• 締切済み

報酬3割カットに!

初めまして! 外資系のウーバーイーツのような歩合制の仕事をしています。 この度、円安で日本人の報酬(単価)を3割カットすると言われました。 100名以上その仕事に従事するスタッフが居ますが、正直3割カットだと生活がギリギリかそれ以下になりそうなので他の仕事を探そうかと思っています。 ここで質問なのですが、このような状況下に置かれた他のスタッフの動きはどう変化すると思われますか? ①他の仕事に移り今の仕事を減らすか辞める ②仕方ないから諦める ③その他 ①が多ければ100%の仕事に対して割り当てられる一人当たりの仕事が増えるので単価は下がるが報酬は変わらないと甘い考えもあるのですがどうなのでしょうか?最終的に報酬額は変わらないが作業時間が多くなり損するわけなのですが。。。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1738/3330)
回答No.2

 業務委託契約だと労使は頼れませんが、逆に公正取引委員会に相談できそうな気がしますね。  下記のパンフレットの末尾に相談窓口の連絡先があります。内容をよく読んで、自分が適応しそうなら連絡してみるといいでしょう。 https://www.jftc.go.jp/houdou/panfu_files/freelance_leaflet.pdf

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (497/896)
回答No.1

3割カットって常軌を逸してます。 私なら丸3で断固戦います。 日本人はコミュニティを作るのが下手なのですっかり舐められてますね。 集団ボイコットとか起こせないのですか? 出来なければ世論に訴えるとかかな? 業務委託契約は労基の保護を受けられないので自分の身は自分たちで守るしか無いです。 横のつながりを作っておくことは大切です。

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外資系会社にエージェント契約して副業をしています。

    外資系会社にエージェント契約して副業をしています。 就業場所はもちろん日本です。 しかし最近円安になっているのに報酬を15%ほど減額すると言われました。 USドルで支払われていた報酬が円安の為に減額って何故なのでしょうか? 分かり易く言えば単価が$10だったのが$8.5になった感じです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 報酬が振り込まれません

    当方、動画編集の仕事をしております。 動画編集の仕事の依頼を受けて昨年の12月に契約をして依頼を受けたのですがその報酬が未だに支払われないためご相談させて頂きました。 12月に契約、12月29に依頼を受けて1本(単価6000円)を納品致しました。 2023年1月10日になっても納品後の返事が来ず、1月17日に「2023年1月17日本日中にお返事ください」と催促をした所すぐに「修正の方問題ありませんでした」お返事が来ました。 1月23日に1本依頼が来て26日納品でお願いしたいと連絡が来たため了承した所26日になってもデータが来ませんでした。 その前に12月に編集した報酬も受け取っていなかったため、1月30日に請求はどうしたら良いか?と聞いたと所請求書を送ってくれと言われ請求書を作成して送信しました。 そして現在に至るまで振込が一切されません。 1月7日までに振り込んで頂きたい、と連絡をしたのですが返事がなく、再び催促をした所です。 たかが6000円とは思いますが、時間を掛けたものですし他のクライアント様より動きが鈍すぎて正直イライラしてしまっております。 このような場合催促のご連絡はどのようにしたら良いでしょうか? ここまで読んでくださりありがとうございました。助言の方よろしくお願い致します。

  • 役員報酬をゼロにする場合の手続きは?

    役員報酬をゼロにする場合の手続きは? 会社の業績も思わしくなく、年金をもらっている取締役(父)の役員報酬をカットしたいんですが、仕事はまだ手伝ってもらうつもりです。社会保険やその他手続きとかどのようなことをしなければいけないのか教えていただけましたら助かります。

  • 源泉について。報酬と給料どっちでもOK?

    イベントやセミナーの受付・司会者などを請け負う個人事務所です。源泉の仕方について質問です。 これまで「給料」扱いにしてギャラの支払いをしておりました。 しかし、スタッフから”同じ仕事でも他の事務所では報酬(出演料として)扱いになっている。こちらでもそうできないか”と言われました。税率が報酬なら一定の10%で計算も楽なので出来るなら来年の支払い分からそうしたいと思っていますが、変更は勝手にしてもかまわないのでしょうか? また、この場合は報酬の中の職業カテゴリは「芸能」に入るのでしょうか?

  • 弁護士への報酬について

    初めまして。長文です。すみません 自分は消費者金融2社からお金を借りていたのですが、2社とも10年以上借りていました。 過払い金がありそうなので法テラス経由で弁護士を紹介してもらい、その方に相談した後、正式に契約しました 契約したのが2009年の12月です 手付金なし、報酬は過払金の戻ってきた額の2割(2社とも)、という事でお願いしました 当時『仕事的には難しくない。4~5ヶ月で終わる』と言われ安心しましたが、それから半年経っても音沙汰ないので、こちらから連絡したら『(依頼した弁護士本人が)病気であまり進展していない。もうしばらく待って下さい』的な事を言われました 少しハショリながら以後の経緯を書きます 2009年の11月中旬、再度電話→『11月末迄に何とかします』→進展なし 2010年2月下旬、再度電話→『3月上旬までに(略)』→進展なし(というか、殆ど何もしてない状態) 2010年7月下旬、もう仕事降りてもらって他当たろう…と思って電話すると、かなり仕事が進んでいて、A社から186万、B社から15万くらい戻って来ると言われました その後は病気が治ったのかキチンと仕事をしてくれて、予定では今日(1/31)とりあえずA社から、お金が戻ってくるそうです(実際は186万じゃなくて133万だった) 話が長くなってしまってすみません。ここで相談です 契約してから2年以上経ち、こちらとしては心情的に2割払いたくないんですが、こういう場合、やはり経緯はどうあれ『契約時、書面にサインしているので契約どおり2割』払わなければいけないんでしょうか? 自分としては報酬を1割5分くらいにして欲しいと思っています 弁護士の不手際としては ○2009年は弁護士から一切連絡なかった。(病気になったので他の人に頼んで下さい、というような事もなかった) ○2010年1月、2週間くらい両社から毎日、督促の電話が来た(仕事で外出している時に家にかかってきたので自分が直接出て事情を説明するまで電話が続いた) ○そして2年以上という月日。(スムーズに行っていたら、もっと早い時期で話ついたら、もう少し戻ってきた…のではないかと思うので) 契約は契約。ゴネるだけ損。というなら契約どおり報酬2割もやむ無し、と思っています 長文&説明下手ですみません どうか皆様よろしくお願い致します

  • 業務委託での仕事について

    あるお店で業務委託として働いています。 業務委託というのがわからず働いていますが 内容は、お客に1人施術するといくらという完全歩合制です。 最初に出れる日と時間を申告します。(シフトですね) で、その日のその時間内にお客が来て施術したら報酬が発生します。 しかし、時間内にお店にいてもお客が一人もこなければその日の報酬は0円です。 シフト申請した時間内にお店にいなければいけません。 時間内に施術以外に掃除や洗濯をしなければいけません。 他のスタッフも委託業務ですが、契約している会社からスタッフに順位をつけられていて、上位にいるスタッフがいつも忙しく、順位の低いスタッフはいつも暇(つまり出てきても報酬がない)。 契約している会社から業務(施術)以外にああしろこうしろといろいろ指示がきます。 制服は契約している会社から支給されています。 施術につかう道具はすべて契約している会社から支給されています。 順位が上のスタッフは下のスタッフに指示したり、お店のルールを作ります。 (何時からならその30分前にはお店に来てとか、空いてる時間があったら掃除洗濯してとか、お昼の買い出しに行くなとか) ネットで調べると、業務委託でも指揮命令があるとか、契約内容の仕事以外に従事することがあるとか、労働時間の拘束性があるとかだと、雇用関係があると認められると書いてあったのですが この場合どうなんですか? いまの報酬からすると時給換算したら時給200円くらいです。 4日間無報酬のときもありました。 その間の交通費はもちろん自己負担です。 スタッフを新たに増やすから指導してくれと、これも指導料はもらえませんが指導しました。

  • 震災復興で閣僚は給料を何割カットするべき?

    我々がこれまで敵視してきた国家公務員および独立行政法人の職員が、震災復興のために給料の7・8%を出してくれることになりました。 薄給とまではいかずとも同等の民間人(つまりは大企業の人達)よりもはるかに低い給料で仕事をしてきた一般庶民でありながら、年に50万円とか100万円とかそれぐらいのお金を被災者及び被災地のために差し出してくれるのです。 そして国会議員も給料は14%を出すことになりました。 こういった状況から考えて、総理大臣その他の国務大臣は、給料の何割カットが妥当だと思いますか? 身を切る改革といいながら、トップにいる者が下の者と同じ削減幅ではあまりに情けないし、おかしいですよね。

  • 病気の社員への対応について

     社員の一人が脳の血管の病気になりました。うちは本来業務(内勤)の他に請負仕事として、早朝・深夜の現場仕事があるのですが、それは報酬歩合制で給料を払っています。で、この社員は内勤の仕事を大幅に減らして、歩合の仕事のみにしてほしいと希望してきました。そうすると、今までと同じ給料が支払われると考えているようです。  私としては、休職してきちんと直して貰いたいのですが、家族、生活のこともあって働きたいのだと思います。  が、何かあっては大変ですので、時間的にハードな歩合の仕事をやめて内勤のみにする様、命令しようと思うのですが、何か注意点や、またいい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 月々に給与扱いの計算で源泉徴収されている報酬の確定申告

    3月より個人事業主として従事しています。 仕事はIT関係(システムエンジニア)です。 3/1~3/31の報酬が支払われたのですが、源泉徴収がされていました。 事前に「20%の預かり源泉を行った後の金額を支払うよ」 と言われていたのですが、実際には契約単価から約9%分しか所得税が引かれていませんでした。 これは、給与としての月々の源泉徴収額ということがわかりました。 そこで取引先の会社に確認したところ、会社としては外注費として扱っているそうです。 しかし、所得税が引かれている率は、給与扱いのパーセンテージのようでした。 勤務体系は社員に近い状況なので、給与として払っているとのことで、契約単価に対する消費税の請求は拒否されたのですが、会社としては税金対策として外注費で扱っているようです。 このような場合私はこの収入を 給与or報酬 のどちらで扱って確定申告をする事が出来るのでしょうか。 また、会社が外注費で扱っているのなら、消費税の請求却下は違法ではないでしょうか? #ちなみにすでに個人事業の開業届けと、それと同時に青色申告の書類は提出しています。 ご教授頂ければ助かります。 何卒宜しくお願いいたします。

  • フリーランスの方インボイスの登録はされていますか?

    私はウーバーイーツのような外資系での歩合制で副業をしています。 来年からインボイス制度が導入されますが、まだその手続きをしていません。 ウーバーの他にもBtoBのシステム開発も個人事業で請け負っています。 今はExcelで帳簿つけているだけですが、インボイスの登録をすると消費税の計算がとても煩雑になり、それなりの会計ソフトを導入しないとできないと聞きます。 いずれは登録しないといけないとはわかっているのですが、なるべく先送りにしたいなと思っていて、当面はBtoB案件では消費税を差し引いた金額で受注できないかと考えています。 同じようなBtoBのフリーランスの方でインボイス制度の登録をためらっている方、または既に登録された方の今回のインボイス判断についてのアドバイスをよろしくお願いいたします。