• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください。いっそ死にたいと思う日もあるのです)

頑固な不眠や頭痛で悩む10年以上の私の状況

mama0117の回答

  • mama0117
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.2

あなたの原因は分かりませんが、ストレスで肩こりや不眠になります。 私がそうでした。 気の許せる友達とかはいませんか? 何か「これをしてたらとっても楽しい」っていう趣味はありますか? 治療法を考えるとゆうより、もっと、自分が楽しくなるようなことを探してみたらどうでしょ?

noname#159665
質問者

お礼

>気の許せる友達とかはいませんか? いますが遠くに住んでいるので会えません。それと子育てで大変みたいで長電話もできないのです。 >何か「これをしてたらとっても楽しい」っていう趣味はありますか? 今は趣味はないです。10代の頃はカラオケが大好きで人前でも歌ったり踊ったりしていました。でも最近カラオケに行っても何故かぜんぜん楽しいと思えませんし ぜんぜん歌おうという気にもなれません。

関連するQ&A

  • 私なんかクズ人間は自殺してもいいですか

    毎日つらんです。両親は早くに死にましたし兄弟もいないので今は一人暮らしです。 結婚する気にもなれません。 10年以上頑固な不眠症で悩んでいてクリニックで相談して睡眠薬を飲んでます。昼夜逆転することもあります。睡眠薬を飲んでも眠れないこともあって困っています。この先一生睡眠薬を飲まないといけないのかと思うと辛い・・・。 また頑固な肩こりでも悩んでいます。肩こりだけでなく激しい頭痛がすることも多く、仕事や日常生活に支障が出て困ってます。 病院で相談しましたが「骨の並び方が不規則なのが原因です。決定的な治療法はなく対処療法しかない。」と病院の先生に言われました。マッサージ屋に行ったりしますが一時しのぎですしマッサージ代が高くて困ってます。 また更年期障害みたいな症状でも悩まされています。 こんなに毎日つらい症状が出るのなら、いっそ死んでしまいたいと思います。 私のようなクズみたいなわがままで根性がない人間は死んでもいいと思いますか。 私のような人間は自殺したって誰も困りませんよね。

  • 躁の更年期障害

    40歳、女性です。 以前から肩こりがひどかったのですが、この2,3ヶ月、頭痛、吐き気を伴います。生理も急に不順になってきました。 「更年期障害?」 って思って、いろいろとネットで調べて見ました。 自分の症状は更年期障害の症状にかなりあてはまるのですが、肩こりがひどくなってから「やる気」がでてきたのです。 性格としては気性は激しくなく明るいほうだと思いますが、めんどくさがりやなので、今までは、仕事も家事も「どうやって手を抜こうか」と努力していた(?)のですが、このところ「あれもやろう、これもやろう」という感じです。まあ、躁というのではないと思うのですが、ネットでみる一般の更年期障害というのは「やる気のなさ」がかなり症状にありました。 しかし、気持ちが不安定になるようなので、私のように更年期障害によって「やる気がでる」事もあるのでしょうか? 相変わらず、肩こり、頭痛、があり、不眠、寝汗(今まではこんな経験はありません)がありますが、婦人科に行こうとは考えていません。 しかし、やはり病院に行ったほうがいいのでしょうか? 変な質問のようですが、アドバイスをお願いします。

  • 不眠と頭痛と吐き気で辛い・・・

    うつ病5年目。精神病院に通院中。カウンセリングルームにも通ってます。今悩んでいるのは不眠と頭痛と吐き気です。 不眠が始まったのは3ヶ月くらい前。仕事を始めて2ヶ月経った頃からある一人の人のせいで睡眠障害が始まりました。睡眠障害に当てはまる症状全て経験しました。睡眠薬は症状に合わせて増えていく一方。今飲んでいる薬をやめて他の薬にする事をしない先生です。私は不眠になって薬も効かなくて不安な事を話してもひたすら睡眠薬を増やしていくだけ。もうその主治医は信頼できなくなりました。なので、病院内で主治医を替えるか病院を変えるか悩んでいます。 毎日続く頭痛は不眠のせいでしょうか?薬のせいでしょうか? この前ひどい偏頭痛があったので脳神経外科でCTを撮りましたが異常はありませんでした。 偏頭痛は3日で治りました。1日2回鎮痛剤を飲むこともあります。 内科もやってる精神科医を知っています。その病院に行こうかとも考えていますが、その病院は以前2ちゃんねるで誰でも簡単にリタリンを出す先生と言う事で有名でした。でもその先生は薬に関してかなり研究をしているらしく、実際、病院には色んな薬を揃えてあるそうです。ちなみに珍しい院内処方です。でも比較的新しい病院です。 どう思いますか?とりあえず、この頭痛をなんとかしたいです。

  • 18歳になれば、睡眠薬など処方してもらえますか?

    私は15歳のとき、不眠症と精神的不安で4件以上病院巡りをしていましたが、どこもあなたはまだ若いからとか睡眠薬や精神安定剤に頼るのは良くない、とか説教されて処方してくれませんでした。 最近、18歳になったのですが、今も不眠などの症状があります。 今行けば、簡単に処方してくれるものでしょうか。

  • 精神的苦痛の慰謝料

    家内の浮気の後遺症として慢性的な首の凝りと頭痛・不眠・中途覚醒などで心療内科に通っています。 診断は【心因反応】と診断されました。 精神的ストレスやショックによって引き起こされること慢性的な頭痛・不眠・食欲不振などです。 それと同時に心理カウンセリングも受けています。診断書も書いてもらい精神安定剤・睡眠薬・頭痛薬を処方して貰っているのですが、これらを相手の男に精神的苦痛の慰謝料として訴訟を起こし正式に請求できるのでしょうか?

  • 母の頭痛について

    私の母は、飲食店を経営している満50歳なのですが、最近頭痛がヒドイようなんです。 一日の睡眠時間は約6~7時間です。肩こりから来る頭痛かと思ってエレキバンなどを貼ったりしても、ずっと頭痛がするようで…。更年期障害なのでしょうか?それとも何かの病気とか…。 母は病院が大嫌いで絶対行こうとしません。(多分病気だったとして、それで入院生活を送るのが嫌なんだと思います。) 母はまだ50歳ですし、まだまだ長生きしてほしいです。 どなたか解消法を教えて下さい!

  • カウンセリングor精神科等の病院、適しているのは

     初めまして、23歳(女)です。  やっと病院に行くべきだと思い始めたのですが、カウンセリングを受けた方がいいのか、それとも精神科や神経科などの病院か、どちらが自分の症状には適しているのかわからず迷っています。   ・毎日続く頭痛の痛みが酷くなった ・体が限界までいかないと眠れない ・冷え性、低体温なのに時折顔や手の温度が急激に上がった感覚、むくみがありふらふらする ・リアリティのあるトラウマに関する悪夢が多く、泣き叫びながら目が覚めることがある ・焦燥感、体のだるさ ・長時間外で話したり動いたりすると耳が聞こえにくくなり、そのまま続けるとめまいと吐き気を起こす  特に、頭痛と睡眠障害、耳が聞こえにくくなることから働き出しても支障が絶えず、短期間の勤務しかできていません。  全てがトラウマからきていることからカウンセリングで気持ちの方をまず改善した方がいいのか、それとも頭痛などの症状があるので病院系に通院すべきか迷っています。  4月になったら働かなくてはと焦ったせいで頭痛や睡眠障害などが酷くなったのかもしれないと考え、仕事を探す前にカウンセリングか病院に通院したいと思いました。  以前、2年前にじっとしているのも苦痛なほど熱と頭痛が酷くなった時に県立病院の内科を受診したら3時間の苦しい待ち時間の後、検査には異常はなく、どうすればよいか聞くと鼻で笑われ「私は生死に関わる患者を診ている」と症状を小馬鹿にされたことがありそれっきり病院へは怖くて行けなくなっていました。  カウンセリングは高額なので病院へ行きたいところですが、病院へ来る問題じゃないとまた笑われるのではないかと不安です。  笑われない、症状に適したところへ相談に行きたいです。  今の症状はカウンセリングか、精神科や神経科など病院か、どちらが適しているのでしょうか?

  • 体調が悪いんです。

    なんだか最近体調が悪くて仕方ありません。 夏ばてかな?と思うのですが、 食欲はあるし、睡眠もとっているし、 原因がどうもよくわかりません。 症状としては ・頭痛 ・めまい ・動悸 ・肩こり、背中の痛み ・胃の痛み ・だるさ ・生理不順 などがあります。 家にいるときはなんともないのに、 外に出たとたんに気分が悪くなったり することもあります。 本など調べていると更年期障害の症状に 似ているような気がしますが、今26歳なので 年齢的にはまだだと・・・思うのですが。 病院に行こうにも何科にいったらいいのか、 薬を飲もうにも何を飲んだらいいのか わかりません。 会社にいても仕事が進みません。 どなたか、似たような症状を経験された方 いらしゃったらアドバイスをお願いします。

  • 心配です

    何かの病気でしょうか? ここ最近顔がのぼせます(熱はないです) 風邪らしい症状もなしです 肩凝り、頭痛、たまに吐き気、胃痛、食欲はあまり なし、精神的に少し不安定(突然泣きたくなる)、低血圧… こんな感じです 24歳♀なので、更年期障害ではないと思います 自律神経の乱れでしょうか

  • 札幌 精神科で紹介状なしでみてくれる所

    今とある精神科に行ってます 症状としては 抜毛症が20年続いてるのと 精神的にコントロールできない事 不眠と 考え事すると頭痛がおきること 薬を大量に飲んでしまう事 最近まで抜毛症という言葉をしらなかったので 3ヶ月前から 自分は変わった変な人ではなく 病気なのかもしれない 病気なら治るかもしれないと期待を抱き 病院に行くことになりました ですが病名は何一つ言ってもらえず 治療は睡眠薬と ロキソニンをくれるだけで 抜毛や精神的不安定な事に関する治療は 何一つやって頂けず 最近になっては 記憶がなくなる アルコール依存 テレビが見れないなどわけのわからない症状が増え それも相談しましたが何もしてくれませんでした。 このままでは日に日に悪くなってしまいそうなので病院を変えたいのですが紹介状をたのむのが先生が怖くて言い出すのが無理そうです。 札幌の北区、東区、中央区で紹介状なしでもみて頂ける病院を知ってる方はいらっしゃいませんか? また紹介状を頼むとしたら転院理由をなんと言えばいいのでしょうか? さすがに先生は信用できないのでとは言えません。 返答よろしくお願いします。