• ベストアンサー

ところで電力不足はどうなったの?

今年の夏ももうすぐ終わりですが、電力不足はどうなったのでしょうか? 今年の夏は猛暑と呼んでも良いような暑さのような気がしますが。 オリンピックが始まったらニュースはオリンピック一色で、今は領土問題だけのようで電力供給にのニュースが少なくて困っています。 何方かお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

以下のデータは、関西電力夏の最大使用電力2010年実績と本年度の比較です。 2010年度---温度-----最大使用電力-本年---温度----最大使用電力 8月01日(日)27.6/34.8° 2352万kw 水曜日 27.3/36.2° 2574万kw 8月02日(月) 28.4/36.4° 2989万kw 木曜日 26.6/36.0° 2650万kw 8月03日(火) 28.1/35.6° 2990万kw 金曜日 26.6/36.7° 2680万kw 8月04日(水) 27.1/36.5° 2960万kw 土曜日 27.1/34.8° 2296万kw 8月05日(木) 27.3/35.8° 2978万kw 日曜日 26.8/33.4° 2144万kw 8月06日(金) 24.4/35.9° 2979万kw 月曜日 25.9/36.0° 2633万kw 8月07日(土) 24.7/32.9° 2350万kw 火曜日 26.3/34.4° 2587万kw 8月08日(日) 26.2/34.9° 2276万kw 水曜日 25.2/34.6° 2420万kw 8月09日(月) 26.1/33.5° 2695万kw 木曜日 23.9/33.3° 2434万kw 8月10日(火) 26.7/32.7° 2677万kw 金曜日 24.4/33.8° 2477万kw 8月19費(木) 28.2/35.4° 3090万kw 20日予想 26/34° 2520万kw 時給検証委員会が2011年度削減実績(300万kw削減)を過小評価したことは明らかだと思います。 No8の方しらっと不測のトラブル・異常気象が少ないからとおっしゃっていますがそんなことはないと思います。 九電、火力発電所停止 計画停電の実施なし(今夏6件目) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120817/dst12081710480004-n1.htm 九電、電力市場から55万キロワット緊急調達 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO45104030X10C12A8LX0000/ 秋田火力発電所3号機の運転停止について| 東北電力 http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1183998_1049.html 関電、クラゲで火力発電所停止 兵庫県、需給に影響なし(今夏2件) http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012072701002055.html 資源エネ庁や関電(経済界)からの電力不足キャンペーンは相当のものだったことが推察されます。 【原発再稼働】 滋賀県知事 「関西電力と国から脅された」 http://tanakaryusaku.jp/2012/06/0004481 今後も脱原発への風当たりは強まりこそすれ弱まることはないと思います。

kanetugu20
質問者

お礼

やっぱり質問はしてみるものですね。 聞くは一時の恥、聞かぬは・・・です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#215107
noname#215107
回答No.14

>原発無しが電気料金の値上げに直結すると言うのは少し短絡的のような気がします。 短絡的かもしれませんね。電気料金ではなく税金に転嫁されるかもしれません。 経産省による試算によると、将来、原発の比率を15%に下げ、火力40%、再生可能エネルギー30%とした場合、2030年の電気料金が現在の1.72倍になるとのことです。また原発0%とした場合は最大2倍となることです。 もちろん、前提条件によって、これより軽減される可能性もあり、逆にこれ以上の値上要因が存在する可能性もあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.13

原発なしでも、石油や天然ガスの輸入を増やして、いくらでも、まかなうことが出来ます。 そのうち、電気料金が10%値上げどころではない大幅な値上げや、失業率の大幅増加となるでしょうが、それを国民が我慢すれば良いだけの話です。 原発なしでも全然OKです。

kanetugu20
質問者

お礼

原発無しが電気料金の値上げに直結すると言うのは少し短絡的のような気がします。 例、放射性廃棄物の維持管理費が、今後どの程度の期間、どの程度の金額が必要で、電力料金にどの程度上乗せさせれば良いのか具体的な金額を聞いたことがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iism2343
  • ベストアンサー率42% (82/191)
回答No.12

マスコミも営利団体がほとんどですから、 売れる記事でないと商売になりません。 電力問題よりオリンピックのほうが愚民には受ける話ですし 僕もメダルの数ばかり気にしていた一人です。 でも領土問題は電力事情に絡む話ですよ。 確かにヘタレたポンコツの火力発電を無理に動かしたりして 必要電気量をまかなうことはできたようですが、 燃料がないとこいつら動きません。 原子力はダメ、水力も再生エネルギーもたかが知れてる。 火力(石油・石炭・ガス)しか策はないと知れると 燃料を売っている連中から足元見られて高値で買わされます。 それを買うしかない、ってわかっていたら吊り上げられるのは当然で これを承知で購入しているけど日本の資産はどんどん海外に流れていく。 そのうち買いたくても「お金がない」になって日本は潰れる。 だから化石燃料以外のエネルギーがどうしても必要で 一番実用化できているのが原子力。 風任せの風力や夜になったら使えない太陽光発電などでは 安定した電力供給はできないのです。 でも原子力もまかりならんとすれば、なにがなんでも化石燃料を得るしかない。 尖閣諸島付近にあるという天然ガスを狙って中国はいろいろ仕掛けていますが 日本としてもそういう事情で動かざるを得ない。 だから、中国もそのような日本の行動を抑止したいからいろいろ表面化する。 それが今のニュースです。 お金があるんなら世界中から化石燃料を買い占めればいいけど 日本のそのお金はエネルギーによって生まれるので、 原子力がダメというなら、なにがなんでも自前で燃料を確保しないとならんので 同様に多数の燃料をを外国から購入している中国と ぶつかり合っている、と僕は読んでいます。 尖閣諸島の話は日本としての態度を示すので 北方領土や竹島とも連動するので、そっち方向に話が行きますが その裏には原子力がダメな場合の代替施策が見え隠れしてます。 ここで日本の舵取り失敗したら、大国から四等国に落ちますけどね。 採算性もよく災害にも強い原子力プラントを求めていくほうが 日本としては上手く諸外国と付き合えると思うのですが ヒステリックな国民性ゆえこの策は無理でしょうねぇ。 国立公園とか老舗の温泉旅館の言い分とかを解決して 本格的に地熱発電でも開発できればいいのですけどね。

kanetugu20
質問者

お礼

領土問題はエネルギー問題だとの指摘は私も理解出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

 原発推進派にとってはオリンピックと領土問題の騒ぎに隠れて、活動を進めているように思われます。マスコミの思惑どおりに事が運んでいるようで心配です。  そもそも原発がなくても、既存の火力、水力で十分電力供給は賄えるのです。でも原発の方が利権が大きいので、電力会社はもちろん、政治家、官僚、御用学者、マスコミも一体になって電力不足キャンペーンを繰り広げたのです。去年の計画停電は、誘拐犯が人質に向けて一発威嚇射撃をしたのです。  ベトナムへの原発技術の輸出で4基中3基の契約を取ったらしいのですが、事故の時の責任を取らされることになります。福島の復興もできていないうちに、ベトナムの補償を約束して、最後の責任は国民負担となるのは明らかです。直ちに撤退すべきです。ちなみに残りの2基はチェルノブイリで国が崩壊したロシアです。何を考えているのやら…。

kanetugu20
質問者

お礼

確かに今年の夏のニュースはオリンピックと領土問題が前面に出すぎです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.10

元から節電がなされて、事故や異常な猛暑が無ければ足りるんですよ。そもそもの目標が予備率7%ですからね。 別に当初の想定通りですよ。 原発が動いてなければそれなりに際どいレベルで電力供給がなされた状態、もし政府が民間電力の買い上げを電力会社に強制していれば、初めから原発稼働せずとも需要をカバーてきた状態ですね。 そもそも絶対に停電させないように供給を測っていますので、そうそう停電にはなりませんよ。

kanetugu20
質問者

お礼

予備電力がどの位在れば、安定供給状態って言えるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.8

どの電力会社も公式サイトででんき予報として需給を知らせていますし、マスコミの記事だってないわけではない。 関電、17日の電力使用率91%…暑さ予想超え ニュース 関西発 YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120818-OYO1T00436.htm 昨年より需給が逼迫していないのは、以下の要因によります。 供給力向上の要因があり、総じて供給力を低下させるトラブルが今年は少ないといえます。不測のトラブル・異常気象が少ないからマスコミも記事にする材料が乏しいといえます。 1.東京電力・東北電力で昨年、震災被害で停止していた火力発電所・水力発電所が今年は復旧した。 2.豪雨被害で停止していた東北電力の水力発電所が今年は復旧した。 3.ダムの異常渇水で停止していた四国電力他の水力発電所が、今年は予想を上回る降雨で稼働率が上がった。 4.東京電力他で点検不足のまま強行稼動させた火力発電所のトラブルが今年は少なかった。 5.東京電力他でガスタービン発電所を増強した。 需要減少の要因があり、総じて需要を増大させる不測の事態が今年は少ないといえます。 1.太陽光発電の設置が推進され、電力会社のピーク時間帯の需要が減少した。 2.需要家が電気冷房設備をガス冷房設備に切り替えた為、需要が減少した。 3.産学官民の節電意識が向上して、節電策の実施で需要が減少した。 4.省エネ家電・LED電球・LED蛍光灯が普及し消費電力が減少した。 5.地方自治体が強力に節電を推進した。 6.昨年の東京電力管内の計画停電時の交通事故・家電事故などの事態が知れ渡って、計画停電だけは絶対避けたいという意識が広まった。 例えば、大津市役所では昨年3日だったお盆休みを今年は1週間に伸ばすという強力な節電策を実施しました。いやまあ、節電を口実にして、公務員がさぼってるだけじゃないかという話は別にして、これはこれで需要減少の要因になっていることは間違いないわけです。 大津市教育長、襲われけが 盆休みの市役所に衝撃 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/region/news/120816/shg12081602050001-n1.htm 電力会社に対する不信感を露骨に表明したがる回答者もいるようですが、実際のところは上記の理由で今年は楽になっているといえます。ただし気象条件を電力会社がコントロールしているわけではなく、電力会社は産学官民の節電計画を把握しているわけではないということは知っておく必要はあります。 職務遂行に熱心なことで有名な大津市役所でさえ、これほどの節電政策を実施しているわけですから、当然どこの地方自治体でも懸命に節電を努めているのです。

kanetugu20
質問者

お礼

去年・今年と過ごして来年以降はどのようにしたらいいでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

関西の大企業筋から選挙支援の空手形もらって、いつの間にか大飯再稼働に賛成したハシシタさん。 野田ドジョウよりも軽々しいと思いませんか? 何にでも首を突っ込み、形勢不利と見るとサッサと体制入れ替え。まるで野田ドジョウそっくり。 馬鹿な現職議員を取り込んで、政党旗揚げしたいらしい。 こんなのは、余りニュースに見えません。でも、大手マスコミは結構取り上げています。まるで、ハシシタ政権期待勢力が、全国民かと思わせるようですね! でも、注意深く見ていると、『国会事故調』のように、原発事故の本質に迫る調査報告も出て来ます。 小さく扱われるニュースの中にも、事の本質に迫る報道もあること、気づきませんでしたか? あなたの目や耳が、故障していませんか? ニュースの種には事欠きませんよ。要するに、韓ドラばかり見ていると、世界の動きも全て『韓国が源流』の様になっちゃうんこね。

kanetugu20
質問者

お礼

あの私は韓国ドラマは見ませんけど・・・・・・ 故障していてすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.6

過去の最大需用量と、あの時の すべての発電所の供給量と比べて 「マズイ、不足だー!!」と発表。 大飯原発を、稼働させないと 「計画停電だー!!!」と言ったに過ぎない。 この言葉に、関電管内の首長達は 180度発言を変えて、野田に責任を丸投げして 自分達はクーラーを使って快適な環境で、仕事をしている首長達。 一応、節電を企業・家庭は実践しているから 今の発電所の供給で、賄いきれているだけのこと。 これから秋にかけて、関電管内の首長達は 大飯原発の稼働停止を、言うのだろうか? もう選挙モード一色になっているから 電力不足の不安となる事で、支持を失うことを 恐れれば、黙ってしまうのかも。

kanetugu20
質問者

お礼

たぶん言わないって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

電力不足の為に地下鉄のホームは暗くなり、何よりも冷房が効かないので暑くて死にそうだよ。 マスコミはこの問題をまともに報道していないですよ。 オリンピックや少年野球やお笑いばかりに時間を使って、社会問題にまともに取り組む気持が無いからでしょうね。

kanetugu20
質問者

お礼

暑い中の通勤ご苦労さまです。 やっぱり社会問題をまともに論じる気がないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poti0919
  • ベストアンサー率34% (44/128)
回答No.4

「電力不足」で一般庶民を脅して、原発を再稼働させるのが狙いだったから、電力会社が出した「電力不足」の根拠も怪しい。 でも、長期間「電力不足」で脅しまくった為、主婦層を中心に異常な「節電モード」へ突入。 「電力不足」→「計画停電」でさらに一般市民を脅すつもりが、逆効果。 まあ、夏場はエアコン等で以上に電力消費しますので、「計画停電」の実施の可能性もまだまだありますが、ニュースにならなくなった=実は電力は足りていた、と言う事で、「節電モード」を継続しておけば大丈夫でしょう。

kanetugu20
質問者

お礼

私の地域はまだまだ連日最高気温が34度とお盆過ぎとは思えない猛暑です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • <夏の電力需給>関電の供給力不足14.9% 

    今夏の電力需給を精査する政府の需給検証委員会(委員長・石田勝之副内閣相)は7日、第4回会合を開いた。電力不足が最も顕著な関西電力について、原発の再稼働がない想定で需給状況を再度見直した結果、今年8月の最大需要に対する供給力の不足は14.9%になるとの新たな試算が示された。節電による需要抑制や、揚水発電による供給力を積み増して試算したが、初会合で示した16.3%の不足からの改善は小幅にとどまった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000089-mai-bus_all 電力が不足するにも関わらず、何故大阪の知事や市長は原発を稼働させないのでしょうか。 夏の間だけでも稼働させればよいと思うのですが。 猛暑になった場合、計画停電になると心配しています。 他に対策があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原発がなくても結局電力不足にはならないじゃないの?

    以前、原発は絶対に必要だ!原発なしにどうやって電力が足りるんだ!? などとこのサイトでも大声で叫んでいた人が沢山いましたが、現状52基中 50基が運転していない状況でも電力不足になってないですよね? ということは、今後も原発がなくてもやっていけるということなんではないですか? 今年の夏だって昨年の夏並みに色々と節電すれば乗り切れそうじゃないですか? それとも今年の夏、原発がないと乗り切れないのですか? 原発がない=電力不足が必ず起こるというのはウソだったのですか?

  • 電力不足に陥ると大規模停電が起きる理由は?

    計画停電をしないと、制御不能な大停電が起きるので、計画停電をするとのことですが、 どうして計画停電なしで電力不足に陥ると大規模停電が起きるのですか? 【ポイント1】 たとえば、もし需要が供給電力を3%上回ったら、各利用者への供給電力が100/103に低下するだけではないのですか? 【ポイント2】 もし、水道だったら、各家庭で蛇口をひねる量の総計が供給量を上回っても地域全体が断水することにならない気がするのですが、違うのですか?

  • 夏の電力不足について

    東電の原発が止まっていることで、今年の夏に電力不足、最悪の場合停電が予想されていますが、実際のところ関東圏が停電に見舞われる可能性はどれくらいあるのでしょうか?もう停電は確実なのでしょうか?それとも部分的に停電とか・・・全く心配ないとか・・・お教えください。 そもそも関東で大停電が起こったら大変なことになりますよね?その辺もご意見いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 電力不足?

    http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007172455.shtml  上記の記事によりますと今年の夏は電力が足りなくて停電の心配もあるそうです。  では何故パチンコ屋では誰もいないパチンコ台も動いていて、あの馬鹿でかいデスプレイも消えないのでしょうか?  かって石油危機だったときは深夜のテレビ放送は11時ごろには放送を中止していましたが今はそんなことは話題にも上っておりません。本当に電力は危ないのでしょうか?

  • 電力って貯められないの?

    夏の電力不足が問題になってますね 疑問なんですが、例えば最大に使う電力消費の真夏日なんかの前に涼しい日とかにその分を蓄電ってできないのでしょうか? できれば、今のうちいっぱい貯めておけば 夏の最大需要の時、間に合うと思うのですが

  • ヨーロッパの暖房事情と電力不足

    いま、日本に対してヨーロッパに天然ガスを融通するようにアメリカから要求がありますが いくつかの報道から ヨーロッパの天然ガス需要の高まりは 再生エネルギーによる電力不足に起因しており 暖房に必要な電力需要を満たさないため 天然ガスによる発電で賄う必要が出てきた …と理解しています。 質問したいのは暖房と電力の関係です。 欧州では、セントラルヒーティングが主流とよく聞きますが 暖房が必要になる冬に電力が逼迫するということは、電気式のセントラルヒーティングが大多数ということなのでしょうか? それとも、昨今、夏が猛暑続きで エアコンを使う家庭も増えているために 電力が足りなくなったのでしょうか? 欧州の生活事情に詳しい方 ご回答よろしくお願いします。 もしもあれば、参照できる記事、データなど示していただければ幸いです。

  • 計画停電 今から夏の心配をしています

    私は埼玉県在住の者です。 東京電力のいわゆる計画停電についてですが、3月の電力需要にも追いつかない状態で、今年の夏はいったいどうなってしまうのだろうと、今から非常に心配しています。 今年の夏が昨年のような記録的な猛暑になったら、絶対に電力の供給が需要に追いつかないと思うのです。 日付変わって昨日の枝野官房長官の会見では、福島の原発が廃炉になるのは明らかだというような趣旨の発言がありました。 昨年の猛暑で、死因が熱中症によるとみられる死者の数は埼玉県が全国一だったと記憶しています。 今年の夏が冷夏になる事を祈るしかありませんが、昨年のような猛暑になったら命の危険が襲ってきます。 皆さんのご見解をお聞かせください。

  • 【電気不足・電力会社勤務の人に質問です】質問は日本

    【電気不足・電力会社勤務の人に質問です】質問は日本国内の電力不足の不思議です。 いま電力会社は送配電分離で電力設備を解体していっています。 既存配電設備も撤去していっています。それは送配電事業分離で維持コストが掛かるので要らない設備は撤去していっているわけですが、ニュースでは電力不足と言っています。 でも、電力会社は電力設備の余剰で解体していっているわけです。 矛盾していませんか? 電力供給割合が99%とか100%になっても余剰設備に負荷を切り替えれば幾らでもキャパは広げられる設備があるわけです。 LEDとか家庭の省エネ家電で電力需要はバブル期の2/3で、1/3の設備は余っているわけです。 その1/3の設備を解体していっている最中にニュースでは電力不足と言っています。 おかしくないですか? 電力会社はコンピュータ制御で100%に近づけた運用が可能になっていて、逆に電力使用割合が91%のときの方が悪いのでは? あと余剰設備があるので100%を越えても切り替えて幾らでも減らす余剰キャパ設備は充分にあるはずです。 なぜ世の中を電力不足で不安を煽るのでしょう? 電気先物市場も高騰しています。電力会社がわざと国に楯突いて嫌がらせをしているように見えます。 違いますか?

  • 電力不足(?)で画面が映らない。

    モニター:iiyama製 21インチ・ブラウン管 マザー:P5K WS グラボ:Geforce8800Ultra RAM:3GB(DDR2 800MHz) 電源:2個 計1200W の構成です。現象は、「XPの起動音はするが画面がまったく映らない」という状況です。 ○試したこと ・当初はショップで整備しました。そこでは液晶モニターでしたがきちんと画面に映っていました。そのまま自宅に持って帰って接続しても映らない状況です。 ・画面はまっ暗ですが、そのままキーボード操作をすればシャットダウン音もして電源が切れますので、OSは起動はしているようです。しかし、ディスプレイにはBIOS画面も出ず、ディスプレイに信号が行ってないような状態です。 ・別のPCを繋ぐと正常に映るので、モニターに問題はないはずです。ケーブルの抜き差しも何度か試しました。 ・グラボの2箇所あるコネクタのどちらに差しても映りません。 ・グラボのファンは一応回っています。 ・なんとなく正常に映っていた頃と比べると、本体の駆動音が小さいような気がします。(これは単なる気のせいかもしれません…) ○当方の環境(大元の電力が弱い) 実は、以前から当方のマンションは電力が弱く、PC自体が起動しないこともよくありました。ショップ店員曰く、「消費電力の大きいグラボだとそういうことはたまにある」「立ち上げ時に一番電力がかかり、一度起動すれば安定する」とのこと。確かに当方の環境では、起動するのが難しく、一度きちんと立ち上がればその後は安定していました。 こんな状況では問題あるので、部屋のアンペアを上げようとしたのですが、特別なマンションの構造上、自分の部屋だけの電力を上げることはできないようです。仕方なく電力の弱いまま使用していました。 しかし、今までは「電源が入らない(一瞬だけ入ってすぐ落ちる)」か「正常に起動する」のどちらかでした。「OSは起動しているのに画面だけが映らない」という中途半端な状況は初めてです。 ここで質問ですが、 1.電力が弱い場合「画面だけが映らないで他は正常」ということはありえるのでしょうか?(ありえないなら他が原因かと思います) 2.電源を安定供給するUPSというものがあるそうですが、これを用いて一番電力の必要な「立ち上げ時」だけでも大きな電力を供給することは出来ないでしょうか?出来ないなら出来る方法はありますか? そもそも電力が弱いことが今回の原因かは分かりませんが、分かる限りのことを書いてみました。アドバイスがあれば宜しくお願いします。