• 締切済み

NHKのWebサイトが見れるから、受信料払え

テレビやワンセグとかを持たないでいて、相当な期間が立ちます。 ですが、数日前、NHKの勧誘員に、パソコンはあるのは知っているのですが、 NHKのWebサイトの動画や Youtubeの NHKオンラインがあるからという理由で 放送を受信できるとくどかれました。 パソコンとネット回線(テレビ未加入)はあるのですが、この場合NHKに 加入しなければいけないのでしょうか? ところで、気になったのですが、どうして、NHKの見れない地デジ受像機等を 販売しないんでしょうか? 受信料を払いたくないがテレビは見たい、そのニーズはありそうだとは思うんですが

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.2

>パソコンとネット回線(テレビ未加入)はあるのですが、この場合NHKに加入しなければいけないのでしょうか? NHKと契約する義務が発生するのは「NHKの放送を受信できる設備を設置した場合」です。 この「放送を受信できる設備」とは「受信アンテナ」「受信アンテナと受像機を繋ぐケーブル」「受像機」の3つが揃っている設備です。 どれか1つが欠落しても「放送を受信できる設備」にはならず、受信契約の義務は発生しません。 なので、パソコンとネット回線があるだけでは、受信契約する義務はありません。 なお、NHKの受信料を払う義務が発生するのは「NHKと受信契約を結んだ場合」です。 ここで注意しないとならないのは「契約する義務」と「支払い義務」は「別の話」だと言う事です。 >ところで、気になったのですが、どうして、NHKの見れない地デジ受像機等を販売しないんでしょうか? 「放送を受信できる設備」とは「受信アンテナ」「受信アンテナと受像機を繋ぐケーブル」「受像機」の3つが揃っている設備です。 「NHKだけ見れない受像機」だとしても「受像機」の定義は満たすので、放送法による「受信契約の義務」が発生します。 つまり「NHKの見れないテレビであっても、契約義務が発生しちゃう」ので、その手は使えないのです。 簡単に言うと「実際にNHKが映るかどうかは関係なく、設備があれば受信契約の義務がある」のです。 アンテナ、アンテナとテレビを繋ぐケーブル、テレビ、のどれか1つ以上が欠ければ、契約義務はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

NHKが見れない機種を作っても、法律上受信可能設備が有れば、NHKの料金は払わないといけないことになっているので、企業は無駄な物は作りません。 なお、WEBが繋がっていようが、有線またはWEB TV契約してない限り払う必要は無いです。 集金アルバイトそれは嘘なので、前に集金アルバイトが同じ事を言って契約させられたので、NHKに言って解約及び全額返還させました。 NHK見解は、WEBつないでいるだけでは、払う必要は無いとはっきり回答いただいております。 (テレビ未加入)これはアナログですか?地デジ対応ですか?地デジ対応なら、払う必要が有ります。 アンテナ線切っておけば問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NHKの受信料を断ることって、可能なのでしょうか?

    20の男子学生です。 NHKの受信料の支払いについて、ほとほと嫌気がさしています。 電波を発信して、その放送エリアから放送料を徴収する。 有料チャンネルならしょうがないと思うでしょうが、考えてみると、押し売りみたいでイヤです。 私は越してから、金銭的に厳しく、テレビは買わないでいて、情報やニュースはネットから、それで慣れました。 NHKの徴収人さんは、「テレビのアンテナが電波を受信してるから。」と言い、テレビを持ってないと言ったら、「携帯のワンセグでも受信してるから。」って言われました。 携帯の小さい画面で見るくらいなら、テレビを買って見たいと思うワケで、携帯のワンセグは使ったことすらありません。 それにワンセグ機能って、ワンセグを起動しない限り、テレビの電波を拾ってないと聞きます。 それで、NHKに受信料の断りを入れたいのですが、これは可能なのでしょうか? それとも税金とかみたいに、支払うのが国民の義務にあたるでしょうか? テレビは見てて面白いけれど、実際時間のムダですし、あっても無くても困らないと思っています。 それに、テレビをまったく見ない人がいないワケがないです。 それを考慮のうえで、放送料の支払いは断れるかどうか? ケースバイケースで変わるのであれば、そのケースも教えてください。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • NHKの受信料

    最近ではNHKのテレビ放送を、家屋の中だけではなく、ワンセグ携帯電話、ラップトップ、カーナビなどでも観られると思いますが、これらに関する受信料支払いの既定はどうなっているのでしょうか? また、テレビ放送の受信料を請求する一方で、ラジオ放送の受信料は請求しないというのはおかしくありませんか?どちらもNHKが一方的に電波を流しているというのに。。。

  • NHK受信料対象の受信設備とは

    今はNHK受信料対象の受信設備を持っていないと思っているので、NHKの受信契約はしていません。しかし最近NHKが受信契約を督促する紙面を投函してきました。そこにある受信料の対象となる設備を見て気になりました。 そこには「テレビ、ワンセグ付き携帯電話、テレビチューナー付きパソコン、ケーブルテレビ、光ファイバー、カーナビなど」とあります。スマホやカーナビのワンセグやPCにつけるTVチューナーが対称なのは知っていましたが、光ファイバーというのは初耳です。 (1)ネットのために光回線を契約しただけでNHKの受信料の対象になるのでしょうか? (2)”受信設備”に該当するネット回線は光回線だけでしょうか? (3)このまま契約しなかった場合、将来遡って受信料を取られたり罰則があったりするのでしょうか?

  • NHKに受信料の質問してみた。この主張は正しいか

    NHKに受信料について質問してみた。 携帯のGPS機能だけが必要でワンセグなど不要でも現在では高機能携帯を買いたいと思うと 実質ワンセグが付いているのばかりだ。 携帯ショップの人の話だと「NHKを映らない設定にすれば受信料はいらないはずだ。」というので NHKふれあいセンターに確認してみた。 NHKふれあいセンターのA氏によると 放送受信契約は、一世帯一契約でお願いしているが、 受信料の徴収は次の三つの柱を考えている。 1、ホームテレビ 2、ワンセグ 3、パソコン 1、ホームテレビは当然受信料が徴収できる。 2、ワンセグに関してはGPS携帯のような高機能携帯を買うと実質ワンセグが付いているのばかり だから受信料が徴収できる NHKが映らないよう、チューナーを改造したりすることは総務省の指針により禁じられている。 (ただし放送法第00条などには規定はない)  つまりGPS機能だけが必要でワンセグが不要でもGPS携帯を買ってしまえばワンセグが付いて いるのだから受信料が徴収できる。 その場合受信を目的としない場合の設置とは認められない。     NHKが映らないように設定してもだめで改造と同じである。 3、パソコンに関しては、3月の大地震の時に、合法的とはいえないかもしれないが、緊急時 だったためパソコンのニコニコ動画に放送を流したところ、大変大好評を博した。 そこで今後もパソコンに放送を流し、今までのようなTV視聴機能付きパソコン以外のネット接続 された普通のパソコンからも受信料が徴収できるよう、法改正を検討中である。 以上がわれわれの見解である。と言う趣旨の発言をしていた。(細かい言い回しは違う) ちなみにNHKでまじめに働いておられるA氏に不服があるわけではないことを申し添えておく。 はたしてこのNHKの主張は正しいのだろうか。皆さんはどう思われますか。

  • NHKの受信料について

    マンションに独り暮らししています。 自分はテレビを見ないたちなので、家にはテレビがありません。 以前、ワンセグ付きのスマホを使っていたときもテレビ機能は使っていなかったのですが、見ようと思えば見れるということに良心の呵責を感じていため受信料は払っていました。しかし、スマホをワンセグが付いていないものに買い替えたため、スッキリした気持ちで解約手続きをし、承認されました。 しかしながら、最近、NHK関係の人が来て、受信契約をして下さいと伝えてきました。 自分はテレビを持っていないこと、パソコンをやるのでモニタはありますが、とお伝えしたのですが、状況が変わりNHKを見ているか見ていないかに関わらず一世帯につき受信料は払うことになりました、とのことでした。 テレビはないと言っても、それはそちらの言い分で、いつでも繋げられますよねと言っていたのですが、受信機がないのですからNHKは見れません。 (NHKオンデマンドなどで番組を購入して利用させて頂くことはあります。見たいものを選択して見る分に関してはお金を払うことは厭いません) 督促状が届くと思いますと言われましたが、届いたらどうすべきでしょうか?

  • ケーブルテレビのみ映るテレビにNHKの受信料がかからない?

    ケーブルテレビのみ映るテレビにNHKの受信料がかからないって聞いたのですが本当でしょうか? 放送法32条に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」とありますが、ケーブルテレビの回線がこれに当たるのではと思います。テレビにケーブル回線をつなぐと映りますよね。でも、払わなくていいでしょうか? ちなみに、うちはケーブルテレビ会社で受信料の一括払いというものに加入しています。 それもいらないってことになるのでしょうか?

  • NHK受信契約

    色々と調べてみたのですが、混乱してしまったので質問させて下さい。 ネットで調べて「放送法32条」というものに行き当たりましたが、その解釈の仕方がどうもよく判らなくて・・・。 我が家ではNHKの受信契約をしていません。 というのも、テレビはある(地デジ用のアンテナを立てれば地デジ対応のタイプ)のですが、アンテナを立てていないのでNHKも民放も映らないからです。 見たい番組だけを見る為にスカパーとの契約のみの状態です。 「映らない・映す気もない(地デジになってもアンテナ購入予定無し)テレビ局と、どうして契約しなければいけないのか?」というのが我が家の考えです。 ですが、NHKの人が来ては「テレビがあるだけで受信料は払わなければいけない」の一点張りで最近疲れてきました。 ようは「テレビがあるなら契約しなきゃ」って事ですよね? そこで本題です。 「放送法32条」のいう「受信設備」というのは「テレビ」の事なんですか? アンテナも立てずにNHKの音声すら入らないテレビも「受信設備」扱いなのでしょうか?

  • ポータブルテレビを車に置いています。NHK受信料は

    ポータブルテレビを車に置いています。NHK受信料は? 家にはテレビがないのですが、譲って頂いた地デジとワンセグが映るポータブルテレビを車に置くようになりました。 この場合NHK受信料が発生すると思いますが、もしこの先家にもテレビを置くとなると、2台分NHK受信料を払わなければならなくなるのでしょうか?

  • NHK受信料について

    我が家はアナログ放送終了後テレビ放送を全く見てません。 ワンセグ機能が付いたお財布機能付きのauの携帯電話を使っていましたが、NHKから衛星回線の料金が36,220円請求されて来たのでとにかく受信できないように壊して使えなくしました。 NHKの方の話ではワンセグ機能のないものであれば受信料が掛からないということですし、全く見ていないワンセグに今後も年間26,640円を支払い続けるのは愚かだと感じたからです。 ところがauの1月のパンフレットを見ると使いたいお財布機能のある携帯はワンセグが付いていないものがないではないですか。自分は通信速度と電話とお財布機能があれば充分で、ワンセグなんて移動時もろくに映りもしないメディアには全く興味がありません。 ニュースなどは携帯の動画を含めたものでチェックするので4G LTEのものを希望しています。通勤などの際お財布機能は便利です。それに電話ができればいいじゃないですか。 壊して一ヶ月になりますが、切り替える機種がないので今auの携帯は解約していないのですが使えず非常に不便を感じています。 NHKには放送法64条のただし書きに放送目的でないものは、この限りではないと表記されているので説明をしたら平成24年の3月にそれでも受信料を払う必要があるパンフレットを送付しているとのことでした。 ですので再度送付していただくようにお願いしたのですが、「放送受信契約についてのご案内」というパンフレットが入ったものを送ってきましたが、これは放送法64条1項の但し書きの事例について解説しているものではないどころか、放送法64条自体に触れず日本放送協会受信契約だけが書かれた物で担当者が話していたものではありませんでした。 自分携帯がないと困るのですがこれはNHKの嫌がらせでしょうか?業務妨害?実際この話をするまでも自分の携帯の型番を嫌だと言っているにも関わらずしつこく言うことを強要されました。なぜプライベートまで入り込んで聞くのかと問いただしたら解約と勘違いしたとだけ言われ強要したことに対しての謝罪もいただいておりません。普通の企業では解約の際、解約であるか確認してから話を進めるのが常識的な対応だと思うのですが、こちらがワンセグで衛星回線料金を請求するのは不正請求ではないかと言っている中で、状況を確認と証して、プライバシーを侵害する個人情報を聞き出そうと強要してきたものです。 幸い電話だけはPHSがありますので何とか凌いでいますが、今後どのようにすべきか悩んでいます。同じようなNHK受信料絡みの質問に目を通しましたが制度そのものがおかしいと感じています。何かよいアドバイスはありませんでしょうか。法規を改正する時はもっと考えて欲しいものです。

    • ベストアンサー
    • au
  • NHKの受信料についてお伺いします。

    NHKの受信料はテレビ以外にワンセグ携帯やパソコンがあれば受信料はとられてしまうのですか? 弟が集金の人に携帯やPCについてもいわれたそうです。