新入社員の勤務状況についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 4月に新しい会社に勤務している者(20代後半、男性)です。ハローワークでは試用期間が6カ月と記載されているが、面接では8月までには正社員にすると専務の方が直接言っていた。保険の手当ては一切なく、勤務時間や休日にも不明な点があります。
  • 入社したての新人が、重要な業務を一人で任されることや期待をされることはありますが、この程度は普通のことなのでしょうか。また、保険の手続きが遅れていることを理由に退職を考えているが、この判断は妥当なのか悩んでいます。
  • 40年間続く中小企業で営業職として働いている新人です。勤務状況に関して不明な点が多く、プレッシャーを感じています。保険の手当てや勤務時間、休日の状況について皆さんの意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

勤務している会社に関して

4月に新しい会社に勤務している者(20代後半、男性)です。 今現在、気になっている点がありまして、代表的に取り上げると ・ハローワークでは試用期間が6カ月と記載されているが、面接では8月までには正社員にすると専務の方が直接言っていた →今現在はまだ契約社員、最低でも週40時間程働いているが保険の手当ては一切ありません。 ・ある程度話すようになった1年先輩の人に話を聞いたら、上記と同じ事を言われたらしいです。 ・同じく面接で休日は土日だが、月に一回の土曜日は出てもらうと専務が私に伝えていた→毎週ではないが、土曜日に出勤しないと行けない日があり、日曜日の出勤も一度だけあった ・勤務時間は8:30~17:30となっているが、週に1回ミーティングが18:00からある ・残業代は一切ないです があります。ちなみに40年間続いているらしく、職種は営業になります。大手ではなくて、中小企業になります。 私は新人という身分で入社しましたが、それなりに重要な事を6月にお願いされて、担当された地区を同じ知識を持っている上司とは同行せずに一人で任されました。翌日の会議では私に多大な期待をしてるとメーカーの方や専務に言われて、それ以来プレッシャーに押されそうな気持になってしまいました。 新人ですが、即戦力として期待している節がある印象が感じておりますが、これは会社としては普通の事なのでしょうか。初日から残業をした事もあり、疑問に思って毎日を過ごしています。"期待"という意味では嬉しい限りではありますが…。 正直、あと2カ月程様子を見て、保険の手続きがつかないという理由で止めようか考えています。この考えが甘い考えなのは承知ですが、皆さんの意見を聞きたく、今回の質問とさせていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたの考えは甘くないです。 基本労働時間が正社員の4分の3以上であれば、契約社員であれ、パートであれ、社会保険に加入させなければいけません。週40時間程度の労働なら、正社員と同じでしょう。それで社会保険無しというのは違法もはなはだしいです。 平日勤務で週40時間働いて、更に土日に1時間でも無給で働かせるのは違法です。 業務終了後のミーティングは労働です。残業手当無しは違法です。 こんなブラック企業がハローワークで求人していたというのは驚きです。 証拠を押さえてハローワークや労働基準監督署に訴えておかしくありません。あなたの希望で2ヶ月様子を見るのは自由ですが、もらうものもらってすぐやめるという考えも、ちっとも甘いと思いません。 どの程度の給料か存じませんが、首都圏なら基準内労働時間で法令を守る、月収15万程度の働き口なら、ざらにあると思います。

noanoamvp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 契約社員の間は日給制で6000円なっており、土日も出勤した際は給与には加算されていましたが、面接の内容では土日は出なくていいと言われたのがどうも引っかかってしまい迷っているのが現状です。 保険に関しては契約社員でも貰わないと行けないのは、質問で近いうちに会社の上司に聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#183280
noname#183280
回答No.1

>今現在はまだ契約社員、最低でも週40時間程働いているが保険の手当ては一切ありません。 ・・・ではパート扱いですかね?アルバイト? それにしても雇用保険くらいはかけてもらってるんでしょ?そこの会社はちゃんとした会社なんですかね? そもそも初日から残業とか、契約内容が違うとかの問題は自分のモチベーションでクリア出来る事です。 しかしながら、保険の手続きについては貴方自身が困るんじゃないですか? ちゃんとした会社ならそのような雇用の仕方はしません、労働基準監督署に聞いてみてください。 >即戦力として期待している節がある印象が感じております ・・・おそらくあなたの文章を読む限りでは、期待に答えられる仕事は出来ないと思いますが。 >あと2カ月程様子を見て、保険の手続きがつかないという理由で止めようか考えています。 ・・・辞めるつもりなら、今はっきりと上司に、会社に対して保険の手続きをして欲しいと要求しましょう。 おかしな会社で期待されて、プレッシャーに押しつぶされて働き損にならない様にね!

noanoamvp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 良く考えながら、今後の仕事に励みたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平日勤務の契約なのに・・・

    現在契約社員として勤め始めたばかりです。 契約内容は平日の月~金の平日勤務で残業は月に20時間ぐらいです。 先日、土曜日出勤してくださいと言われ私用があるので断ると会社の都合に合わせてほしいと言われ、気まずくなって困ってます。ちなみに毎月何回か土曜出勤があるそうで、派遣会社からは一切土曜出勤について聞いていません。私は元々土曜、日曜に私事があり、仕事は平日勤務で探していたので非常に困ってます。このままでは派遣先に方に迷惑をかけてしまうので退職を考えています。 営業担当の方はお休みを取っていて連絡取れていませんが、一般的には契約と違った場合はどうなんでしょうか?

  • 事実上の解雇通告後の勤務について

     私は、38歳男性で、1月23日より、資本金1000万円、従業員数8人のナット専門の卸会社に倉庫作業員(正社員求人、試用期間は3ヶ月)として、勤務していたのですが、これまでの質問の通り、2月23日(金曜日)に、専務さん(31歳男性)より、事実上の解雇通告を受けました。(専務さんより、「あなたが劇的に変われば3月20日以降も雇うかも知れないが、その可能性は、限りなくゼロに近い。」と言われました。)  ただ、その一方で、専務さんより、「とりあえずは、来週からは、特例として、前日迄に言って貰えれば、例えば、明日面接の為、休みます。明日面接の為、午後から休みます。というのは認める。」と言われましたし、勤務時間も、8時45分~17時45分迄で、残業が全く無い会社ですので、場所にも依りますが、19時過ぎからの面接も可能ですし、土日祝が完全に休みですので、私としては、お金の事も有り、仕方なしに、3月20日迄勤務しながら再就職活動をする事にしました。(勿論、3月20日迄に、万が一再就職先が決まれは、その時点で、辞めるつもりにはしておりますが。)  それで、今日、事実上の解雇通告後、初めて出勤し、通常通り、8時45分~17時45分迄勤務しました。(仕事内容も、事実上の解雇通告後では有りますが、これまで通りでした。)  しかし、今週は、前から、専務さんについて、指示を受けながら仕事をする事になっていましたので、今日も、専務さんについて、指示を受けながら仕事をしたのですが、正直な所、私自身の気持ちとして、私に事実上の解雇通告をした専務さんの指示を受けながら仕事をするのは、かなり複雑な気持ちでしたし、(解雇通告自体は、私の頑張りが結果的に足りなかったからですが。)モチベーションも全く上がりませんでした。  ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、今述べた状況の中で、上手く割り切り、モチベーションを上げるには具体的にどうすれば良いのでしょうか?  また、先程も述べましたが、専務さんより、「あなたが劇的に変われば3月20日以降も雇うかも知れないが、その可能性は限りなくゼロに近い。」と言われましたが、これは、ほぼ100%解雇と考えて良いのでしょうか?(私自身の考えとしては、明らかに、私の気持ちを傷付けない様、あえて柔らかい言い方をしているだけと思います。)  

  • 零細会社に面接に行きました

    採用は30分たらずで決まりました。 社長はワンマンみたく面接中に席をはずし職場で怒鳴り散らしてました。 不思議な事に、10数人しかいない会社なのに会社を二つに分けてあるから稼ぎたいんなら社会保険無しの方で良いと言われました? 雇用条件も何年勤めても昇給は無しで退職金も無し。賞与については期待しないでと言われました。 ただ、少しでも稼ぎたいんなら残業と土曜日出勤すれば稼げると言われました。 勤続15年社員Aさん、土日祝日休みで残業0 年収は340万くらい。 社員Bさん、入社2年目で日祝日休みで毎日残業2時間で年収390万くらいと言ってました。 零細だし低年収なので普通に働く人からは笑われると思いますが、このような会社で働くより違う所を探した方が良いでしょうか? 土曜日出勤して残業をやるかやらないかは最初に決めてくれと言われてます。

  • 1日8時間の週6日勤務

    質問です。 1日8時間勤務(休憩1時間含む9時間拘束)を週6日間、普通に社員に出勤させている職場って、法律に抵触しますでしょうか? 休日は基本的に日曜・祝日のみで、月に1~2回土曜日も休みになったりします。 土曜出勤がある週は、週40時間勤務という制限を超えているようにも思うのですが、そう考えますとやはり違法性があるのでしょうか? ちなみに勤務する社員には、「みなし労働制」で雇用契約が結ばれています。(タイムカードによる勤務時間の管理がありません)

  • 週8日勤務ってどうなんでしょうか?

     計画停電の為、元々土・日休み(土曜は隔週(2週・4週目)が休み)だったのですが、 7~9月末まで木・金休みになっていました。(木曜は隔週で休み) (10月からは通常の土・日休み(土曜は隔週(2週・4週目)が休み)) そこで、9月末の週は30日(金曜)が休みで、10月2日(日曜)も休み…(のはず)なのですが、 会社の上の方が勝手に30日(金曜)は普通に出勤にすると言う事です。 そうすると、9月24日(土曜)~10月2日(日曜)まで休みなしの 8日勤務になるのですが、こういうのって有りなんでしょうか?? 代休も有るわけではないし、納得できず質問してみました。

  • 休日出勤について。

    私の勤務先では週5日体制の勤務なのですが、毎年2月中旬から3月中旬にかけて繁忙期のためその間の土曜日は4回出勤になります。 これは入社面接の際にも言われていたのですが、この4回の土曜出勤に対する賃金が全く出ません。 代休もなければ残業代も全くつかず、逆に昼食代が赤字です・・。 今年の3月に突然就業規則ができ、来年からは代休or残業代がでるそうですが、今まで出勤した分の代休or残業代は請求できないものでしょうか? 1日7時間労働で繁忙期は20時間ほどの残業をしており、その他に土曜日に無給で7時間働いています。(平日残業代はついています。)

  • 連続3週間勤務ってありですか??

    ある製造関係の仕事をしています。 私の勤めている会社にはありがたいことに注文が多くあり、大変忙しい毎日を送っています。 仕事があるということはいいのですが、程度問題で・・・。 2月中旬以降、忙しすぎて休みが全くありません。 2週続けての日曜出勤(そのため3週間連続勤務)。 毎日8時から21時までの勤務。 家庭を持つ身の私は、主人にお願いし続けてきましたが、そろそろ限界にきています。 それでも社長は「今やらなくていつやるんだ!」と言わんばかり。 今まではどんなに忙しくても18時までの残業、日曜日は休む、と言う感じだったのに。 甘いと言われればそうかもしれません。 しかし社員のほとんどが家庭を持つ主婦ばかり。 不満がかなりたまってきているのですが、社長が怖くて何も言えません。 これって、労働基準局に言うべきなんでしょうか。 それと、社内に勤務カレンダーというのがあるのですが、土曜の休日が出勤になることがしばしばあります。 代休が取れるのですが、その際の給与は休日出勤扱いになるのですか? 代休を取った場合はどうなりますか?

  • 事実上の解雇通告後の勤務について

     昨日の質問に少し不備な点が有りましたので、再度質問させて頂きます。  私は、38歳男性で、1月23日より、資本金1000万円、従業員数8人のナット専門の卸会社に倉庫作業員(正社員求人、試用期間は3ヶ月)として、勤務していたのですが、これまでの質問の通り、2月20日(金曜日)に、専務さん(31歳男性)より、事実上の解雇通告を受けました。(専務さんより、「ちょっと、うちには合わないのではないか?雇用関係を3月20日で終了しようか?と思っている。まあ、あなたが劇的に変われば3月20日以降も雇うかも知れないが、その可能性は、限りなくゼロに近い。あなたに合う他の会社を探した方が良いのではないか?」と言われました。  しかし、その一方で、専務さんより、「とりあえずは、来週からは、特例として、前日迄に言って貰えれば、例えば、明日面接の為に休みます。明日面接の為に、午後から休みます。というのは認める。」と言われましたし、勤務時間も8時45分~17時45分迄で、残業が全く無い会社ですので、場所にも依りますが、19時過ぎからの面接も可能ですし、会社の近所のハローワーク(19時迄やっています。)でも、移動時間を考えても、毎日20~30分位はパソコン検索が出来ますし、また、土日祝が完全に休みですので、私としては、お金の事も有り、仕方無しに、3月20日迄勤務しながら再就職活動をする事にしました。(勿論、3月20日迄に、万が一再就職先が決まれば、その時点で退職する事にはしておりますが。)  それで、昨日、事実上の解雇通告後、初めて出勤をし、通常通り、8時45分~17時45分迄勤務しました。  しかし、今週は、前から、専務さんについて、指示を受けながら仕事をする事になっていましたので、昨日も今日も、専務さんについて、指示を受けながら仕事をしたのですが、正直なところ、私自身の気持ちとして、私に事実上の解雇通告をした専務さんの指示を受けながら仕事をするのは、かなり複雑な気持ちでしたし、(解雇通告自体は鍍金工場で鍍金をして貰ったナットの検品、計量、箱詰め、棚入れ等の共同作業において、手が遅い、全体的に動作が鈍いとの評価を受けた事が主な原因と思われます。)モチベーションも全く上がりませんでした。  ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、今述べた状況の中で、上手く割り切り、モチベーションを上げるには、具体的にどうすれば良いのでしょうか?  また、専務さんより、「あなたが劇的に変われば3月20日以降も雇うかも知れないが、その可能性は限りなくゼロに近い。」と言われた事実上の解雇通告後の、昨日も今日も、仕事内容はこれまでと何ら変わらず、色々と教えて頂きましたが、(特に出荷作業等で)それでも、やはり、3月20日での解雇はほぼ100%決定的と考えて良いのでしょうか?(私としては、ほぼ3月20日での解雇がほぼ100%決定的?の人間に対して、何故、仕事内容がこれまでと何ら変わらないのだろう?やはり、会社に居る以上、何かをさせなければならないからか?という疑問が有ります。)  

  • 勤務体系について

    就業条件について質問です。 労働基準法では、週40時間、休日は4週4回となっていますが、 下記の内容の隔週土曜の給与計算は割り増しになりますか? 営業・不動産にて、 勤務時間 月~土(隔週土曜勤務) 1日8時間勤務 休日 隔週土曜日日曜 年間休日、90日程度(年末年始、夏季休暇)あり。 これ、1年単位の変則労働でも違法ですよね?? 勿論、営業なんで残業代はありませんが

  • とある食品会社のチェーン店に正社員として勤務している者です。

    とある食品会社のチェーン店に正社員として勤務している者です。 15年前に入社した当時、「残業は時間内に仕事を片付けられない個人の責任」ということで、残業代は一切出ないと説明されました。 当時はさほど仕事も忙しくなく、残業もほとんどなかったのですが、不況のせいか年月が経つにつれて仕事量が増え、営業時間が延長されたりして残業せざるを得ない状態です。 最近は週に一度の休みである日曜日にイベント等の仕事を入れられ、代休も取れず月に2日しか休めない時もありました。 休みを取るなと言われているわけではありませんが、人手不足ということもありなかなか休めません。 残業代や休日出勤の手当も出ず、上司からは売り上げを上げろと責められストレスが溜まり鬱に近い精神状態にまでなってきています。 上司は「権利を主張するなら売り上げを上げてから言え」という人なので、とても会社に相談できそうにありません。 そこで、この現状が少しでも変わればと労働基準監督署に相談しに行こうかと思っています。 お聞きしたい事は、 1.タイムカードがなく、出勤の記録は出勤簿に印鑑を押すだけの簡単なものですが、それのコピーでも可能なのか 2.出勤時間は自分でメモしたものでもいいそうですが、最低何か月分必要なのか 3.サービス残業を強要されているわけではないが、それでも違法になるのかどうか 4.入社した時は週休2日となっていたが、就労規則に違反している事も指導してもらえるのかどうか 5.匿名で相談しますが、勤務地も隠しておいてくれるのかどうか(私が勤務する店と本社は別の場所にあり、本社に近い労基局に行こうと思っています) 6.その他必要な書類等 質問が多くてすみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう