• 締切済み

びっくりしました。

olwaveの回答

  • olwave
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

別にどうってこともありませんよ。 家計を圧迫するほどの大金をエロ本に使っているのなら、問題ですが、、、。 エロ本の「素人」という表記は、全くあてになりません。(商売第一ですから)

syu1022
質問者

お礼

そうですね...たかだか1000円前後のエロ。忘れます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ある商品だけ極端にアクセス数が多いのはなぜ?

    書籍、雑誌を10点ほど出品しています。 アクセス数はそれぞれ1けたかせいぜい数十なんですが ある雑誌だけ500近いです。 しかしウオッチリストはゼロです。 それはバックナンバーですがその雑誌自体はどの書店にも 置いてるごく普通のものです。(教育、受検関係)。 なぜこれだけ極端にアクセス数が多いのでしょうか?

  • 商品説明の後に『ウォッチリストに追加』を載せたい!

    ヤフーオークションで商品説明の後に、クリックするだけで『ウォッチリストに追加』されるURLのようなものを載せるのはどうしたら良いのでしょうか? 雑誌で見た記憶があるのですが、方法をご存知のかた、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ログインしてもYahooのIDが固定されない。

    こんにちは。 ご教授下さい。 Yahooオークションに参加するため、IDを3つ持ってます。 IDは、仮にGoo1、Goo2、Goo3とします。 フツーはGoo1でログインして、ウオッチリスト見たり入札したり、ログアウトするまでそのIDが固定されます。 しかしながら、Goo1でログインログアウトした後にGoo2でログインした場合、ウオッチリストはGoo1のまま、オークショントップはGoo2になってるような状況。 Goo2もログアウトすると「ゲストさん」になるんですが、ゲストさんの状態でウオッチリストを見てもGoo1のIDのままになっており、YahooHPとかに移動すると「ゲストさん」になるのです。 もう一台のパソコンで操作した場合は正常でしたので、このパソコンの不調だと思います。 何か思いつく原因はありますか? 改善する方法はありますか? 当方素人ですのでお詳しい方、是非お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • オークションで買い物をしたいけど

    新しいプリンターを買おうと思って今家電販売店のサイトを見たり、オークションで探したりしてます 新品で買いたいので新品限定でオークションを検索すると、私の欲しい商品が何点か出品されてました そのうちの3品をウォッチリストで終了までチェックしたら、家電量販店より3000円程度しか安くなってないんです (家電量販店は送料無料になるので支払総額で考えると2000円程度しか変わりません) 新品と言えども保証書もないなので万が一壊れたときに保証がないのはつらいな、とか あったとしてもこわれた時に結局直接メーカーに修理を依頼するのは面倒だし、とも思うのですが みなさんだったら2000円でも安いオークションの方で買いますか? もしくは、出品者が業者で保証書も付いてる商品を買って後から何か不具合が生じた体験の有る方はいらっしゃいますか? 電気製品をオークションで買ったことがないので ちょっと不安です、、、

  • 個人売買で有名なサイトは?

    大変素人な質問でスミマセン。 オークション等で、 『出品してある、コレが欲しい!』というのとは違って、 『これが欲しいから、もってる人売ってください!』って 呼びかけることが出来るサイトで お勧め&大きなサイトってどこですか? 実は過去の雑誌で、バックナンバーを買いたいけど、 メーカーに問い合わせたら、売り切れてしまっているものがありまして…。 といって、普通の雑誌なので、(有名人の特集とかではなく) 別に復刊ドットコムとかにお願いするまでもないし。 色々検索をしてみたのですが、 オークションでいう『YAHOO!』の立場の様に、 ここに行けば大丈夫!みたいなサイトが見つからないので。 よろしくお願いします。

  • 気になる質問だけを集めておく方法

    最新の質問を見てると気になる質問が結構あるのですが、 そのときはまだ回答がなく、翌日とかに必死で探して その気なる答えを見ているのですが、 オークションのウォッチリストのように 1箇所にまとめておく方法はないものでしょうか?? 回答したら過去の投稿に残るのですが わからないから気になってるわけで…(^^;;; やはりそのペ-ジをお気に入りに入れておくしか ないものでしょうか?? 次の日とかになると1日前の投稿探すのに時間かかるん ですよねー。毎回検索も大変だし… 何かベストな方法があればよろしくお願いしますm(_ _)m

  • どうなってるのかさっぱりわかりません

    オークションで人気の服を買おうと思って探していたのですが、私が狙ってるまったく同じ商品を大量に出品してる方が3人ほどました IDに共通性は感じなかったです。共通と言えば3人とも新規の出品者だということだけでした 出品期間が短かったので様子を見てからギリギリで入札しようと3人の出品物のほとんどをウオッチリストに入れて観察してましたが、最高額入札者は同じ人ばかり・・・しかも3人の出品物の入札履歴の9割が3人の新規の方ばかりが占めてるなんです。この出品者とこの入札者はペアのような気がして入札は控えました ところがオークションが終わってウオッチリストに入れておいて終了したオークションを見るとこの出品者が3人とも 『Yahoo! JAPAN IDが無効か、データベースに一時的にアクセスできません。しばらくしてからもう一度お試しください。』になってしまってました まだ終了してから1時間も経ってないのに・・・ 入札した新規の方のIDは全員生きてました この人達はまた違うIDで短期間に出品しまくって、前と同じ人に入札させて値段を吊り上げようとするのでしょうか? 何人か普通に入札してる方もいらっしゃってたようでどうなったのか心配です こうゆうやり方ってよくあるものなのですか? オークション終了直後じゃ取引も終わってないだろうし、そんなにすぐに自分のIDを抹消することが可能なのですか?

  • 各カテゴリーの表示順の謎(ヤフオク人気+新着順)

    お世話になります。 現在ヤフオクに複数のIDで結構な数の商品を常時出品しています。 分からないのは出品カテゴリーにおける出品商品の表示の順番です。 通常はカテゴリーのページに到達すると、最初に「注目のオークション」、次に「人気+新着順」で表示されるかと思います。 「注目のオークション」は有料オプションですのでお金を払った人が上位に表示される事は理解しています。 分からないのは「人気+新着順」です。 ヤフーのHPの解説によれば、ウォッチリストの登録数と、新規出品のオークションを考慮して順番に表示されるとの事でした。 現在私の一つのIDは出品マスター「ゴールド」で常時200件ほどを複数のカテゴリーに渡って出品しています。ところが、どのカテゴリーにおいても「人気+新着順」でソートして自分の出品物はかなり後ろの方にしかも固まって(連続して)リストされる状況です。 新たに出品した場合には、カテゴリー内の自分の出品物の塊の上位のあたりにリストされます。 「人気+新着順」なので、最初は人気が無いためそのような表示順になるのかと考えていましたがどうもおかしいと感じて色々と調べてみました。 まずヤフーIDを10個ほど作って自分の出品オークションをウォッチリスト登録しました。当然ウォッチリスト登録数のカウントは10件増えますが、登録の1件目ですぐに出品カテゴリーの一番最初のページにウォッチリスト登録した出品物が表示されるようになります。 しかしながらしばらくすると徐所に順位を下げ、結局は元の塊の定位置に戻ってしまいました。 そこで、新規の別のIDを利用して、同じカテゴリーに同じ商品を出品して見たところ、今度はすんなりとカテゴリーの一番最初のページに表示されました。またそれから数日が経過しても位置はほとんど変わりません。こちらはウォッチリスト登録数は2件に過ぎません。また、日数が経過しても位置に変化が無い事から、新着のオークションとして現在の位置に表示されているわけでも無いようです。 この事から、従来IDでの出品に関しては、ウォッチリスト登録数は関係なく、ほぼ表示位置が固定されている事が分かりました。 新規の別IDで複数商品を連続出品する事も試してみましたが、適当に各出品物がばらけて、基本的にはカテゴリーの最初の方にリストされ、数日経過してもほとんど位置には変化がありません。ウォッチリスト登録数、アクセス数も従来IDでの出品商品より少ないにもかかわらずです。 従来のIDで出品した場合には、ウォッチリスト登録数が多いにも関わらず、かなり後方に固まってリストされ、あまり目立ちません。何とか前半に表示させたいのですが、この現象は何が原因なのでしょうか? 以前、「カテゴリーを占有するような大量出品者は後方にリストされる」というのをヤフーのHPで目にした事があります。検索してみましたがこの記述は現在は見つけられませんでした。(見落としもあるかもしれないので、確認出来たら教えてください。) ただ、私の場合は大量出品と言っても複数のカテゴリーで常時200件~300件程度です。 ヤフーの規定で定められている「同じ日に各カテゴリーで出品出来る同一商品は1件まで」というのも守っていますし、出品マスターが付いているわけですから、落札率も10パーセント以上は間違いなくあります。つまり出品数もそここまで多くは無いという事です。 何らかのペナルティでID自体が制限をを受けているようにも感じていますがいかがでしょうか? IDを変更して出品する事も考えておりますが、評価が2000件弱あり、ゴールドランクも付いているので何となく勿体無いような気もしています。 詳しい方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 旦那が裏ミクを持ってました。

    私達は夫婦でMIXIのIDを持っています。 今日、旦那が会社に行った後、パソコンを開いてMixiをやろうと思ったら、全く知らない人のMixi画面が開いていました。『これはいったい誰の??』と色々中身をみていたら、どうやらこれは旦那のもう1つのMixiのID、いわゆる裏ミクだったことがわかりました。 別に旦那が裏ミクIDを持っていたということに関しては別にかまわないのですが、その裏ミクで入っているコミュ&マイミクが全てエロ関係だったのです~!!!!その系統を見てみるとほとんどが巨乳関係で、妻にないものを求めたのかなーとか色々考えてしまいました。(涙) 普段夫婦関係がとてもいいだけに、ちょっとショックでした。もともとエロい奴だということは知ってました(旦那のpcには『H』と名づけられた大量のエロ画像&動画が収納されたファイルがあります。)が、あれだけのエロコミュニティに参加、そして山のようなエロ日記をつけている女の子たちのマイミクリストや、普段私には使ったことのないようなエロエロ発言でのコミュでの書き込みをみると、正直、かなり引きました。 子供も二人いるし、家族仲良く暮らしているし、旦那との夜の生活も、旦那が希望するほどにではないにせよ、ちゃんと営んでるし、私としてはすごく幸せだったのに、なんか水を差された感があります。 ショックで、何が聞きたいのか良くわからないのですが、そのうちマイミクさんとかとオフ会とか合コンとかデートとかしちゃったりとかしたらどうしようとかえらく飛躍した事まで考え始めました。 知らなければ良かったのに、旦那の不注意さにものすごく腹が立ってます。帰ってきたら『ミクシ開いたらこんなのでてきたんですけどッ!』って問い詰めてやるべきなのか、それとも無視してやるべきなのか悩んでます。 皆さんだったらどうしますか?

  • SMAPのコンサートチケットについて

     友人から今年の夏に行われるSMAPのコンサートチケットをヤフオクで取りたい、と相談を受けました。  チケットが出品されていないか調べ、ウォッチリストにいれているのですがそのオークション自体がなくなっているのです。  YAHOO!によって取り消しされているのでしょうか。  今は札幌や新潟のチケットが出品されてたりするのですが、今後、東京や横浜公演などでは大量に出品されると予想しているのですが、それもすべてYAHOO!から取り消しされてしまうのでしょうか。  他のアーティストのチケットは普通にオークションで売買されているのにSMAPのものだけ取り消し?されているのでしょうか。  過去にSMAPのコンサートチケットのオークション経験者の方や、オークションに詳しい方、お教えいただけないでしょうか。