• ベストアンサー

営業マンの需要

分野にもよりますが、現在インターネットで保険や証券又は、クリエイターさん等の職人さんは営業マンなしで、直接ネット上で仕事をとることが可能なので、営業マンというものが、減っていくのではないかと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?  それと将来的にオンライン上のシステム化が進めば、営業マンや窓口業務などは減っていくのでしょうか? 日本の場合? 世界の場合? よろしければみなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

会社間のやりとりで大きなお金が動いたり、 継続的に行うプロジェクト運営などは 営業マンが必要です。 ようは会社間取引ですよ。 個人向けは飛び込み営業は減ってるでしょうが、 なんのサービスも細かく多彩なプランが多いので、 そうすると老人がネットでカチャカチャは厳しいですね。 実際きてもらってパンフレットを元に説明してもらった方が 楽です。 世の中、顧客のためにあらゆる状況じょうきょうに対応した サービスが次々に生まれますが、顧客は今の若い人も いずれは老人になり衰えていくので、商品やサービスを 売るにしても対人に関して行き届いた対応が必要です。

DODOOffs
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になります。

関連するQ&A

  • 組織・営業マンであることの悩み

    営業マンに転職して半年が経ちます。 仕事も山のように増えてきて、 業務をただこなす、ことで精一杯です。 お客様のためにもっとこだわりたいこともあるのにとか お客様の関係ももっとこうしていきたいのにとか そんな思いを押しつぶして、 目先の数字や目標をまずはクリアしなければならないために、やりがいを感じられなくなっています。 また私は既婚者であり 仕事をすることに対して応援はしてくれる主人ですが 最近は主人より遅い時間に帰宅することが増え、 疲れて家事をまったくしなくなったり あげくには体調を崩したり、 迷惑をかけることも増えました。 主人には近場で事務職などで働いた方がいいんじゃないのか。 と言われて・・・ 転職をしようか悩んでいます。 私は将来ある分野で起業をし、 その一方で家庭も子育てもすべて大事に出来る生活・人生を 送ることが夢です。 そのための修行として営業マンをはじめたわけです。 長文失礼しました。 どなたか助言をいただけますか。

  • 生命保険営業マンに迫られていてどうすればいいかわかりません

    会社に保険の営業マンがやってきて保険を見てもらっています。 現在35歳で60歳までの積み立てで終身2000万・医療保障日額5000円を提案されています。 これで月額5万2千円。妻の保険料は1万5千円。毎月6万7千円の出費になります。 「はあ、こんなに…。ちょっと妻と相談させていただきます」と言いながら全く乗り気になれません。 しかし連日営業マンから連絡がきます。この営業マンは私のグループ会社の保険会社の人なのでなかなか断りにくいんです。 しかし将来が不安なのに7万近くも出費が増えることに不安を覚えます。たとえ終身1000万にしても毎月の支払は5万にはなると思います。 こんなわけで保険屋さんから連絡くるのが心労になってきています。 保険が嫌いとかいうわけではありません。入らなければならないのはわかります。しかし現在は子供もいません。一軒家を買って住宅ローンも組んだばかりで支出が増えるのはきついんです。 こんな状況ですが今入らないとダメでしょうか?今私が死んでも妻は家を売って実家に帰ります(近いので)。子供が生まれてからじゃ遅いんでしょうか?どうやって営業マンの機嫌を取りながら時間稼ぎすればいいのでしょうか?

  • ITフリー営業マン

    ただいま個人事業主のエンジニアとして活動しています。 私は今までお付き合いのある会社様からの紹介でシステム開発の 仕事をしていたため、営業らしいことはほとんど経験がなく 今あらためて営業力の無さに気付かされています。 将来起業したいとの希望もあり、IT業界でフリーの営業マンとして活動されている方とお知り合いになりたいのですが、 フリー営業マンのコミュニティやサイトはありますでしょうか。 またお知り合いになる手段をご存じでしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 完全歩合制の営業マンへの報酬について

    リフォームの訪問販売を行う会社を経営しています。 父親と息子の私が自分たちで営業回りして、施工を行う小さな会社ですが、 新しく2人営業担当を入れたいと思ってます。 営業マンは個人事業主として活動してもらい、営業マンとは業務委託契約を結び、 経費は全て営業マンもちで契約だけとってきてもらって、そのリフォーム工事で得た純利益の50%を手数料として営業マンに支払おうと思ってます。 たとえば100万で受注した工事で経費が60万だった場合、利益の40万の半分の20万円を支払おうと思ってます。 (1)この営業マンに支払う20万円は消費税込とするべきでしょうか? (2)また、この20万円から10%の源泉徴収は必ず行わないといけませんか? (3)源泉徴収しないで、営業マンに20万円支払い、外注費として処理してしまうことは可能でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 業種の違いによる、営業マンの違いをお聞きしたいです。

     ボクは、営業職に就きたいということは決めているのですが、どのような業種にするかというのが、まだ決められないでいます。  そこで業種が違うことによる、営業マンの業務内容の違い、扱われ方の違い、給料の違いなどを教えていただきたいです。  特に、気にしている点が、単価が低い商品(求人広告、事務用品など)を扱う場合に、単価が高い商品(不動産、車など、)を扱う場合よりも、成績及び給料の面で良い営業マンと悪い営業マンで差がつかないのではないか、という点です。  

  • 生命保険、優先するのは「条件」か「営業マンの力量」か

    ご覧いただきありがとうございます。 多くの方にご意見いただけますとうれしく存じます。 質問というか、アンケート的かもしれませんが、 何か示唆をいただけますと幸いです。 いま、生命保険に新たに加入しようとしております。 最終的に、A社とB社、2社の保険商品に絞り、 どちらにするか迷っている状態です。 保険商品としては、A社の方が、少しだけ条件がよいです。 決定的な差ではありませんが、確実に、少しだけ勝っています。 商品の条件だけで決めるなら、A社です。 保険商品は長期にわたる商品なので、 小さな差も、いずれは大きな差となってくると思われます。 営業マンの知識やサポートの良し悪しに関しては、 B社の方がよい対応をしてくれそうです。 付き合っていきたい営業マンで決めるなら、B社です。 保険商品は営業マンが窓口になるので、 いくらいい商品でも営業マンがしっかりしていないと、 受け取れるお金も受け取れないかもしれません。 とはいえ、A社の営業マンがダメだというわけではなくて、 A社とB社で比べたら、B社の方が安心感がある、 という程度の差です。 どちらがいい、と一概に決められるものではないかもしれませんが、 みなさんでしたら、 保険商品のわずかな差と、 営業マンの対応のよさと、 どちらを優先なさいますか。 また、どちらかを優先する場合、 なぜそちらを優先するか、 理由があれば、ぜひ教えていただけますと幸いです。 判断の情報が少ないかもしれませんが、 必要とあれば補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 生保営業マンのアルバイトで教えてください

    サラリーマンのアルバイトについての質問はあるのですが、生保営業マンのアルバイトについての質問が無いのでお尋ねします。 生保営業マンがアルバイトをした場合、会社にばれない方法はありますか? 私は生保営業マンですが、スタートからかなり苦戦しており現在、アルバイトをしながら今の仕事を継続しようと考えています。ちなみに会社からは最低保障なるものが数千円出るような状況です。我々生保営業マンは基本的にフルコミッション制の為、所得の扱いは給与所得ではなく、『事業所得』扱いとなります。しかし身分は社会保険で守られた『正社員』なので、当然給料からは健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、事業所得税等が引かれています。しかし税申告は白色申告です。 我々事業所得者がアルバイトをした場合も、以前の質問でもあったように確定申告時に書類に『普通徴収』欄にチェックしてさらに税務署の担当がわかるように付箋を付けておく…と同じような対応でいいんでしょうか? わかる方、または同じ職種の方教えてください。 実際、アルバイトをしながら続けている人は存在するようなのですが、私は社歴が浅いのでよくわかりません。当然会社は副業禁止です。

  • 自動車発注者の違いによる営業マンの成績について

    こんにちは。 国産車を購入することになり、ローンの使用を決めました。知り合いの方に該当車を扱っているディーラー の営業マンを紹介していただきました。 金利や、ローン組み方の条件など判断し、ディーラーの指定するローン会社ではなく、他社でローンを組む ことになりました。 そのローン会社のシステムはローン会社から直接ディーラーに発注するものです。 こういう場合、営業マンの成績にはならないのでしょうか? ローン会社の発注ディーラー、担当者を指定できれば、その営業マンの成績につながるのでしょうか? 営業マンの成績になるとならないのでは、営業マンの気持ちも違うでしょうし、情報として知っておきたいので。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 営業職とはこういうものなのでしょうか?

    一般的に営業職とはこういうものなのでしょうか? それとも、業界や店舗はたまたそれぞれの会社によるものなのでしょうか?? 私は女性事務員です。 我店舗の営業マンは、自分の担当するお客様以外の接客に対し、極端に消極的です。 他店舗では、担当営業マンが不在の場合は、その場にいる営業マンが対応しています。そうして、私もそうあるべきだと思ってきました。 ですが、私のお店では、それらの業務がすべて事務員である私に振られます。そのため、多少の営業の知識や技術を勉強したらどうだろうか、とアドバイスを幾度となく受けてきました。そのたびに、「どうして私が??」「ほかの営業マンじゃダメなの??」「ただ単に私に仕事を丸投げしているだけでは??」と疑問に思ってきました。 入社当初は、色々な業務を覚えたいと積極的にそれらのサポート業務に取り組んでいました。ですが、最近では「フリーの営業マンが入るという状況でなぜ私が??」という疑問ばかりが浮かび、どうしても積極的になれません。 先日も、担当営業マンの不在時に、お客様からの問い合わせの電話を受け(必要書類の書式の質問だったのですが)、私の専門外だったため(それらの業務は本部のものが担当しており、私にはそれらの書類に触れる機会はほとんどありません)、そのまま別の営業マンにつないだところ、後にもっと勉強してこれぐらいは答えられるようにと、注意を受けました。 お店は営業マンの出入りが激しく、担当営業マンが対応でないことは珍しくありません。 そため、彼らのサポート業務をすべて自分で引き受けてしまうと、正直とんでもないことになります。 正直、引き受けたくないと言うのが、本音です。 昇進や昇給などのステップアップにもつながりませんし。 改めてお聞きします。 営業マンとは、そういうものなのでしょうか?事務スタッフとは、本来そうあるべきもの(担当営業マン不在時の場合、対応がそれなりにできるもの)なのでしょうか??

  • 父親の遺産である株式を母親が去年に相続したのですが、証券会社の営業マン

    父親の遺産である株式を母親が去年に相続したのですが、証券会社の営業マンにすすめられるままに外国証券や投資信託の売買を繰り返して数千万という大幅な損失になっています。最近実家に届いていた書類を見て気付きました。母親は高齢(70代)で今までほとんど株の取引はしたことがありません。銀行のATMも使ったことがないような人です。もちろん、為替リスクや株式のリスクの知識もなく、営業マンに言われたままに、取引をまかしていたようです。半年で100回近い取引をしており、営業マンの成績稼ぎのためか数日での短期売買が中心です。今時でもこんな悪徳な商売を証券会社はしているのかと驚きました。 企業コンプライアンス上でも問題だと思います。(1)証券会社のコンプライアンス部門か相談窓口に相談する。(2)消費生活センターに相談する(3)弁護士に入ってもらい交渉する あたりを考えていますが、どのようにこれから交渉していくのが良いかアドバイスいただければありがたいです。証券会社の社員さんや元社員さんなどからの意見も聞けたらありがたいです。