病院の紹介状と医療制度についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 病院の紹介状とは、特定の病院で対応しきれない場合に他の病院を紹介するものです。
  • 2016年からは紹介状がない場合に特別料金の支払いが義務付けられました。
  • 患者が指定した他の病院で受診することは可能であり、掛かりつけ医の概念も不明確です。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院の紹介状

本来、病院の紹介状とは、例えば、地元の病院に行き、何かしらの疾患が見つかったとして、その病院では対応しきれない事情があるときに病院が発行するものと考えており、そうなると、そうした事情というのは個人病院などでは対応できない手術や精密検査などが必要な場合と考えておりました。 ところが、2016年の4月から、紹介状がない状態で病院・総合病院・大学病院を受診する場合は、診察料とは別に選定療養費などの特別料金の支払いが義務付けられましたが、上記のような事情が無いにも拘らず、患者がもう一つランクが上の病院を受診したいとした場合、意味合い的には、現在受診中の病院では信用ならない、或いは、納得が出来ないといった事情になってしまい、中々紹介状を書いてくれとは言い難いのではないかと思いますが、病院側としては、それぞれの事情に関わらず患者による紹介状の要請に対して、無条件に応じるものでしょうか? また、医療関連施設の地域連携やネットワークがある中において、本来、患者がどこの病院で受診するのも自由であり、紹介状について患者が地域外の有名病院などを指定することは出来るのでしょうか? さらに、掛かりつけ医という考え方についてですが、とても不明瞭であり、以前から受診していた病院に久しぶりに出掛けた折、「掛かりつけ医からの紹介状は?」と聞かれ、「掛かりつけ医はここだろう。」と答えたことがありましたが、様々な体調変化や病状の中で風邪や虫歯ならいざ知らず、得体の知れない体調の変化では、やはり、はじめから設備が整った大病院へ行くのは当然のことであり、医療の円滑化を図るという目的はあるにせよ、この「掛かりつけ医」というものが今一つ理解できない状況です。 紹介状を書いてもらう理由、患者による紹介先病院の指定、「掛かりつけ医」の定義、さらに「選定療養費」などという不明瞭にして高額な別学料金の設定など、近年の医療制度は不可解なことだらけです。 どうか、ご教示の程を。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 庶民の目から見て信用が置けそうに見える公立大病院の浣腸とレントゲンもない老医師の小さな木造平屋の医院の浣腸の値段が同じなら庶民が大病院に集中するのは当然で、大病院の本来の意味である難病患者への高度医療に支障をきたします。それで診療費に差を付けようと言うのは社会全体に対しては善であり良い施策です。あっちの病院がいい、こっちの病院が高い、などと言っているのは大部分ではあるが運のいい贅沢な患者で、100m歩くのもタクシー代を払うのも困難な患者こそが社会が救うべき患者ですが、彼らのためには地域の貧乏やぶ医者を養う必要があります。大部分の恵まれた患者が大病院に集中するようなら地域の医院は淘汰されて消えるでしょう。  病院とは、抗生物質をください、ビタミンを注射してください、と患者から言われて医療を販売する立場ではなく、どのように治療するかは医師免許を持った彼らに任されており患者はそれを選択するだけです。紹介状を書いてくれと患者が言うことはできますが、大病院でも同じ治療をすると確信すれば書かない医者もあるでしょう。何が何でも書けと患者が指示することも自由だし、そんな患者は要らないから他所に行けと医師が怒鳴ることも自由です。お互いに、これが社会生活というものでしょう。何が正常だとは私は判定しません。  そもそも紹介状が要るとは金が惜しくて勘違いをしているので、本来高価であるべき大病院の割引券を手に入れるかどうかというだけの話です。資本主義社会ではよくあることです。  掛かりつけ医は実在しません。入り婿が現代の日本で実在しないことと同じです。そうと言える状況はあるでしょう。

nekosuke16
質問者

お礼

お説、いちいちご尤も。 ただ、「掛かりつけ医は実在しません。」の一言が重要。 その通りでありながら、その実在しない「掛かり付け医」を制度説明のキーワードに使っている。 だから、医療制度に対する違和感や不信感が生まれてしまう。 健康な若者や労働年齢に属する大多数の人に「掛かり付け医」など、はじめから存在しないのです。

その他の回答 (5)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.6

>また、医療関連施設の地域連携やネットワークがある中において、本来、患者がどこの病院で受診するのも自由であり、紹介状について患者が地域外の有名病院などを指定することは出来るのでしょうか? 快く応じてくれるか特定の病院を強制するかはその医者の資質次第です。 私の場合両方医師会の医者ですが、内科のクリニックの方は気持ちよく宛名の無い紹介状を発行してくれます。整形の医者はどーしても地元市立病院と言い張ります。私は市立病院の紹介状を持って徳洲会にいったら、徳洲会は宛名が別でも受け入れますが、リハビリ期になり地元診療所に移行してもその医者から診察拒否されています。 制度に納得がいかないという話なら、これは医師会(開業医の作った業界団体)の強烈な政治力により、大病院より開業医に客を集めようとして作ったシステムです。制度上問題だらけですが医者の資金力と政治力には庶民は歯が立ちません。

nekosuke16
質問者

お礼

その通りなんですねぇ。 私もあちこち悪いところがあり、診察券も束になるほどであり、それぞれの疾患で、それなりに定評のある病院に掛かりたいものですが、こうした制度が個人の病院選択の自由を奪っている。 風邪や腹痛、ちょとしたケガという分には、どこの家庭にも掛かりつけの医者などあるものですが、こうした状況を超えたところに一律に制度が蓋をしてくる。 何か違うように思うのですがね。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.5

>この「掛かりつけ医」というものが今一つ理解できない はじめから設備が整った大病院へ行きたい人が大多数ですから、 そのへんの診療所でも治療できる人が大病院に大勢来るわけです。 それで、大病院が忙しすぎてもうパンクするよ、ということで、 はじめからいきなり大病院に来させないようにするための制度です。 「選定療養費」も、料金を高くして、大病院に来させないようにすることが目的です。 患者が行きたい病院にかかれるのが医療の円滑化ではなく、 大病院は、大病院でしか治療できない患者限定にしたい、というのが、 病院側からの医療の円滑化だということです。 かかりつけ医の意味は、大病院に行ってもいいかどうか仕分けをさせるために、まずはそこへかからせたい、ということですね。

nekosuke16
質問者

お礼

例えば一つの疾患があり、どうしても診断に納得ができないとして、さらに詳細な検査、納得できる説明を求めようとしても、制度が重くのしかかり、その上にさらに病院間の連携や系列からも、行く先が限られてしまう。 たとえ、そこが定評のあるヤブ医者であったとしても。 また、選定療養費などと高額なショバ代的なものを徴収したとしても、診療を受けられるのであればまだしも、専門の医師のいる大学病院や大病院ともなると、はじめから制度を盾に、紹介状無しでは一切受け付けないという病院も増えている状況です。 患者が病院を選べないことは、とても大きな問題だと思うのですがねぇ。

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1139/3423)
回答No.4

私の体験を書きます 街の泌尿器科に前立腺炎で通院、処方された抗生物質の薬を呑むとめまいがすると訴えましたが私の話を無視するかのごとく同じ薬を処方続けました そこで○○と言う大病院は泌尿器科では有名だと知っていましたので「○○と言う大病院へ行きたいので紹介状を書いてほしい」とお願いしました すると医師は「この程度の症状で紹介状を書いたのでは文句を言われる」 私は「めまいがするのに同じ薬を処方されたのでは心配だからお願いします」 その結果紹介状を書いてくれました その後この病院には行っていません 数年後大病院から近くの泌尿器科への紹介状を書いてもらいました 掛かり付け医とは一ヶ月とか医師が次は二ヶ月後とか三ヶ月後に再診と指定されて通院するものと思います 患者の都合で半年以上一年、二年と間を開けるのでは掛かり付け医とは言えないと思います

nekosuke16
質問者

お礼

掛かり付け医というのは、風邪を引いたり、ちょっとした怪我をしたりした時にいつも行っている病院であり、どんな家庭にも必ずあるものです。 それをあえて政治が定義し、重篤な疾患であった場合でも「掛かり付け医」から段階を踏むことを強制する。 私はあちこち悪いところばかりで、しょっちゅう病院に通っておりますが、その全てが、いわば、掛かり付け医です。 問題なのは、そうした状況の中で重篤な場合であれば、さらに上部の病院への紹介状ということもあるでしょうが、患者側の納得ということでは、中々紹介状ということにもならない。 つまり、制度が患者の納得を妨害していると言えなくもない。 大病院への患者の集中が問題になっていることは重々承知しながらも尚、病院の選択は個人の自由だと思うのですがね。

回答No.3

>ところが、2016年の4月から、紹介状がない状態で病院・総合病院・大学病院を受診する場合は、診察料とは別に選定療養費などの特別料金の支払いが義務付けられましたが、 質問者様もご理解しているとは思いますが、大病院としては「たかだか風邪くらいの症状で、診療所(個人医院・町医者)を飛ばして大病院に来て欲しくない」と言うのが実情です。多くの患者を抱えている大病院ですから、風邪程度でわざわざ来て欲しくないわけです。そう言った背景から、診療所を飛ばして直接大病院に診療した患者から、ある意味ペナルティー(迷惑料と思っても良い)費用を請求出来るようになり、大病院の混雑緩和に繋がっているわけです。 >納得が出来ないといった事情になってしまい、中々紹介状を書いてくれとは言い難いのではないかと思いますが、病院側としては、それぞれの事情に関わらず患者による紹介状の要請に対して、無条件に応じるものでしょうか? 病院側としては、別の病院への紹介状は書かないと思います。気に入らないなら、他をあたってくれ と言うのが実情だと思いますよ。但し、別の大病院へかかれば、選定療養費を請求されます。 >また、医療関連施設の地域連携やネットワークがある中において、本来、患者がどこの病院で受診するのも自由であり、紹介状について患者が地域外の有名病院などを指定することは出来るのでしょうか? 診療所の医師と大病院の医師との繋がりがモノを言うと思います。繋がりの無い大病院への紹介状は、難しいかと思います。大病院からしても、いきなり知らない医師からの紹介状を見せられても迷惑ですしね。やはり繋がりが一番大切です。 >以前から受診していた病院に久しぶりに出掛けた折、「掛かりつけ医からの紹介状は?」と聞かれ、「掛かりつけ医はここだろう。」と答えたことがありましたが、 カルテこそ5年保存ですが、基本3カ月以上もブランクを開けての再診は初診と同じ扱いです。また、大病院は「掛かりつけ医」には含まれません。診療所レベルが掛かりつけ医と判断すべきかと思います。 大病院・診療所の違いについての説明は、ここでは省略します。

nekosuke16
質問者

お礼

全て承知の上の質問ですが、やはり、風邪やちょっとしたケガ、体調不良に対する掛かり付け医など、どこの家庭にもある筈です。 また、3ヶ月以上のブランクというのは、定期的に病院通いをするご老人や、体力の定まらない子供、或いは、妊婦さんのような場合を除いた、健康な若者から壮年に至る労働年齢に属する大多数の人間には、殆ど当たり前のことであり、そうした年齢層の人達が年に一回程度風邪で近所の医者に掛かるというのであれば、多くに人に「掛かり付け医」など、はじめから存在しないことになるでしょう。 また、紹介する側の病院も、こうした制度に対する捉え方がまちまちであり、対応もバラバラとなれば、制度としての意味すら存在しない。 やはり、政治的なものが絡んだ不明瞭な制度としか理解できないですね。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.2

数か月前に、似たような質問しましたが回答者のほとんどは、経験なしでどこからか文献を探してきて張り付けたり、こうしたほうがよかろうといったものでした。ところが、いざ自分(回答者)が同じ目にあって、それが(回答した)適用できないことが判明して慌ててここで同じ質問している。面白いもんですね。

nekosuke16
質問者

お礼

私は身体のあちこちが悪く、現実にちょくちょく病院を訪ねますが、回答の文面が何を意味しているのか、誰を指しているのか分からないですねぇ。

関連するQ&A

  • 病院で紹介状を頼みたいのですが、

    受診医療機関が決まっていないと発行してもらえないのでしょうか? 内科に現在かかかっていますが、身体の症状について、精神科に紹介状を書くから、受診する精神科が決まったら教えて下さいと医師に言われました。 精神科が近所に何軒かあるので、まだどこに受診するか決めていません。 ただ、その内科が家から遠いので、紹介状だけ先に貰っておきたいのですが、可能でしょうか? 紹介状には、○○病院宛と宛名は必ず入るのでしょうか?

  • 病院の紹介状について

    病院の紹介状について 親が病院に入院しているのですが、別の病院に転院したく、地域連携室に紹介状を依頼しました。 時間もないし忙しいので、受診してだめでも、もう1件すぐに行けるようにしたいと思い、宛名なしの紹介状を書いて頂きたいと 申し入れましたが、断られました。 宛名なしもありだと思っていたのですが。 やはりその病院に従わなければいけないのでしょうか?

  • 病院の紹介状について

    先日、喉を痛めてしまい近所の個人医にかかっていたのですが、 うちの病院ではできない精密検査が必要といわれ、紹介状を書いて頂きました。 その紹介状なのですが、特に宛先等は書いておらず 「大きな病院に持って行ってください」と受付で言われただけでした。 近所に国立の大きな病院があるので受診してみようとおもっているのですが、 調べてみると紹介状がないと初診料?が3000円近くかかるとのことです。 紹介状の宛先として、その病院が指定されている訳ではないのですが、 この紹介状を持参するので大丈夫でしょうか?

  • 別の病院を薦められたが、紹介状を書いてもらえず…

    別の病院を薦められたが、紹介状を書いてもらえず… しばらく体調が悪かったので、近所の病院(医療法人)へ初診で内科を受けたのですが、 問診で「大きい病院で診てもらった方が良い」と言われ、市内の大きめの医療センターを薦められました。 その場ではうろ覚えでしたが、薦められた病院はたしか紹介状が必要だったような気がしたので、 戸惑いつつも、何科が良いのか等詳しく確認してみましたが、 しまいには「何がしたいの?検査?薬?」と、心なしか面倒くさそうに言われ(私の心のさじ加減ですが…) 私も弱っていたので怯んでしまい、自分から紹介状の催促をするのも差し出がましい気がしたので、 結局その日は何の処方も、紹介状の話もなく、お会計をして帰りました。 帰宅後、薦められて病院を調べてみると、やはり「初診の方は紹介状をお持ちください」と書かれており、 文面からみるに、結構必須のような書き方でした。 なくても診てもらえるとは思いますが、上記のような過程でのことですので(一応紹介?) 再度近所の病院へ行き、改めて紹介状を書いてもらった方が良いのか、 そのまま薦められた病院へ行き、初診料を払って受診すれば良いのか、迷っております。 今は症状が出ているわけではないので急は要しませんが、 このあたりの知識豊富な方、ご回答及び何らかのアドバイスをいただけると助かります。

  • 別の病院を薦められたが、紹介状を書いてもらえず…

    別の病院を薦められたが、紹介状を書いてもらえず… しばらく体調が悪かったので、近所の病院(医療法人)へ初診で内科を受けたのですが、 問診で「大きい病院で診てもらった方が良い」と言われ、市内の大きめの医療センターを薦められました。 その場ではうろ覚えでしたが、薦められた病院はたしか紹介状が必要だったような気がしたので、 戸惑いつつも、何科が良いのか等詳しく確認してみましたが、 しまいには「何がしたいの?検査?薬?」と、心なしか面倒くさそうに言われ(私の心のさじ加減ですが…) 私も弱っていたので怯んでしまい、自分から紹介状の催促をするのも差し出がましい気がしたので、 結局その日は何の処方も、紹介状の話もなく、お会計をして帰りました。 帰宅後、薦められて病院を調べてみると、やはり「初診の方は紹介状をお持ちください」と書かれており、 文面からみるに、結構必須のような書き方でした。 なくても診てもらえるとは思いますが、上記のような過程でのことですので(一応紹介?) 再度近所の病院へ行き、改めて紹介状を書いてもらった方が良いのか、 そのまま薦められた病院へ行き、初診料を払って受診すれば良いのか、迷っております。 今は症状が出ているわけではないので急は要しませんが、 このあたりの知識豊富な方、ご回答及び何らかのアドバイスをいただけると助かります。

  • 再診時保険外併用療養費について質問です

    元々、その病院は、かかりつけの病院から紹介状を書いてもらい受診したのですが、 同じ症状で10日後に予約を取り、受診した時には、再診時保険外併用療養費として800円とられました。 その後も再診する度に、この再診時保険外併用療養費800円をとられていることに気づき、電話で問い合わせてみたところ職員が、再診でも紹介状がない限り毎回受診する度に徴収するシステムになっているとしか説明できず、とりあえす納得がいきませんが電話を切りました。 病院のホームページを見ると、 (再診時保険外併用療養費)再診患者の中で病状が安定し、かかりつけ医への紹介を当院より申し出たが、引き続き当院にて診察を希望された場合。なお緊急その他やむを得ない事情がある場合は徴収しない。と書かれています。 他の診療報酬について書かれているサイトにも、一般病床200床以上の病院において、患者に対して200床未満病院又は診療所へ文書による紹介を行うことを申し出たにもかかわらず、患者が当該病院を受診した場合に徴収できる特別料金です、とあります。 私は、悪性リンパ腫の疑い、というやむを得ない事情で、こちらの病院に紹介されてきたのに、通院の度に条件もあてはまらないのに特別料金を払わなければいけないのは、納得いきません。 誰か詳しい方いましたら、対処方法など教えてください。

  • 病院紹介状の宛名書き

    誠意のない主治医と良好な関係が築けず、この度、転院する事になりました。 紹介状を書いてもらうにあたり、自身で新たな病院を探したいので、宛名書きは指定しないものが欲しいのですが、例えば、先方(主治医)が病院を指定してきた場合、それを拒否して、そのようなお願いをすることは可能でしょうか? 因みに病気は、癌なのですが、ただの“ご担当医御中”というような紹介状でも、どこの病院でも診てもらえるのでしょうか? また、紹介状のコピーを患者はもらえますか? ご教示、どうぞ宜しくお願いします。

  • 産業医から紹介状をもらいました。 特に病院の指定がないのですが、最寄り

    産業医から紹介状をもらいました。 特に病院の指定がないのですが、最寄りの総合病院で良いってことでしょうか? また、紹介状自体は患者ではなく、医師が開封するものですか?

  • 総合病院で出産する場合

    総合病院での出産を検討しています。 希望の病院のHPを見ていたところ、初診で紹介状がない場合は選定療養費がかかるとありました。 この選定療養費というのは、出産の場合にもかかってくるのでしょうか。 初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 職場の病院長に紹介状を書いて頂きましたが・・・

    受診の件でどうしたらよいか、迷っています。。 気管支喘息で治療中です。 なかなか症状が安定せず、度々休んでしまっていたため、 職場の病院長が紹介状を書いて下さいました。 といっても、診察を受けたわけでなく、仕事の合間に内線電話で少し話をして、 それを元に書いて下さいました。 少々、おおざっぱなおじいちゃん先生で、電話での会話ということもあり、 薬の名前など、よく伝わっていないような感じではあり、内容はちょっと心配です。。 紹介先の病院の具体的な医師の名前はなく、外来担当者へとありました。 そこで、直接紹介先の病院へ行き、成人喘息の治療をしてくださる医師を聞いたところ、 金曜の午前中のみでした。 仕事をしていますので、休みを取らなければなりません。 そもそも、その紹介先の病院は小児喘息ではかなり有名な病院です。 ただ、成人については今までなく、1年ほど前から始まったそうです。 喘息という慢性疾患、しかも発作がいつ起きるかわからないので、 すぐに連絡が取れる方が、わたしとしては安心なので、 本当は開業している病院を希望しています。 ですので、紹介状を書いて頂く前に、個人病院を探していました。 結果、病院長が紹介してくれた病院に元々いて、 開業した医師を見つけ、メールで連絡を取ったところ、 親切な回答を頂き、ここを受診してみようかと考えています。 そこで、迷っています。 せっかく、職場の病院長の紹介ですので、まずそこを受診した方がいいのか? でも、仕事は休まなければいけないし、発作時のすぐの対応は期待できそうにない。 それとも、自分の希望通りに自分の探した病院を受診すればよいのか? でも、今後もここで働く予定ですし、病院長の手前よくないでしょうか。。 紹介状を書くと言ってくださった時、医師宛に書いて下さると思っていたので、 お願いしました。 でも、医師宛でもなく、そこまでわたしのことを考えてくださっているわけでもなさそうです。 両方受診すると、医療費が増えてしまうので、あまりしたくはありません。 大人として、どういう対応をすればいいのか、教えてください。

専門家に質問してみよう