• 締切済み

厳しい彼。

herohitoの回答

  • herohito
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

はじめまして。 自分も同じ立場なら、厳しく言うかも知れません。 厳しく言うには、必ず理由があります。なぜなら、厳しく言うにも必要以上に パワーがいるからです。 彼もプロとして仕事をしているわけですから、上司やお客様などからも厳しく 言われることもあるでしょう。 さて、専門学校に通っているならば、自分のやるべきことを理解していますか? 学校に通うことやテストをクリアすることだけで満足していませんか。 学校の勉強は基本までですが、それをどう使っていくかは個人の問題になります。 あなた自身、何になりたいとか。そういう目的はありますか。 あるならば、それに向かって何かやっていますか。 そういう考える時間があなたにあることを、社会人の彼にとっては羨ましく思えるでしょう。 逆にそういう時間をムダにしてほしくないと、かなり心配しているでしょう。 というのも、世の中には、食べるだけのために仕事をしている人、身体に合わなくても 仕事を我慢している人が多くいるからです。 もしかしたら、彼が学生のころ、あまり真面目でなかったから、もしくは考える機会を 与えられなかったから、自分と同じようになってほしくないとと思っているかも知れません。 少なくとも、目標に向かっているあなたをみれば、やさしい言葉を掛けてくれるのでは ないでしょうか。

chi_chan1988
質問者

お礼

ありがとうございます! そうかもしれないですね。 ちゃんと彼の気持ちを受け止ってもう少し強くなろうと思います。

関連するQ&A

  • 学校がつらいです。

    学校がつらいです。 デザイン系専門学校に通う1年生です。 友達もできずに 6月になって、課題の多さもあり正直つらいです。 それでも徹夜してなんとかこなしています。 でも全然上達しないんです。 周りの人たちは、自分よりもどんどん成長してるんです。 周りの人たちに自分の下手な絵を見られるのが惨めでしょうがありません。 クラスで取り残されたような感覚もあります。 自分も画力を上達させようと入ったのですが、まったくその傾向が見当たりません。 登校すること自体が精神的な重荷になってるような気がします。 私がこのまま通っている意味はあるんでしょうか? この文を読んで不快になった方は本当に申し訳ありません。

  • 早く帰る女友達

    久しぶりに男友達と会います。 私は専門学生で居残りできる時間ギリギリまでいて少しでも課題を終わらせたいので……19時過ぎくらいに待ち合わせしてご飯を行くことにしました。 数年ぶりに会うのでお互い話したいことが盛りだくさんです。 でも私は次の日も学校でおまけにテスト期間、山ほどある課題をやったり…インターンシップももうすぐ始まるし、、、それと就活中ですので説明会に行ったりとにかく忙しいです。 なので遅くても22時には男友達と別れようと思っています。 久しぶりに会うのに早すぎでしょうか? ノリ悪いなど思われないか久しぶりなので不安です(´・_・`)

  • 人生に疲れました・・・

    カテゴリーはここで良いのかどうかわかりませんが、質問させてもらいます。 今現在20歳です。専門学校も卒業間近で既に就職も決まってます。肉体的な疲れは何とかなるのですが、精神的に疲れています。そして、自分は生きていて良いのかなこのままで良いのかなと、ちょっとでも時間が空くとそのように考えるようになりました。 自分でもよくわからなくなってます。 言ってることがわかりにくいかもしれませんが、どうしたらいいでしょうか。ちなみに、家族にも友達にも話はしていませんし、精神科にも行ってません。 精神科に行く以外での対処などがあればお聞きしたいです。

  • 昨日は会えなかった

    昨日彼氏が専門学校の課題とかたくさんで してて寝ちゃって昨日会えませんでした(笑) いいよん!お疲れ様❤(´;ω;`) っていいこちゃんみたいに返しました(笑) 返事がまだこないけど これで良かったでしょうか?(笑) また次されたら拗ねるけど(笑)

  • コメントお願いします(;_;)就活の彼氏

    就活している彼氏がいます(TT) 連絡毎日してないんですが、 たまに、返事大丈夫だからね(^^) って付け足したりしますがこれっていいですか? 返事大丈夫だからねって言うて寂しいんですけど(笑)(*_*) 就活中はイライラするし 彼氏はイライラしやすいので、サイトとかに こんな風がいいって書いてたので… 彼氏からたまにLINEきたら、即返していますが LINE来ないときは おつかれさま、おやすみ(*^O^*) 返事大丈夫だからねみたいなLINEをしています(´・ω・`) たまに、ごめん寝てた ってLINEが来るので付け足したりします さみしいときは、普通にLINEします(;_;) 私も毎日は連絡したら話題がないし邪魔だろうし、 三日に一回くらい?彼氏からきますし ちょうどいいんですがたまに寂しくなります… 友達にも、就活してる彼氏がいて 友達は お互い同じ専門学校っていうのもあるかもですが、彼氏と毎回デートやら、 どっかお茶したり?してるから 私たちをみて、 それ付き合ってる?といわれ不安になりました… でも私たちは学校違いますし彼氏が専門学校だし…仕方ないよね?と言い聞かせていますが… できるだけ会えるようにする(笑) っ て言うてくれたし…←忘れてるかもですが(笑 ) 信じた方がいいですよね?(´・ω・`) 七月に第二希望の試験があり、9月に第一希望の試験がありますし 公務員試験だから浮気なんてしてる暇ないですよね?(´・ω・`) 私が重いのは承知していますので…

  • 精神科にいってみたいのですが…

    高校生の女です。 さっそくなのですが精神科にいきたいです。 私は普段はなんともなく、普通にすごせるのですがイライラしたりするとすぐに泣いてしまったり、死にたいと思って高いビルを探したり、携帯で自殺の死に方についてしらべたりなど、死にたいと思ってしまいます。 でも、そんなことを思うのは親や友達と喧嘩してしまったりとかそういうときです。 後、サボり癖もあって学校に行きたくなくてすぐに休んでしまったり部活をさぼってしまったりなど、親には心が幼稚園生のままだと言われます。 自分でもなんで自分はこんなに心が成長してないのかと思う時がよくあります。 これは精神病でしょうか? それとも私がただ怠けてしまってるだけなのでしょうか? 精神科に行ったらなにか診断があるでしょうか?

  • やる気が無い彼

    初めて質問させていただきます 半年近く付き合っている彼が居ます。 彼はとても優しい性格で、付き合っていて居心地もいいしとても素敵な人だと思います。 ただ…私にとって大事にしている部分が少し欠けています。そこに悩んでいます。 やる気がない、というか、サボり癖が付いてしまっているところです。 もちろん向上心もないように思います。 私自身、アルバイトや就活などでたくさんの失敗をしてきたし、これからもしていくと思います。 それを乗り越えて成長していくと思っていますし、成長していきたいという考え方です。 彼は今学生なのですが、向上心がありません。 バイトもしてないし、車の免許も持っていません。 将来のためにそういうことは今しておいた方がいいという話はしてきました。 彼は「頑張る」「厳しくしてくれてありがとう」としか言いません。 行動に移すのに時間がかかる人なのです。 決めたらすぐ行動、せっかちな私と、 行動までが遅く、ぎりぎりまでやらない彼。 そのへんの価値観に悩んでいます。 私がどれほど言っても口だけというところ、そこだけが本当に嫌な部分です。 彼と一緒にいたいからこそ頑張って欲しいという気持ちが強く、焦っている私も私なのですが、 彼には危機感というものがないのです。 どうしたら、彼に分かってもらえるのか…悩んでしまっています。 私が言うのをやめれば、きっとそのままです。 彼はこれから就活が始まるのですが、 このままだと就職しても辛くてすぐやめてしまったりするんだろうな、と。 そのへんの根性の大切さって、どうしたら伝わるのでしょうか… 長文になり申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 精神の揺れ

    子供から大人に変わる精神の揺れで成長できずにそのまま、子供のままの人いますか? なので友達と周波数が合わず、疲れさせてしまいます。 何を改善すればよいのでしょう。人を見る目ですか?無神経すぎて友達もいません。

  • 専門学生 就職活動 心の病

    初めまして。音響の専門学校に通っている女です。来年3月卒業なので今就活生です。 しかし、私は音響の仕事に就こうとはあまり思っておらず、一般職の製造や清掃なので働きたいと思っています。 でも、正直全然就活をしていませんでした。自分の出来る事が分からない、と自己分析をするのが遅かったり、という理由がありますが、ただの甘えです。それでこの間、初めて合同説明会に行ってきたのですが、どの話を聞いていても大学生対象という感じがして、凄く悲しくなりました。専門学校を卒業して、全く関係ない一般職に就いたという方はいますか?いたら体験談などを聞きたいです。 そして私はもう一つ悩んでいる事があります。それは心の病です。 精神科に行った事はないので自分の憶測でしかありませんが、人前が苦手だったり、人と話すのが凄く苦手で孤立してしまったり、人の視線も苦手です。本音で喋ったり、感情を相手にさらけ出すのも苦手で、仲のいい友達や親にも腹を割った話をした事があまりありません。アルバイトもした事がなく(高校卒業から何度か面接受けましたが全て落ちました)、こんな働いてもいない奴なんか迷惑だ、いなくなった方がいいと何回も考えてしまいます。 こんな性格なので、今の学校でも仲いい友達はごくわずか。協力しなきゃいけないイベントなどでもなかなか自分の意見が言えないし、オドオドしてしまうので、協力出来ていなくてグループの子に迷惑を掛けている感じがします。ずっと友達の後ろをついて回っている感じです。(これが音響の仕事を諦めた理由です) 一度精神科に診てもらったほうがいいとは思うのですが、勇気とお金がなくて行けてません。それと行ってもあまり意味がない、というのをよく聞くので迷っています。 仕事をして自分で稼いでいかなきゃいけないと言う事は本当によく分かっています。 アルバイトもしていないし、高い専門学校の学費や運転免許の費用や全て親に負担させ続けてきました。 私の兄は今年からきちんと社会人で働いているし、学生時代もアルバイトを4年続けていました。兄と比べても本当に自分は最低な人間だと思います。働いてそのお金で家族旅行に行くのが夢です。親に「ここまで成長した」って事を見せたいのに全然成長出来てません。こんな所にうだうだ書いてないで就活をするのが一番だと思うのですが、何か意見を頂けると有難いです。

  • 好きな女に厳しくしますか?

    いじめやすいのでしょうか?私が子供っぽすぎるのでしょうか。私は23歳専門学生で彼は8歳年上です。同じ技術関係です。すごく優しいのに、よく厳しいこといってきます。でも口調は優しく、諭すように言ってくれるし、私も彼の言葉のおかげで成長できてます。厳しいこというけど、何だかんだいつも私のために行動してくれて大事な時には助けてくれるんです。実際、学校でも成果が出てます。けど、愛情を感じながらも本当に厳しいと感じることがあります。私はまだビギナーで、知らないことばかりで色々壁にぶつかります。たまには逃げたい時だってあるし、言い訳して嘘ついたりちょっとごまかしたりするとすぐ見破られて「逃げるんじゃない」って言われます。とにかく察しがいいんです。私がプロの方に怒られてても助けてくれないし、彼に愚痴っても、成長してほしいから言うんだよって味方になってくれません。私が落ち込んでようが、言うときはビシッと厳しいこと言います。おかげで成長できてるのは分かるのですが、普通恋人に厳しくしますか? それとは別にもともと彼はSなところがある気がします。よくからかったりいじめてくるんです。彼は私のこと好きじゃないのでしょうか? あとよく、ウブっぽいとか純粋そうとよく言われ、昔好きな人にも同じ扱いされました。ちょっと生意気そうに、照れたりしないように気をつけて、擦れてる感じ出せばいじめなくなりますか? 男の人はどういう心理なんですか?