• ベストアンサー

医者の紹介状とはどんなもの?

大きな病院にかかるとき紹介状がないと高い手数料を取られる様になりましたが、そのために紹介状を持った患者は診療拒否ができないと理解していましたが、紹介状にはそのような拘束力はないのでしょうか? 紹介状、どのような効用があるのでしょうか? 紹介状に手数料がかかっていますが、拒否された場合、手数料はどうなるのでしょうか? 診察医からはこれ以上は専門医で診察できるよう紹介状を書いておきます、と言われました。 病診連携・・・何かたらいまわしのようで、患者に不都合に感じました。 どのように理解すればよろしいのでしょうか? おろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8533/19397)
回答No.7

追記。 強いて「誰が悪いか?」を挙げれば「最初に紹介状を書いた医者が悪い」って事になりますね。 普通、ちゃんとした医者なら、紹介状を書く前に、相手の先生に電話するなりして「こういう患者が居るんだが、そっちで何とかなりそう?」って訊いて、受け入れて貰えそうな返事を貰ってから、紹介状を書く筈。 たぶん、最初に紹介状を書いた医者が、先方に問い合わせしないでテキトーに紹介状を書いたんだと思う。 なので、貴方が怒りをぶつける相手は、診察を断った医者ではなくて、紹介先にきちんと確認を取らないで無責任に紹介状を書いた、最初の医者。 最初の医者が「何も考えずに適当に紹介状を書いた」としか思えない。 先方に確認も取らずに紹介状書かれたら、行った先で「うちじゃ無理」って言われる可能性がかなり高くなる。

shimanotori3
質問者

お礼

ありがとうございます。 何のための紹介状システムかわからなくなりました。 医者の特権ですかね。 人の道に住む医者がいいですね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8533/19397)
回答No.6

>紹介状を持参しても、当病院では対応できない【理由不明】ので他へ行ってくださいと断られました。 >困っている患者を他に回すのへたらいまわしではないでしょうか? たらいまわしとは違います。 >診察をしないで、他に行けはどうなんでしょうか? 当方が言ってる意味が判らなかったようですね。 「紹介状には、貴方の病状や経過がすべて書いてある」ので、紹介状を見れば「診察なんかしなくたって、この患者を助けられるか、助けられないか、一目瞭然」なんですよ。 それが「紹介状の存在理由」なんですから。 で、医者は、紹介状を読んだ瞬間に「うちじゃ無理。助けられない」って判断した訳。 あなたは「うちじゃ助けられない」と判っている医者に、無理にでも診て欲しいんですか?そんな事をしてたら、治るモノも治りませんよ? 「医者に行きさえすれば、医者は確実に自分を助けてくれる」とでも思っているんでしょうか? 「無理なモノは無理」ってのが理解できないのであれば、これ以上貴方に言う事はありません。 なお「うちじゃ対応できない」って言ってる医者に「受診拒否するな」って言えば、医者は「一応は診察する」けど、診るだけ診て「うちじゃ治せないから、紹介状書きます」って言われるだけですよ。 そうなったら、無駄に初診料と診察代と文書作成料を払わされて、その病院から追い出されるだけ。 貴方は、それでも「拒否しないで診て欲しい」って思うんですかね? 私だったら「最初から無駄だと判ってるなら、最初にそう言って欲しい」ですけどね。無駄な時間とお金を使いたくないから。

shimanotori3
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 受診できないわけの説明があり、納得できるものであればそれなりに了解しますが、 見られませんので、ほかに行ってくださいでは、拒否としか思えませんが。 医者にも選択権があるなら、情報を公開すべきと思いま。 釈然としませんが、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2032/5604)
回答No.5

ANo1の者です  なる程、紹介状を見ただけで他の病院に廻されたことを問題にしているのですね。残念ですがその様な事は時に有ります。施設の能力の問題で治療できる疾患・病態とそうでないものがやはり出来てしまいます。開業医もその施設がどの疾患をどこまで治療できるか把握することは不可能ですので、あなたの言われる様な無駄は起こりえます。  あなたの受けた対応はたしかに不本意だとは思いますが、今の制度では仕方がないと思います。医者の対応も仕方ないですし、不適切ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

高機能病院などを効率よく運営するために、病身連携の必要性はネットを検索すればあちらこちらに出てきますのでこれらを検索してください。 ところが、必要性の背景があっても、病院連携がしにくいのは 例えばアメリカでは、病院に外来機能が無く、 クリニックと病院の役割が明確に機能するように制度として取り組んでいます。 しかし、日本ではクリニックが大きくなって病院になった経緯があり、 一般の外来診療を受ける慣習が残ってしまっているので、 今更、病院本来の機能を十分に発揮する為の制度を整えることができず、 制度ではなく、クリニックを経由しないと追加料金を課すことで抑制しているのでしょうね。 まあ、たらい回しと考えず。 患者は、良いかかりつけ医が居るクリニックと付き合って、 病気になっときは、素人判断するのではなくかかりつけ医に相談し、 軽度ならそこで治療し、重度なら自分にとってどの病院を利用するのが良いか 専門的に判断して紹介してもらう。 病院治療する時は、自分の専属医師を立てて治療するというイメージかなと思います。 余談、 クリニックで診療をして無駄な検査等をはぶくことで国の総合的な医療費の軽減も目的なのですが、病院にとってもせっかく高度な設備を整えて高いリース料を払って得いるのでこれらを必要とする患者さんに来てもらいのではと思いますよ。 それよりクリニックで医薬分業が必要かの方が疑問! 薬の管理用がクリニックで薬をもらえば一回なのに、 院外薬局でもらうと、医師が処方するときと、薬局で薬をもらうときと二重取りされてるような気が!! 挙句に門前薬局化して医療費の浪費をしているな気が・・・ どう思われます。

shimanotori3
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 言葉たらずで申し訳ありません。 家庭医制度ができればありがたいですね。 現在の症状、原因がわからずいろいろ受診しています。 紹介状で当病院では診察できませんので、と断られたものですから、疑問に思ったものです。診療拒否は時々ニュースになるように不診は結構あるものですね。 別途対応中です。 余談の件、かかりつけ医ができれば、そこから手繰るようになると思います。 薬管理料、病院と薬局、二重にはかかっていないことは、調べました。 医薬分業は進んでいますが、無駄な所に費用が掛かっていますね。これでは医療費膨らむものと思います。薬の安全は必要でしょうが、薬局は非効率的ですね。無駄が多い。薬価が高くなると思いますよ。 同感です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Chiromame
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.3

こんにちは。 ちょっと誤解をなさっていらっしゃるようですね。 「たらい回し」と言うのは、 「本来ならその医療機関で十分な診療処置が可能であるにもかかわらず、 何らかの理由をもって診療を拒否し、他の医療機関での受診を余儀なくさせられる」こと。 例えば、「交通事故に遭ったがその日が休日だったために医師が不足、あるいは医師の専門外だったため、患者にとってより良い治療が可能な他の病院へ連絡をし、受け入れを要請した」というような場合は、 他の病院へ連絡し要請した時点で少なくとも断りっ放しではないので「たらい回し」には当たらないと思います。 10年ほど前ですが、家族の知人の子どもさんが白血病を発症、 近くの大学病院で治療を受けていましたが、そこでは十分な内容の治療ができる技量を持っていなかったため、 紹介状で、実績のある同じ都内の某有名病院へ転院し、数年間の入院治療で全快しました。 患者には誰でも、より良い治療を受ける権利があります。 その権利を尊重してもらった結果、より高度な医療設備や技量のある医師、ノウハウをもつ看護体制の整った他の病院へ移るのがいいか、 長く受診していても経過が良好に転じず、時間と医療費を浪費する病院へ通い続けるのか。 腕のいい医師が他にいるのが分かっているのに、 内心ではとても自分の手には負えないと思う患者を抱えたまま、 患者の権利を無視し、他の医師に任せる紹介は自らのプライドが許さないとばかり、方向違いの治療をして病状を悪化させるだけの医師でもいいのか、っていう話になります。 患者第一の考え方をする医師ならば、基本的に紹介を嫌がることはしません。 どちらを選ぶのかはもちろん、患者本人の自由ですが。

shimanotori3
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 言葉たらずで申し訳ありません。 紹介状では必ず受信できるものと思っていましたが、そうでなかったので、ほかに行くことになり、 たらいまわし【少し違うかな?】と表現しました。 症状を確定することは難しいですね。医者でも他人の体の中の変化は、正確にわからないと理解しました。 腕のいい医者を探す方法がほしいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8533/19397)
回答No.2

>紹介状を持った患者は診療拒否ができないと理解していましたが、紹介状にはそのような拘束力はないのでしょうか? 診療拒否について。 http://okwave.jp/qa/q4036373.html 「紹介状」と言うのは「診療情報提供書」と言って、挨拶や紹介文が書いてある訳ではありません。 書かれているのは、症状・診断・治療など現在までの診療の総括と紹介の目的などで、これが無いと「今までどういう治療をして来たか判らず、判らないまま診療を行うと医療事故に繋がる恐れがある」のです。 つまり「患者の利益を守る為に、紹介状が必要」であり、紹介状が無い場合の診療拒否は「患者の利益を守る為の、正当な診療拒否」になります。 で、紹介状があっての診療拒否は「正当な拒否の理由」がない場合、医師法違反になるので、基本的に拒否は出来ません。 なので >紹介状に手数料がかかっていますが、拒否された場合、手数料はどうなるのでしょうか? と言う「紹介状があるのに拒否される」って事態は発生しません。有り得ない事ですので、気にしても仕方が無いです。「起こらないこと」を心配したって意味がありません。 >診察医からはこれ以上は専門医で診察できるよう紹介状を書いておきます、と言われました。 これは「うちで診ているより、専門医で診てもらった方が、貴方の利益になる」と言う判断がされたからです。 簡単に言うと「うちじゃ手に負えないから。このままうちで診てても治らないから。他所で診てもらって」って事。 >何かたらいまわしのようで、患者に不都合に感じました。 「患者の利益になると思ってしたこと」を「たらいまわし」と感じるのは貴方の勝手ですから、貴方の好きなようにすれば良いでしょう。 その結果、病状が悪化して重篤な状態になったとしても「医者の言う事を聞かなかった自分が悪い」んですから、自己責任です。 医者ってのは「自分の事を信用してくれない患者なんか、治す気が起きない」ですから「この患者は駄目だ。信用して貰えなかったから、もううちじゃ診れん」と思ったら、それでオシマイです。 それでも通ってくれば、拒否はできないですから「診るだけは診ます」が、本気で治してはくれませんし、その医者では治すのは無理です。 医者は「うちじゃ無理だ。治せん」と感じたから紹介状を書いたんですから、紹介状を書かれた場合は、素直に従っておくべきです。 それに従わない場合、医者は「コイツ、自分の病気を治す気が無いな」とサジを投げ「形式的な診察だけ」しかしなくなります。当然、治る病気も治りません。

shimanotori3
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 紹介状を持参しても、当病院では対応できない【理由不明】ので他へ行ってくださいと断られました。 困っている患者を他に回すのへたらいまわしではないでしょうか? 診察をしないで、他に行けはどうなんでしょうか? 勝手にしているわけではありません。 困っているから助けてほしいのに、受けられませんは、いかがなものでしょうか? いろいろと不合理を感じています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2032/5604)
回答No.1

紹介状の有無にかかわらず通常診療拒否はできません(医師法)。 紹介状の目的は診療情報を次の医師に文書で伝えること以上の目的はありません。 紹介状の発行を患者が拒否することは出来ますが、患者に要求された場合拒否はできない(と思います)。もちろん発行されなければ手数料もありません。 紹介状のない患者にペナルティが科せられる理由は、大した疾患でもないのに大病院に受診したい患者をなるべく排除するためです。したがって、本当に大病院を受診する必要のある事の分かっている患者にとっては面倒なだけです。

shimanotori3
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 紹介状を持参したのに、診察もしないで、他の病院へ行ってくださいは、診療拒否ではないのでしょうか? 発行手数料はどうなりますか? 発行は医者からの提案で、受諾したものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医師への紹介状を依頼したいのですが...

    2,3年前まで、ずっと同じ医師に定期的に診察を受けていたのですが、個人的な都合でここ数年診察が受けられず、当時の予約が取り消されてしまっていました。新しく予約を取ろうとすると、その担当医師が違う科に配属になっており、外来の患者は診察しないとのことで、断られてしまいました。 何年も診てもらっていた医師なので、間は空いてしまいましたが、出来れば再び同じ医師に……と言うと、受け付けの方に、 「その医師に宛てた他院からの紹介状があれば……」 と言われました。 自分は他の病院には通院しておらず、医療関係の知り合いもいないのですが、病院や診療所に、 「診てもらわなくていいから紹介状だけ書いてほしい」 なんて都合のいいこと出来るのでしょうか? また、そうした場合、紹介状を書くことを拒まれる可能性がありますか? もしくは、あきらめて他の医師に診てもらうしかないのでしょうか? 特殊なケースで、どうしたらスムーズに診察が受けられるのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 紹介状を書くことを拒む医者

    親が、血圧が高い、寒気がひどく毎月のように風邪をひいたと話し病院にいっています。今年の1月 に要支援1を受けました。医師は僕は循環器内科が専門なのでわからないので診療内科にいかれた らいかがですかと説明されました。この症状以外に同じことを何度も話したりするようになったので、 認知症の専門医のいる病院に紹介状を書いていただけるように相談にいきました。医師はいいです よ書いてあげますよと話されましたので安心していまいた。先週、親が病院から帰ってきたところ、何 も言わなかったの急いで午後病院に行きましたが、医師は私か書きません。年を取れば誰でもそう なりますよ。私の親もそうですよ、第一私は専門じゃないし、ここはそのような病院ではありませんで 終わってしまいました。この話は家族から相談があったとは言わないでくださいねともお話していました。また、認知症の専門医のいる病院も、私が探しておいて、スタッフにも市の委託という形できても らっていましたので紹介状を書いてもられば、すぐにいけるように段取りをしていました。先生にも、 このことを話していたのにダメでした。どうもこの先生が、この間、ご家族から相談がありましたが、 奥さんの認知症いかがですかと話してしまいました。(両親ともこの病院に通院しています) まだ、認知症と診断されてもいないのに、なぜこんなことをいうのかあきれてしまいました。 この病院は昭和50年代に市の医師会で立ち上げた病院で内科と外科だけです。この先生は心臓ではかなり有名な方です。紹介状を書いて頂くつもりだった先生は認知症の権威でこの病院の登録医 でもあります。私の主治医も早く紹介状を書いてもらいなさい認知症は進行が進むと家族が大変だ からといっています、紹介状を書きたくない理由がなにかあるのでしょうか。

  • 紹介状がないとの理由で診療拒否されました。

    紹介状がないとの理由で診療拒否されました。 先日、以前からあった膝痛が悪化したため、マッサージ師に相談した所、骨に異常はなさそうだからMRIを取れる病院に行ったほうが良いとの事で、群馬県内の総合病院に行きました。 その病院は内科、整形外科などが完全紹介制だったのは知っていましたが、ホームページで再度確認したら、紹介状が無い場合は書類に記入とあって診療が出来ないとまでは書かれていなかったので来院しました。結果は紹介状が無いと診察しないの一点張り。驚きました。今まで医大でも、労災病院でも、総合病院でも紹介状が無い場合は追加でお金を払えば診察してもらえていました。どうしても納得が出来ず調べた所、医師法第19条に正当な理由(支払い拒否、医師の忠告を聞かない、暴力などの行為、暴力団など)が無い場合は診察を拒否してはならないとあります。私は正当な理由には勿論該当しませんし、紹介状がないので診療拒否をしても良いといった明記もされていませんでした。 この件について私の認識間違えなんでしょうか?それともその病院に問題があるのでしょうか? どなたか納得のいくご回答、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 医師は患者の診察を拒否できないという原則の例外

    コロナ禍で、旭川で、病院が「クラスター病院職員の診療を拒否」という記事がありました。 https://this.kiji.is/714655681080754176 私の理解では、医師法で、医師は患者の診察を拒否できないという規定があると聞いています。 ただ、条文は見ていないのですが、おそらく、上記「医師は患者の診察を拒否できないという規定」には例外があるのでしょうね。 主な例外として、どのような例外があるのか、お教え頂けませんか?

  • 病診連携に対するご理解

    私は、関西のある病院に勤務する医者ですが、病診連携ということについて、一般の患者さんにどう説明すれば良いかをたいそう悩んでおり、投稿させていただくこととしました。 病診連携とは、開業医と病院とがお互いに役割分担しながら患者さんのスムーズな診療を行うことである、と私は理解していました。事実上、病院へ来られた患者さんをすべて抱え込むのは、物理的に不可能なことです。したがって、新規で受診された患者さんについても、開業医での治療が可能と考えた場合は、その旨を説明した上で紹介させていただくようにしたい、と考えています。 ところが、「どこを受診するかは患者の自由だ」「せっかく来ているのにやる気ないのか」「それでもお前は医者か」とまでののしられることがあり、困り果てています。 ていねいに説明し、病状と治療方針について、より理解していただければいただくほど、「なんでここで治療してくれないのか」「そんなこと言っておいて結局治すつもりはないんだろう」と言われることもあります。 言うまでもありませんが、病院での治療が必要な患者さんを放り出すつもりなど毛頭ありません。すべての患者さんを抱え込めば、結局待ち時間がとほうもなく長くなり、また、一人あたりの十分な診療時間がとれないのは目に見えていて、その点についての患者さんの不満がつのるのも目に見えているのですが、「患者数が多くなるから病院では診られない、なんていうのが理由になるか。結局お前は診察する気ないんだろう」とも言われたりします。 もう本当に、なんでここまで言われて自分は勤務医やってるんだろう、と思います。 こういう事態の解決に向けて、なにか良いアイデアがあれば、よろしくお願い申し上げます。

  • 紹介状の宛先、どの様に書いてるか…?

    私は、胃カメラ検査受ける為の紹介状を、かかりつけ内科医院(○×内科医院)で院長先生に書いて貰った紹介状を、胃腸科と外科の医院(○○胃腸外科医院)へ持参して、胃カメラ検査受けました。 (どちらも、私の自宅近くにあります。) かかりつけ内科医院側の院長先生は、紹介状入れた封筒には、宛先として「○○胃腸外科医院院長○○太郎先生」と、書いてました。 当然、胃腸外科医院側の院長先生は、検査結果書入った封筒の宛先として、「○×内科医院院長○×新一郎先生」と、書いていました。 そこで、紹介先が「総合病院(大学病院)の、特定の診療科目だったなら…?」で、宛先の視点から気になって、質問したいのは… 「かかりつけ医院で院長先生に、最寄の総合病院(大学病院)の、特定の診療科目を紹介貰う。 その時、A「特定の診療科目且つ、知合いの専門医」 B「どの専門医が、詳しいか分からない。 その為、特定の専門医へでは無く、患者さん患った病気に詳しい、特定の診療科目の診察日当日の担当医」 この何れかを、紹介して貰う場合、紹介状入った封筒の宛先としては、それぞれどの様に書く事多いか…?」に、なります。 それでは詳しい方、お願い致します…。

  • 紹介状を発行した病院に紹介先から情報が行きますか?

    ご覧になっていただき、ありがとうございます。 病院の紹介状にお詳しい方、よろしくお願い致します。 A診療所に紹介状を書いてもらいB総合病院に行ったとします。 B総合病院での診察結果はA診療所に伝わる様になっているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 医者が紹介状を書くというのは 余りしたくない事なのでしょうか

    主治医に紹介状を書いて欲しいと頼むのは そんなにも大変な負担なのでしょうか? 今日、主治医に別の病院、東京の大学病院で一度 受診してみようと思っているので、先生に紹介状を書いて下さいとお願いしたんです。 もし、そこで少しでも希望的な治療が期待出来るのであれば転院入院を希望している、だめかも知れないけれど、兎に角 一度受診してみたい…だから、先生 紹介状を書いて下さい。そうお願いしたら、こんな地方の病院の画像なんて悪いし、信頼性も余りない、画像が悪いから、実際本人を診察して診ないと分からないので来て下さいと言われたら大変でしょうっと、言われました。 患者本人には内緒で受診を希望していたので、家族である私が紹介状を持って受診し、もし希望が持てる治療が望めるのであれば、そこで本人に転院の意思を確認しようと思っていたのです。 大学病院の方で 余り期待出来る治療は望めないとの返事の時、それを本人に伝えるのが忍びないと思ったので、返事を聞いてから転院って事になったら患者である本人の意思を確認するつもりでいたのです。 しかし、医者が紹介状を書くと言うのは そんなにも大変な負担なのでしょうか? まして地方の医者が、東京の大学病院の医者に紹介状を書くと言うのは、そんなにも大変な事なのでしょうか? 画像が悪いと言っても、大学の先生が今の主治医に電話で聞いたりする事も出来ると聞きました。 医者が紹介状を書くと言うのは そんなにも負担なのでしょうか? 余り書きたくない物なのでしょうか・・・?

  • お医者さん、教えてください。

    今、医療の現状について調べています。 そこで患者の方たちに医療についていくつか意見をいただき、疑問に思ったことがいくつかありましたので、医療関係者のかたのご回答をお願いします。  病院で血液検査などの検査をする時、検査を行う理由、検査の結果などは患者側から要求しない限りは教えてもらえない事がほとんどです。 1.患者側からすれば、生の検査結果を知りたいのにどうして教えてくれないのでしょうか? 2.1について、医師に説明の時間が無いのであれば、検査結果や薬の効用などについて説明をしてくれる医師のサポート役の方を置いていただきたいのですが、それは不可能なのでしょうか? 3.大病院での外来診療はよく「3時間待ちの3分診療」といわれますが、どうしてこのようになってしまうのでしょうか? 一人の患者に時間を割いてしまっては経営が困難だからですか?(患者の中には、じっくり話を聞いてくれて詳しく説明してくれ納得する治療を提供してくれる医師に対しては技術料として相応の対価を支払っても良いと考える方もいます。) それとも、医師の数、もしくは病院の数が足りないのでしょうか? また他の原因があるのでしょうか? 4.医療を提供する側の、不満・意見・要望などありましたらお願いします。

  • 病院の紹介状

    本来、病院の紹介状とは、例えば、地元の病院に行き、何かしらの疾患が見つかったとして、その病院では対応しきれない事情があるときに病院が発行するものと考えており、そうなると、そうした事情というのは個人病院などでは対応できない手術や精密検査などが必要な場合と考えておりました。 ところが、2016年の4月から、紹介状がない状態で病院・総合病院・大学病院を受診する場合は、診察料とは別に選定療養費などの特別料金の支払いが義務付けられましたが、上記のような事情が無いにも拘らず、患者がもう一つランクが上の病院を受診したいとした場合、意味合い的には、現在受診中の病院では信用ならない、或いは、納得が出来ないといった事情になってしまい、中々紹介状を書いてくれとは言い難いのではないかと思いますが、病院側としては、それぞれの事情に関わらず患者による紹介状の要請に対して、無条件に応じるものでしょうか? また、医療関連施設の地域連携やネットワークがある中において、本来、患者がどこの病院で受診するのも自由であり、紹介状について患者が地域外の有名病院などを指定することは出来るのでしょうか? さらに、掛かりつけ医という考え方についてですが、とても不明瞭であり、以前から受診していた病院に久しぶりに出掛けた折、「掛かりつけ医からの紹介状は?」と聞かれ、「掛かりつけ医はここだろう。」と答えたことがありましたが、様々な体調変化や病状の中で風邪や虫歯ならいざ知らず、得体の知れない体調の変化では、やはり、はじめから設備が整った大病院へ行くのは当然のことであり、医療の円滑化を図るという目的はあるにせよ、この「掛かりつけ医」というものが今一つ理解できない状況です。 紹介状を書いてもらう理由、患者による紹介先病院の指定、「掛かりつけ医」の定義、さらに「選定療養費」などという不明瞭にして高額な別学料金の設定など、近年の医療制度は不可解なことだらけです。 どうか、ご教示の程を。

専門家に質問してみよう