• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:静かな1日)

静かな1日〜誰とも顔を合わせず1人で過ごす日〜

b-piaa-pikaの回答

回答No.5

私は、結婚19年目です。 子供は、3人でもう手のかからない歳です。 若い頃からですが、おしゃべりで明るい方だと思うのですが とにかく一人で布団にくるまり静かな時間が欲しくて苦労しています。 接客業ですが、月に1日の休みには、家族を送り出した後は鍵をかけ真っ暗な家にいたいです。 旦那には話を聞いてもらい協力してもらってるんですが 完全には理解できてないのか、家に入って来たりして昼寝も気兼ねするものなんで 出来なくて悲しくなります。 読書やゲームも気兼ねしちゃい思い切りできなくて・・・ ずっとずっとスッキリ出来てないです。 映画舘やネットカフェ等利用しようかと思うけど外には出たくないんです。 好きで一緒になった旦那でも、大事な子供とでも一緒にいたくないんです。 中々かないませんが 今度こそと夢見て生活しています。 思い切り自分だけの時間をたまにでいいので使いたいですね。 私もそうですが、心が疲れた時は、自分の好きややり方で癒してやる方がいいですよ。 同じような方がいておかしいかもしれませんがホットしました。 良い時間が過ごせますように。

diamond0113
質問者

お礼

こんなに時間がたってしまい申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別居するべきか悩んでいます2

    こんにちは。先週ここで質問(1695564別居するべきか悩んでいます)しましたhiroto33です。 義両親に悪口を言われ、許せなくて義両親とは会話もなく食事も自分の部屋で食べるか、一人では義両親の前には行きませんでした。 昨日、私は悪いことしてないのに私が逃げるなんておかしいと思い、一人で義両親のいるところで食事しました。 そこで初めて謝りの言葉を聞きました。 だけど、その後に言った言葉が「いじめたわけじゃない」とか「嫌いで言ったんじゃない」などです。 挙句の果てに、「こんな親のところに嫁にきたんだから諦めて慣れるしかない」「これからは遠慮せずに言いたいことを言うから」と言われました。 全然反省してない… 別居する話はどこいったの?って思います。 義父が言った「俺達が出て行く」というのは口だけのようでした。 経済的に無理みたいです。 私のほうもアパートを借りる余裕はないので出ていけません。 この義両親なんなんでしょう。本当に嫌です。うっとうしいです。 別居できると思ってたのに、出て行く気はないとわかってがっかりです。 どうしたらいいんでしょう?私がずっと我慢するしかないんでしょうか?

  • 入籍後10日経ちますが離婚を考えています。

    私はつい10日ほど前に入籍を済ませ1ヶ月半後に結婚式を控えています。 彼とは今年の6月に友達の紹介で知り合い、初対面の感じや雰囲気は楽しい方だったのでそれから数回食事に行き彼からの結婚を見据えた上でのお付き合いをという言葉で交際をスタートさせました。 それからお互いの年齢(彼39歳 私34歳)のことも考え、スピード婚という運びになり、お互いの両親に挨拶に行き、両家の顔合わせも済ませ幸せに過ごしていました。 結婚式の準備をしながら結婚後はどうしていくかなど色々楽しく決めながら居ました。新住居に関して将来自分たちの家を建てるつもりで彼の実家が二世帯住宅なので古くなった所を少し直してお金が貯まるまでの間だけでもご両親と同居させてもらいお世話になるということとなりました。お風呂、トイレ、台所、全て別々です。義母さんも、私達も自分の生活があるから好きにさせてもらうから、そちらも好きにしてね。という感じでした。 その後彼から私達が住む居住スペースにを掃除に来てほしいと言われ、入籍を済ませたその日から掃除を始めました。両親が利用していた部屋は何もなくなってはいましたが、サッと掃除機をかけただけ、カーテンは付けっ放し、いらない置物などは置きっ放しで、彼の部屋は物を捨てられない性格なのか要る物もいらない物も全て一緒にしてものすごいホコリをかぶった状態でした。下着や靴下なども何十枚とあり本人もどこに何が置かれてあるか把握出来ない感じでした。それをホコリをかぶりながら何日もかけて片付けと掃除に行きましたがやっているうちに、なぜ私がこんなコトをしなければいけないのかと疑問に思うようになりました。 私の考えとしては今まで使って汚してきた彼の家族が片付けや掃除を済ませた後、新生活に必要な物を二人で揃えて私の荷物を持って同居をスタートさせるのが一般的と思うのですが、彼に私の考えを言うと… ウチの両親が悪いように言うな‼︎ 出来るだけ気持ちよく来てもらえるように、好きにしていいよと言っているのにこれ以上何に文句があるんだ‼︎ とキレて怒鳴られ… 最後に、 しばらく会いたくない‼︎ と言われました。 確かに、私の思うようにしてもいいと言って頂いたのは確かですが、それは片付け掃除を済ませた上での好きにしていいということではないのでしょうか… 彼のしばらく会いたくないという言葉も入籍を済ませた後なのに無責任過ぎると思います。彼の方は今まで女性との交際経験がなく、そんなことも関係あるのかないのか私との結婚が決まった時も少し天狗になっているのかもしれないと思います。 なぜなら友人達に、 俺はやればできる! こいつを落としたからなかなかやるだろ! などと度々言っています。 私もその場は流したり流せなかったことは意見を言ったりもしましたが、最後は彼の開き直ったような言葉で終わってしまっています。 今回初めて大きな喧嘩をしました。 お互い感情を持った人間なのではじめに言い始めたことが徐々に変わってきたりすることもあるのは私もわかっています。 しかし、キレられたあとしばらく会いたくないと言われて、私は自分の気持ちともう一度向き合って彼とのことを考え直そうかと思っています。考え方によっては離婚もありかと…私の考え方が間違っているとは思っていませんが、このような彼だと今後結婚生活をやっていく自信をなくしています。色々な経験をされた方がいらっしゃると思いますが、どうかよいアドバイスをお願い致します。 長文ですが読んで頂いてありがとうございます。至らない表現や言葉使いもあると思いますがご了承ください。

  • 金属アレルギーによる水疱(手・指)

    初めまして。 2週間ほど前に部屋を掃除していたところ、右手の指にトゲのような ものが刺さってしまいました。 それを抜くためにピンセットで抜こうとしたところ、なかなかトゲをつかめず、身をグリグリと軽くえぐることになり、 暫くしてからえぐった周りから水疱ができはじめ、かゆくなりなかなか治りません。 もともと金属アレルギーでかなりの確率でピンセットで身をえぐって しまったことでアレルギーが発症したのだと考えられます。 しかし、ここまでなかなか治らないこともこれまでなかったので どなたか薬局で購入できる薬などで対処法をお教えいただければと思います。 現在は手に熱を持つとかゆくなるので、氷水で冷やしたり、包帯をまいて金属との接触を極力さけていますが平行線または多少広がっています。

  • 結婚相手と一生仲良く過ごしたいです!!

    私は現在、両親と同居しています。 私の父と母は長年ずっと仲が悪く、家庭内別居状態で、たまに目も見ずにひとことふたこと言葉を交わす程度です。(保険の更新だとか銀行印が要るから出してほしいとか、必要最低限の内容です。) 同じ部屋に父と母が同時に居ることは皆無で、会話と言えるものは全くありません。 今はこんな父と母ですが、恋愛結婚で新婚の時はとても仲がよかったそうです。 私は彼と結婚したいのですが、両親を見ていると結婚後が怖いです。 今、決めようとしてる状況なので質問させていただきました。 結婚後もずっと彼と仲良く暮らす為のアドバイスをお願いします!

  • GW,急に義両親が来ることに・・・

    今朝、義母から電話があり、孫の顔が見たいから二人でGWに泊まりに行こうと思うんだけど・・・と、電話があり、朝から気分が晴れません。 とっさに、休日は主人が部屋にこもって仕事をするのですが・・・とやんわり断ったのですが、来たいという気持ちは強いらしく、じゃ、夜息子に電話してみるね。と言って電話を切りました。 多分、義母は一人でも来ると思います。 結婚して7年、子供の誕生日もGWに近いため、毎年義実家に行き、一緒に過ごしてきました。 でも今年は休みが短いので、家族だけで過ごす予定でした。 義両親は、いい人ですが何だか邪魔された様な気分です。 引っ越しの時に、義母が手伝いの為に一緒に付いてきてくれて、5日間ほど一緒だったのですが、その時に、娘に「お母さんは何か言ったら、すぐすねるからね~」と言ったり、洗濯物を干す時も何か言われて、本当は知ってたけど、「そうなんですか~知らなかったです」と言ったら、「あなた、あまり知らない知らないって、18の小娘じゃないんだから。」と言われ、かなり嫌な気持ちになりました。 義母は、かなり綺麗好きです。 「ベランダのサッシくらい、毎日掃除しなさいよ。」と言われた事もあります。 来るとなったら、掃除もしないといけないし、また何か言われるんじゃないかと思うと、憂鬱です。 何か、前向きに明るくなれる方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 彼の結婚願望がプレッシャーで・・・

    彼30代前半、私28歳です。 最近、彼と会話としていると、私との将来を夢見た言葉がたくさんでてきます。 彼の友人たちも年齢的にどんどん結婚しているようで、 本人も早く両親に紹介して結婚に向けて進みたいようです。 私はというと、まだ仕事がこれから頑張りどきで 正直、まだ結婚に前向きではありません。 また、彼とは仲は良いですが、結婚を考えられるほどの関係とは思えません。 最近、このことを考えると、好きでも早く別れて別の道を歩んだ方がいいのか 堂々めぐりをしていて、彼と会うことがおっくうになっています。 私と結婚したいと思ってくれることは心底うれしいのですが・・・ お互いの結婚のタイミングが合わない場合、 どのように考えていけば良いのでしょう…。 皆様、特に既婚者の先輩方、アドバイスをくださいませ。

  • やる気がでない…。

    初めまして。よろしくお願いします。 やる気がでないので、病院へ行った方がいいのかどうか考えています。 朝は特に沈みがちで会社へ行くのが億劫でなりません。 なかなか起きられないのです。何度もアラームをかけて ギリギリまで寝ています。 頭がボーっとするんです。 会社でもやる気のなさを感じます。 家事も面倒で、掃除も怠ってます。 ただ食欲はあり過ぎるくらいで、体重が増えました。 性の関心が薄れ、パートナーには申し訳ないと思っています。 会話の内容がつかめず、言葉をいい間違えたり、聞き間違えたりが多いです。なので、とんちんかんな受け応えになってしまい、相手を困らせてしまう事もあります。 それと声が聞き取り難いらしく何度も聞き返されます。 こういうのが続いて、人と話すのさえ面倒になりました。 聴く気がない訳ではないのです。相手が何を話しているのかが分からなくなる、言葉が理解できなくなるんです。 話せる言葉の量も減りました。考えを上手く言葉で表現できないのです。 楽しく弾んだ会話がしたいのに、言葉が出てこない。 以前、お医者さんに相談したところ、「緊張しているから」と言われたのですが、そうなのでしょうか? 周りが楽しそうにしていると羨ましいです。 そんな中、一人暗く沈んだ自分がいる。 周りの人と比較しては自信をどんどんなくしていき、自分がいなくなった方がみんなが楽しく過ごせるのではないかと考えてしまいます。 自分は必要のない人間なんだと思うことがあります。 寂しくなるんです。 人付き合いを大切にしたいと思い、色んな本を読んでいるのですが、人が怖くなるんです。 また病院へ行くと甘えになるのではないかと思ってしまい、行くのを躊躇ってます。 沈んだ気分を明るくしたいです。

  • 28歳女・独身・彼ナシです

    今年28歳になる未婚で彼氏ナシの女です。 毎日泣きたいくらい孤独なのに誰も信じられず頼れる人もいません。 ダルくて仕事をするのも辛いですが一人の部屋に帰るのが寂しくて退社時間が近づくと憂鬱になるのに 友達に会うのは億劫で休みの日も一人部屋で過ごしています。 先月から友達の結婚・妊娠・出産の報告が5件ほどあり 「私はこのまま一人かも」とさらに不安や焦りが出るし こんな私と友達でいてくれる人の幸せを心から喜べない自分が嫌になったりさらに追い詰められた気分です。 今週あるお祝い会も行かないと結婚できないから妬んでると思われるんじゃないか 行って不快にさせたり自分が落ち込むのも怖いという思いから まだ返事を返せずにいます。 辛くて消えてしまいたいです。 どうしたらいいでしょう。 訳が分からない文章ですみません。

  • お風呂に入れない。

    鬱病歴2年・鬱病が原因で退職し、今は自宅で毎日過ごしています。 どういうわけか、鬱病になって以来、お風呂に入られなくなってしまいました。 水が恐いとか、狭い空間が恐いとかではなく、ただ漠然と「お風呂に入れない。」正確に言うと「お風呂に入るのが億劫。」なのです。 鬱病になって以来、入浴回数が週に6日だったのが、5日になり、そのうち1日おき…という具合になっていき、今では、この汗ばむ季節でありながら、週に1度しか入浴していません。 とにかく入浴が億劫なのです。 細かい事を言えば、掃除も億劫で、以前は働いていても、毎日5部屋ある自宅を掃除していたのですが、今では1ヶ月以上掃除をしないこともあります。 そのくせ異常なまでに潔癖で、来シーズンまで着ない洋服をクローゼットに仕舞う時など、色が無くなってしまうほど洗濯機で洗い続けてしまいます。 この「お風呂に入れない。」は病気のせいでしょうか? 身体から漂う臭いに、たまに人に会うと迷惑をかけてしまうので、このままではいけないと思うのですが…。

  • 携帯を見てしまい、彼の対応に困っています。

    また主人とケンカしてしまいました。 結婚7カ月の妊娠15週OLです。 二日前も、昨日も主人とケンカし、大泣きしてしまいました。 原因は、妊娠して疲れが取れない毎日が続き、 やっと休めると思った土曜日に、彼の両親と遠出しようと言われ、 それはちょっときついかなと言ったら彼が嫌な顔を見せ、 それを、どうしてそういう顔するの?と私が言ったことからでした。 そうなると、もう彼はすぐに、 めんどくさい・うざい・はなしたくないとだけ言い、 話し合いや理由を聞けなくなってしまいます。 そうなると私もすぐ泣いてしまい、言い合いが始まるのです。 言い合いが始まると、彼は、 実家に帰れよ、二人で一緒にいなくてもいい、もう終わりにしようという言葉を並べます。 私はそれが彼の本心だと思い、 彼が私のことが好きなのか、結婚して間違いだったのではと、疑ってしまい、 彼の携帯を見てしまいました。 やってはいけないことです。 すると、女の人二人と飲みに行く約束、買い物に行く約束をしていました。 いずれも年上の女性で、10以上うえの女性です。 一人は結婚式場のスタッフ(たぶん私のことを相談する)、 もう一人は彼側で結婚式にも唯一きていた女性でした。 どちらも彼から誘っており、結婚式にも来ていた女性には、 有給をとってまで出かけようとし、デートだと会話していました。 嫁には内緒ね!!とも書かれていました。 私はいてもたってもいられず、彼に携帯を見たことを謝り、 そのことを聞くと、結婚する前から決まっていた、 行ったら心配するから言わなかった、やましいことはない、 予定が合わないから有給撮るって言ったといい、 謝ることはありませんでした。 私も昔、付き合う前から後輩の男の子とご飯に行くことが決まっており、 行くことを了承してもらおうと話をすると、 言ってもいいけど、絶対かくしていかないで。 隠されたらやましいと思うから。と言われました。 なのに、彼は隠していました。 携帯をみて本当に最低なことをしたと思っています。 彼からの信用もなくなったと思います。 でも、見てしまった以上、言わずには入れませんでした。 彼を信じ、行かせるべきなのでしょうか。 自分の言ったことを守らないことが一番嫌いという彼が、 自分で行くことを隠して、それを正当化し、 別の女性と買い物に行こうとしている彼の気持ちがわかりません。 ”隠していた”ということが引っかかっています。 知らなくていいことを見てしまった私が悪いのですが。 (でもこのままいかれていても嫌でした。) 長文失礼いたしました。 ぼろぼろで赤ちゃんに悪影響ではないかが心配です。 よろしくお願いします。