進路について悩む高校生の質問

このQ&Aのポイント
  • 進路について悩んでいる高校生の女子が公務員を志望しているが、予備校に通ったほうが良いと言われているため悩んでいる。
  • 公務員については将来性や給料、学校の成績との関係について情報があり、それに加えて土日休みで給料も良く、ノルマのない企業についても情報を求めている。
  • 自身の家庭環境や関東に希望があり、イラスト専門学校を考えているが経済面の理由で難しい。パソコンやHP制作のスキルがある。助言や情報を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

進路について悩んでいます。就職希望の高2女子です。

就職を希望している普通進学高の2年女子です。 もともとは公務員を志望しています。 理由・基本土日休み、残業もあまりない    ・給料が安定している    ・退職金やボーナスが高い 高卒でも受けられる地方初級があるとわかったので、 それに向けて準備をする予定でした。 ですが三者面談で、予備校に通ったほうが良く、 通っても合格が難しいと聞きました。 通って勉強して合格できるとはっきりしているなら、と 考えてもみたのですが、いろいろ調べているうちに、 「将来性がない(給料が減る可能性もある、安定しているだけで給料は低い、など)」 「学校の成績は関係ない」などという情報もあって、 正直今悩んでしまっています。 学校では、評定4.6をもらっていて無欠席、上位レベルだとの 言葉もいただいたのですが、それが関係ないとなると やる気が下がってきてしまいます。 そこでなのですが ・公務員は、はっきり言ってどのような評価なのか ・公務員のように土日は休みの、それなりに給料を頂け、  少なくとも都会で自立くらいはできる企業はないか  (ノルマのある企業は避けたいです) ・精密機械製造企業はクリーンで女性向けだという方や、  某自動車メーカー子会社(どこのメーカーかはわかりません)は給料もそれなりで  土日も基本休みだという高卒の女性もいたのですが、  どうなのでしょうか? ・自分が母子家庭で育ちあまり裕福ではなく、親のいない日も多かったため、  将来は自分の子供にはあまり不自由をさせたくありません。  ・関東希望  (神奈川や群馬。神奈川…ずっと憧れていた。群馬…震災当初お世話になった。という理由から) ・やりたいことは多く、それを楽しむためにも土日休みを希望  (イラスト、歌、ファッションなど) ・イラスト専門学校を考えたこともありますが、学費などの経済理由から難しい ・パソコンはよく使いタイピングも慣れていますし、HP制作もそれなりに得意です 文章があまりまとまっていませんが、良いアドバイスや情報を頂けたら とても助かります。よろしくお願いします((+_+))

noname#175311
noname#175311

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YUU577
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.7

公務員について~ 試験に関してはほぼ実力主義、 高卒だと手取が15~17万かな? 2年目、夏冬ボーナス合計3.8ヶ月だとしても300万に届かないし住民税に10%取られます、 残業は配属部署によって有ったりなかったり、 市民課の窓口は定時帰り、 生活保護関係だと22持帰りは当たり前です、(月の残業代+10万) 土日も部署によってはある時期とない時期が、 農林水産関係とか4月に土日無し、残業23時で動いていますよw イベントがある日は朝の6時に都庁して18時まで外で働いています。 普通科だとPC関係のワードやエクセルにアクセスも使えるかどうか微妙なラインなので取りたがらいです。 ここ数年で一般事務の高卒(県内トップの進学高)の女性は1名だけの狭き門だと言っておきます。

noname#175311
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.6

 上記を満たす企業を目指すとすれば、宝クジに当たるような倍率です。  (高収入でイケメンで浮気しない彼が欲しい…とか、都内で日当たりが良くて駅近で安い一戸建てが欲しい…とか、そんな類です)  求人が出るという事は、業績が拡大してるか、欠員が出るかという事ですが、昨今の日本では業績が拡大してる企業は少ないので、欠員補充のケースが多いです。  上記のような待遇では、ほとんど会社を辞めるヒトはいませんし、仮に求人枠が空いても、高学歴や高い技能を持った人であっという間に埋まってしまいますので、特に高卒に対して門戸を開いている求人(資格)の多くは「3K」職業だと覚悟してください。  ---------  なので、上記の条件を全て網羅してる職業を探すのではなく、「これだけは譲れない」というポイントを1つか2つに絞って、仕事や資格を選ぶと良いです。

noname#175311
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.5

できない理由を並べるんじゃなく、こうこうこう考えて、こう動いてます、だからこういうことが出来るのでは?とか書くべきでは? 例えば君は母子家庭で金がないとか平気で言ってるけど、 僕個人でも、友人などで母子家庭でもちゃんと予備校行って東大行ったりしてる奴は何人も知ってるよ。 そいつは打ち出の小槌でも持ってたのか??? 違うだろ? 母子家庭=カネがない、ってのはバイアスとしてはありがちだけど、 実は国の保険、祖父母の財産、公的扶助、イロイロあるんだ。 それを散財する人もいるし、コツコツ貯める人もいる。 君だって、イラストできる、PCを持ってる、10代でもちろんネットもできるし、ケータイーもあるんだろ?第三国の若い奴から見たら「超金持ち」だよね。 本気で大学に行く奴はそれをケチって大学への費用に廻すよってこと。 バイト先などで落伍者?と言っていいような人に複数であったけど、 ・最初から言い訳がましい ・向いてないことに向かう ・継続して行わない ・能力、時間、カネを1つのことに集中しない ・浅はか、ミーハー(○の時代だから○をやる) あなたもちょっとこの傾向にあるかな。 初志貫徹で、カネも時間も基本、やるべきことに100%注力すべきだよ。 例えば就職にすれば、大体は先輩の状況でどの程度か読み込めるわけで、先輩に聞いたり、先生に聞くと思うんだよ。 なのに功にもなって未だ 「・・・だと思います」 「・・・になりたいです」 って甘いってよりサボってるだけだと思うし、それで成功する方がおかしい。

回答No.4

大卒会社員、で友人には公務員や資格(弁護士、会計士)もいます。、 >・公務員は、はっきり言ってどのような評価なのか なんだかんだ言ってうらやましいですよ。国1を除けば早く帰れるし、手当ても手厚い。 彼らはなぜか仕事のきつさや、長時間労働を言いたがるが、どんなに遅くとも21,2時には帰るじゃない?それって民間では「早い」というんだよ。しかも翌日とかで代休しっかり取るし。 友人見てて思います。 僕は公務員になりたいとは思わない。つまんなそうだから。でも労働環境で言えば日本最高水準だと思うし、(僕としては)民間が公務員に近づくべきだと思う。 ワタミほどじゃないけど、民間でエグい会社は多いよ。 >・公務員のように土日は休みの、それなりに給料を頂け、 少なくとも都会で自立くらいはできる企業はないか (ノルマのある企業は避けたいです) 20年以上続いているような小規模な家族的な中小企業や、派遣社員、それと労働組合の強いところ(メーカーとか)。給与ではどうしても低いことが多いし、先行きは不透明だけど。 >・精密機械製造企業はクリーンで女性向けだという方や、 某自動車メーカー子会社(どこのメーカーかはわかりません)は給料もそれなりで 土日も基本休みだという高卒の女性もいたのですが、どうなのでしょうか? 大手の子会社正社員なら、労働組合も強いしそれなりにいいと思う。 ただ下受けや期間工とかは待遇悪いだろうね。 >・自分が母子家庭で育ちあまり裕福ではなく、親のいない日も多かったため、  将来は自分の子供にはあまり不自由をさせたくありません。 黙って公務員行けば? >・関東希望 (神奈川や群馬。神奈川…ずっと憧れていた。群馬…震災当初お世話になった。という理由から) 例えば公務員なって年に何回か関東に行けば? 民間では忙しすぎて、3連休取るのもやっとだったりするよ。 東京に住んでても横浜に行ける機会がないぐらい。 特に高卒では東京圏では、普通に負け組候補からのスタートだから、きついよ。 例えば、浪人してでも6大学レベル以上のそこそこの有名大をはさむとかすべき。 >・やりたいことは多く、それを楽しむためにも土日休みを希望  (イラスト、歌、ファッションなど) ・イラスト専門学校を考えたこともありますが、学費などの経済理由から難しい ・パソコンはよく使いタイピングも慣れていますし、HP制作もそれなりに得意です この辺は「甘え」じゃない?君の彼氏でも親でもなければ、付き合ってられないよね。 やりたきゃ何としてでもやると思うし、できない理由を並べられてもね・・・ 公務員予備校に行って公務員になれば? 50万以下だし、それぐらいなら親が出せるだろ。ムリなら来週から君がバイトすればいいじゃん? 高校生でも月8万は稼げるよ。 それでもし1,2年後にカネがないとかチャンスがないってのは余りに怠けすぎ、なめすぎ。 試験内容は、高校で習う 通常の英数国と同じだから(センター試験に似ている)難しくはない。 ただ広範囲を70%以上取ってく必要があるだけ。 受験者のレベルは別に高くない(国以外はあまり前向きに公務員になる人いないからね) だから、あなたが勉強がそこそこ出来るなら、やった方がいいね。 年齢も重要だから、高2なら今月からバイト始めて高3の4月までに100万貯める。 4-7月から、公務員予備校に通って、卒業後の初回のテストで合格を目指すべき。 受かるまで3,4回かかる人もいるし、最初にケチったり、遅れてスタートしたら金銭的にも、精神的にも大損になる。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 高校卒業で事務職となると、民間の企業ではほとんど採用がなくなってしまいました。従って、年をとっても結婚しても育児をしながらでも勤められるということでいえば、国家、地方の高卒程度公務員(初級職)はおすすめです。  ただ民間企業もそうなのですが、公務員の場合は地方でいうと上級職(大卒程度 21-29歳が受験資格)、初級職(高卒程度 18-20歳が受験資格)という区分があり、この採用区分というのは一生ついて回ります。  昇級も昇進も差がつけられます。そもそも上級職は将来の幹部候補(部長、局長それ以上)であり、初級職はいわば「兵隊」です。努めて10-15年ぐらいするとはっきりとしてきます。  初級職で就職した場合は定年で課長までゆけば御の字だと思います。それ以上への昇進(部長クラス)は難しいでしょう。大きな自治体では10-20年目に選考試験がありそれに合格すればそれ以上の昇進の道も開かれますが、試験そのものが非常に難関です。  そのことは頭に置いて地方公務員初給を受けられることです。30-40歳くらいになると自分より年下の上級職合格者が上司となるのは当たり前の世界です。それは忘れないでください。しかしこれは民間企業でも一緒です。大卒者は幹部候補、高卒者は兵隊というのは変わりません。採用の時の区分が違うのでやむを得ないことです。  給与については高卒の民間企業社員よりは確実に上です。ある程度年齢を重ねれば経済的に自立可能です。今、定年前の高校卒公務員の方でもちゃんと家を持ち子供を大学に通わせている方がほとんどです。  しかし試験は難しいですよ。昨年度の神奈川県と横浜市の例を出しておきましょう。神奈川県ではIII種と呼ばれます http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html ☆行政職。採用予定20に対して136が受験、一次合格は95、最終合格は29、倍率は4.7倍 ☆学校事務。採用予定10に対して57が受験、一次合格は48、最終合格は14、倍率は4.1倍 ☆警察事務 採用予定15に対して167が受験、一次合格は77、最終合格は24、倍率は6.8倍  横浜市では高卒程度 http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/koukou/kou-sha-kekka.html ☆事務職のみ 受験者560、一次合格130、二次合格54 倍率はざっと10倍  なお採用予定より合格者が多いのは地方でも国家でも公務員試験の特徴です。合格=採用とならないんです。だから合格しても採用されない場合があります。この場合一次と二次の得点の上位者から採用されます。また横浜市の今年の採用予定は50名です。やはり若干多めに合格者をだしていますね。  さあ、どれだけ公務員試験が難関かわかったでしょう。実はそこら辺の結構有名な4年生大学より遙かに採用されるのは難しいんですよ。そして、前職、学歴など一切関係しません。言い換えれば高校の成績がどれだけよくても、採用試験の得点が低ければ容赦なく落とされます。能力主義というんですね。予備校を薦められたのはこれが理由なんです。  それから国家公務員にも高卒程度があります。日程がずれていて併願可能ですので是非こちらもうけてください。高卒程度合格者は基本的に転勤があっても自宅から通える範囲に赴任させられますから自宅からの通勤できます。  最後にあなたも大学を出ていなくても、大卒程度試験の上級職・総合職(国家公務員)を受験することは可能ですが、大学の法学部や経済学部で学んだことがないととても解けない難問ばかりです。  そして国家公務員総合職の合格者の2/3は東大生。地方公務員上級試験合格者の大半は東大を始めとした国立大学や早稲田・慶応、March、関関同立といった大学の法学部卒業者です。公務員というのは「学力エリート」なんですよ  試験まであと一年半あります。めいっぱいがんばっても受かるかどうか保証はありません。でも、出題される試験問題は高校の教科書の範囲内から出てきます。だから学校の勉強をがんばることは決して無駄にはなりません。    がんばってください。女性の高卒公務員というのはあなたのように勉強はできるけど大学にゆける経済的余裕がなかったという方が結構います。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

>・公務員は、はっきり言ってどのような評価なのか こればっかりは、他人の評価を聞いても意味がありません。 例えば、 とにかく安定志向の人にとっては、   実力無くても無難に出世していく公務員の評価は高いし、   実力が認められないと評価されない中小やベンチャーの評価は低い って事になりますし、自分の実力で勝負したい人にとっては、   実力のみで出世する訳では無い公務員の評価は低いし、   実力が認められれば評価される中小やベンチャーの評価は高い って事になります。 現在お金持ちになったベンチャーの社長さんなんかも、 いくら実力があっても、公務員で出世していくのは大変ですよ。 実力より勤続年数で評価されたりしますからね、公務員は。 あなたが将来どうなりたいかによって、公務員の評価は高くなったり低くなったりするって事です。

noname#175311
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答をありがとうございました!

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

一つ訂正するとすれば >将来性がない → 一部の赤字財政になっている地方公共団体を              のぞいて、生活は安定します(給与のベースが              一流企業の数値をベースにしている為、末端の              中小零細企業とは訳が違う。              確かに支給額は下がってきてはいるけど、安泰。              自ら自滅するようなことをしなければ(覚醒剤など)              身分は保障される たしかに、学校の成績は関係ないかも。 1日で行われる試験が全てで内申点が加わる要素があるかどうか、 あと、あなたがそれ以外の所で、と考えられている場所は、ほぼ 一流企業に属する事項ばかりなので、その辺をねらっては?

noname#175311
質問者

補足

なるほど…。 給与額は関係なしに安定があるんですね。 一流企業、といわれると、東芝だとか、日立だとか、 オーソドックス(?)なものぐらいしか浮かんでこなくて、 それも専門職な気がするのです。 その中の事務職といっても知識は必要でしょうし…。 どうせ専門職の事務に就くのなら、 少しでも興味のあるもののほうが続きますよね。

関連するQ&A

  • 理系女子の就職

    私立農大化学科1年の女子です。 就職のことで相談させてください。 今の時代企業に就職するのと、公務員になるのとではどちらがいいのでしょうか? 私は企業に勤めたいと思っているのですが、母は私に公務員になることを勧めてきます。 企業はどうなるか先がわからないし、結婚出産したら簡単に辞めさせられてしまう、給料も男性と差がある、などの理由から公務員になれというのです。 あと私の両親ともに地方公務員だというのも理由の一つだと思います。 それと私はひとりっ子なので、将来自立できるようにならないと困ると母がよく言っています。 そんな話を聞くと現実的に考えて公務員の方がいいのかなと思ってしまいます…。 あと私は就職したからには、結婚出産しても仕事をずっと続けていきたいと思っているので、そういう人は公務員の方が向いているのでしょうか? それとせっかく理系に進んだので、行政の事務もいいのですが、技術公務員も検討しています。 皆さんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

  • 進路希望で迷っています。

    今高校2年なのですが進路希望調査の紙が配られました。志望大学とか学部を書く欄があるのですが特にきまってないので困っています。 私は小学生の時ぐらいはずっと小学校の先生になりたいとおもっていました。中学生や高校生になって自分の将来について前より真剣になって他の職業について考えたことがないと思い違う職業についても調べたりもしていました。それと同時に年の離れた姉が小学校の先生になり話を聞いてるうちに私にはむかないなぁと考えるようになりました。姉は明るく怒るときは起こるので私が生徒でもいい先生と思うような人なきがしました。それと少し私は興味があることがあります。それが心理カウンセラーです。友達の愚痴を慰めたり元気づけることは得意でこういうのいいなぁと考えたりもします。しかし心理カウンセラーはあまり給料が安定してないとか雇ってもらうのがむずかしいなど聞きます。あと私は将来の職は椅子にずっと座っているより少し動いている職につきたいという気持ちあります。進路希望の紙の期限もすぐなのでお母さんに私はどんな職にあいそうか聞いたところ、先生があうと答えました。姉と自分とのギャップを感じたときから考えてない職だったのでその職も真剣に考えてみようと思いました。私の県には教員になるのに強いといわれいる大学がありますが、今はまだ先生になりたい気持ちも強くないので教育大学にいきたいとは思っていません。そこで心理学と教員の資格がとれる大学というのがもしあればおしえてください。本当にわがままなのですが今はこれにする。といったようにひとつにまとめれずにいます。今は文系なのですが環境問題についても勉強したいともおもっていたりもします。 文が長々として心理カウンセラーについては私が間違ったこといっていて不快な思いをされていたらすみません。

  • 就職の事でとても悩んでいます。

    就職の事でとても悩んでいます。 必要になるので、私の高校卒業後の学歴です。 高卒 ↓翌年 私立大学薬学部・中退 ↓翌年 公務員専門学校・2年制の1年目在学中 学校の雰囲気が自分合わない、公務員という仕事に対するモチベーションが低い、という理由で学校を辞めようか迷っています。 A.このまま専門学校を卒業し、公務員となる。(地方初級か、国IIIです。) 無事に就職できれば公務員となりますが、仕事内容が国民の雑用係(公務員の方は申し訳ございません)といった印象で、自分には向かないのではないかと思い始めました。また、私は気が弱いので「税金泥棒!」なんて言われた日にはおかしくなってしまうんじゃないかと不安です。 給料の面でも不安です。公務員の給料、あまり高くない気がしました。(若い時です)それに給料カットなど人件費削減も続きそうです。 B.来年より大学に入り民間企業を目指す。 民間になりますが、公務員よりはモチベーションが高いと思います。どの企業というのは具体的に決まっていませんが、在学中に決めていきたいです。 就職の際、年齢で+2まで新卒扱いということでしたので、私はストレートで卒業してもギリギリです。 私の希望としてはBですが、就職のことを考えるとAが現実的なのだろうかと思います。 大学に行って楽しく、充実した4年間を送り、人間的にもう少し成長したいという気持ちがあります。でも、就職のことを考えると一年でも早く社会に出た方がいいのではないか・・・・とかずっと答えが出せないまま、数日間ずっと考え事ばかりしています。 皆さんの意見も聞きたいので、読みにくい文章で申し訳ございませんが、アドバイスをお願いします。

  • 初級公務員試験から官庁に就職するには

    初級公務員試験に合格して中央官庁に勤めるには どのくらい難しいのでしょう。 大蔵省あたりが勤務希望先の場合、仕事内容や給料は 高卒でも、待遇は差はないのでしょうか?

  • 進路について質問です。 

    進路について質問です。  推薦で合格し春から某大学経済学科(中堅大学)進学します。  幸い自分の希望していた大学に進学することが出来ました。それによって進路に関して視野が広がると思っています。 自分はまだ十分に将来どういう道に進むかは決めていませんが公務員(教員等)になりたいかなと少し思っています。 しかし、家計上の問題から週3、4回のバイトは避けられません。また、公務員を目指し仮に落ちれば(倍率は高いので十分考えられますよね。)民間企業の就職も危うくなると聞きました。  やはり、公務員を目指すということはキャンパスライフを楽しみたいとかそんな甘い考えでは公務員にはなれませんよね?

  • 進路について

    高校3年生です。 最近柔道整復師の専門学校に合格したのですが 将来性がないなどの意見を多く聞き 公務員や民間就職の専門学校に変更しようかなと考えています。 入学金などはまだ払っていないので 変更は可能なのですが どうしたらいいですか?

  • 進路

    こんにちは。 私は高校3年の男子です。 最近地元の公務員の専門学校に内定が決まりました。 しかし、どのコースに行こうか迷っています。 コースは1年コースと2年コースがあります。 それぞれメリットとデメリットを挙げます。 1年コース・・・メリット:短期間の集中授業で公務員になれる。              公務員試験を受けたことがある人が多いので学習の環境としては良い。              高卒公務員より給料が5000円ほど高くなる。         デメリット:公務員試験は9月末に1度だけなので落ちたらそれまで。               もう1年留年になる。 2年コース・・・メリット:2年という時間をかけて学習できる。               1年目の試験に落ちてもその経験を生かして2年目の試験に生かせる。               高卒公務員より給料が7500円高くなる。          デメリット:初心者が多く、正直頭の悪い人が多いらしい・・・。 私自身、公務員試験を受けたことがないので1度目で受かるかどうかもわかりません。 しかし面接官の方には、あなたの成績なら1年コースでもやっていけると言われました。 私はどちらのコースに進むべきなのでしょうか?

  • 高卒で就職すると長続きしない人が多いって聞きました

    高卒で就職すると長続きしない人が多いって聞きました。今高3で就職希望なんですが県外に就職して人の方が辞めて帰ってくることが多いと学校の説明会で言ってました。 辞める理由は給料ではないですよね?給料っていくらくらいもらえるかは分かってて入るわけだし。 ということは、遊べないとかきついとか、地元に帰りたいみたいなのが理由なのかなって思いました。高卒で就職して辞めた方いましたら理由を教えてください。

  • 進路指導してください

    今高2のものです。 進路について本気で悩み始めています。 無難で安定しているものへ行くか、小さいころから夢だったものへ行くか、ちょっと興味があるものへ行くかで質問があります。 1、無難で安定してる。 「公務員」です。現時点での進路は大学へ行き、中級公務員試験を受けるという風に先生方・親へは話しています。 ですが公務員といってもいろいろあるし、「じゃあ具体的に何になりたいの?」といわれても全然想像がつきません。 そもそも公務員なんてものになりたいと思ったことが無いのでやる気もないし、ただなんとなく、無難だなーという理由でこう言っています。 こんな進路でいいのでしょうか? 2、小さいころからの夢 「パティシエ」です。あくまで夢の話だよwwとずっと言ってきたのですが、最近進路で悩むようになってからは製菓系の専門学校へ行き、ケーキ屋さんとかでお菓子作ったりするのもありかな~なんて思っています。 ただ給料です。給料はぜんぜんもらえないでしょうか? 私は大学・専門学校・短大等を卒業したら1人暮らしがしたいと思っています。 製菓系の専門学校へ行き、1人で暮らして行けるだけのお金をもらえる職につくあてがあるでしょうか? 3、ちょっと興味がある 「SE」です。パソコンが好きで、好きってだけでそんなに詳しくは無いのですがどんなに好きなことでも1週間ももたずに飽きてしまう私が、5年間もやり続けられているのですごく興味があります。 SEじゃなくても、コンピュータ関連の職全般に興味があります。 この場合、高校卒業後の進路はどうすればいいのでしょうか?大学ですか?それとも専門学校があるのでしょうか?具体的な学校名などがわかる場合は教えてください。(どこの県でもかまいません) そしてこちらも給料は少ないのでしょうか? 今考えてるものを3つ上げましたが、私は「給料第一」で進路を選びたいと思います。 どれが一番私向きでしょうか? ほかにこういう職もあるよ。というのがありましたら教えてください。 本気で金がほしいのでちょっとトラックの運転手も考えてます。

  • 高卒での就職について

    高卒の国家公務員3種(航空局)と高卒 の大手企業(東京ガス、東京メトロ)は 単純にどちらがいいとおもいますか ? それぞれ、給料や転勤、ボーナス、 結婚などをふまえてメリットとデメ リットを教えてください(>_<)