• 締切済み

雇われ社長の報酬について

知人が一人で経営している会社のいわゆる「雇われ社長」のような形で働く予定があります。 その場合の報酬についての質問です。 海外での話なので、日本とは少し状況が違うかもしれませんが・・・ 近々日本に数年帰国する予定の知人が、その間会社を完全休業するか誰かを雇って会社の面倒を見てもらうか、という状況で私に白羽の矢が立ちました。 知人としてはせっかく興したビジネスを休業しなくて済む 私としては設備投資をせずにビジネスを始められる(雇われなので、少し違いますが) というメリットがあります。 将来的には共同経営も視野に入れていますが、どうなるかはまだ分かりません。 引継ぎは行う予定ですが、現在知人に付いている顧客がそのまま引き継げる保障はありません。 知人は報酬については歩合制を提示してきています。 報酬の割合ですが、果たしてどのくらいが妥当なのかが分かりません。 少し調べてみたのですが、なかなか1人規模の会社の例が見当たりませんでした。 個人的には利益の半分(5割)くらいでないと割りに合わない気がしますが、いかがなものでしょうか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

日産のゴーン社長は最初の1、2年は年俸1円で、今じゃ3十数億とかですがね。 1人親方という事はまあ、想像付きますが、、、 国によって税率などもてんでバラバラだし、純益の5割とか言われてもねぇ・・・ 日本で個人事業レベルだったら、純益なんてゼロかマイナスだから、つまり報酬ゼロという意味になりかねませんね。 また、通常の株式会社だとそこそこの経常利益には5割近い税率がかかります。そこであなたが5割を取るとゼロですねぇ。 報酬というよりも、通常の賃金レベルで見れば良いのでは? (もちろん、国によって賃金レベルには雲泥の差がありますね)

回答No.4

いったい利益いくらで半分ていくらだよ!? どう考えてもお前に大した能力あるように思えねえし、その知人もたいした経営者に思えねえ。 担ったところで99%聞いてた話と違うだとか、相手からは使えねえと評価されるとか、そんなパターンに終わるのがオチだからやめとけ。 そんな会社やるくらいなら自分で起業しろ。 全てが半端って印象だ。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

〉個人的には利益の半分(5割)くらいでないと割りに合わない気がしますが、いかがなものでしょうか? 意味がわからない。利益とは収入から費用を引いた残り。 費用の中にもちろん報酬も含まれます。 白羽の矢が立った(犠牲者に選ばれた)と考えているのであれば断ったほうが良いのでは

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>いかがなものでしょうか? 売上が2000万円のところと 2億円、20億円のところとでは、 利益の額も違うでしょうから、 率云々という話はここではそぐいません。 過去、数年の売上高、経常利益の推移をみて、 質問者さんの現在の年収を最低保証する程度の金額から スタートして、残りを売上・利益の増加分から 低いパーセンテージのインセンティブとするか、 完全歩合とするなら、現状維持もしくはその推移 (登り坂なのか下り坂なのかによる)のままでも、 質問者さんの年収を維持できる程度とするか。 まずは経営数字の把握と質問者さんの希望を 相手の希望と折り合うような数字を出すことです。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

120%、オーナーとの話し合いでお決めください。妥当な線などという物差しは、どこにもありません。 利益の50%も、経常利益か、純利益かでは、雲泥の差が出ます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう