした。そして私が止めようとしたらお前は俺をなめてる、仕事を当たり前だと思ってる、おこずかいが使いすぎだと文句言われるのもなめてるからだと。おこずかいは経費もあるのでその都度渡し、結局は自分の自由なお金は5万くらい使ってます。いろんな不満をどなりちらされて、最終的に俺はずっと我慢してきたんだ、お前が悪いといわれ、顔面につばをかけられました。 すごくつらいです。 私にもいたらなかったことはいっぱいあると思います。言い方がきついことも自覚してます。我慢もさせてしまったのかもしれません。でもこれは我慢するしかないですか?お酒でこんな風になったことは今までありません。簡単に離婚を考えるわかではないですが、もしこれが酒癖なら直らないと思うし今はまだ子供がいないので真剣に考えなきゃいけないと思いました。 先輩の皆様ご意見頂けるとうれしいです。

  • なぜ、離婚ばかり言うのですか?

    私の両親はなぜ離婚するばかり言うのですか? 始まって30年以上、何かにつけて、離婚する、今思えばする勇気もないくせにけんかばかりしては、離婚だって騒ぎ家庭をボロボロにしたのですか? ほぼ、毎日そうやって喧嘩しては離婚だって騒いでは喧嘩して大声をだしていたのですか? その時点で夫婦として終わってますと思います。だから、6歳のころに父から泣いて新しいお母ちゃん見つけたたるからなと言われたときは、それしかないと思ってました。反対もしてません。母親は変わらないとその時から感じてました。小姑や姑がいなくなったとしても父がいなくなったとしても母の性格は変わらないと思ってました。 でも、離婚してません。今は私たち兄弟も結婚し離れています。でも、まだ、姑が死に、小姑が離れて暮らしてても、離婚だなんだと言い喧嘩しています。 母は私のところに来ても言いたいのは、離婚するだののぐちです。 何儒年そういえば気が済むのですか? そうしたらいいよ。ここに来たらいいよ。といいます。アパートの保証人にもなるといいます。 そういうと、私の年金を目当てにして私が親を引き取ると言ってると。新しいもめごとを作ってくれます。そういう人だととっくにわかってました。だから、親が離婚するのに反対してません。 夫も母だけは引き取りたくないと言い始めました。 こういう、エンドレスなことを私はうれしくないのです。 もう、子供たちも独立し、孫までいるんだから、誰の許可もなく離婚したらいいじゃないですか? なんなら、市役所まで連れて行くからそうしたらといいます。でも、しません。ただ文句言ってるだけです。 なぜ、離婚するばかりいうのに、離婚しないんですか?

  • 離婚するか悩んでいます

    嫁と同棲して三年、結婚して一年のものです。 現在、嫁と毎日喧嘩ばかりでいつも離婚話がでるので離婚しようか真剣に考えています。 嫁も私も36歳になり、子供がほしいですが、 嫁は水腎症とバセドー病で子供が難しく嫁の親からは子供を反対されています。 私は以前から子供がほしいと話をしていました。 また嫁は強迫性障害という精神病で不潔恐怖がすごく毎日喧嘩します。 また仕事は全くやっておらず、パート求人の紙を渡しても今は忙しいと働く気配はありません。 体が弱いので何かあったらと思い車を購入し、家も嫁の病院からちかいところを探している最中でした。 私はしがない会社員なので嫁にしてあげられることは限られていますが愛情は注いでいたつもりでした。 しかし最近特に不潔恐怖がひどく、 私が洗面台を使うと水が飛んできたない、 トイレを使うと汚いからすぐにはいけない、 家に入るときは靴下をぬげだのと仕事から疲れ気味で帰ってきても毎日言われ喧嘩ばかりです。 また同じ布団や部屋には汚いから入ってくるなとか、 あなたは好きでもないし嫌いでもなく普通だから別に離婚してもよいだのと謂われます。 また私の母親が大嫌いで、一方的に毛嫌いしていて正月やお盆に実家に行くにはかなりイヤみたいです。 毎日親は嫌だっただの結婚式は本当はやりたくなかったのに無理矢理やってあげただのと言われ、私も頭にくるためつい喧嘩してしまい、 そこまでいうなら実家でゆるりとすごせばといったりしてしまいます。 最近は本当に離婚しようか悩み始めました。 皆さんでしたらこのような状況でどうするかと思いましたのでご意見よろしくお願いします。 ちなみに私の友人にもだれにもあいたくないといわれます。

  • 離婚について

    現在嫁と別居1ヶ月が経ちます 原因は、互いに気持ちはない・喧嘩ばかり 2週間に一度のペースでやっていました 今年に入ってまた喧嘩、嫁は自分(夫)の実家にて生活をして 自分は今まですんでいたアパートにいます 嫁は自分の両親と仲がよくおかしな話で自分の両親のところにいます 嫁の両親は知りません 嫁は子供のため、気持ちを押し殺してもやって行きたいと言っています 自分はここ2年喧嘩ばかり 嫁に気持ちはなく離婚を望んでいます 果たして今後互い無理して生活して行ったほうが子供のためになるのでしょうか(子供は1歳と三歳です) 今後半年でも別居して自分の気持ちが変わらなかったら、自分はアパートを引き払い他に住み事実上離婚 届けは子供がある程度大きくなったとき(小学校あがるときなど) に出したいと言うのが嫁の考えです 互いに好きな人が出来て再婚したいときには届けを出すというのです こういった場合別居中の交際は許されるんですか 現在は嫁に対しての気持ちは変わらず一人になりたいです 子供のためにはどうすればよいですか

  • 嫁がおかしくなりました。

    嫁がおかしくなりました。乳ガンを3年前にわずらい、ホルモン治療をしています。バランスが崩れているかもしれないですが、かなり精神が不安定です。殺意まで感じることもあります。また、お酒が好きで日々、晩酌をして暴れています。感情が抑えられず、ケンカになり、いつか本当に殺してしまいそうです。どうすればいいのでしょうか