• ベストアンサー

家を建てたいのですが

父親が亡くなってから2か月たち、母親が一人になったことから一緒に暮らす計画をしています。今まで両親が暮らしていた家は借家で、大家さんからもそろそろ立退きをしてもらいたいなどと話もあり、これを機会に新築で家を建てたいと思っています。私も家族がいますので、母も含め5人で暮らすことになります。ここで相談なのですが、家を建てる時期です。父が亡くなってから1年以内は建てるべきではないのか。四十九日が過ぎ、百か日過ぎてから、契約をし年内中(10月)に着工し、年明けにでも新居に住みたいと思っています。決まり事、風習はなどはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205881
noname#205881
回答No.1

普通は1年喪に服すと言うが1年以内に色々している家庭は沢山有る 結婚式上げたり計画していた旅行に行ったり家を建てたり土地を買ったりしているが此と言う災いはそんなに起きていない、 最低でもまずは四十九日の法要済ましお墓に納骨してから家を建てる方が望ましいと思うが。 よけいな事一つ教えてあげる、 一般には知られてないと思うが家を買うとか建てるとかして住もうと思うなら買う家又は建てる土地の中心に方位磁石を置き玄関がどの方位に成るか見る、 北が6西が9南が12東が3となり北と西の間に北北西と西北が入る数字は北に近い方が7西に近い方が8となるこの用に各間に数字を入れる、この数字は生まれ月に成る  仮に貴方が1月生まれで奥さんが6月生まれなら玄関が南南東の方角か北の方角ならその家は人手に渡らず自分達の家に成ると言われてる。 これは結構当たる用だから新築で建てるなら転ばぬ先の杖で方位守った方が良いと思うがせっかく建てた家人手に渡したくは無いだろうし、 出来れば貴方の生まれ月の方位の玄関にした方が良いが道路事情出来ないのなら最低でも奥さんの方位にしなければ。

tera1010
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になります。賛否両論でありますが、家のことなので、しっかりと話し合って決めたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

 今は大変多くの空き家があるそうです。 中古物件を買ってリフォームしたほうがお安いのではないでしょうか?

tera1010
質問者

お礼

返信ありがとうございます。中古物件も探していました。探しているうちに、やはり理想の家を建てれればと思ったのですが。家族のいろんな意見もあり、なかなか難しいものです。

関連するQ&A

  • 家を新築するときの風習・慣習・儀式について

    家を新築する場合、地域によって色々な風習や慣習・儀式があると思うのですが、、、 旦那さんの父親に、一番に新品のお風呂に入ってもらう という風習を始めて聞きました。 この風習を聞いたこと有りますか? また、現代でも実行されているものなのでしょうか? 私(嫁)としては、個人的にすごく嫌です。。。 どうすればよいでしょうか。

  • 国道計画の借家居住人の立ち退き補償について。

    国道計画の借家居住人の立ち退き補償について。 お世話になります。 現在、約20年間3万円の家賃の借家に住んでいます。 数年前から国道計画に当たっているらしく昨年は測量用地部(補償業務)という所が家の中を調べていきました。 あと家の玄関のところに黄色い目印のような杭を打ち込んだりしていました。 今のところ何処からも何の話も来ていないのですが大家さんや近所の人たちは今年か来年中には引越ししないといけないようなことを言っていました。 このような場合、借家に住んでいる者は引越し費用等の補償は受けられるものでしょうか? 素人の知り合いに聞いてみたら国や市職員ではなく大家さんとの話し合いになる。といわれましたが そういうものなのでしょうか? 補償が受けられるのであれば何処から受けられるのか? どの程度の額が適正な金額なのか?等判りましたら宜しくご回答願います。

  • シロアリがいる家の解体

    現在、家の建替えを予定しております。敷地が約100坪あるので、現在のう家に住みながら、空いている敷地に新しい家を建てようと考えております。 引越し等の手間を考え、新築物件が完成してから引越しを行い、その後、現在住んでいる家を解体しようとしております。 しかし、問題が1つあります。それは現在住んでいる家にシロアリが住み着いているのです。 建築業者は「シロアリの事を考えると現在の家を解体し、シロアリ駆除してから新築を建てた方が、シロアリが飛び火しなくてよい」と言っております。 私としては2才の子供がいる為、「引越し(仮住まいアパートへ)→解体→着工→また引越し(新居へ)」と引越し回数を増やしたくはありません。が、家の事を考えるとシロアリを完全に駆除してから着工した方がよいのでは悩んでおります。 解体する前にシロアリ駆除をビシッと行えはシロアリの飛び火問題はクリアされるのではと思いますがいかがでしょうか?

  • 年賀状での引越し報告

    こんばんは。  現在、家を新築中で年内か年明けには引越し予定です。 この場合、年賀状で引越し報告をするのは、おかしいでしょうか? 年内に引っ越すなら、いいかなとも思ったのですが、年明けに引っ越す場合はあらためてはがきで報告したほうがよいのではという気がして。 ご意見をお聞かせください。

  • 立ち退きに伴う敷金の返戻について

    このたび、道路計画により立ち退きになりました。 立ち退きに際し、敷金を全額返戻していただくことになっているのですが、大家さんに「新居に明細を送る」と言われました。現在の住まいの明け渡し後に清算、という形になるそうなのですが、すでに明け渡してしまった後だと、賃借契約が終了していると思いますが、敷金の返戻はきっちりしてもらえるものでしょうか。 ちょっと心配になりご相談しました。

  • 立ち退き料を大家が拒否!! 法的にどうなんでしょうか?

    現在住んでいる一軒家の借家を 大家が「取り壊したい」とのことで 2月までの立ち退き要請を先日受けました 「取り壊したい理由」については納得いくものなんですが 引越し費用や新しいアパートの敷金などを 「負担してください」と言いましたら 「契約に立退き料は出さない」との文章が 合ったようで 一円も出してくれません この年末年始、しかも4月には娘の入学も控え お金が一気に4-50万も出せません。 本当は「でない」とごねたいのですが 2月から工事に取り掛かりたいようですし その工事に知り合いなどが関わるため 「でない」と言いたくはありません しかし お金が無いのが現実です。 こういった場合でも大家の言うとおり 1円も請求権はないのでしょうか また「立ち退き」を告げられてから その新居を探している数ヶ月も家賃は払わないと いけないのでしょうか。 どなたかたすけてください

  • 立ち退き後しばらくして家賃請求が来ました

    昨年借りていた借家が古いため、壊すと言う事で立ち退き命令があり 不動産屋が大家と住人との間に入り話し合いが進められ、 昨年12月に引っ越ししました。 立ち退きの際の立退き料などが書かれた誓約書には 立ち退き日までの家賃を日割り計算で受け渡しの際に支払うと 書かれてありました。 ですが、受け渡し日に担当者が私に 「大家さんに家賃は支払って頂けましたか?」と聞かれたので てっきり前月のものだと思って「はい」と返事してしまいました。 特に気にもかけず、誓約書も細かく目を通す事もしておらず 立ち退き完了後、2週間ほどで立退き料の残金が 銀行口座へ入金されていました。 やれやれ バタバタしたけどやっと立ち退きの手続きも 引っ越しも終わったと安心して新居で4月を迎えました。 突然、前の大家さんから電話があり、家賃が未払いだと言われました。 不動産屋さんに聞くと「受け渡し時にもらうのを忘れた」と 言われたと。 それで請求されたのですが、退去日がイマイチわかりません。 「○日に受け渡しをしたい」と不動産屋に言うと 「その日はムリなので後日」と言われ、先延ばしされました。 新しい家には12月から住んでおりましたので、古い家は荷物のみ 受け渡しのみの状態で放置になっていました。 いつまでの家賃を支払うべきなのか また、こんなに日数が経過してから請求されるものなのでしょうか? 荷物だけとは言え、受け渡しがなかなかできなかったので それまでの家賃の支払い義務はあるとは思っています。 「立ち退き」とは住人と大家との話し合いで金額が双方とも 納得がいき、誓約書を交わして 家の受け渡しをし、納得した大家なり不動産屋が残金の立退き料を 支払って完了となるのではないのでしょうか? 受け渡しをしてからでも何か不手際があったら、残金の立退き料を 支払わないとか、話し合いをするとか、 なんらかあるものだと思っていたのですが、契約はこれで完了した 終わったと言う事にはならないのでしょうか? つまり、誓約書にもありますし、支払う義務はあると思うのですが 向こうのミスはないのか?と言う事に疑問を持っています。 詳しい方、どうかご意見よろしくお願いします

  • 家の登記や住宅減税が分かりません。

    現在単身赴任中の者です。 妻子が住んでいる我が家を建て替えることになりました。 希望としては、年内に完成させたいです。 まだ工務店と契約してない段階で不明な点があるので、教えてください。 (1)施主となる私は単身赴任中のために、新築したい場所とは別の県に住民票があります。 こういう場合でも、私名義で登記ができるのでしょうか? いったん住民票を移すべきでしょうか? (2)新居に私自身が住んでいないと(住民票がないと)、住宅減税は受けられないのでしょうか? 妻子が住んでいれば、減税されるでしょうか? 来年の4月からは新居から通える職場へ転勤の予定です。 新築計画を1年延期すると、フラット35の利子が上がるので、どうしたらよいか悩んでいます。

  • 大家から立ち退きを宣告されました。立ち退き料の請求、敷金の返還は?

    みなさんよろしくお願いします。 まず、現在までの経過を聞いて(読んで?)いただけますか? 行政の道路建設計画で大家の家が行政から立ち退きを言い渡されたそうです。 そこで大家は自らの新居を現在私が住んでいるアパートの場所に新しく建てることにしたようなのです。ということで今私が住んでいるアパートは取り壊すことにしたらしく、立ち退きを要求してきました。立ち退き期限は今年の9月30日です。大家はすでに立ち退き期限の6ヶ月前に文書による立ち退き要求をしていますし、6月以降の家賃は免除してくれています。 大家の計らいはうれしいのですがこれはこれ。立ち退くとなると次のアパートの契約料、引っ越し費用が当然かかってきます。 契約料、引っ越し費用は大家に請求することは可能なのでしょうか? 大家に単純に話せばきっと「家賃の免除で配慮している」といった返事が返ってくることが予想されます。それでも免除分の家賃4ヶ月分では立ち退きに必要な費用は賄えないし、そもそも免除分は「立ち退き料」として明確に規定されたわけでもありません。 もうひとつは敷金の返還の件です。 アパートは取り壊す訳ですから、「入居時と同じ状態に戻すための資金」としての敷金は当然使い道のなくなった金ということになり、返還されるべきと私は理解しています。 この場合敷金の返還は法的に正当に請求できるのでしょうか? まったくの素人で右も左も分かりません。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 定期借家の中途解約の要請を貸主から受け困惑しております。

    5年契約の定期借家にてマンションを借りている者です。3年強を残しているのですが、貸主より売却したいので解約してもらえないかという連絡が来ました。 5年後に家を購入しようと予定して今の家に越しただけに、予定が狂ってしまって直ぐに分かりましたともいえず、困っています。 大家さんも何かしらの事情があってのことだと思いますし、借りているマンションも気に入っているので、色々考えた結果、俗にいう立退き料相当を値引いた金額で大家さんに購入を申し出ようかと思っていますが、これは図々しいでしょうか。 そもそもこのような売買事例がよくあるのかどうかもわからずお尋ねいたしますが、定期借家人が買う場合の相場というのはありますのでしょうか。 また、場合によっては出なければいけない事も想定しています。 色々調べると立退きは6ヶ月分が多いようですが、定期借家の契約も同様に考えておいて大丈夫でしょうか。 ちなみに現在住んでいるマンションは時々売りに出ているのですが、大体18~1900万円位でチラシが入っています。 また、賃料は11万円でお借りしています。 不動産関係の方や定期借家をご存知の方お力をお貸し下さい。