• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の悪い性格に気が付いたので直したい!)

自分の悪い性格に気が付いたので直したい!

jakarta_bluesの回答

回答No.3

性格が悪くなってきたわけでは無いように思いますよ。 人間の性格って、そう簡単には変わらないと思います。 元々、口数が少なく、聞き役に回りがちだった学生時代の 頃の質問者様が本来の性格なりに生きておられたのでしょうね。 社会に出たら、周りとのコミュニケーションも大事にしたい。 これも立派な着眼点だと思います。 本来の性格を変える事は困難でも、発想を変えると、努力次第で 振る舞いは変えられるようには思いますからね。 ただ、元々、不得手だったコミュニケーション能力を克服しようと 努力した結果が、今は裏目に出てしまったのかも知れないですね。 でも、その事、自分でも気づかれたわけですから、悪い部分も 変えられる筈ですよ。話さないといけないと言う強迫観念によって、 自分の本心ではない事まで、口走ってしまわないことですよ。 つたない言い方でもいいと思うので、先ずは自分の気持ちに素直に なって話すようにしてみてください。そういう事を繰り返していると、 徐々にそれが自然になってくるように思います。

noname#207382
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の心に正直になって、少しずつ慣らしていこうと思います。

関連するQ&A

  • こういう性格をどう思いますか?

    私は、子供の頃にイジメられていた為に対人恐怖症的な性格が強く、その為に自分に対して自信が無く、劣等感と羞恥心と恐怖心の感情が極端に強い性格です。 例えば、以下のような性格的特徴があります。 (1)職場の同僚との関係で苦手な人が多い。 (2)劣等感が強く、自分の学歴や職業の社会的地位等が気になる。(自分の学歴(最終学歴は高卒)や職業に対して自信が持てない) (3)自分の事を陰で噂話をされたり、陰口をたたかれたりする事を異常に嫌がる。 (4)自分の内面にかかわる事やプライバシーにかかわる事、過去にかかわる事を人に話したり、逆に質問されたりする事を極端に嫌がる。 (5)美人な女性を見ると極端に劣等感を感じる (6)基本的に自分に自信が無く、常にオドオドしている感じである。 等があります。現在はかなり落ち着いてきましたが、今でも中々抜け切れていない所があります。こういう性格の人をどう思いますか?客観的なご意見をお聞かせください。

  • 自分のことを性格が悪いと思ってしまいます。

    皆さんは,自分の性格をどう思いますか? 私は,自分はなんて性格の悪い人間なんだろうと思ってしまいます。確かに,人のことを皮肉っぽく茶化すことはありますが,そればかりをしている人間と思ってしまいます。 先日,友達に,「俺は性格悪いから(結婚できない)」というようなことをいったところ,「人間なんてみんな性格悪いよ!」と言われてしまいました。 皆さんは,自分のことを性格が悪いと思うことはありますか?

  • 自分の性格がどっちの自分だか、分からなくなりました!

    自分の性格がどっちの自分だか、分からなくなりました! いつも外では、めちゃめちゃ話します。いつも自分と話す人には楽しんでもらいたいと思ってるので、移動時間は話のネタ考えたりして、いつも笑かそうとばかり考えてる自分であったり、周りにはめちゃめちゃ優しいと言われたり熱い考えだね!と良いように言ってくれます。 でも内心そんな良い人ではないです・・ そんな毎日に疲れてしまう自分がいて、その時は、みんな笑っててなんも考えなくてお気楽だなっ!とか、考えがかなり冷めてしまいます。 これって、外ではいい顔して出来ないことをして無理してるってことなんですかね・・・?? 極端な性格で、 どっちも私と認めるべきなのか・・ そんな最悪な性格は私だけなんでしょうか?

  • 自分の性格がどっちの自分だか、分からなくなりました!

    自分の性格がどっちの自分だか、分からなくなりました! いつも外では、めちゃめちゃ話します。いつも自分と話す人には楽しんでもらいたいと思ってるので、移動時間は話のネタ考えたりして、いつも笑かそうとばかり考えてる自分であったり、周りにはめちゃめちゃ優しいと言われたり熱い考えだね!と良いように言ってくれます。 でも内心そんな良い人ではないです・・ そんな毎日に疲れてしまう自分がいて、その時は、みんな笑っててなんも考えなくてお気楽だなっ!とか、考えがかなり冷めてしまいます。 これって、外ではいい顔して出来ないことをして無理してるってことなんですかね・・・?? 極端な性格で、 どっちも私と認めるべきなのか・・ そんな最悪な性格は私だけなんでしょうか?

  • 自分の性格についてです。

    自分の性格についてです。 自分にははっきりとした性格が無いような気がします。 例えば、ある日にはせっかちで、別の日にはのんびりだったりなど様々な正反対の性格を持っています。   なので友達には「よくわからない人」「つかみどころがない」「陰で何か考えていそう」など言われます。     はっきりとわかる性格が無い事は良くない事なのでしょうか?   回答よろしくお願いします。

  • 自分の性格がヤバイ

    友達は小学生の頃の一人しかおらず 学生の頃は仕事を覚えたことで天狗になり年上にも上から指示をしたり怒鳴ったり 色々な職場にいてもデブな人やブサイクな人がいると文句を言いたくなり言ってしまったり 陰口を言ったり、短気なためすぐ怒ってしまったり、とにかく性格が悪い自分 職場の皆から嫌われ、うつ病になりてんかんになり辞め、三年働いてません 明日、飲食業のバイトの面接があるのですが学生の頃いじめてたおばさんが働いてます 面接で落とされる可能性が高いですし、今度は自分がいじめられると思うので怖いです どうやったら性格よくなるんですか?、自分で自制できないくらい短気で自己中です 人の陰口、文句も大好きです、しかしもう31歳になり性格良い人間性になりたいです 皆さんはどうやって自制したり人に好かれたりしてるんですか?

  • 根暗な性格を直したい

    私は現在23歳です。 3年前までは、 誰とでも仲良くでき、積極的で明るい性格でした。 しかし、誰でも信用してしまい自分のことを話してしまっていたため、 自分のバラされたくない話を同じサークル内の人が新しく入ってきた人にバラしてしまいました。 それがきっかけとなり誰とでも関わることが嫌になり、 疑心暗鬼ばかりの毎日で、 消極的でおとなしく、根暗になってしまいました。 1年前、就職して社会人になり新しい環境になっても 心の中では人の皮肉ばかり言ってしまい、 昔はしていなかった人見知りもいっそうひどくなっていきます。 昔のような性格に戻りたいですが、 気分がめいってしまい、昔のような積極性が起きません。 なにかアドバイスをいただけたら、とてもうれしいです。

  • 自分の性格について。

    高校一年生ぐらいまでは 裏表がなくて愛想良いってよく言われてたのですが 最近だと、周りから 無気力、無愛想、冷たい、人に興味がなさそう って前と真逆の事を言われます 最近とても疲れます 老化ですかね 異常なほど無気力でやる気がでない 学校生活に不満は特にないのに… 悩みもありません あるとすれば受験の事ぐらいですが 話すのが好きだったのに 話すのが面倒になり聞いてばっかです しかもその内容も噂話ばっかで面白くない 面白いこともなく上手く笑えず 周りの人にとって私こそが退屈な人だと思われてると思います これが本当の私なのでしょうか 自分の性格ってその時によってかわるものなのですか?

  • 気にしすぎる性格を直したい

    気にしすぎる性格を直したいです。 春から社会人になる男です。僕は今まで人の目を気にしすぎてる気がします。 話をしてても、「つまらないと思われてるんじゃないか、嫌われてるんじゃないか」と考えてしまい、凄く疲れます。 またそのせいでなかなか人の輪に入っていけず、ポツンとしてることもあります。 細かいことは気にせずに、気軽に話せば良いことはわかっているのですが、どうしてもできません。 どうすれば気にしすぎる性格を直すことができますか? どうすればしっかりと自分を持つことができますか? 皆様の知恵を御貸しください。

  • 告げ口

    告げ口が多い人を食い止めるにはどうすればいいですか? いつの間にか第三者が私の情報を知っていることがあります。 告げ口する人が喋ってるから。 そのなかには誤解もあります。 誤解を解くために、第三者に自分で説明せざる得ないときもあります。 しかし、噂話は独り歩きするし、告げ口する人に「喋らないで」と言っても、それさえも話のネタにするし他人のプライバシーに関することや恥ずかしいこと、デリケートなことまで次々と喋るので食い止めようがありません。 告げ口というか他人のプライベートな事や情報を話のネタにする人を止めさせるにはどうすればいいですか?

専門家に質問してみよう